『星のカービィ ディスカバリー』ついに本編で3Dアクションに挑戦するのか…
2021/09/24 20:00
広告
21/09/24(金)08:52:15 No.849117452
新作嬉しいよ…
今回は鏡みたいな異世界系かな
1 21/09/24(金)08:54:25 No.849117865
ポップスター以外のどこかの星をメインに冒険だと思う
4 21/09/24(金)08:56:40 No.849118289
なんか3Dになると敵とか雰囲気怖いな
5 21/09/24(金)08:57:36 No.849118470
今までと世界観が違いすぎるから何が起こるか全く予想出来ない
ポップスターでもないっぽいし
8 21/09/24(金)08:59:06 No.849118765
カービィも箱庭になる時代か…
9 21/09/24(金)08:59:20 No.849118827
ついに本編で3Dに挑戦するのか…
何年越しだろう
10 21/09/24(金)08:59:23 No.849118837
スタアラで今までの集大成やって次回作で3Dカービィやります!は綺麗な流れだ
11 21/09/24(金)08:59:31 No.849118857
実験要素も多いだろうしあんまり期待しないでおく
嘘めちゃくちゃ楽しみ
12 21/09/24(金)08:59:56 No.849118953
3Dで作ってたのは64だっけ?GCだっけ?
29 21/09/24(金)09:02:32 No.849119485
>3Dで作ってたのは64だっけ?GCだっけ?
GC
14 21/09/24(金)09:00:21 No.849119064
すいこみ大作戦は実験作みたいなもんだったか
上記リンク:任天堂
15 21/09/24(金)09:00:27 No.849119080
ニードルが中々エグかったな
流石に無敵とはいかないかアレ
16 21/09/24(金)09:00:54 No.849119174
やっぱりシューティングもあるんだろうな
スターアライズのニル戦みたいな感じになるのかな
22 21/09/24(金)09:01:26 No.849119284
64のホロビタスターとブルブルスター…は絡んだりするかな
30 21/09/24(金)09:02:33 No.849119488
>64のホロビタスターとブルブルスター…は絡んだりするかな
あまり覚えてないんだけど
ポップスター以外の星ってその作品終わってからまた出たことってあったっけ
96 21/09/24(金)09:12:06 No.849121452
>ポップスター以外の星ってその作品終わってからまた出たことってあったっけ
スタアラでリップルスターは見えたな
31 21/09/24(金)09:02:34 No.849119493
3Dだからホバリングには64みたく制限あるっぽかったな
33 21/09/24(金)09:02:37 No.849119502
3Dアクションゲーム特有のバグで変な機動するカービィはちょっと見たい
28 21/09/24(金)09:02:08 No.849119416
まさかカービィとは思わない画から始まるからピンク玉が映った瞬間ヒェッとか言っちゃったよ
37 21/09/24(金)09:03:03 No.849119580
>まさかカービィとは思わない画から始まるからピンク玉が映った瞬間ヒェッとか言っちゃったよ
ショッピングモールに飛んでる蝶でなんとなく察してた
47 21/09/24(金)09:04:35 No.849119904
>ショッピングモールに飛んでる蝶でなんとなく察してた
確かにカービィっぽいちょうちょだとはあとから見て思ったが
これわかる人凄いな
34 21/09/24(金)09:02:44 No.849119523
おっスプラか…
カービィ!?
20 21/09/24(金)09:01:22 No.849119264
3Dだけどスーパーマリオ3Dワールドみたいな感じだと思った
いつもの収集アイテムもあるし楽しみだ
38 21/09/24(金)09:03:07 No.849119592
>いつもの収集アイテムもあるし楽しみだ
鏡の大迷宮みたいに色々探検したいね
45 21/09/24(金)09:04:31 No.849119895
実際に作ってみたけどこれは駄目だで没になってきた3Dカービィがようやく出てきたってことは確実にイケると判断してのことだろうし期待しても大丈夫だろう
48 21/09/24(金)09:04:40 No.849119923
カービィシリーズは方向性に悩んでる感あるからどんな感じ目指すのか楽しみ
今のところオデッセイみたいだなって感じに見えるけどどうなんだろうね
来年が待ち遠しい
44 21/09/24(金)09:03:57 No.849119768
雰囲気的には64に似てる
多分ホバリング無限じゃないだろうし
51 21/09/24(金)09:05:11 No.849120035
>雰囲気的には64に似てる
>多分ホバリング無限じゃないだろうし
3Dアクションで上下移動無限は無法すぎるからな…
50 21/09/24(金)09:05:07 No.849120021
アニマル復活あると嬉しい
52 21/09/24(金)09:05:38 No.849120113
コピーがどれだけ出るかな
56 21/09/24(金)09:06:44 No.849120331
>コピーがどれだけ出るかな
3Dで生きるようなコピーって何かあるかな
上下移動を自由に出来るやつとか
61 21/09/24(金)09:07:04 No.849120428
カービィだけ別の世界や星にって感じじゃなさそうだからどうなるやら
65 21/09/24(金)09:07:54 No.849120617
>カービィだけ別の世界や星にって感じじゃなさそうだからどうなるやら
そもそも惑星規模での移動なんて今に始まったことでもない
67 21/09/24(金)09:08:04 No.849120648
カービィさん世界滅ぼしたんだって?
68 21/09/24(金)09:08:17 No.849120685
この世界が廃墟になったのも
きっと食いしん坊のデデデ大王のしわざにちがいありません
70 21/09/24(金)09:08:26 No.849120714
2Dから3Dになることで技が削除されるかが気になる
スパデラまでとは行かなくても鏡とかドロッチェ並みに技があればいいのだけど
74 21/09/24(金)09:09:18 No.849120890
カービィシリーズって元々モノによって作風がかなり違うシリーズだからな…
そんな中でWii以降の作品は珍しくみんなWiiの流れを汲んだ作風だったから
ここらでまた一回転換するのは良いと思う
78 21/09/24(金)09:09:41 No.849120966
今更感があるがこうして世に出たということは
何らかの手応えがあるからこそなのだろうな
81 21/09/24(金)09:10:29 No.849121137
そもそもカービィシリーズってそこまで大規模なシリーズだとも思ってなかったから
今回どういう風になるんだろうな…とは思ってる
77 21/09/24(金)09:09:40 No.849120961
荒廃した地球なんだろ!?
83 21/09/24(金)09:10:43 No.849121197
>荒廃した地球なんだろ!?
まぁ建物は完全に人間用っぽい
87 21/09/24(金)09:11:11 No.849121287
ディスカバリーなんてつくからには探索要素多めなのかしら?
そうならちょっとだけ難易度は上げてほしいなとも思う
84 21/09/24(金)09:10:43 No.849121199
なんかやたらオープンワールド言われてるけどオープンワールドって明言されてるのこれ
89 21/09/24(金)09:11:15 No.849121299
>なんかやたらオープンワールド言われてるけどオープンワールドって明言されてるのこれ
ふつうに狭めの面クリア型な気がするわ
94 21/09/24(金)09:11:52 No.849121417
>なんかやたらオープンワールド言われてるけどオープンワールドって明言されてるのこれ
3D奥行きあり=オープンワールド!!
95 21/09/24(金)09:12:00 No.849121430
ギャラクシーとか3Dワールドとかそっち系だと思う
97 21/09/24(金)09:12:24 No.849121516
ラストカット見るに橋で繋がれたステージを移動してくのかな
106 21/09/24(金)09:13:10 No.849121674
そもそもオープンワールドの定義とはうんぬんかんぬん
126 21/09/24(金)09:15:30 No.849122106
完全シームレスのオープンワールドかはともかく
ディスカバリーと銘打ってる以上単なる面クリア型とかではなく探索要素に力入れてそうな気はする
128 21/09/24(金)09:15:43 No.849122148
面クリア型だとは思う
思うけどオープンワールドのカービィという妄想は身に覚えがあるからそういう人を強く否定することは出来ない
152 21/09/24(金)09:19:01 No.849122782
鏡の大迷宮や洞窟大作戦を3Dにしたみたいな探索要素ありのマップが全部繋がってる系かなあと思う
153 21/09/24(金)09:19:07 No.849122805
初報PV見た限りではオープンワールドと言うには明らかに想定された進路が決まってるけど
完全一本道でゴールを目指すだけの面クリアにしては妙にだだっ広いなって微妙なライン
131 21/09/24(金)09:16:07 No.849122229
誰もすいこみ大作戦とバトデラをやっていない…
137 21/09/24(金)09:17:15 No.849122453
>誰もすいこみ大作戦とバトデラをやっていない…
すいこみ大作戦はやったよ!
プラチナキツすぎるよ!
155 21/09/24(金)09:19:16 No.849122837
>誰もすいこみ大作戦とバトデラをやっていない…
バトデラはもうちょっとなんとかならんかったんか…
160 21/09/24(金)09:19:48 No.849122958
>誰もすいこみ大作戦とバトデラをやっていない…
ロボボの3Dチャレンジだけならやったって人はそれなりにいそう
163 21/09/24(金)09:19:58 No.849122990
3DSカービィのミニゲームから発展したタイプのDLソフトはコンプリートの難易度があまりに高すぎる…
デデデでデンめちゃくちゃ頑張った覚えがある
165 21/09/24(金)09:20:32 No.849123099
一回3D作ろうとしてやめたんだったか
楽しみだわ
174 21/09/24(金)09:21:14 No.849123237
3Dカービィはずっとやりたかったみたいだしな…
175 21/09/24(金)09:21:27 No.849123284
3Dは情報出てる範囲でもWiiの前にポシャったやつと吸い込み大作戦で色々試行錯誤してるだろうからどうなってるか楽しみだ
179 21/09/24(金)09:22:00 No.849123394
願わくば3D視点でプププランド歩き回りたかったな
背景にある謎の柱とか水源が謎の滝とか見てみたいよ
185 21/09/24(金)09:22:51 No.849123585
>願わくば3D視点でプププランド歩き回りたかったな
>背景にある謎の柱とか水源が謎の滝とか見てみたいよ
謎の柱はどうせ今回もあるよ!
182 21/09/24(金)09:22:31 No.849123522
奥行きあるとカッターみたいな直線に強いコピーはキツくない?
199 21/09/24(金)09:24:36 No.849123909
>奥行きあるとカッターみたいな直線に強いコピーはキツくない?
コピー能力の強い弱いもこれまでのカービィとは感覚変わってくるとしたらそれはそれで面白い挑戦
192 21/09/24(金)09:23:32 No.849123703
3Dになると敵との体格差凄いな
逆に小さいメタナイトとか当てづらそう
209 21/09/24(金)09:25:50 No.849124159
セミロックオンくらいは無いと遠距離だけじゃなく近距離も辛そう
214 21/09/24(金)09:26:13 No.849124237
コピーの時のごっくんとは↓ボタン使えないけどどうすんのかね
218 21/09/24(金)09:27:16 No.849124402
カービィでボタンが足りなくなりそうとか前代未聞だ
216 21/09/24(金)09:26:36 No.849124304
SF風とか文明滅びた星とかはあったけど近代風の世界観でカービィって結構衝撃が強い
230 21/09/24(金)09:28:46 No.849124659
馴染みの建物が立つ景観にカービィが歩いてるのってなんか面白いな
250 21/09/24(金)09:31:14 No.849125123
ワドルディが敵にとっ捕まってるのが割と衝撃的だった
よしんば敵が侵略してきた結果だとしてもこいつら放っておいても普通に順応なり適応なりして暮らすだろ…?わざわざ捕らえる必要あるか…?
254 21/09/24(金)09:31:37 No.849125197
ソニアドとかマリオデとかでも思ったけどゲームの舞台が現代の都市なのはそれだけでワクワクするからな
266 21/09/24(金)09:33:22 No.849125565
過去のインタビュー読む限り単純に3Dにするだけじゃ駄目でボツにしたって経験が既にあるらしいから何かしらあるだろう
参照元:二次元裏@ふたば(img)
マリオオデッセイ式箱庭か、3dキャッスルヴァニアかって感じがする