広告

21/09/29(水)19:20:18 No.851038803
スパロボに居るとパイロット3人ともノリのいい奴らで好きになるやつ
1 21/09/29(水)19:22:02 No.851039389
実は機体スペックはめっちゃ高いやつ
3 21/09/29(水)19:23:11 No.851039787
>実は機体スペックはめっちゃ高いやつ
ロボットアニメはそんなのばかりだ
2 21/09/29(水)19:22:23 No.851039518
自軍に出たり入ったりするイメージが強い
4 21/09/29(水)19:24:18 No.851040196
>自軍に出たり入ったりするイメージが強い
グッドサンダーがふらふらしてるのが悪いよ…
6 21/09/29(水)19:24:46 No.851040355
ビムラーってなんなの?
10 21/09/29(水)19:26:00 No.851040794
>ビムラーってなんなの?
出力抑え目の代わりに優しいゲッター線
7 21/09/29(水)19:25:07 No.851040494
宇宙スペース
9 21/09/29(水)19:25:50 No.851040737
>宇宙スペース
適性B
11 21/09/29(水)19:26:52 No.851041094
>適性B
(ゴーショーグンそのものはA)
12 21/09/29(水)19:27:10 No.851041197
宇宙Bなのも最強武器の威力が出ないのも慎吾のせいらしいな
14 21/09/29(水)19:27:47 No.851041383
真吾が悪いよ真吾が
18 21/09/29(水)19:30:18 No.851042296
末路が飲んだくれのやつは駄目だな!
16 21/09/29(水)19:29:09 No.851041863
サルファから強くなった気がする
21 21/09/29(水)19:31:01 No.851042561
>サルファから強くなった気がする
ニルファだと援護に優秀なノーマルゴーフラッシャーが全体攻撃のスペシャルと入れ代わりだった
でもサルファでは両方使えるようになった
最初からそうしてくれよ
23 21/09/29(水)19:31:32 No.851042745
敵のノリが好きになるのが塩沢さんの演技のせい
24 21/09/29(水)19:31:58 No.851042914
三将軍が敵のはずなのにどこか憎めないんだよな
27 21/09/29(水)19:33:19 No.851043406
あいつら名前からしてインパクトあって面白いもん
33 21/09/29(水)19:35:20 No.851044071
サルファのカットナルVS三輪の舌戦は面白かった
28 21/09/29(水)19:33:55 No.851043605
敵に戦いたくないから死ぬ!させる光線は歴代ロボットの中でも鬼畜だと思う
31 21/09/29(水)19:35:14 No.851044030
>敵に戦いたくないから死ぬ!させる光線は歴代ロボットの中でも鬼畜だと思う
鬼畜なのは自由に動けないのをいいことにそいつら同士戦わせてる人間じゃねえかな
37 21/09/29(水)19:37:04 No.851044801
確かマシンに自我を与えるエネルギーだったかビムラーゲッター線ほどじゃないとは言え大概ヤバイエネルギーだ
30 21/09/29(水)19:34:23 No.851043770
怪しさしかないグラサンハゲサバラス
32 21/09/29(水)19:35:18 No.851044052
参戦回数こそあれどαシリーズにしか参戦してない主人公
38 21/09/29(水)19:37:07 No.851044828
>参戦回数こそあれどαシリーズにしか参戦してない主人公
ケン太が主人公なんだっけ
35 21/09/29(水)19:36:22 No.851044510
鈴置さんの声が良すぎる…
40 21/09/29(水)19:37:28 No.851044969
3D系のスパロボだとめちゃくちゃ強い
44 21/09/29(水)19:38:06 No.851045265
NEOやOEにも出てたけど流石に機械化帝国にゴーフラッシャーSPするような空気読めない真似はしなかったな
48 21/09/29(水)19:39:02 No.851045647
>NEOやOEにも出てたけど流石に機械化帝国にゴーフラッシャーSPするような空気読めない真似はしなかったな
でも戦艦から出た瞬間にMAP兵器のゴーフラッシャースペシャル撃つ戦法クソ強いよ
41 21/09/29(水)19:37:30 No.851044987
慎吾!ゴーサーベルでトドメだ!
46 21/09/29(水)19:38:29 No.851045434
俺たちはファイターだ
戦うのが仕事でね
47 21/09/29(水)19:38:43 No.851045522
ねえ真吾そろそろうちに帰ってテレビでも見ましょ
49 21/09/29(水)19:39:05 No.851045672
グッドサンダーの設定がスパロボ向きじゃなさすぎる
52 21/09/29(水)19:39:55 No.851046012
トライスリーは未だに出られず
まあ出してどうすんだと言われたら答えられんが…
57 21/09/29(水)19:41:00 No.851046462
Fは主戦力とまではいかないが育てると脱力とかが便利
なんだかんだ複数乗りスーパーはいいものなんだ
58 21/09/29(水)19:41:00 No.851046463
カットナルのおっさんがしれっとリリーナ派の議員になってるのいいよね
59 21/09/29(水)19:41:45 No.851046788
よく知らなかったけど掛け合いが面白くて好きになった
64 21/09/29(水)19:42:29 No.851047083
J9と同じポジションよね
小気味良いノリで居ると面白い連中
63 21/09/29(水)19:42:20 No.851047033
愛・ドクーガ博いいよね
67 21/09/29(水)19:42:59 No.851047295
>愛・ドクーガ博いいよね
時事ネタはすぐに風化するわよ~
66 21/09/29(水)19:42:56 No.851047272
ブレストファイヤーとかゲッタービームが格闘扱いでゴーフラッシャーが射撃なのおかしくないですか
68 21/09/29(水)19:44:01 No.851047738
実はゲッター線並に危ないエネルギーだよねビムラー
72 21/09/29(水)19:45:55 No.851048557
色々参戦してるけどメインストーリーにあんまり原作が絡んでるイメージはない
75 21/09/29(水)19:46:29 No.851048802
勝負は一発!スペースバズーカ!
87 21/09/29(水)19:48:10 No.851049484
F完でもスーパーロボットの中だとトップクラスというのを最近知った
88 21/09/29(水)19:48:34 No.851049630
>F完でもスーパーロボットの中だとトップクラスというのを最近知った
3人乗りでMAPW使えるかんね
93 21/09/29(水)19:49:33 No.851050059
>F完でもスーパーロボットの中だとトップクラスというのを最近知った
MAPゴーフラッシャーが強いは二回行動ないしで増援地点とか知らないとだいぶ辛くないかなとは思う
支援用精神揃えつつ硬めの雑魚処理できるっていう小回りの効く機体っていう評価ならわかる
99 21/09/29(水)19:51:20 No.851050771
F完での強さは色々と知ってる前提というか予備知識無しでゴーフラッシャーフル改造するのはよほどのゴーショーグン好き
110 21/09/29(水)19:55:13 No.851052351
レオナルド・メディチ・ブンドル
ヤッター・ラ・ケルナグール
スーグニ・カットナル
117 21/09/29(水)19:57:17 No.851053239
>ヤッター・ラ・ケルナグール
口に出して言うだけでなんか面白くて好き
118 21/09/29(水)19:57:34 No.851053364
水も空気も岩も金属もすべては生命なのだっていうなかなか過激派なのがビムラー
121 21/09/29(水)19:58:47 No.851053838
>水も空気も岩も金属もすべては生命なのだっていうなかなか過激派なのがビムラー
最終的なとこは補完計画とかとあんま変わんなそうな気はしてくる
122 21/09/29(水)19:58:54 No.851053891
>水も空気も岩も金属もすべては生命なのだっていうなかなか過激派なのがビムラー
そしてケン太のみそいつらを感じられる描写をされるのでそうかな…そうかも…ってなる
112 21/09/29(水)19:55:57 No.851052698
ニルファでネオネロス倒した後にすぐ味方で再登場するの本当調子良くて好き
129 21/09/29(水)20:01:44 No.851055008
>ニルファでネオネロス倒した後にすぐ味方で再登場するの本当調子良くて好き
でもそんな世渡り上手だからこそドグーガ壊滅後も大成功してるんだろうな…
それに引き換えグッドサンダーチームの男2人は…
141 21/09/29(水)20:04:32 No.851056136
>それに引き換えグッドサンダーチームの男2人は…
出自考えたらまあ当然と言えば当然なんだけど寂しいね
125 21/09/29(水)20:00:03 No.851054333
ブンドル様は後世の美形キャラにめっちゃ影響与えてそう
127 21/09/29(水)20:01:14 No.851054816
ていうか三幹部って続編小説とかで結構共闘してるんでしょ?
131 21/09/29(水)20:02:10 No.851055157
>ていうか三幹部って続編小説とかで結構共闘してるんでしょ?
ビムラーに旧人類代表として選ばれて平行世界で6人で頑張ってる
137 21/09/29(水)20:03:39 No.851055764
>ていうか三幹部って続編小説とかで結構共闘してるんでしょ?
共闘というかグッドサンダーチームになったというか
130 21/09/29(水)20:01:50 No.851055041
ビムラーさんは穏健派なのにゲッター線と割と仲良しなのがヤバい
136 21/09/29(水)20:03:04 No.851055521
>ビムラーさんは穏健派なのにゲッター線と割と仲良しなのがヤバい
進み方が違うだけで目指す方向は一緒だから
143 21/09/29(水)20:04:42 No.851056207
>ビムラーさんは穏健派なのにゲッター線と割と仲良しなのがヤバい
どっちも万物を成長(進化)させる作用をもたらすからな…
もし手があったら握手してる
138 21/09/29(水)20:03:54 No.851055854
サルファの無限力会議でまるで穏健派みたいなツラしてたザ・パワーさん
164 21/09/29(水)20:09:01 No.851057967
キリーは自伝書けや
170 21/09/29(水)20:09:54 No.851058383
>キリーは自伝書けや
書いた
売れなかった
他人が書いたら売れた
…ホットウルフいかがっすかー
166 21/09/29(水)20:09:20 No.851058097
真吾アル中だっけ
174 21/09/29(水)20:10:38 No.851058669
>真吾アル中だっけ
最終回でグッドサンダーチームが世界を救ったヒーローになった
その期待に応えようとした
潰れた
177 21/09/29(水)20:11:39 No.851059120
>最終回でグッドサンダーチームが世界を救ったヒーローになった
>その期待に応えようとした
>潰れた
つらい…
180 21/09/29(水)20:13:37 No.851060011
レミーは映画で主役になったりと人気あるんだな…
140 21/09/29(水)20:04:30 No.851056120
>ビムラーに旧人類代表として選ばれて平行世界で6人で頑張ってる
もうこの旧人類って時点でビムラー怖いよ…
178 21/09/29(水)20:12:07 No.851059313
>>ビムラーに旧人類代表として選ばれて平行世界で6人で頑張ってる
>もうこの旧人類って時点でビムラー怖いよ…
つまり最終的に幼年期の終わりしちゃうってことなんかねビムラー&ケン太
183 21/09/29(水)20:14:13 No.851060310
>>>ビムラーに旧人類代表として選ばれて平行世界で6人で頑張ってる
>>もうこの旧人類って時点でビムラー怖いよ…
>つまり最終的に幼年期の終わりしちゃうってことなんかねビムラー&ケン太
するかしないかでいったら絶対する
190 21/09/29(水)20:16:26 No.851061250
>つまり最終的に幼年期の終わりしちゃうってことなんかねビムラー&ケン太
ケン太たちは旅立った先の星で造山したり海割ったりして楽しく宇宙開発してるよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ビムラーの作用詳しくは知らないけど
機械に自我が芽生えるだけで、良心が芽生えるわけじゃなかったような
前者なら、機械神始め機械四天王も全員元から自我もってるから
ビムラー浴びたところで人間と和解するって展開にはならんよ
有機生命体は機械に管理されるべきってのが機械神の出した結論だし
ドクーガメカはいきなり作り出されて無理矢理戦わされてるから自爆したけど
機械神は自分が生まれた星の生命体の末路を見て、そこから先は目的のために戦う気満々な奴だし
それはそれとして第三次αのゴーフラッシャーの戦闘デモめっちゃ好き
好きな戦闘デモトップ10には入ってくるレベル