『第3次スーパーロボット大戦α』マジで集大成感あっていいよね
2021/09/24 12:00
広告

21/09/05(日)16:08:44 No.842879064
α→α外伝→ニルファ→サルファとプレイしてようやく終わった
めっちゃ面白かったわ
1 21/09/05(日)16:10:06 No.842879428
神谷と神谷と神谷
2 21/09/05(日)16:12:01 No.842879989
>神谷と神谷と神谷
2神谷足りないぞ
3 21/09/05(日)16:13:14 No.842880349
マジで集大成感あっていいよね
4 21/09/05(日)16:14:02[s] No.842880553
クスハ主人公で最初っから始めたから集大成感あって最高だったわ
5 21/09/05(日)16:14:26 No.842880677
トータルで見れば好きだけど科学者組の雑な在庫整理だけは許せない
6 21/09/05(日)16:15:33 No.842880979
ボルテスの剛光代とかダイモスのメルビとかうまく生き残ってる奴もいる
7 21/09/05(日)16:16:12 No.842881159
サルファはシナリオについてくの諦めて
よく分からんがとりあえず敵を倒せばいいんだろでクリアしたような覚えが
9 21/09/05(日)16:18:01 No.842881681
サルファはストーリーが難しくてよくわからんかった…
敵はなんか滅びかけてるし…
13 21/09/05(日)16:19:19 No.842882068
>敵はなんか滅びかけてるし…
宇宙の全方面に喧嘩売ってバッフクランと宇宙怪獣にボコられてる…
14 21/09/05(日)16:19:28 No.842882120
>敵はなんか滅びかけてるし…
銀河の中心で覇権を握り続けるバルマー帝国は…滅びなどしないーっ
15 21/09/05(日)16:19:34 No.842882161
「シンジくん…α1の時にも言ったことだけどもう一度言うわね」
20 21/09/05(日)16:20:55 No.842882596
>「シンジくん…α1の時にも言ったことだけどもう一度言うわね」
シナリオ含めて同じことまたやってんじゃねぇよエバ!
21 21/09/05(日)16:21:10 No.842882681
サルファのエヴァはシンジくんとゲンドウ対立させて新劇の先を行ってたよね
24 21/09/05(日)16:22:20 No.842883042
αforDCでもゲンドウくん敵にしてエヴァを締めるのは追加してたような
25 21/09/05(日)16:22:48 No.842883210
他作品に比べればバッフクランはそんなに大きな勢力でもないんだがな…
イデオンがやばすぎるからスパロボだと相対的に盛られる
34 21/09/05(日)16:24:27 No.842883718
>他作品に比べればバッフクランはそんなに大きな勢力でもないんだがな…
半径一光年何処行っても布陣してるのはボドルザー艦隊よりヤベェよ…
27 21/09/05(日)16:23:19 No.842883374
バッフ・クランですら宇宙怪獣には勝てないのか…ってなったな
30 21/09/05(日)16:24:02 No.842883593
パルマーがやられたのってゼントラーディーにじゃなかったっけ
38 21/09/05(日)16:25:36 No.842884071
>パルマーがやられたのってゼントラーディーにじゃなかったっけ
色んな勢力に喧嘩売りまくっては敗走して最終的には宇宙怪獣にも追い詰められた
44 21/09/05(日)16:26:56 No.842884453
原作基準だとゼントラーディーは規模でかすぎとはなる
26 21/09/05(日)16:23:12 No.842883329
小隊システムはクソだけど出撃させるユニット数は多くできたんだよな…
28 21/09/05(日)16:23:43 No.842883507
サルファはなんかこうちょこちょこ気になる所はあったけどめちゃくちゃ楽しく遊んだ
35 21/09/05(日)16:24:42 No.842883793
銀河の存亡をかけた決戦のテンションだけで気になるところは無視して楽しめた感はある
今でも補正で大好き
42 21/09/05(日)16:26:07 No.842884223
記憶で言うけどニルファサルファあたりは今やっても遜色ないと思う
43 21/09/05(日)16:26:38 No.842884376
地獄大元帥との決戦も超アツいんスよ…
なんで再生怪人にされてるんだよ!
45 21/09/05(日)16:27:48 No.842884696
>地獄大元帥との決戦も超アツいんスよ…
>なんで再生怪人にされてるんだよ!
すぐに地獄に送り返してやるぜ!って感じで好きだったけどね
46 21/09/05(日)16:28:10 No.842884793
マクロス7の敵勢力がクソめんどくさかった覚えがあるわ
48 21/09/05(日)16:28:47 No.842884956
ムゲゾルバトスが一番苦戦した記憶あるな…
50 21/09/05(日)16:28:58 No.842885016
楽しいけどルート分岐のたびに強化パーツ外れて小隊組み直すのが面倒だったわ
まあサルファは自動編成あるからまだ楽だが、おい勝手にカイザーから下ろすんじゃねぇよ、エヴァのF型外すなよ
40 21/09/05(日)16:25:51 No.842884137
トップをねらえとイデオンとでシナリオの締めに入っていくのたまらない
56 21/09/05(日)16:29:18 No.842885115
>トップをねらえとイデオンとでシナリオの締めに入っていくのたまらない
ヱクセリオン帰還から始まんのワクワクする
58 21/09/05(日)16:29:25 No.842885149
自軍の旗艦がヱルトリウムってだけで滅茶苦茶テンション上がるよね
67 21/09/05(日)16:30:37 No.842885526
サルファは後半ステージが時間かかりすぎるのだけしんどい
75 21/09/05(日)16:31:31 No.842885805
>サルファは後半ステージが時間かかりすぎるのだけしんどい
無限湧き宇宙怪獣vsイデオンガン
69 21/09/05(日)16:30:56 No.842885629
サルファは最初からカイザーやら真ゲやら使えてびっくりしたな
それまでは序盤封印で中盤開放ってパターンだったし
78 21/09/05(日)16:31:40 No.842885863
クォヴレーが量産型νに乗る期間が結構長い…!
84 21/09/05(日)16:32:49 No.842886222
>クォヴレーが量産型νに乗る期間が結構長い…!
ベルグバウ封印されてからそこそこ乗るよね…なんか量産型νに思い入れもできる
74 21/09/05(日)16:31:23 No.842885751
そんなことはない!
私はアフリカでコーディネーターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
80 21/09/05(日)16:32:02 No.842885982
>そんなことはない!
>私はアフリカでコーディネーターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
まぁバクゥども相手にするのはしんどいからな…
83 21/09/05(日)16:32:37 No.842886166
サルファスレのたびに言うけどいろいろ言われる種だけどラスボスが全部滅ぼすマンのクルーゼのおかげでサルファには合ってたように思うよ
93 21/09/05(日)16:33:43 No.842886513
重機動メカより陸Sのバクゥラゴゥの方が圧倒的に強いからわかるよ
86 21/09/05(日)16:32:50 No.842886232
>α→α外伝→ニルファ→サルファ
この流れだとアウセンザイターで誰このおっさんってならなかっただろうか
95 21/09/05(日)16:34:42 [s] No.842886786
>この流れだとアウセンザイターで誰このおっさんってならなかっただろうか
一応事前知識はちゃんとあったから、OGとかはクリアしたけどサルファは昔脱落したので一からやりたいなぁって始めた
この食通なんの説明もねぇなとはなったが
103 21/09/05(日)16:35:45 No.842887091
レーツェルとかはちょっと情報探ればすぐ出てくるから優しい方じゃないかな…
SHO必修にしたユーゼス関連と孫光龍のほうが罪深いと思う
104 21/09/05(日)16:36:26 No.842887293
>孫光龍
誰!?誰なのぉ!?
107 21/09/05(日)16:36:39 No.842887349
孫光龍はクリアしても誰…?って感じだった
wiki見てもまだよくわからない…
98 21/09/05(日)16:35:03 No.842886905
うおー!戦うぜー!って気分から急にお辛い感じになった序盤のトウマシナリオで面食らったな
118 21/09/05(日)16:37:46 No.842887703
アストラナガン好きだったからまさか主人公機になると思わなくてめちゃくちゃ嬉しかったな
125 21/09/05(日)16:38:35 No.842887945
神雷の戦闘アニメは今見ても良い出来だ…
126 21/09/05(日)16:38:42 No.842887971
ベルクバウの攻撃エフェクト綺麗だったな
128 21/09/05(日)16:39:02 No.842888089
潰れ饅頭呼びされるけどこの頃の頭身が好きだ
130 21/09/05(日)16:39:08 No.842888118
中盤あたりまでイデオン組がでてくるととにかく空気が悪くなる…
後半だと打ち解けたけどイデオンの話が進むと空気が重くなる…
141 21/09/05(日)16:40:13 No.842888445
>中盤あたりまでイデオン組がでてくるととにかく空気が悪くなる…
>後半だと打ち解けたけどイデオンの話が進むと空気が重くなる…
それでも原作より万倍マシなんだ
144 21/09/05(日)16:40:38 No.842888545
サルファと言えば無限力会議with冬月先生ですよね!
147 21/09/05(日)16:41:12 No.842888692
猫かぶってるザ・パワーいいよね…
154 21/09/05(日)16:41:52 No.842888901
GONG!
作詞:リン・ミンメイ
作曲:熱気バサラ
演奏:FIRE BOMBER
156 21/09/05(日)16:42:17 No.842889037
>作詞:リン・ミンメイ
>作曲:熱気バサラ
>演奏:FIRE BOMBER
すげえ!
>GONG!
そうはならんやろ
159 21/09/05(日)16:42:46 No.842889169
>作詞:リン・ミンメイ
なんか受け入れちゃったけどこんな詩をこの人たち書くかな…ってなるやつ
167 21/09/05(日)16:44:02 No.842889562
GONG! GONG! GONG鳴らせ!!
の辺りは多分カイフンを殴りながら書いてたよミンメイ
164 21/09/05(日)16:43:42 No.842889462
ガンバスター拾いにくるマジンカイザーと真ゲッターとジェネシックのやべーロボ軍団
170 21/09/05(日)16:44:49 No.842889779
>ガンバスター拾いにくるマジンカイザーと真ゲッターとジェネシックのやべーロボ軍団
カイザーじゃなくてライディーンだ
174 21/09/05(日)16:45:41 No.842890007
>ガンバスター拾いにくるマジンカイザーと真ゲッターとジェネシックのやべーロボ軍団
あそこ一連の流れ全部DVEだったりもうやりたい放題だよね
176 21/09/05(日)16:45:44 No.842890021
αシリーズだと一貫してヤベー古代ロボだったよねライディーン
179 21/09/05(日)16:46:28 No.842890232
>αシリーズだと一貫してヤベー古代ロボだったよねライディーン
正直シャーキンとか可哀相になるレベルだと思う…
186 21/09/05(日)16:47:46 No.842890608
MXといいαシリーズといいライディーンの使命からして妖魔帝国がオマケすぎる…
188 21/09/05(日)16:48:04 No.842890689
α基準だと洸がサイコドライバーなのも面白い
181 21/09/05(日)16:47:06 No.842890422
先輩も死なないし柿崎も死なないし輝も行方不明にならないハッピーエンド
187 21/09/05(日)16:48:02 No.842890680
>先輩も死なないし柿崎も死なないし輝も行方不明にならないハッピーエンド
そう考えるとスカル小隊が自分以外全滅してる原作のマックスわりとしんどいな…
191 21/09/05(日)16:48:21 No.842890768
>先輩も死なないし柿崎も死なないし輝も行方不明にならないハッピーエンド
俺ハマーンと武蔵も生存させたはずなんすけど…
195 21/09/05(日)16:49:01 No.842890952
ハマーン和解ルートってなんでダメなんかね
勢力として与える影響が大きすぎるからかな
192 21/09/05(日)16:48:41 No.842890853
ガオガイガーのシナリオ面が大体面倒な覚えがある
205 21/09/05(日)16:50:37 No.842891430
>ガオガイガーのシナリオ面が大体面倒な覚えがある
イベント長いんすよ…
218 21/09/05(日)16:52:08 No.842891942
>ガオガイガーのシナリオ面が大体面倒な覚えがある
ワンパンで味方撤退だのデバフ食らった状態で無限湧き耐久だの…
231 21/09/05(日)16:54:36 No.842892718
ガオガイガーはシナリオ再現くどい割にソール11遊星主の大半がキューブのままだったり片手落ち感が凄かった
235 21/09/05(日)16:55:08 No.842892901
ガガガは風と雷不参加も言われてたな
まぁ俺は光と闇がいたからいいが…
241 21/09/05(日)16:55:25 No.842892995
オリ周りのシナリオはニルファのガンエデンだけじゃなくもう1つ出てきて
それが悪の大将かと思ったら間違いではないんだけど
なんか死んでて…
分からないと言うか何が起こってるんだと言うか
246 21/09/05(日)16:56:17 No.842893283
>分からないと言うか何が起こってるんだと言うか
シリーズ最大の敵が争いを続けたことによる滅びの運命そのものみたいなもんだから仕方ない…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
アルファや外伝みたいに原作何それおいしいのレベルで大胆に改変すれば良かったのだろうけど初参戦だったからなぁ
「破滅から逃れるためサイコドライバーを捕まえる」って目的の改変はいいとして
その対象が「見た目十歳程度のロリ」ってとこが絵的にすげえ問題あった
あれが人類に接触するための仮初の姿だと知ってる連中でも
「いとけない少女追い回すとかあいつらクソじゃね」みたいになるなった
ズフィルードの一発逆転がなかったら敗北してたぐらいだから、実の所強大な版権作品の敵には
勝てない程度の規模だったんだよな。