広告
【遺志継ぐ】さいとう・たかを氏死去、『ゴルゴ13』は連載継続へhttps://t.co/VhIB5k9mwV
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 29, 2021
生前から「自分抜きでも『ゴルゴ13』は続いていってほしい」という希望を持っていたといい、さいとう・プロダクションと脚本スタッフ、ビッグコミック編集部で力を合わせて連載を継続するとした。 pic.twitter.com/FhkDTCfWD0
21/09/29(水)16:06:09 No.850987489
作者が死んでも永久に続くんじゃ終わらせどころなくなっちゃったな…
1 21/09/29(水)16:06:55 No.850987628
生前からスタッフで完全分業制じゃなかった?
2 21/09/29(水)16:07:20 No.850987708
ドラえもんとかもそうだし別にいいんでない?
3 21/09/29(水)16:08:36 No.850987965
終わらせどころなんか元々なかっただろ…
7 21/09/29(水)16:10:52 No.850988409
最終回はもう随分昔に描いたのが金庫に閉まってあるんじゃなかったっけか
9 21/09/29(水)16:11:14 No.850988483
金庫に最終回が入ってるんじゃないの?
13 21/09/29(水)16:12:13 No.850988691
>最終回はもう随分昔に描いたのが金庫に閉まってあるんじゃなかったっけか
本人が否定してたはず
8 21/09/29(水)16:11:03 No.850988445
作者が提唱した漫画のプロダクション化が正解だったってことでよかったじゃないか
14 21/09/29(水)16:12:43 No.850988773
膵臓がんだからもう長くはないのはたかを自身悟ってただろう
15 21/09/29(水)16:12:53 No.850988803
ルーツに関わる話はだいぶ前からしなくなっちゃったし
この先もほとんど触れないままなんだろうな
18 21/09/29(水)16:13:52 No.850988986
時事ネタか陰謀論ネタにゴルゴ絡めるだけで無限に新作作れるしな
22 21/09/29(水)16:15:45 No.850989373
マンガワンで始まったアレはどうするの
25 21/09/29(水)16:16:54 No.850989597
ゴルゴもそうだけどじゃあコミック乱とかでやってるようなのも続くのか
34 21/09/29(水)16:19:06 No.850990031
鬼平も続くんじゃないかな
あれも制作スタイルはゴルゴと変わらんし
29 21/09/29(水)16:17:47 No.850989785
プロダクション化ってシステムも作品の一つだなぁ
生前どこにどれぐらいの割合で関わっていたのか分からんから先生抜けちゃってどうなるか分からんけど
今後も面白い作品が続いてほしいよ
35 21/09/29(水)16:19:06 No.850990032
>プロダクション化ってシステムも作品の一つだなぁ
>生前どこにどれぐらいの割合で関わっていたのか分からんから先生抜けちゃってどうなるか分からんけど
>今後も面白い作品が続いてほしいよ
生前の段階でもうゴルゴの作画だけは自分でやって後は周りでってルーティンできてた
37 21/09/29(水)16:19:49 No.850990172
シナリオ担当が3人ぐらいいるって話は何かで見たな
42 21/09/29(水)16:20:45 No.850990347
作者がお亡くなりになられるのは勿論悲しいんだけど
それでも作品が続いてくれるのは素直に嬉しいよ…
43 21/09/29(水)16:20:47 No.850990354
最近になってスピンオフがポコポコ出て来たのは色んな展開できるようにと
後進のスタッフに任せるようにしてたりしたのかね
45 21/09/29(水)16:21:00 No.850990401
チーフアシ亡くなったとき藤枝梅安終わらせたのは負担がデカすぎたんだろうか
46 21/09/29(水)16:21:11 No.850990434
さいとうたかをの担当が顔だけみたいな話し聞いたけどこれが本当ならさいとうたかをいなくなった後のゴルゴの顔に若干の違和感出たりするんだろうか
52 21/09/29(水)16:21:49 No.850990549
>さいとうたかをの担当が顔だけみたいな話し聞いたけどこれが本当ならさいとうたかをいなくなった後のゴルゴの顔に若干の違和感出たりするんだろうか
その話も漫勉で否定されてたはず
66 21/09/29(水)16:24:19 No.850991068
>さいとうたかをの担当が顔だけみたいな話し聞いたけどこれが本当ならさいとうたかをいなくなった後のゴルゴの顔に若干の違和感出たりするんだろうか
ゴルゴの顔も割とスタッフ次第で変わってるんだ
「さいとうたかを没後の作品」という色眼鏡が掛かることで
今まで感じなかった違和感を感じるようになるってのはあるだろうね
72 21/09/29(水)16:25:07 No.850991225
最近のゴルゴは顔がデブ気味だったからそれが直ってくれると嬉しい
63 21/09/29(水)16:23:55 No.850990985
いつも通りの話の後に今日もどこかでGは…みたいなモノローグ入れりゃ連載は止められるというか
ゴルゴの人生の最後までを描くとか秘密を明かすみたいな作品でも無いし
何より毎回シナリオ担当もいた作品なのでいつまでも続けられるしいつでも止められる作品だよゴルゴ
68 21/09/29(水)16:24:40 No.850991139
>何より毎回シナリオ担当もいた作品なのでいつまでも続けられるしいつでも止められる作品だよゴルゴ
ゴルゴ読んでる世代が全員死んで単行本の売上げが悪くなったらじゃない
それが何十年後になるかわからんけど
79 21/09/29(水)16:26:37 No.850991522
ゴルゴ13vsルパン三世vs名探偵コナンとか
権利的にゆるくなってやれるようにならないかな
83 21/09/29(水)16:27:24 No.850991673
今月ゴルゴのキャンプ漫画唐突にはじまってたけどこういうの増えるのかな
上記リンク:裏サンデー
94 21/09/29(水)16:29:29 No.850992071
「あの有名な漫画家のビルに残された幻の最終回原稿を手に入れて欲しい」
「…俺の仕事は狙撃だ…泥棒ではない」
109 21/09/29(水)16:34:42 No.850993132
>「あの有名な漫画家のビルに残された幻の最終回原稿を手に入れて欲しい」
>「…俺の仕事は狙撃だ…泥棒ではない」
「そ…そうなのです。私達が狙撃して欲しいのはその原稿なのです! ゴルゴは終わるべきではない! あの原稿が取り出されてしまえば、人の目に触れてしまったら…」
111 21/09/29(水)16:35:15 No.850993237
>「そ…そうなのです。私達が狙撃して欲しいのはその原稿なのです! ゴルゴは終わるべきではない! あの原稿が取り出されてしまえば、人の目に触れてしまったら…」
「……引き受けよう」
97 21/09/29(水)16:30:42 No.850992305
今のペースのままでも数年はコミックス発行できるくらいには未公開エピソードあると聞く
100 21/09/29(水)16:31:35 No.850992499
>今のペースのままでも数年はコミックス発行できるくらいには未公開エピソードあると聞く
むしろプロットが世界情勢の変化で使えなくなる方が心配だなそれ
99 21/09/29(水)16:31:02 No.850992380
カメントツのマンガで一番好きだわさいとう先生インタビュー回…バロム1描かせてあげてほしかった
103 21/09/29(水)16:32:33 No.850992677
>カメントツのマンガで一番好きだわさいとう先生インタビュー回…バロム1描かせてあげてほしかった
復刻されてるからバロム1読んでみろ
…つまんないから
108 21/09/29(水)16:34:31 No.850993098
日常系マンガだからな
いくらでも続けられる
114 21/09/29(水)16:36:25 No.850993485
>日常系マンガだからな
>いくらでも続けられる
よく考えたら今までの積み重ね的にトンチキなエピソードやっても特に何もないエピソードやっても
(まぁゴルゴだからな…)で済ませられるの強くない?
123 21/09/29(水)16:41:06 No.850994479
自分の追悼で休載とか許さなさそうだし
追悼企画とは別に原稿は載り続けるんだろうか
129 21/09/29(水)16:43:02 No.850994905
アシスタント亡くなったので梅安連載は終了ですってのも前代未聞だったけど
作者亡くなったけど休載無しで続けますってのもすげえな…
もっとこう…バランスをとってだな…
49 21/09/29(水)16:21:25 No.850990475
「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
56 21/09/29(水)16:22:20 No.850990647
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
ド定番だけど2万5千年の荒野
58 21/09/29(水)16:22:46 No.850990743
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
ただの観光できたゴルゴを国防の人がハッスルしちゃって返り討ちに遭う話
60 21/09/29(水)16:22:59 No.850990780
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
全て人民のもの!
65 21/09/29(水)16:24:14 No.850991049
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
作画はメランコリー・夏
話は真のベルリン市民
88 21/09/29(水)16:28:29 No.850991881
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
ヨットレースのやつ
ヨットに乗り込む必要あった?とか
ゴルゴが酒場で喧嘩したシーンが動画サイトに載るのまずくない?とか
色々ツッコミ所はあるけどとにかくヨットレースの描写が面白い
98 21/09/29(水)16:30:50 No.850992339
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
オタクくんが騒動に巻き込まれて偽物の隣人たちのなかで生活送ることになるやつ
107 21/09/29(水)16:34:08 No.850993011
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
中国系の映画俳優を撮影妨害する奴らから守り切る話
ゴルゴが集団を相手に室内戦で無双しつつも相手の執念に押されてスキを作ってしまったり依頼人と大切な情報を共有したり見どころが多い
134 21/09/29(水)16:45:12 No.850995401
>「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい
超月並みだけど
最後の間諜ー虫ー
G線上の狙撃
装甲兵SDR2
166 21/09/29(水)17:01:30 No.850999105
続くのは構わないんだけどさようならドラえもんとか人生と言う名のSLみたいな最終回となりうるエピソードは俺が死ぬまでに読みたい
169 21/09/29(水)17:05:11 No.850999906
>続くのは構わないんだけどさようならドラえもんとか人生と言う名のSLみたいな最終回となりうるエピソードは俺が死ぬまでに読みたい
潮流激る南沙は言われてみれば確かに最終回の風格ある
168 21/09/29(水)17:04:39 No.850999778
最終回にしても良いようなエピソードばっかりだぞ
90 21/09/29(水)16:28:44 No.850991939
こち亀抜いて単行本巻数一位になったってニュース見たな
163 21/09/29(水)16:59:09 No.850998519
>こち亀抜いて単行本巻数一位になったってニュース見たな
こち亀は秋本治が死んだら続編描けないだろうな
170 21/09/29(水)17:05:29 No.850999974
こち亀は秋本の個人的な興味が無いと描けない部分と作品がなんだかんだ不可分だからなぁ
173 21/09/29(水)17:06:14 No.851000158
ゴルゴは単行本なってないのまだ10巻以上あるから
流石にこち亀が単独作者で巻数抜き返すのは無理だな
こち亀終盤で巻数調整しての200巻だから単純比較にあんまり意味ないけど
185 21/09/29(水)17:18:38 No.851003179
同一作者で201巻を最初に達成してそこで死去というのも物語感あるな…
174 21/09/29(水)17:06:25 No.851000198
ビッグコミック廃刊になるまで続くんかね
188 21/09/29(水)17:28:33 No.851005677
魂は死なないってのはこういう事か
参照元:二次元裏@ふたば(img)