広告

21/09/20(月)01:19:30 No.847906788
メガテン5発売前にSwitchにあった1をクリアしようと頑張ってるけど敵が使うと凶悪な呪文多いね…
巻き戻し機能使ってもずっと拘束系やられて一方的にボコボコにされたよ…
このゲーム難しい
3 21/09/20(月)01:27:00 No.847908515
急に罠まみれの所に着いたけどこんなの攻略情報見なきゃ今時やってられないよ…
当時クリアした「」達はよく心折れなかったね…
6 21/09/20(月)01:27:58 No.847908743
ラストダンジョン長過ぎ
7 21/09/20(月)01:28:24 No.847908844
オート戦闘の速度が半端ないからボコられてるの気付かずに全滅とかよくある
8 21/09/20(月)01:28:33 No.847908881
状態異常系の凶悪さをこれで学んだ
12 21/09/20(月)01:31:24 No.847909545
バインドボイスを延々とかけて殴ってたな…
14 21/09/20(月)01:31:41 No.847909609
どんな時もマハジオと睡眠弾だぞ
16 21/09/20(月)01:32:01 No.847909683
敵の呪文が優先的に先制攻撃になるのは仕様?
速さは勝ってても関係なく先に撃たれて拘束されちゃう
もしかして速さにステ全振りはナンセンスだったかもな…
19 21/09/20(月)01:34:36 No.847910296
>敵の呪文が優先的に先制攻撃になるのは仕様?
>速さは勝ってても関係なく先に撃たれて拘束されちゃう
>もしかして速さにステ全振りはナンセンスだったかもな…
魔法先制なのは1の仕様というかまぁバグ
20 21/09/20(月)01:35:19 No.847910478
バグだったんかい!
25 21/09/20(月)01:36:23 No.847910716
魔法が絶対先制なのでこっちも攻撃魔法打たねばならない
あとシバブーがクソ
26 21/09/20(月)01:36:26 No.847910722
俺もペルソナ5からスーファミオンラインの1やったけどあまりにも硬派すぎてクリアできなかったな
28 21/09/20(月)01:38:01 No.847911080
ここからPS時代あたりのダンジョンには加減というものが足りない
29 21/09/20(月)01:38:02 No.847911085
入門編としてソウルハッカーズはいいぞ
ifもまあまあ
そこから遡っていくといい
31 21/09/20(月)01:38:20 No.847911129
ifにもなればバグもあらかた減ってるしバランスもマイルドになるな
そしてハッカーズで一般向けバランスとしては完全に仕上がってる感じ
36 21/09/20(月)01:39:47 No.847911454
対策してないと皆殺しにされるし
メタるとマジで作業になってしまうし難しい
43 21/09/20(月)01:43:14 No.847912221
凶悪な魔法はこっちが使っても凶悪と理解すれば四天王の館は稼ぎポイントになる
45 21/09/20(月)01:43:27 No.847912261
自分も一方通行ワープが出てきた辺りでやめそうになった
Switchの機能のおかげでなんとかなった
何十回戻したか忘れた…
50 21/09/20(月)01:44:38 No.847912517
攻略情報だけ見るとマップ自体は広いとこってあんまりないんだよな…
51 21/09/20(月)01:45:00 No.847912596
マッピングと探索でウロウロ歩数かさむ間に経験値とカネたまる設計してるのが昔のゲームだからね
ウソだメガテンは単に意地悪だけでやっている!!!
49 21/09/20(月)01:44:18 No.847912447
中盤まではバフで固めたゴブリンが便利なのは確かなんだがそれ以降はあきらかに素体の耐久力不足が顕著になるから別の悪魔選びが必要になるという
53 21/09/20(月)01:45:34 No.847912721
戦闘に出さなきゃレベル低くても便利な魔法覚えてる悪魔も活躍機会あっていいよね
アメノウズメには頭が上がらない
62 21/09/20(月)01:48:03 No.847913252
あめのむらくも店でもらって雑にクリアした事しかないなそういや…
66 21/09/20(月)01:50:03 No.847913695
ひたすらバインドボイスとシバブーと神経弾でテングをBINDにしてムドオンで即死させた思い出がある
69 21/09/20(月)01:51:59 No.847914095
事前情報で知ってたギリメカラに初遭遇でオートにするのいいよね…
55 21/09/20(月)01:46:35 No.847912909
カテドラルはマジでクソだるい
65 21/09/20(月)01:49:21 No.847913539
カテドラルでラスボス前迄行ってから外の離れ小島に隠しボス配置されるのいいよね…マジ面倒くさいマップ2回も通るの酷い…
67 21/09/20(月)01:51:11 No.847913932
カテドラルの何がダルいってBGMのトラックが6秒くらいしかないリピートだからめちゃくちゃ気が滅入る
68 21/09/20(月)01:51:58 No.847914092
カテドラルは広さも凶悪だけどワープゾーン越えた先に反射するボスがいるのが辛かった
70 21/09/20(月)01:52:00 No.847914097
1と言うかメガテン全部だけど適当にやったら難易度高いけど
大体難易度を大きく下げる抜け道がある
大体複数ある
71 21/09/20(月)01:52:08 No.847914129
真2も合体剣の有る無しで全然違うな
77 21/09/20(月)01:53:48 No.847914470
ヒノカグツチ入手から突然ヌルゲーになる
78 21/09/20(月)01:53:52 No.847914484
真シリーズはだいたいハマかムドが効きまくる時期がある
こっちにも効く
82 21/09/20(月)01:54:18 No.847914588
SFC時代は合体素材や宝石といったリソース確保したら神経弾なりでハメてさっさと殲滅するかTALKで戦闘終了できるよう安全確保に務めるのが気楽でいい
81 21/09/20(月)01:54:14 No.847914572
母親が喰われた主人公に対するロウヒーローとカオスヒーローの反応が好き
どっちの気遣いも嬉しい
84 21/09/20(月)01:55:07 No.847914754
>母親が喰われた主人公に対するロウヒーローとカオスヒーローの反応が好き
>どっちの気遣いも嬉しい
二人とも方向性は違うけどいい奴らなんだよな…
どうしてあんなことに
89 21/09/20(月)01:56:38 No.847915074
あの3人で最後までいくルート欲しかったな…
92 21/09/20(月)01:57:15 No.847915183
三島由紀夫の同じ名前の女を拐いまくる作戦雑すぎない?
95 21/09/20(月)01:58:20 No.847915421
>三島由紀夫の同じ名前の女を拐いまくる作戦雑すぎない?
神話とかによくあるモチーフの転用だと思う
王殺しするって予言された名前の赤子を皆殺しにするとかあるしね
94 21/09/20(月)01:58:07 No.847915364
デスピサロだって片っ端から子ども攫ってたし…
98 21/09/20(月)01:59:00 No.847915553
ゴトウ一等陸佐!ゴトウ一等陸佐です!三島由紀夫ではなく!
100 21/09/20(月)01:59:12 No.847915602
渋谷センター街でマグネタイトと金を稼いだけど
通してみるちマグネタイトそんなにカツカツじゃなかったな…金は結構カツカツだった
118 21/09/20(月)02:02:45 No.847916344
これ敵と戦闘してレベル上がっても強くなっていく感がめちゃくちゃ薄いのが困る
仲魔のレベル制限が甘くなるのはいいんだけど今度はマグネタイトが困る
108 21/09/20(月)02:00:57 No.847915939
真Ⅰ・真Ⅱはロウのやってる事のが目立つけどカオスも十分ひどい連中だと思う
116 21/09/20(月)02:02:29 No.847916278
>真Ⅰ・真Ⅱはロウのやってる事のが目立つけどカオスも十分ひどい連中だと思う
どっちも極端だからぶっ飛ばしてしまおうっていうのがニュートラルだもんなあ
110 21/09/20(月)02:01:26 No.847916063
真1って自分で選択肢を決めたって割には太上老君のいいように乗せられた感じがする
115 21/09/20(月)02:02:26 No.847916263
>真1って自分で選択肢を決めたって割には太上老君のいいように乗せられた感じがする
ロウにもカオスにも傾くなって最初に誘導されるからなあ
119 21/09/20(月)02:02:46 No.847916348
自分の選択肢を通すためには他の強い連中全部邪魔だろ?
ってCみたいな事を人間主体でやるのがNだし
122 21/09/20(月)02:03:10 No.847916433
カオスがマシに見えるのはプレイヤーがイコール主人公という強者だからで
実際に放り込まれたら秩序側に寄っちゃう
123 21/09/20(月)02:03:59 No.847916609
>実際に放り込まれたら秩序側に寄っちゃう
中庸選んでも結局ロウが覇権取ったのはそのせいだしね
125 21/09/20(月)02:04:25 No.847916703
弱者からしたら言うこと聞いてりゃ最低限なんとかなるロウはそりゃもう魅力的
126 21/09/20(月)02:04:38 No.847916767
太上老君は言うこと聞かなくたって滅ぼしにこないし…
130 21/09/20(月)02:05:21 No.847916905
最終的に強い英雄一人で勝ち取った世界だろうと
大衆まとめるにはロウが台頭するわなって2までの時間軸は納得は出来る
153 21/09/20(月)02:09:27 No.847917821
悪魔召喚プログラムってメールに添付して開いた相手ブッ殺せるの割と凶悪だよね
166 21/09/20(月)02:12:51 No.847918517
この時期はパソコン通信でテレホタイムもないから悪魔召喚プログラムはそんなに拡散しないから安心
171 21/09/20(月)02:13:29 No.847918632
もし今起こったらセキュリティ意識の甘い人だけがサモナーになるんだよな
186 21/09/20(月)02:16:30 No.847919198
>もし今起こったらセキュリティ意識の甘い人だけがサモナーになるんだよな
たぶんDDMで出てきた悪魔に食われる人も多いと思う
179 21/09/20(月)02:15:43 No.847919058
知らない奴からexeファイル付きのメールだもんな
190 21/09/20(月)02:17:38 No.847919389
吉祥寺のアーケードあたりにいる人が知らない人から変なの届いたから消したぜ!と言ってて偉いと思ったよ
193 21/09/20(月)02:18:18 No.847919506
プログラム配布の仕方が雑すぎる…
196 21/09/20(月)02:20:26 No.847919869
核でいっぱい死んだ洪水でいっぱい死んだとかすごいことになってるのに淡々と進んでくのが当時怖かった
アバドンにいきなり街ごと食われるのとか
205 21/09/20(月)02:21:45 No.847920081
知らない間に街が復興してきてるじゃんすげえ!と思わせた矢先の洪水には参ったね
水の下にぽつぽつと綺麗なビルが見えるの切なすぎる
202 21/09/20(月)02:21:34 No.847920050
今見ると主人公と幼馴染の家が一等地過ぎる…
東急裏とかGAPある辺りだしそこから三鷹までの土地だとしても高級住宅街だ…
219 21/09/20(月)02:24:57 No.847920633
>今見ると主人公と幼馴染の家が一等地過ぎる…
>東急裏とかGAPある辺りだしそこから三鷹までの土地だとしても高級住宅街だ…
いい所のお子さんじゃないと自室にPC持ってて通信環境整ってないだろうし…
215 21/09/20(月)02:24:20 No.847920525
吉祥寺の胡散臭さがまだちょっと残ってた時期
217 21/09/20(月)02:24:41 No.847920586
ICBMは落とすわ大洪水は起こすわでメシア教の印象が悪すぎる…なんなのこいつら…
222 21/09/20(月)02:25:36 No.847920723
>ICBMは落とすわ大洪水は起こすわでメシア教の印象が悪すぎる…なんなのこいつら…
なんかやなかんじだから地球まるあらいで掃除しようぜ!ってするような顔だから…
226 21/09/20(月)02:27:02 No.847920955
>ICBMは落とすわ大洪水は起こすわでメシア教の印象が悪すぎる…なんなのこいつら…
ウチの信者だけ救われますよっていう原始的なキリスト教感がベース
新約聖書のテーマである愛の神の要素は省かれている
223 21/09/20(月)02:26:46 No.847920908
LAW陣営がまともだとマジで話にならないから過激で頭おかしい勢力にしとかないと…
あとまともだとプレイヤーそっちに流れるしな…
228 21/09/20(月)02:27:07 No.847920973
このゲームでロウにもカオスにも偏りたくないぜってなって
TOでニュートラルに進もうとすると碌でもないルートに行くことになる…
273 21/09/20(月)02:36:59 No.847922452
人間主導ルートが一番良さそうに見えるのは開発が人間だからだ
開発が悪魔ならカオスとかロウをもっとこういい感じにするはずだぜ
221 21/09/20(月)02:25:22 No.847920701
ケルベロスが1.44MBに収まっちゃうんだよな
233 21/09/20(月)02:27:59 No.847921100
>ケルベロスが1.44MBに収まっちゃうんだよな
フロッピーに収まるか収まらないかくらいの大容量じゃないか
243 21/09/20(月)02:30:13 No.847921438
>>ケルベロスが1.44MBに収まっちゃうんだよな
>フロッピーに収まるか収まらないかくらいの大容量じゃないか
犬がフロッピーに入ってるというより召喚式が記録されてたイメージだけど
ifでフロッピーからいきなり出てきた気がするのでよくわからん
297 21/09/20(月)02:40:37 No.847923020
初代シリーズでは召喚術をシミュレーションするプログラムだったのが
真シリーズごろに悪魔がデータそれ自体に保存されるものに変わっている
ちょうどそのころ通信速度とか保存容量とか処理能力とかぐんぐん上がっていって
中央大コンピュータの多人数利用でなくてパーソナル端末でやれるじゃないってなってきているので
そっと設定を切り替えたんじゃないかと
302 21/09/20(月)02:42:38 No.847923311
コンピュータなら召喚術を寸分違わず再現できる!って発想は最高に好き
303 21/09/20(月)02:42:41 No.847923320
小説版は確かに複雑な召喚手順をプログラミングにしてるって話だったしな
参照元:二次元裏@ふたば(img)