『ザ・ラスト・オブ・アス』1と2を続けてプレイして今終わった。どうして…どうしてこんな…
2021/10/01 22:00
広告

21/09/28(火)01:25:38 No.850537439
ⅠⅡ続けてプレイして今終わった
どうして…どうしてこんな…
3 21/09/28(火)01:30:45 No.850538606
どうして今まで殺してきたよく知らん奴らを掘り下げるんです…?
5 21/09/28(火)01:31:32 No.850538780
>どうして今まで殺してきたよく知らん奴らを掘り下げるんです…?
今まで殺してきた奴らにも人生とドラマがあったんだよ
24 21/09/28(火)01:45:51 No.850541521
暴力がないと生きていけない世界なのに
誰がというより誰もが自分が振るってきた暴力の代償を支払わされてるのはサディスト過ぎる…
ジョエルもエリーもどうすればよかったんだよ
25 21/09/28(火)01:46:24 No.850541626
>ジョエルもエリーもどうすればよかったんだよ
全員見境なく殺す
その近親者も殺す
19 21/09/28(火)01:41:06 No.850540701
やりたい事も分かるし言いたいことも支持するけど踏み込んだテーマをするならもっと上手くやってくれがシナリオに関する感想
26 21/09/28(火)01:46:57 No.850541736
>やりたい事も分かるし言いたいことも支持するけど踏み込んだテーマをするならもっと上手くやってくれがシナリオに関する感想
ちょっと古いけど似たテーマをノーモアヒーローズ2でやってめっちゃ不評だったなあ
外れようのない道筋の上で文句言われても知らんがな
35 21/09/28(火)01:49:50 No.850542262
>外れようのない道筋の上で文句言われても知らんがな
ファークライもそうだけど根本的にゲームってこっちが折れて話に乗っかってやらないと進まないくせにドヤ顔で説教されてもね
28 21/09/28(火)01:47:21 No.850541802
まああんだけやったジェエルは報い受けて死ぬってのはわからなくもない
それはそれとして納得できねえ…
29 21/09/28(火)01:48:15 No.850541978
クソみたいな世界だから何しようがクソみたいなやつにつっかかられるってことだよ
34 21/09/28(火)01:49:48 No.850542255
ジョエルが死ぬのはまあしゃーないねって飲み込めたんだけどね
27 21/09/28(火)01:47:15 No.850541789
あれ結構不評なんだね
31 21/09/28(火)01:48:41 No.850542041
しばらく落ち着いて話せなかったぐらいには賛否両論なシナリオだった
まぁシナリオ以前にめんどくさい要素があったんだけども
41 21/09/28(火)01:50:58 No.850542462
エリーが嫌い
これに尽き申す
44 21/09/28(火)01:51:48 No.850542611
>アビーが嫌い
>これに尽き申す
46 21/09/28(火)01:52:53 No.850542783
エリーのレズ設定って1の外伝で生えてきたように見えたけど1本編からあったっけ
53 21/09/28(火)01:54:28 No.850543047
>エリーのレズ設定って1の外伝で生えてきたように見えたけど1本編からあったっけ
いちおうジョエルの知り合いがホモなのをあんま驚かなかったりとかはある
60 21/09/28(火)01:55:48 No.850543278
>エリーのレズ設定って1の外伝で生えてきたように見えたけど1本編からあったっけ
第二次性徴の時に芽生えても不思議ではない
64 21/09/28(火)01:56:22 No.850543364
アビーを操作させるのが早すぎると思う
あの時点ではアビーに憎しみしかない
67 21/09/28(火)01:56:43 No.850543417
アビーを第二主人公にするのはわかるんだ
そうじゃないとエリーというかプレイヤーの絶対殺してやるリストに加わるだけだから
ジョエルを殺したアビーをエリーが復讐することで
アビーとあるいはジョエルと同じ立場に立つのかあるいその連鎖を断ち切るのかってことなんだろうけど
それはそれとしてアビーがムカつく!
68 21/09/28(火)01:56:45 No.850543424
めちゃくちゃ面白かったけどな
1と2で前後編だったんだと思ったよ
66 21/09/28(火)01:56:39 No.850543410
こういう作品作るなら新作でやるべきであって
続編でやるべきじゃなくねえ?
72 21/09/28(火)01:57:16 No.850543512
>こういう作品作るなら新作でやるべきであって
>続編でやるべきじゃなくねえ?
いやいや1から地続きのテーマでしょ
78 21/09/28(火)01:58:23 No.850543687
そうじゃなくて1作でやってくれ
2作に分けるなってことでしょ
75 21/09/28(火)01:58:04 No.850543628
ジョエル死ぬの許せない!みたいな感想よく聞くけど
没入しすぎなんだと思う
81 21/09/28(火)01:58:50 No.850543745
>ジョエル死ぬの許せない!みたいな感想よく聞くけど
>没入しすぎなんだと思う
それくらい1の完成度は凄まじかったからな…
82 21/09/28(火)01:59:01 No.850543780
>ジョエル死ぬの許せない!みたいな感想よく聞くけど
>没入しすぎなんだと思う
プレイヤーキャラに没入しちゃいかんのか
84 21/09/28(火)02:00:01 No.850543944
undertaleみたいに平和解決できるルートと因果応報ルートと分ければよかった気がする
てか現代のゲームならそれくらい選ばせてほしい
91 21/09/28(火)02:00:48 No.850544046
>undertaleみたいに平和解決できるルートと因果応報ルートと分ければよかった気がする
>てか現代のゲームならそれくらい選ばせてほしい
てかこのテーマ扱うならアンテみたいにきちんとルート分岐すべきじゃねえ?
103 21/09/28(火)02:03:30 No.850544456
>てかこのテーマ扱うならアンテみたいにきちんとルート分岐すべきじゃねえ?
そこに尽きるよね
勝手に暴走するエリーに付き合わされて指無くされても…
そもそもあの段階まで行った時点で俺アビーの事殺そうと思っとらんし…
100 21/09/28(火)02:03:06 No.850544402
ポリコレポリコレと批判する人もまぁいるけどぶっちゃけプレイするとポリコレやらレズやらはそこまで気にならないというか、これそれ以上にやっていて楽しくないんだよストーリー!!
114 21/09/28(火)02:04:59 No.850544699
>これそれ以上にやっていて楽しくないんだよストーリー!!
そこに尽きるわ
ツシマとかもインガオホーな展開だけどみんな大好きなのはやってて楽しいからだと思うんだ
121 21/09/28(火)02:06:56 No.850545011
ポリコレ云々の話は浅すぎて舐めてるようにしか感じなかったよね
多国籍要素も恋愛も普通の男女と一国の人達に置き換えてもストーリーに何の影響も及ぼさない
102 21/09/28(火)02:03:18 No.850544434
普通にゲームやってるだけなのにハッパ見つけて盛り出すシーンもゴリラの交尾も見たくないんよ
117 21/09/28(火)02:06:02 No.850544874
>普通にゲームやってるだけなのにハッパ見つけて盛り出すシーンもゴリラの交尾も見たくないんよ
なんか操作できずに眺めてる時間が長いんだよラスアス2
125 21/09/28(火)02:07:43 No.850545127
回想シーンがやたらと多かった印象がある
操作は出来てもゆっくり歩くだけの場面が多くて戦闘したかったの
111 21/09/28(火)02:04:39 No.850544644
あんだけ人間たくましく生きてけるならエリー殺してワクチン作る必要無いよね
そのうち感染者ほとんど駆逐できそう
119 21/09/28(火)02:06:38 No.850544963
>あんだけ人間たくましく生きてけるならエリー殺してワクチン作る必要無いよね
>そのうち感染者ほとんど駆逐できそう
感染者が徐々に手強くなってはいるから危うい感じはある
けど話のテーマってそこじゃないからな…
130 21/09/28(火)02:08:18 No.850545214
>けど話のテーマってそこじゃないからな…
そこじゃないのはわかるけど
じゃあゾンビものである意味すらなくない?ってなった
一番の関心ごとがキノコ人間の駆逐じゃないのかなこの人らってなったよ
137 21/09/28(火)02:09:49 No.850545439
>>けど話のテーマってそこじゃないからな…
>そこじゃないのはわかるけど
>じゃあゾンビものである意味すらなくない?ってなった
>一番の関心ごとがキノコ人間の駆逐じゃないのかなこの人らってなったよ
これは今のコロナ禍と同じでWithコロナを選んだってことじゃない?
132 21/09/28(火)02:08:51 No.850545297
シナリオに道中希望を見いだせなかったのがキツいなと
ラストは因果応報で指も欠損したエリーの考え方が変わったような風で意外と爽やかだった
134 21/09/28(火)02:09:36 No.850545411
一応続きが作れる終わり方ではあるのかな
140 21/09/28(火)02:10:17 No.850545511
>一応続きが作れる終わり方ではあるのかな
3はもう構想出来てるみたいだし
143 21/09/28(火)02:10:20 No.850545522
スレ画の続きとしての3を作る気はあるというか既に大まかな話の流れ自体は出来上がってる様だ
151 21/09/28(火)02:11:57 No.850545778
現状なんか作ってるんだろうけど新作情報なんも出てこないねノーティ
154 21/09/28(火)02:12:13 No.850545821
映画ならこういう終わり方はあるだろうけどゲームでやったらこうなるんだな
156 21/09/28(火)02:12:44 No.850545901
>映画ならこういう終わり方はあるだろうけどゲームでやったらこうなるんだな
プレイさせるということの意味合いの違いを理解すべきだ
182 21/09/28(火)02:16:26 No.850546405
エリーの3日間をアビー目線で追従するのはすごいわくわくしたよ俺は
196 21/09/28(火)02:18:53 No.850546752
割と好きなのよ
3出るなら懲りずにどこまでもどん底に落ちていって欲しいね
197 21/09/28(火)02:19:04 No.850546789
あとは俺は好きだし楽しかったけど病院地下でバイオハザードばりのモンスターボス出るのは人によって評価別れるだろうなと思う
198 21/09/28(火)02:19:21 No.850546829
キノコ人間が舞台装置でしかないのは1も同じだけど2は本当にいる意味なかったな
原初のキノコ人間みたいのも出てきたのに本当になんの意味も無い
201 21/09/28(火)02:19:33 No.850546854
病院地下はグロすぎ怖すぎ
228 21/09/28(火)02:23:50 No.850547409
感染者のことあんまり覚えてないな…
ずっと人間同士で戦ってた印象
224 21/09/28(火)02:23:11 No.850547331
アビー視点のエリーがマジの悪鬼で怖過ぎたり
視点の変更自体は良かったと思うんだけどなぁ
259 21/09/28(火)02:27:47 No.850547960
トミーとエリーが敵に回すとクソほどつええってのは良かった
アビーにはそのまま死んどいてほしかったが
267 21/09/28(火)02:28:56 No.850548124
>トミーとエリーが敵に回すとクソほどつええってのは良かった
トミーめちゃくちゃ怖え…ってなった
プレイヤーみたいな動きをするんじゃない
232 21/09/28(火)02:24:31 No.850547505
アビーも親父の復讐に固執するだけのキャラならともかくうだうだ痴話喧嘩するのがキツかった
240 21/09/28(火)02:25:28 No.850547647
>アビーも親父の復讐に固執するだけのキャラならともかくうだうだ痴話喧嘩するのがキツかった
ただ復讐もアビーの人生の一部に過ぎないんだよね
だからそういった表現何だと思う
264 21/09/28(火)02:28:39 No.850548083
>>アビーも親父の復讐に固執するだけのキャラならともかくうだうだ痴話喧嘩するのがキツかった
>ただ復讐もアビーの人生の一部に過ぎないんだよね
>だからそういった表現何だと思う
実際その意図は分かるし伝わる
だからこそその人生パートが感情移入どころか不快感もたらすドロドロ劇なのが良くないと思ってる
247 21/09/28(火)02:26:22 No.850547779
ゲームとしても1からやること大して変わってなかったのがなぁ
馬乗って探索するのも即終わったし…なんだったのあのくだり
254 21/09/28(火)02:27:18 No.850547896
>馬乗って探索するのも即終わったし…なんだったのあのくだり
馬爆発してなんにも悲しまないのもキツい
なんかあるだろ!?
269 21/09/28(火)02:29:08 No.850548149
馬殺されてんのにノーコメントでレズ友とイチャついてんのであれ?って思ったな
そこからはもう何の感情移入もできなかった
260 21/09/28(火)02:27:58 No.850547987
これで続編出すにしても普通に人ころころしだしたら馬鹿じゃねーのってなるけどどうするんだろ話
268 21/09/28(火)02:29:07 No.850548146
>これで続編出すにしても普通に人ころころしだしたら馬鹿じゃねーのってなるけどどうするんだろ話
自衛で殺すことはあるんじゃね
現実と理想は違うわけで
282 21/09/28(火)02:32:03 No.850548509
>自衛で殺すことはあるんじゃね
>現実と理想は違うわけで
理由あればいいなら今までとどう違うのそれってなっちゃうし
それで相手の身内に復讐されることになるのが2なんだし
272 21/09/28(火)02:29:35 No.850548215
人を殺さないと生きていけない世界の話で殺人への報いを見せられても困る
278 21/09/28(火)02:30:57 No.850548373
1はこのウィルスをどうにかしようって目的があったけど
2はそれが薄くて人同士の殺し合いがメインだからひたすら暗くて痛くて辛い
3はどうなるかな
271 21/09/28(火)02:29:24 No.850548187
終盤に殺しても胸が痛まない集団が出てきて嬉しかった
280 21/09/28(火)02:31:18 No.850548419
>終盤に殺しても胸が痛まない集団が出てきて嬉しかった
あいつらなんであんなに重装備してて最終盤にしか出番ないくらい存在感なかったの…
294 21/09/28(火)02:34:56 No.850548843
最後の野盗どもがはいこいつらなら殺していいよーと差し出されたザ・敵モブ過ぎて本当にひどいんだけど
やっぱこういう悪党ぶち殺してるの楽しいんだ
296 21/09/28(火)02:35:57 No.850548977
俺はおっさんと少女の冒険が見たいだけなんじゃ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ポリコレどうこうは無視するが+-どっちの意味でもここまで心を揺さぶってきたゲームは初めてだった
あとジョエルが大枚叩いて買ったコーヒー飲みながらエリーと話すところマジ良いシーンなんすよ……
ただそれだけだ
まあノンビリしてんなあって感じ
やるならルート選択とセットっていうのも同意
まあ、うん
違う視点がやりたいならもっと上手くやってくれって物言いに尽きると思う