作者が嫌なやつだと作品読む気無くすってことある?
2021/09/26 20:00
広告

21/09/12(日)02:14:23 No.845114102
作者が嫌なやつだと作品読む気無くすってことある?
1 21/09/12(日)02:14:50 No.845114228
ある
2 21/09/12(日)02:15:28 No.845114396
うおおおおおめっちゃおもしれえええええええ!!!!
こんな面白い作品絶対この作者しか作れねえわ!!!!
って作品でもなけりゃ普通にある
そしてそんな作品は滅多にない
5 21/09/12(日)02:16:20 No.845114604
逆ならあった
ちくしょう改めて読み直しても面白えのに…
6 21/09/12(日)02:16:57 No.845114751
実際にそうなったであろう作品見たことあるけど自分ではそう思ったことはないな
7 21/09/12(日)02:17:19 No.845114845
特にないなと思ったけど自分は元々積極的に作者の情報仕入れるわけでもないし気にする人は気になるってだけだと思う
8 21/09/12(日)02:17:34 No.845114917
キャラに良い台詞言わせててもどの面下げてこんな台詞書いてんだってなりかねない
12 21/09/12(日)02:18:51 No.845115209
今日の太宰治スレ
17 21/09/12(日)02:20:43 No.845115755
あとがき漫画よくあった自体だと知りたくなくてもううn…ってなったり少女漫画だと空白スペースの作者の語りとか
20 21/09/12(日)02:21:28 No.845116003
作品か作者の素性どちらが先に触れたかで変わるな
24 21/09/12(日)02:21:52 No.845116092
しまぶーは捕まったけど今でも好きだよ
14 21/09/12(日)02:19:42 No.845115460
自分たちもimgにいる時点でクソ野郎なのになんで他人に清廉潔癖を求めるんだろうな
綺麗なわけ無いって自分が一番思い知ってるのに
25 21/09/12(日)02:22:02 No.845116146
>自分たちもimgにいる時点でクソ野郎なのになんで他人に清廉潔癖を求めるんだろうな
>綺麗なわけ無いって自分が一番思い知ってるのに
こういう事言ってる奴が一番意味わからんわ
っていうかimgに限定することでもないだろそれ
28 21/09/12(日)02:22:39 No.845116298
>自分たちもimgにいる時点でクソ野郎なのになんで他人に清廉潔癖を求めるんだろうな
>綺麗なわけ無いって自分が一番思い知ってるのに
imgが綺麗じゃないから作家も綺麗なわけないって何だそりゃ?
あと清廉潔白ね
27 21/09/12(日)02:22:15 No.845116209
常識人に突き抜けたものが創れるものか
31 21/09/12(日)02:22:58 No.845116368
>常識人に突き抜けたものが創れるものか
発想が奇抜なのとクズはまったく別だよ?
32 21/09/12(日)02:23:01 No.845116379
書籍じゃなくユーチューバーだけど
色々事件起きる日常話が面白かったが
有志によって尽く作り話なのがバレて炎上
俺も興味なくした
33 21/09/12(日)02:23:15 No.845116417
漫画じゃないけど佐村河内の時は流石にうーんってなった
35 21/09/12(日)02:23:47 No.845116558
>漫画じゃないけど佐村河内の時は流石にうーんってなった
そもそも創作すら自分でしてないんじゃ何も良いとこ無いじゃないですか!
37 21/09/12(日)02:23:57 No.845116597
最近だとオーバーウォッチ
しかも被害者側も制作に参加してた作品だし
38 21/09/12(日)02:23:59 No.845116602
作品と作者は別!分けて考えるのが正しい!
って考え方だったけど今振り返ると
別じゃねえよ作品と作者の評価はイコールなんだよボケが
って思うようになった
46 21/09/12(日)02:24:50 No.845116840
>作品と作者は別!分けて考えるのが正しい!
>って考え方だったけど今振り返ると
>別じゃねえよ作品と作者の評価はイコールなんだよボケが
>って思うようになった
もう一歩進んで都合によって使い分けるようになると楽しくなるぞ
51 21/09/12(日)02:25:17 No.845116946
正直特に政治話とかしてない作者でも
なんかSNSを見ると大抵きつい
創作者の私生活ってあんま知りたくないというか
創作者の創作だけを見ていたい
52 21/09/12(日)02:25:18 No.845116950
その作品の更新すぐ知りたいから作者のヒをフォローすると変なことばっか言っててフォロー外すのはある
そしてそのまま作品も読まなくなってく
55 21/09/12(日)02:25:27 No.845117011
ぶっちゃけいくらでもある
逆に作者屑だけど漫画おもしれーわってのもいっぱいある
結局その時の気分よ
56 21/09/12(日)02:25:38 No.845117052
作者と作品を切り離して考えるとか不可能でしょ
人類愛謳ってる作品書いてる作者が殺人してたらどう思うよ
57 21/09/12(日)02:25:46 No.845117089
犯罪自慢やそれに類する行為(デマふりまいたり同業者への根拠なき中傷やなんか)なら読む気なくすけどそれ以外は別に
思想とかはまあ自由にって思ってるからそこは引っかからない
62 21/09/12(日)02:26:12 No.845117210
例えば作者が酔っ払って全裸で公園ででんぐり返ししてたぐらいなら別にいいけど
連続強姦魔とかだったら流石に読みたくなくなるし
やらかしの度合いにもよるよね
66 21/09/12(日)02:26:26 No.845117277
クソ野郎と先に知ってるならガハハと読めるが
後で知っちゃうとうわってなっちゃう
72 21/09/12(日)02:26:41 No.845117338
連載止まってたりしてるのにヒだけは元気…
73 21/09/12(日)02:26:41 No.845117340
まぁ作者が嫌な奴だからって読むのやめるのはあるけどそれをこの作品面白いって言ってる人にわざわざ言うのはどうかと思う
77 21/09/12(日)02:27:02 No.845117407
漫画家と小説家はその人の脳から出力されるのがほとんどだから無理なもんは無理
アニメと映画関連はそうは言っても集団制作だからある程度許容できるとわかった
81 21/09/12(日)02:27:27 No.845117506
一般の人は漫画読むのに作者がどうこうとか考えないよ
90 21/09/12(日)02:28:11 No.845117660
むしろ一般の人は中身なんてどうでもいいよ
104 21/09/12(日)02:29:18 No.845117873
10年前の衝動的な行動はむしろ蒸し返すヤツの方に引く
97 21/09/12(日)02:28:46 No.845117769
作者のこといいだしたら昔の作品なんて差別主義者だらけでなんも読めんぞ
114 21/09/12(日)02:30:51 No.845118174
>作者のこといいだしたら昔の作品なんて差別主義者だらけでなんも読めんぞ
昔の人のはまた別でしょ
時代背景とか知らんし
107 21/09/12(日)02:29:51 No.845117976
芸術は作者のバックグラウンドも込みで評価されることもあるし
119 21/09/12(日)02:31:04 No.845118221
「作者と作品を切り離して考えるいい読者」である必要はほぼ無いけど
「作品と結びつくような変な発言を控えるいい作者」ではあるべきだよ
123 21/09/12(日)02:31:28 No.845118306
嫌なやつでも許されるのはおハゲとか宮崎駿クラスだけ
136 21/09/12(日)02:32:28 No.845118520
>嫌なやつでも許されるのはおハゲとか宮崎駿クラスだけ
ビートたけしなんかもそうかな
147 21/09/12(日)02:33:52 No.845118798
ミュージシャンとかもそうか
嫌なヤツどころか犯罪やってもファンも業界も割と守るしな
133 21/09/12(日)02:32:19 No.845118489
発言のせいで立場失ったりすんの社会人では当たり前のことなのに
何で創作家だけ別次元で許してもらえると思ってるんだろうね
141 21/09/12(日)02:33:26 No.845118722
そりゃあ嫌な部分を見たら評価は下がってはいるよね
作品が面白ければ結果的に収支+で踏みとどまる場合もあるってだけでそこも個人差あるだろうし
145 21/09/12(日)02:33:42 No.845118770
要するに作品のイメージじゃない事をやって評判を下げてるからSNSでの営業の失敗よ
154 21/09/12(日)02:34:35 No.845118932
勘違いしてる人多いけど「この作品を作る為に○○をモチーフにした」とか「私のライフワークを反映させた」とか
ポジティブなイメージも十分作品のクオリティに寄与してんだろ
ネガティブなイメージも同じくってだけなんだわ
156 21/09/12(日)02:34:56 No.845119001
漫画家のヒで良かったなと思ったのあんべちゃんくらい
172 21/09/12(日)02:36:19 No.845119246
>漫画家のヒで良かったなと思ったのあんべちゃんくらい
これ言ったら笑われるかもしれないけど野原ひろしの昼メシの流儀の人のヒはかなり良かった
169 21/09/12(日)02:36:03 No.845119206
ペットの画像あげてくれる作者はみんないい人
182 21/09/12(日)02:37:38 No.845119452
SNSフル活用してるのに炎上一切しない椎名高志は褒めるべきなのかどうなのか悩む
183 21/09/12(日)02:37:44 No.845119467
これ面白いよねに対して作者糞だねって返すのはやめてほじい
190 21/09/12(日)02:38:36 No.845119627
>これ面白いよねに対して作者糞だねって返すのはやめてほじい
まあ返した側からするとつまらんって意思表示かも知らんしな
209 21/09/12(日)02:39:53 No.845119865
>これ面白いよねに対して作者糞だねって返すのはやめてほじい
掲示板とかならともかく一対一だと嫌いな話とかされたくないから作者嫌いだから話題に出すなとはいうと思う
176 21/09/12(日)02:37:12 No.845119382
よく叩かれる厄介オタクにありがちな発言みたいな話題を見かける度にこれがパヤオの発言だったらみんなさすが妥協を許さない天才!ってなるんだろうなあって思っちゃう
191 21/09/12(日)02:38:38 No.845119633
>よく叩かれる厄介オタクにありがちな発言みたいな話題を見かける度にこれがパヤオの発言だったらみんなさすが妥協を許さない天才!ってなるんだろうなあって思っちゃう
そりゃパヤオはグダグダ抜かせる実績があるからな
俺がお前に「才能あるんだから毎日誠心誠意絵を描けよ」って言ったらなんだこのハゲって思うだけだけど
パヤオに言われたら絶頂もんだろ
194 21/09/12(日)02:38:46 No.845119658
>よく叩かれる厄介オタクにありがちな発言みたいな話題を見かける度にこれがパヤオの発言だったらみんなさすが妥協を許さない天才!ってなるんだろうなあって思っちゃう
まぁ創作者が言うのとただのオタクが言うのでは捉えられ方が変わるのは仕方ない
202 21/09/12(日)02:39:20 No.845119769
作者と作品をわけて考えるって人は面白かった漫画と同じ作者の最新作とか読まないの?
212 21/09/12(日)02:40:22 No.845119933
>作者と作品をわけて考えるって人は面白かった漫画と同じ作者の最新作とか読まないの?
大雑把に言えば面白ければ読むしつまらなければ読まない
252 21/09/12(日)02:43:31 No.845120531
クリエイターは作品で語り自身は語らない方がいいとは思う
貴重な読者を政治発言云々で失うのは勿体ない
283 21/09/12(日)02:46:47 No.845121070
>クリエイターは作品で語り自身は語らない方がいいとは思う
>貴重な読者を政治発言云々で失うのは勿体ない
作家として作家自身も作品になるというか
作家が作品に悪い影響を及ばせないように神秘性を保ったり作家自身のイメージを読者に作らせないのも大事だよなと思う
具体的にはSNSやブログをやらなかったり
やるとしてもキレイな演出をするとか
荒川弘のスタンスはそういう意味で正しいなと思う
271 21/09/12(日)02:45:18 No.845120812
作家はヒをやるな余計な事言うな作品の宣伝や絵だけ上げてろってのもだいぶ傲慢な話というか
その辺をどういう感覚で使うかは少なくとも本人の自由であるべきだろうになんで周りが勝手に決めつけんねんとは思う
284 21/09/12(日)02:46:53 No.845121086
キン肉マンは一時期の発言でげんなりしてたけど結局読むの再開してるから好きだね俺も
293 21/09/12(日)02:47:22 No.845121191
>キン肉マンは一時期の発言でげんなりしてたけど結局読むの再開してるから好きだね俺も
俺は無理だな…復帰できなかった…
300 21/09/12(日)02:47:51 No.845121282
>キン肉マンは一時期の発言でげんなりしてたけど結局読むの再開してるから好きだね俺も
ぶっちゃけレオパルドンが出たからって切り抜きすんな!ってそこまで理解不能でもないし…
281 21/09/12(日)02:46:41 No.845121047
独裁政権に未来は暗黒次元がダメだっていうんですか!
292 21/09/12(日)02:47:21 No.845121188
>独裁政権に未来は暗黒次元がダメだっていうんですか!
それは本当にダメ
306 21/09/12(日)02:48:03 No.845121321
>独裁政権に未来は暗黒次元がダメだっていうんですか!
あれはキャラと絡めたのが本当に駄目
自分だけの発言ならそういう人だから好きにして
314 21/09/12(日)02:48:28 No.845121398
>独裁政権に未来は暗黒次元がダメだっていうんですか!
何で公式に商品として出すもの使ってやっちゃったんですか!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
まあ創作なんて感情をぶつけて作る人が大半だから駄目な人間が多いんだよ
プラスかマイナスかは人によるけどプラスだけで作れる人は本当に希少な存在で大半がマイナスの感情が必要になる
劣等感だったりね
酷い偏見を見た
虚淵がお嫌いらしくて鎧武もクソまどかもクソと息巻いてたまではまだ許容できたけどあんなもん有り難がってる奴らもバカみたいなこと言われたのでもう彼の作品は二度と読まないことにした
どうしても頭にチラついちゃうんだよ・・・
名前は出さんけどゾイドのOP歌ってたグループの一人がやらかしたこと知ってから幻滅して一切聴かなくなった
その一件知る前は毎日聴くくらいに好きだったのにな
完全に性へきと思想出てたし
キャラが聖人の行動をする→普通作者「自分はこんな事できないなぁ」ではなく
クズ作者「こんな事する奴居ねぇだろwwこんなんで感動する読者アホ過ぎ現実見ろよwww」
と言われてる気分になるからダメ
遊戯王の作者もだけど、どういう思想だろうが作品にそのまま出し始めたらもう無理でしょ
ネタ元のキャラデザにケチつけたの見た時はやべーと思った
間接的にそのキャラデザの人にも食わせてもらってんだろがおまえって
クソデザを自分なりにリファインしました!とかやらかさなかっただけ
公式のブレーキが利いてたんだろうけど
誰だよこいつみたいなイラスト見せられたら流石に冷めざるおえないってなった
そういう実害こみのやつも普通にあるからなぁ
ネタや皮肉じゃなくて本気で言ってるんだろうなって思うし自分もそう思うよ
俺は、ハンターハンター読んでる最中(この辺り富樫が休みがちだったな)とか思わないから
読み終わってからなら(富樫早く続き描け)って思う
ただもし富樫がヒラコー並みにTwitterやってたらハンター読むのを止めるかもしれない
作品自体の面白さだけじゃなくて、その周辺のファン活動の盛り上がりも含めて作品の魅力になるので、アレな性格なのは仕方ないけどプロモーション活動を頑張るのが出版社の仕事なら身から出たネガティブプロモーションを防ぐのも出版社の仕事だ
最近気にしないようにしてるけどそれでも嫌なもんは嫌よ理屈ではなく
遊戯王で言ったらブラマジガールについて語ってたらあの話題出してくる馬鹿が一定数出て来てやんなる。
だからそういう燃料を製作サイドに投下してほしくはないな、と思う。
作者の作風によって落胆のウェイトは変わってくるよね
もしかして某ジャンプ作家の嫁と不倫してたやつ?