広告
RSS

『ジョジョの奇妙な冒険』DIOの敗因は?『第三部』

広告



21/09/26(日)21:29:58 No.850126948
>敗因は

1 21/09/26(日)21:30:27 No.850127184
怒らせた

2 21/09/26(日)21:30:30 No.850127208
俺を怒らせた

3 21/09/26(日)21:30:49 No.850127401
プッツンした

4 21/09/26(日)21:30:49 No.850127402
テメーは俺を怒らせた...



6 21/09/26(日)21:31:28 No.850127770
あの戦いに落ち度があるかっていうと意外とないからな…

9 21/09/26(日)21:32:47 No.850128439
>あの戦いに落ち度があるかっていうと意外とないからな…
結構用心深くやってたし最後まで抜かりは無かったから本当に怒らせたのが悪い

7 21/09/26(日)21:32:01 No.850128070
DIOは割とできることしてたと思う

11 21/09/26(日)21:33:05 No.850128602
ロードローラーとか威力と安全性を徹底した攻撃方法だったのにな…



12 21/09/26(日)21:33:17 No.850128694
1部時代の技を封印プレイしたこと

19 21/09/26(日)21:34:16 No.850129205
>1部時代の技を封印プレイしたこと
気化冷凍法とかやってたらマジで無理ゲーだから…

14 21/09/26(日)21:33:21 No.850128726
血を吸って殺すとか言い始めたのは舐めてたのでは?

15 21/09/26(日)21:33:40 No.850128884
怪我した足でトドメ刺そうとした



16 21/09/26(日)21:33:46 No.850128927
あの戦いに限って言えばかなり慎重なほうだったよね

18 21/09/26(日)21:33:50 No.850128957
ナイフとか議員とかロードローラーとかで距離とって攻撃してたのにな

22 21/09/26(日)21:34:52 No.850129505
最適解かはわからんが少なくとも慢心はなかった

23 21/09/26(日)21:35:03 No.850129590
でも最後のほうはいつもの調子こいて負けるパターンに入ってたと思う

24 21/09/26(日)21:35:28 No.850129786
ラストの方は拳同士で打ち負けてるから小細工使わないと負けるし…



26 21/09/26(日)21:35:49 No.850129960
まさか時止められるのか!?から滅茶苦茶用心深かったからな…
磁石でブラフしたり自分の心臓止める承太郎がおかしい

27 21/09/26(日)21:35:54 No.850130000
吸血鬼じゃなければ普通に3回くらい死んでたから単に承太郎の方が強かっただけ

28 21/09/26(日)21:35:55 No.850130015
怒らせたら同じ能力覚醒してカウンターされましたは理不尽すぎる…
っていうかロードローラーの後も地味に承りの停止時間伸びてたよね



21 21/09/26(日)21:34:51 No.850129496
まあ遊んでないでポルポルぶっ殺しとけばだいぶ楽になった

32 21/09/26(日)21:37:27 No.850130808
>まあ遊んでないでポルポルぶっ殺しとけばだいぶ楽になった
ポルナレフ勝ちにほぼ関与してなくない?
むしろ承太郎がDIOの気を引くためにあれこれやらなきゃならなくなった要因だし



30 21/09/26(日)21:36:39 No.850130385
ロードローラーで圧死も普通に考えて回避できないからな…
時止めさえなければ

35 21/09/26(日)21:37:57 No.850131045
>ロードローラーで圧死も普通に考えて回避できないからな…
>時止めさえなければ
あれDIOもちゃんと停止時間考えてやってたはずなのに承太郎が脱出できたのいまいちよくわかってない
土壇場でまた成長したのか?

50 21/09/26(日)21:40:55 No.850132623
>>ロードローラーで圧死も普通に考えて回避できないからな…
>>時止めさえなければ
>あれDIOもちゃんと停止時間考えてやってたはずなのに承太郎が脱出できたのいまいちよくわかってない
>土壇場でまた成長したのか?
あの時点ではDIOが止めた時間の中を少しだけ動ける程度の能力でしかなかった
土壇場で自分から止められるようになった



37 21/09/26(日)21:38:30 No.850131327
下僕相手に時間稼ぎさせて日没後に闘うプランは完璧に成功してたんだけどな…

39 21/09/26(日)21:38:49 No.850131508
1部技は「ここら一帯の住民を全て屍生人(しもべ)にしたッ!!」みたいなこととかもやられたら相当めんどい

49 21/09/26(日)21:40:40 No.850132470
というか時間止めつつ逃げ回りながら屍生人量産しまくればよかったのでは



40 21/09/26(日)21:38:52 No.850131531
アヴドゥルが最初から館燃やし尽くしていれば

45 21/09/26(日)21:39:40 No.850131966
>アヴドゥルが最初から館燃やし尽くしていれば
日没も近いのに死体確認出来ないから逆に燃すのはダメだろ

48 21/09/26(日)21:40:19 No.850132298
一部ディオは屋敷が焼けても生き残ったしな…



46 21/09/26(日)21:39:49 No.850132049
同じタイプのスタンドだからスタプラも時を止めれる理論がまず想定できなすぎる

56 21/09/26(日)21:42:01 No.850133249
>同じタイプのスタンドだからスタプラも時を止めれる理論がまず想定できなすぎる
スタプラってご都合主義とか主人公補正の塊だよなあいつ
霧のスタンドは吸えるし現実で硬いかは置いておいてダイヤモンドの歯だぞって前置きされてもゴリ押しで砕くし

63 21/09/26(日)21:43:30 No.850134028
>スタプラってご都合主義とか主人公補正の塊だよなあいつ
>霧のスタンドは吸えるし現実で硬いかは置いておいてダイヤモンドの歯だぞって前置きされてもゴリ押しで砕くし
そうはいうが目にも止まらぬスピードはスタープラチナの能力!って散々やってるし
その速さが時間停止に追いついたってんなら十分伏線は張られてるよ



62 21/09/26(日)21:43:27 No.850134013
いきなりマンホールに瞬間移動する承りもどうかと思う

70 21/09/26(日)21:44:53 No.850134711
二人して急に飛行能力得たの何だったの…

77 21/09/26(日)21:46:14 No.850135355
>二人して急に飛行能力得たの何だったの…
凄み
まぁスタンドって突き詰めれば像のある超能力だから



59 21/09/26(日)21:42:27 No.850133508
ちゃんと用心のために心臓の音を確かめてから首を切断しようとしたし…

68 21/09/26(日)21:44:46 No.850134626
>ちゃんと用心のために心臓の音を確かめてから首を切断しようとしたし…
なんで近づくの

75 21/09/26(日)21:45:47 No.850135145
>>ちゃんと用心のために心臓の音を確かめてから首を切断しようとしたし…
>なんで近づくの
心臓止まってたんだよ!しかも近づくといっても標識での切断なんだから最低限の距離はあったよ!

72 21/09/26(日)21:45:13 No.850134845
>なんで近づくの
目からビーム連打でいいよな

81 21/09/26(日)21:47:41 No.850136040
>>なんで近づくの
>目からビーム連打でいいよな
あいつ新しいもの好きだから昔の能力すぐ使わなくなるのよな…
まあジョナサンボディだったから使えなくなったってところでひとつ…

85 21/09/26(日)21:50:39 No.850137500
>まあジョナサンボディだったから使えなくなったってところでひとつ…
首だけで使えるものがジョナサンボディになったからって使えなくなるとも思えんのよな
体液消費するし視力も一瞬失うから無闇に撃ちたくないとかかな



82 21/09/26(日)21:48:36 No.850136504
頭に一発ぶちこんだだけで吸血鬼が行動不能なんだからフルパワースタプラパンチの威力怖いよ…

87 21/09/26(日)21:51:29 No.850137916
>頭に一発ぶちこんだだけで吸血鬼が行動不能なんだからフルパワースタプラパンチの威力怖いよ…
大型トラックを真正面からぶん殴り返せるパワーは確実にあるんだから
頭からトラックにはねられたのと同じようなもんだし



88 21/09/26(日)21:51:38 No.850137988
九秒も止められたイェーイ!って場面で花京院にやったみたいに腹ぶち抜けばよかったのにね

91 21/09/26(日)21:52:49 No.850138581
めちゃくちゃ頑張って時止め時間長くしたっぽいのに承太郎がすぐ入門しちゃうのが可哀想

93 21/09/26(日)21:53:14 No.850138782
ハイになった後急に冷静になってまたナイフ攻撃連発すれば勝てるとはよく言われてる気がする
漫画として盛り上がりもなにもないけど



90 21/09/26(日)21:52:20 No.850138342
なんでDIOって舐めプして負けるの?

92 21/09/26(日)21:52:54 No.850138609
>なんでDIOって舐めプして負けるの?
自分が一番強いと思ってるからだよ
柱の男の存在知ったら泣くと思うアイツ

95 21/09/26(日)21:53:29 No.850138911
>なんでDIOって舐めプして負けるの?
DIOが勝ってジョジョ完だと読者が納得いかないから

97 21/09/26(日)21:53:59 No.850139157
DIOは舐めプしないとDIOらしくない



96 21/09/26(日)21:53:38 No.850138981
刺客を一人ずつ送ったところ

98 21/09/26(日)21:54:01 No.850139181
階段遊びとかヌケサクドッキリとか遊んでたとは思う

99 21/09/26(日)21:54:02 No.850139185
なんなら頭割られたとこから逃走経路で改めて調子に乗りなおしてるからなアイツ



101 21/09/26(日)21:54:25 No.850139377
全くしてないとまでは言わないけど言うほど舐めプも慢心もしてないと思う

106 21/09/26(日)21:55:57 No.850140127
心臓の鼓動確認したりそれでも首刎ねようとしたり1部の頃に比べたらかなり慎重になってる
ジョースターの爆発力を身を以て知ってるからだけど



110 21/09/26(日)21:56:39 No.850140453
なんなら初手自分で始末しようとしてたし
エンヤ婆に止められたけど

114 21/09/26(日)21:57:30 No.850140873
刺客を一人ずつ送ったのはぶっちゃけ刺客連中が連携するほど仲良くなかったってのもある
一部協力してたけど基本あいつら自分勝手に戦うし

117 21/09/26(日)21:57:59 No.850141112
というか旅の日程考えりゃ普通はあんな立て続けに刺客送り込まれりゃ消耗して死ぬぜ



155 21/09/26(日)22:06:53 No.850145679
一番の想定外はやっぱり花京院が時止め見破ったところかなあ
普通分かんないよあんなの

160 21/09/26(日)22:08:05 No.850146299
>一番の想定外はやっぱり花京院が時止め見破ったところかなあ
>普通分かんないよあんなの
残されたメッセージをジョセフ・ジョースターのジジイが解読し
それをさらに承太郎が活かすという

158 21/09/26(日)22:08:03 [ジョニィ] No.850146272
>一番の想定外はやっぱり花京院が時止め見破ったところかなあ
>普通分かんないよあんなの
えっパッと見でわからない?

165 21/09/26(日)22:08:41 No.850146613
>えっパッと見でわからない?
お前はマンダムで予習してたろ!

166 21/09/26(日)22:08:46 No.850146660
ジョニィでさえリンゴォの時戻しとdioの数回時止め経験得てからの理解だからな
花京院なんなんだあいつ



183 21/09/26(日)22:13:01 No.850148961
見返すと承太郎と打ち合ってから徹底的に距離取ろうとしてるからかなりビビってるよな

189 21/09/26(日)22:14:26 No.850149702
花京院は時止め即腹パンだけど
承太郎には慎重すぎるくらいいろいろやってるからな

202 21/09/26(日)22:17:43 No.850151386
頭と心臓にナイフヨシ!
…鼓動無しヨシ!
…それでも怖いし首刎ねとくか!
したのに生きててオラァされるのは理不尽だと思う

204 21/09/26(日)22:18:28 No.850151773
DIO負けたけど戦略はあんまり悪くないよな…
承太郎が規格外すぎた

207 21/09/26(日)22:19:00 No.850152069
大物な小物

209 21/09/26(日)22:19:22 No.850152283
時止め返し喰らった辺りで明確に逃げ腰になってるもんなDIO
あそこで絶対負けねえ!って主人公みたいな覚醒してたら勝ってたかもしれない





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2021/10/03 23:23 
最後のロードローラー~動かん!の部分
トータルの時止め時間で勝ってるのになんで負けたか実は良く分かってない…
sage 2021/10/03 23:49 
スタプラの超スピードが時止めの伏線と言われても
どう線が繋がってるのかもまるでわからないのですが
sage 2021/10/04 08:29 
それならチャリオッツも時止めてもおかしくないな
sage 2021/10/04 10:00 
ヌケサクを始末した時に全滅させなかった辺りじゃね
あの時にジョースター家の二人を確殺したら勝ってた
といってもDIOが不意打ちで皆殺しを許容するとは思えんけど
sage 2021/10/05 10:22 
時止めは早けりゃ誰でもできるんじゃねーの
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SD シン・仮面ライダー 乱舞』ベルトスクロール系のゲーム初めてやるんだけど難しいね 2023/03/25
自分の車なのによく分からないスイッチあるよね… 2023/03/25
アニメ『ポケットモンスター』放送開始から全話見てた人もいるのかな。調べたら俺は3年半くらい見てたらしい 2023/03/25
アニメ『キャプテン翼 シーズン2』やっとジュニアユース編やるの!? 2023/03/25
『スーパーロボット大戦F 完結編』リアル系偏重と言われてるけどスーパーも使わないと無理だよね 2023/03/24
PS2『テイルズ オブ デスティニー』賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思う 2023/03/24

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ