広告

21/10/10(日)00:50:03 No.854674160
そろそろルパン三世part6始まるよ
2 21/10/10(日)00:50:44 No.854674473
ついに小林次元ともお別れか
3 21/10/10(日)00:51:16 No.854674668
小林さんの最後の次元か
19 21/10/10(日)00:54:50 No.854676268
>小林さんの最後の次元か
小林さん出番あるのか…?
21 21/10/10(日)00:55:22 No.854676494
>小林さん出番あるのか…?
1話は小林さんの為の次元主役のエピソード0だよ
23 21/10/10(日)00:55:25 No.854676519
>>小林さんの最後の次元か
>小林さん出番あるのか…?
0話(今日)だけ小林さん
38 21/10/10(日)00:56:24 No.854676912
やっぱきついな
39 21/10/10(日)00:56:25 No.854676916
さすが88歳
声が……
43 21/10/10(日)00:56:27 No.854676937
やっぱ声なかなか厳しいな
44 21/10/10(日)00:56:27 No.854676941
声が完全におじいちゃんだ
65 21/10/10(日)00:57:06 No.854677257
聞き取りにくいって次元じゃないけど同時に感慨深い…
67 21/10/10(日)00:57:08 No.854677272
今回が最後
来週から明夫
68 21/10/10(日)00:57:10 No.854677288
どう引き継ぐんだろう
79 21/10/10(日)00:57:48 No.854677519
まぁギリギリだな
交代のいいタイミングではあった
85 21/10/10(日)00:58:04 No.854677606
声が出るまでやるって言ったから辞めるときは声が出なくなる時なんだな…
88 21/10/10(日)00:58:17 No.854677678
今年で89歳だもんな…
39歳から次元演じてるんだからとんでもないよ
103 21/10/10(日)00:59:13 No.854678058
メタ発言やめろ
104 21/10/10(日)00:59:13 No.854678063
潮時ってそういう…
105 21/10/10(日)00:59:14 No.854678069
潮時ってそういう…
117 21/10/10(日)00:59:43 No.854678267
レッドグリーンぐらいメタメタしいな
146 21/10/10(日)01:00:48 No.854678692
安っぽい画でもそれはそれでルパン三世って感じするよな
164 21/10/10(日)01:01:12 No.854678847
あれ作画が…
171 21/10/10(日)01:01:29 No.854678961
>あれ作画が…
これ突貫的に作ったので…
176 21/10/10(日)01:01:41 No.854679031
>あれ作画が…
本来の第一話じゃないからねこれ
181 21/10/10(日)01:01:50 No.854679093
いつもの
183 21/10/10(日)01:01:52 No.854679106
これっきりか…
184 21/10/10(日)01:01:55 No.854679129
こいついつもこれっきりだな
185 21/10/10(日)01:01:56 No.854679133
また縁を切ってやがる
191 21/10/10(日)01:02:04 No.854679198
俺はぁ降りるぜルパン
194 21/10/10(日)01:02:13 No.854679248
メタ台詞が多い…
197 21/10/10(日)01:02:15 No.854679267
あー小林さんのために0話を作ったのか
198 21/10/10(日)01:02:15 No.854679268
他のキャラと声の張りが違いすぎる…そして台詞がメタい…
215 21/10/10(日)01:02:55 No.854679514
メタが多すぎるなぁ
普通にラストに相応しい次元メインが観たいんだが
248 21/10/10(日)01:04:06 No.854679990
次元ってそんな銃にこだわるタイプだったっけ…
260 21/10/10(日)01:04:39 No.854680210
>次元ってそんな銃にこだわるタイプだったっけ…
時代云々でナーバスになってるんじゃない
意外と繊細だし
252 21/10/10(日)01:04:25 No.854680110
マルチ銃器使いだったよね?
270 21/10/10(日)01:04:57 No.854680336
とっつあん?!
279 21/10/10(日)01:05:17 No.854680503
珍しいツーショット
281 21/10/10(日)01:05:27 No.854680588
最近のとっつぁんはかっこいいな…
284 21/10/10(日)01:05:42 No.854680690
最期に共演しておこうっていう感じか
294 21/10/10(日)01:06:30 No.854680982
>最期に共演しておこうっていう感じか
最後っていえや!
285 21/10/10(日)01:05:46 No.854680711
次元の声めっちゃキツそうだな…
そりゃ勇退を決意するわ…
290 21/10/10(日)01:06:20 No.854680904
晩年のとっつぁんみたいな喋りになってるな…
300 21/10/10(日)01:06:42 No.854681069
内容的にもむしろ老いてる演技も重なってる気がする
302 21/10/10(日)01:06:46 No.854681107
でも今の次元の声には情念が篭ってるよ…
303 21/10/10(日)01:06:46 No.854681108
あぁもう!いじらしいほどの次元回!
399 21/10/10(日)01:11:59 No.854683015
なんかテンションが変だな?
400 21/10/10(日)01:12:01 No.854683030
まんが肉…
402 21/10/10(日)01:12:10 No.854683088
妙な演技
422 21/10/10(日)01:12:36 No.854683270
>妙な演技
そういう演技なのか老齢で上手くできてないのかわからない…
403 21/10/10(日)01:12:11 No.854683092
食い物の奪い合いも最後かい
415 21/10/10(日)01:12:26 No.854683202
なんか今回おかしいな
426 21/10/10(日)01:12:44 No.854683323
こういう明るい感じで終わるのね
460 21/10/10(日)01:13:32 No.854683621
1971年
461 21/10/10(日)01:13:33 No.854683626
71年か…
468 21/10/10(日)01:14:04 No.854683842
1971年ってテレビシリーズ1作目が始まった年か
471 21/10/10(日)01:14:06 No.854683860
そうか小林さんの送別会か…
475 21/10/10(日)01:14:40 No.854684083
あれか各キャストと2人で撮るためにちょっと変な感じになってんのか
484 21/10/10(日)01:15:07 No.854684262
1人1人お別れしてる感じだな…
489 21/10/10(日)01:15:32 No.854684420
>1人1人お別れしてる感じだな…
そんな感じするよね
491 21/10/10(日)01:15:33 No.854684426
ゆったりと進んでいくな…少し悲しくなってきた…
503 21/10/10(日)01:16:07 No.854684608
すげーいい脚本だなん
510 21/10/10(日)01:16:49 No.854684857
お前そんな情に厚い奴だったっけ五右衛門
544 21/10/10(日)01:17:29 No.854685114
>お前そんな情に厚い奴だったっけ五右衛門
今の五右衛門は一味の末っ子ポジだから
539 21/10/10(日)01:17:17 No.854685042
>お前そんな情に厚い奴だったっけ五右衛門
五右衛門はシナリオの都合に合わせて一番キャラブレる感がある
561 21/10/10(日)01:17:57 No.854685292
>五右衛門はシナリオの都合に合わせて一番キャラブレる感がある
原作からして…
551 21/10/10(日)01:17:37 No.854685163
不二子と次元ってそんな仲じゃねぇだろ
555 21/10/10(日)01:17:43 No.854685216
あんまりこの二人組まないよね
不二子とゴエモンはわりとあるけど
569 21/10/10(日)01:18:12 No.854685385
1期のとき次元と不二子だけで組んだ回あったろ!失敗したがな!
570 21/10/10(日)01:18:12 No.854685391
いつもお互いを煙たがってるのになこの2人
592 21/10/10(日)01:19:40 No.854685940
>いつもお互いを煙たがってるのになこの2人
煙たがってるからこそ理解し合ってるみたいな所ある
602 21/10/10(日)01:20:28 No.854686270
お前はクラシックだよ
603 21/10/10(日)01:20:29 No.854686284
クラシック!!!!!
604 21/10/10(日)01:20:30 No.854686288
クラシック
605 21/10/10(日)01:20:30 No.854686291
実際クラシックだよ
お前ってやつぁ
606 21/10/10(日)01:20:31 No.854686296
クラシック…やはり出た
629 21/10/10(日)01:21:38 No.854686719
まぁ避ける敵に跳弾はテンプレだよね
632 21/10/10(日)01:21:39 No.854686730
跳弾は計算できまい
640 21/10/10(日)01:21:46 No.854686772
ピタゴラダイナマイト
647 21/10/10(日)01:21:56 No.854686836
ヒューッ
649 21/10/10(日)01:21:57 No.854686842
やったーかっこいいー!
65121/10/10(日)01:22:01 No.854686859
やだ…かっこいい…
657 21/10/10(日)01:22:21 No.854687014
お別れだ
658 21/10/10(日)01:22:22 No.854687017
合流しないのかよ!
659 21/10/10(日)01:22:23 No.854687029
合流しないんかーい
667 21/10/10(日)01:22:30 No.854687070
>実際クラシックだよ
複製人間の監督が最近のインタビューでノリで書いたからそんなに深い意味は無いって言ってて駄目だった
690 21/10/10(日)01:22:57 No.854687247
>複製人間の監督が最近のインタビューでノリで書いたからそんなに深い意味は無いって言ってて駄目だった
いやでもルパンはそれくらいでいい
763 21/10/10(日)01:24:33 No.854687919
>>実際クラシックだよ
>複製人間の監督が最近のインタビューでノリで書いたからそんなに深い意味は無いって言ってて駄目だった
デモなんか頑固とか昔気質とかよりしっくりくるし言いたい事もわかるから
やっぱりいい台詞だと思う
671 21/10/10(日)01:22:34 No.854687096
飲みすぎて寝て起きたら声変わりとかではなかったか…
672 21/10/10(日)01:22:34 No.854687097
お疲れ様でした
673 21/10/10(日)01:22:35 No.854687101
小林さんお疲れさん
675 21/10/10(日)01:22:38 No.854687121
最初のへたってた作画で心配したけど
締めるところはきちんとしてて安心した
679 21/10/10(日)01:22:43 No.854687152
ほんとに純粋なお見送り回だったな
681 21/10/10(日)01:22:44 No.854687160
part2のOPか
683 21/10/10(日)01:22:46 No.854687180
86年版かこれ
684 21/10/10(日)01:22:47 No.854687184
懐かしいBGMだ
686 21/10/10(日)01:22:50 No.854687199
最後はこの曲で〆か
687 21/10/10(日)01:22:51 No.854687212
あれだね最初ふがふがだったのに段々声が昔にみたいに戻るのがいいよね
693 21/10/10(日)01:23:01 No.854687270
小林清志版次元大介長い間お疲れ様でした
って感じの回だった
694 21/10/10(日)01:23:04 No.854687295
>合流しないのかよ!
合流する時は新しい声って訳よ
752 21/10/10(日)01:24:16 No.854687804
予告見ると今回は作画もわざと昔風に作ってたっぽい?
755 21/10/10(日)01:24:19 No.854687820
やっぱりかなり突貫で作ったんだなエピソード0
758 21/10/10(日)01:24:22 No.854687845
作画自体もガラッと変わるのね
764 21/10/10(日)01:24:36 No.854687943
亡くなった訳じゃないからお疲れ様でしたみたいなメッセージはないんだな
776 21/10/10(日)01:25:00 No.854688074
>亡くなった訳じゃないからお疲れ様でしたみたいなメッセージはないんだな
この1話が丸々メッセージだろ
779 21/10/10(日)01:25:05 No.854688103
>亡くなった訳じゃないからお疲れ様でしたみたいなメッセージはないんだな
ルパンファミリーは永遠だから
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『週刊少年サンデー』を業績改善させた市原武法編集長が退任
-
『スレイヤーズ』当時のライトノベルの代表が今の時代から見るとダークファンタジー寄りなの面白いね
-
今も続いてる作品なら見てからスレに参加すればいいのに
-
『ルパン三世 PART6』「EPISODE 0 ―時代―」実況&感想スレ まとめ
-
『ひぐらしのなく頃に 卒』原作者から直接の答え合わせされると気持ちいいね『やっと話せます! ひぐらしのなく頃に卒 徹底生対談!』感想スレ
-
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』映画観に行ったら館内がお爺ちゃんとお婆ちゃんばっかりなの新鮮だった
-
アニメ制作会社ウィットスタジオ、21年5月期決算にて4.8億円の赤字
-