広告

3 21/09/08(水)11:19:46 No.843800312
ぽっとででもこんなやばいやつがいる!って伏線が撒いてあるならいいかな…って感じ
8 21/09/08(水)11:21:54 No.843800648
幹部クラスの宿敵が暴れまわるゲームだと良くある
11 21/09/08(水)11:23:42 No.843800949
敵軍の大ボスとして顔だけでもちょくちょく出せばらしくなる
14 21/09/08(水)11:25:37 No.843801261
なんか人の負の感情の集合体みたいなの
20 21/09/08(水)11:26:31 No.843801437
前までは物語に関わってくるのに最終形態とかがエネルギーの塊とか概念とかが出てくると主人公がやるべきことか?って思っちゃうよね
28 21/09/08(水)11:29:23 No.843801985
別に主人公と因縁無いといけない訳でもない
31 21/09/08(水)11:31:55 No.843802417
>別に主人公と因縁無いといけない訳でもない
盛り上がりには欠けるからな…演出でどうにか出来る部分もあるけど
30 21/09/08(水)11:31:11 No.843802282
主人公とは関係ないけど味方の一人の因縁の相手だったりすると誰が主人公だっけ?ってなるやつ
35 21/09/08(水)11:34:52 No.843802888
FFもDQも基本誰こいつだな…
40 21/09/08(水)11:36:24 No.843803129
ドラクエはともかくFFはガッツリ因縁あるラスボス多くない?
32 21/09/08(水)11:32:43 No.843802542
ゾーマも割とパッと出感ある
38 21/09/08(水)11:35:55 No.843803048
>ゾーマも割とパッと出感ある
バラモスがより巨大な存在の配下でしかないって方がインパクトあるよね
37 21/09/08(水)11:35:13 No.843802938
ゼロムスは?
42 21/09/08(水)11:36:32 No.843803162
ゼロムスとかネオエクスデスは別個体だけど連続性は感じるのでなんか許されてる
55 21/09/08(水)11:40:35 No.843803872
序盤から何度も出てきた宿敵ゴルベーザを操っていたゼムス
がなんやかやで変身したのがゼロムス
だから一応因縁はあるな
49 21/09/08(水)11:39:12 No.843803631
FFの因縁ならセフィロスが一番強いとおもう
50 21/09/08(水)11:39:53 No.843803742
>FFの因縁ならセフィロスが一番強いとおもう
何ならFFシリーズで一番知名度高いラスボスだからなセフィロス
あのイントロだけでもう誰か分かる…
64 21/09/08(水)11:41:59 No.843804151
>FFの因縁ならセフィロスが一番強いとおもう
因縁は強いけど設定が複雑すぎて何がしたいのかよくわからんやつ
52 21/09/08(水)11:40:15 No.843803809
ミルドラースは名前自体はたくさん出てるからどっちかって言うとゲマが目立ちすぎ
59 21/09/08(水)11:41:20 No.843804018
3勇者は魔王倒して世界を救うという大義が出発点なのが違和感が少ない理由かな
5は徹底的に家族とその因縁の物語だからゲマの方が目立つ
51 21/09/08(水)11:39:57 No.843803755
敵幹部が口にしたりじわじわ名前が出てくる
結局誰こいつ
58 21/09/08(水)11:41:17 No.843804006
事前に名前とか情報出してるのが最後に姿解禁ならいい方だろ
66 21/09/08(水)11:42:08 No.843804169
バビル2世みたいに何が起きても最終的にヨミにつながるのも好き
69 21/09/08(水)11:43:03 No.843804339
どうせシグマかワイリーだろ
74 21/09/08(水)11:43:35 No.843804430
>どうせシグマかワイリーだろ
それはそう
92 21/09/08(水)11:46:18 No.843804939
>>どうせシグマかワイリーだろ
>それはそう
X8でついにシグマとサヨナラするEDあったし!
78 21/09/08(水)11:44:32 No.843804612
ドラクエで一番ラスボスやってたのはオルゴかな
過去で一回倒してから復活もあって印象深い
79 21/09/08(水)11:44:49 No.843804669
デデデ大王のしわざにちがいありません
84 21/09/08(水)11:45:18 No.843804753
正直ff9やってた時はクジャの最後の抵抗の第二形態的な物だと思ってたから誰こいつとか考えてなかったな
87 21/09/08(水)11:46:00 No.843804884
FF8のラスボスって覚えてないな
当初の敵の魔女はなんか味方になってた記憶あるし
95 21/09/08(水)11:47:01 No.843805089
>FF8のラスボスって覚えてないな
>当初の敵の魔女はなんか味方になってた記憶あるし
最初から最後まで敵は魔女だよ
97 21/09/08(水)11:47:32 No.843805180
>FF8のラスボスって覚えてないな
>当初の敵の魔女はなんか味方になってた記憶あるし
アルティミシアか
イデア自体は悪い人じゃなくアルティミシアが中に入ってるからああなった
98 21/09/08(水)11:47:33 No.843805185
FFXのラスボスわかんねぇ…
107 21/09/08(水)11:48:31 No.843805385
>FFXのラスボスわかんねぇ…
最後に戦うのはダニだけどほぼイベント戦みたいなもんだしジェクトでよくない?
108 21/09/08(水)11:48:32 No.843805387
>FFXのラスボスわかんねぇ…
エストシーモア
85 21/09/08(水)11:45:43 No.843804825
ぽっと出のラスボスもアレだけどやっぱ普通に作中で出てた脇役のような奴がラスボスだった時のダメージが大きい
111 21/09/08(水)11:48:56 No.843805461
誰こいつーッ!ってなるぐらい印象薄い脇役だったのに最終的にゲームの印象全部持ってったぐらい濃いキャラしてたラスボスなら知ってる
メタルギアライジングの上院議員なんだけど
88 21/09/08(水)11:46:08 No.843804905
サガフロのエミリア編の…
94 21/09/08(水)11:46:54 No.843805066
ジョーカー(レン)
レン(ジョーカーの仮面を被っただけ)
99 21/09/08(水)11:47:34 No.843805189
>ジョーカー(レン)
>レン(ジョーカーの仮面を被っただけ)
の友人のディーヴァ君
114 21/09/08(水)11:49:29 No.843805572
>>ジョーカー(レン)
>>レン(ジョーカーの仮面を被っただけ)
>の友人のディーヴァ君
うわーだれこいつ!
112 21/09/08(水)11:49:13 No.843805520
ケフカは因縁あるけど人格が消えててもう別人じゃんってなる
117 21/09/08(水)11:49:54 No.843805651
>ケフカは因縁あるけど人格が消えててもう別人じゃんってなる
他の本当に別人なラスボス組に比べたら最後までうひょひょのままじゃん
115 21/09/08(水)11:49:34 No.843805585
じゃあ主人公が実はラスボスだったというのはどうかな
118 21/09/08(水)11:50:04 No.843805684
>じゃあ主人公が実はラスボスだったというのはどうかな
割と見る
105 21/09/08(水)11:48:20 No.843805344
ドラクエだとミルドラースよりシドーの方が急に来た感は強い
125 21/09/08(水)11:51:15 No.843805906
>ドラクエだとミルドラースよりシドーの方が急に来た感は強い
実際黒幕の悪あがきで召喚されたやつだし
134 21/09/08(水)11:53:02 No.843806252
急に出てこられても分かんねえよ!って気持ちと実は本当のボスは別にいたんだよ!ってした方が面白くなるよねって気持ちどっちも分かるから困る
142 21/09/08(水)11:53:51 No.843806421
聖剣3は陣営三つの実働部隊のが印象深い
竜帝だけは別の意味で印象深い
149 21/09/08(水)11:54:30 No.843806568
ラプソーンとかアルティミシアみたいに直接は会ってないけど間接的に序盤から因縁たっぷり積み重なってくタイプ好き
153 21/09/08(水)11:55:35 No.843806794
ミルドラースは名前こそでるの遅いけど
魔界の存在とか母親拉致ったとかでなんとなく存在自体はわかる気がする
161 21/09/08(水)11:56:18 No.843806950
>ミルドラースは名前こそでるの遅いけど
>魔界の存在とか母親拉致ったとかでなんとなく存在自体はわかる気がする
光の教団の目的考えたら親玉がいるのわかるしね
156 21/09/08(水)11:56:12 No.843806921
最初から登場しているキャラだと短編じゃないとまだこいつの話を引っ張るのかよってなるし
150 21/09/08(水)11:54:34 No.843806588
因縁の相手がラスボス一歩手前みたいなのはけっこう多いね
ハーゴン、バラモス、ゴルベーザ、エクスデス、ポーキー
まだまだいそう
154 21/09/08(水)11:55:55 No.843806872
>因縁の相手がラスボス一歩手前みたいなのはけっこう多いね
個人的にはこの形式が馴染み深くて好き
169 21/09/08(水)11:58:29 No.843807376 No.843807376+
>因縁の相手がラスボス一歩手前みたいなのはけっこう多いね
>ハーゴン、バラモス、ゴルベーザ、エクスデス、ポーキー
>まだまだいそう
バラモスとゴルベーザは結構前じゃない?
ポーキーはどうだろ…
170 21/09/08(水)11:58:49 No.843807441
地獄の君主 うわーだれこいつ!
真の首領 うわーだれこいつ!(ネタ)
デーヴァ うわーだれこいつ!
グレートモンド うわーだれこいつ!
マスターリング(メイレン) うわー!
ジェノサイドハート うわーだれこいつ!
オルロワージュ 魅惑の君 無慈悲な王 薔薇の守護者 闇の支配者 美しき方 裁きの主ファシナトゥールの支配者 この針の城の主 妖魔の君 オルロワージュ様
188 21/09/08(水)12:00:48 No.843807899
サガフロじたい話短いこと多いからうわー誰こいつ!ってなりやすい
173 21/09/08(水)11:59:02 No.843807492
クロノトリガーは序盤で判明してずっとストーリーの中核にいるラスボスだったな
183 21/09/08(水)11:59:59 No.843807723
>クロノトリガーは序盤で判明してずっとストーリーの中核にいるラスボスだったな
中身はうわー誰こいつ!
195 21/09/08(水)12:02:12 No.843808180
身内すぎると世間狭いな…ってなる
202 21/09/08(水)12:03:09 No.843808395
>身内すぎると世間狭いな…ってなる
でも広大な旅の果てにラストが身内っていうの私好き!
203 21/09/08(水)12:03:13 No.843808405
ラスボスが意志を持たない破壊の力みたいなのはうわー誰こいつ!ってなりがち
217 21/09/08(水)12:05:21 No.843808920
破壊するものが分からないのはそもそもロマサガ3 の世界観が分かりづらいのが大きいからだと思います
221 21/09/08(水)12:06:01 No.843809069
というかサガ自体が誰コイツラスボスばっかだし…
七英雄くらいか?因縁深いの
205 21/09/08(水)12:03:39 No.843808504
ペルソナは何なら仲間より先にラスボスと会ってるの多いな
208 21/09/08(水)12:04:05 No.843808624
最後まで怪しさたっぷりのかみって凄えや
229 21/09/08(水)12:06:39 No.843809203
ゼットン
235 21/09/08(水)12:07:11 No.843809317
TOXはこいつら倒しておわり?ってなった
ラスダンだとは思わなかったし…
237 21/09/08(水)12:07:43 No.843809437
メタルマックス2はテッドブロイラーの印象が強すぎてな…
ブラドは本当におまけって言うか
244 21/09/08(水)12:08:24 No.843809609N
FF10のラスボスってずっとシンだと思ってたから
思いのほか熱い展開でビックリしたな
246 21/09/08(水)12:08:41 No.843809671
対策していた世界の危機と孕み続けてきた危機両方消化したWA2はうまいと思う
250 21/09/08(水)12:09:12 No.843809803
ウルノーガはきっちり因縁描きつつ邪神もちょくちょく顔出ししててしかも2者は敵対してて
ストーリー全体の構造は置いといてもラスボス周りはかなり好きだな11
262 21/09/08(水)12:10:45 No.843810163
サガスカは情報がすげえ散らばっててキャラはノリノリでファイアブリンガーのこと知ってるけど誰こいつ!ってなる
なんで出てきた
264 21/09/08(水)12:10:53 No.843810206
やっぱラスボスはライバルがいいな…
269 21/09/08(水)12:12:07 No.843810499
>やっぱラスボスはライバルがいいな…
このおれさまが せかいで いちばん つよいって ことなんだよ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『モンスターハンター』の地味モンスターを決めたい
-
『DAEMON X MACHINA』2周年記念公式配信で次回作への意欲語る『デモンエクスマキナ』
-
協力プレイが出来て成長要素があって2~3時間でもサクッと楽しめてそんなに難易度が高くないゲームってないですか?
-
ぽっとでのラスボスでもこんなやばい奴がいる! って伏線が撒いてあるならいいかな…って感じ
-
『SDガンダム GジェネレーションF』最近遊び始めたんだけどフィールドBGMとかめっちゃカッコよくない?
-
『クッキークリッカー』MOD入れたら爆速で焼けて笑ってしまった。これは悪魔の機能なのでは?
-
PS2『機動戦士ガンダム戦記』こんな感じの操作感のガンダムゲーがやりたい
-
ただ強い伏線を張りつつしっかり驚かせるのは難しいな、元味方か中立の奴が最後の敵になるパターンくらいしか思いつかん