広告

43 21/10/12(火)14:25:04 No.855578729
このゲームで一番難しいのはロード前にtips全部読むこと
46 21/10/12(火)14:25:49 No.855578897
>このゲームで一番難しいのはロード前にtips全部読むこと
リトライ性が良過ぎてボスに苦戦したら、が
5個あっても2つくらいしか読めないのいいよね……
48 21/10/12(火)14:26:35 No.855579046
>このゲームで一番難しいのはロード前にtips全部読むこと
避けられない攻撃はない。
72 21/10/12(火)14:33:34 No.855580501
今作一番いいと思った操作はスライディング
狭い通路通るときのモーフ化って今までかなり煩わしかったよね
76 21/10/12(火)14:34:24 No.855580686
>今作一番いいと思った操作はスライディング
>狭い通路通るときのモーフ化って今までかなり煩わしかったよね
ちょい先でモーフ要るなって時でもスラから丸まれるのテンポよくて大好き
81 21/10/12(火)14:35:25 No.855580906
>今作一番いいと思った操作はスライディング
>狭い通路通るときのモーフ化って今までかなり煩わしかったよね
スピード感あっていいよね
ちょいちょい無意味にスライディングしちゃう
79 21/10/12(火)14:35:17 No.855580885
操作性快適だしあとボス相手に何していいかわかんねってならないの偉いね
メトロイドヴァニラの流れに本家のプライド見せてきた感じだ
86 21/10/12(火)14:36:37 No.855581168
>操作性快適だしあとボス相手に何していいかわかんねってならないの偉いね
>メトロイドヴァニラの流れに本家のプライド見せてきた感じだ
ボス接敵時のムービーが演出とヒントを兼ねてて上手いなってなった
83 21/10/12(火)14:35:51 No.855581007
はぁ…クレイドくんまたかぁみたいなチャージいいよね…
97 21/10/12(火)14:38:31 No.855581541
クレイドくんそんな雑魚なの?
109 21/10/12(火)14:40:01 No.855581863
クレイドくん自体は無茶苦茶に弱いボスって訳では無いよ
リドリーの次に何度目だクレイドって態度になってるんだ
84 21/10/12(火)14:36:10 No.855581068
なんか今回よくわからないくらいそこかしこで遊ばれてて結構売れてるっぽいのありがたい…
これで新作も安心だな…
90 21/10/12(火)14:37:30 No.855581338
>なんか今回よくわからないくらいそこかしこで遊ばれてて結構売れてるっぽいのありがたい…
>これで新作も安心だな…
昔からのファンとかメトロイドヴァニアのファンとかも多いだろうけど個人的にスマブラも結構影響してる気がする
92 21/10/12(火)14:37:41 No.855581366
もしリターンズスルーしてる人がいるならあっちもぜひやって欲しい
原作通り大分ストイックでちょっと楽しさは違うけど
94 21/10/12(火)14:37:59 No.855581439
メトロイド遊んでる人多いの未だにちょっと信じられない
知り合いとか誰もやってなくて俺一人だけやってるタイトルだったのに…
95 21/10/12(火)14:38:09 No.855581478
開発スタッフがフュージョンキチの集まりなんだっけ
108 21/10/12(火)14:39:59 No.855581854
>開発スタッフがフュージョンキチの集まりなんだっけ
開発の技術力とメトロイド愛が無ければドレッド再始動は無かっただろうからな…
114 21/10/12(火)14:41:39 No.855582245
鳥人族ってなんかもっとこう種として精神が一段階上にいってるイメージあったんだけどあんな俗っぽいのね
122 21/10/12(火)14:42:29 No.855582411
>鳥人族ってなんかもっとこう種として精神が一段階上にいってるイメージあったんだけどあんな俗っぽいのね
アダムのいう連邦の話のわかるやつの逆で
鳥人族でも話のわからんやつはいたんだなぁってなった
127 21/10/12(火)14:43:20 No.855582601
>鳥人族ってなんかもっとこう種として精神が一段階上にいってるイメージあったんだけどあんな俗っぽいのね
ああ見えてマジメに宇宙の平和のために武力支配しようとしてるのかもしれないぞ
132 21/10/12(火)14:44:08 No.855582764
>鳥人族ってなんかもっとこう種として精神が一段階上にいってるイメージあったんだけどあんな俗っぽいのね
ソウハ族皆殺しとかやってる親父が特異なだけじゃないかな…
今まで登場したチョウゾは恐らく皆ソウハ族だったから親父に限らずタオキン族が全く違う精神性って可能性もあるが
117 21/10/12(火)14:42:08 No.855582348
マオキンってやっぱり猛禽族なんです?
125 21/10/12(火)14:43:18 No.855582590
>マオキンってやっぱり猛禽族なんです?
ソウハ族は英語だとThohaとかそんなんで、つまりハト派
128 21/10/12(火)14:43:38 No.855582662
>ソウハ族は英語だとThohaとかそんなんで、つまりハト派
なるほど…
134 21/10/12(火)14:44:18 No.855582797
>>マオキンってやっぱり猛禽族なんです?
>ソウハ族は英語だとThohaとかそんなんで、つまりハト派
まんまタカ派とハト派だったのか…
136 21/10/12(火)14:44:35 No.855582857
思ったよりそのまんまだった!
139 21/10/12(火)14:44:52 No.855582939
共同開発したはずのメトロイドにマオキンアンチの要素入ってるんだから
一緒にやってる時もまったく信用できない相手だったのが分かる
116 21/10/12(火)14:42:00 No.855582310
クレイドはリドリーと同じくらい何度も戦ってるのに特に敵である以上の因縁はないからどうしても扱いが
123 21/10/12(火)14:42:38 No.855582438
>クレイドはリドリーと同じくらい何度も戦ってるのに特に敵である以上の因縁はないからどうしても扱いが
宇宙海賊幹部扱いだけど知性あるのかも分からん奴だしなぁ
129 21/10/12(火)14:43:59 No.855582731
毎回倒しては星爆破してるからクレイドって同一キャラではないんだよね?
種族名?
143 21/10/12(火)14:45:55 No.855583163
>毎回倒しては星爆破してるからクレイドって同一キャラではないんだよね?
>種族名?
宇宙海賊の幹部だったり洗脳されたゼーベスの原生生物だったりで設定がやや安定してない
今回ZDRにいたことで原生生物説がやや補強された気がする
151 21/10/12(火)14:47:08 No.855583427
>今回ZDRにいたことで原生生物説がやや補強された気がする
最後もXの擬態に混じってるしな…
154 21/10/12(火)14:47:30 No.855583525
新参のマザーブレインがトップやってるしパイレーツの序列の付け方は人類とはちょっと違うんだろうな
158 21/10/12(火)14:47:51 No.855583612
最後のソウハ族遺伝子が無くなったし次メトロイド遺伝子が活性化したら打つ手がないのでは…?
159 21/10/12(火)14:47:57 No.855583636
親父殿がローブさん以外のソウハ族を皆殺しにしたのって開拓先の話でサムスの故郷ではないよね?
164 21/10/12(火)14:49:02 No.855583838
>親父殿がローブさん以外のソウハ族を皆殺しにしたのって開拓先の話でサムスの故郷ではないよね?
グレイヴォイスとオールドバードはずっとサムスといたからな
165 21/10/12(火)14:49:06 No.855583853
>親父殿がローブさん以外のソウハ族を皆殺しにしたのって開拓先の話でサムスの故郷ではないよね?
ZDR組の派閥争いでやらかしてるだけだから他の星に住んでる鳥人族まで殺してるわけではないと思う
175 21/10/12(火)14:51:11 No.855584316
グレイヴォイスって本編で言及あったの!?漫画版のオリキャラじゃなくて!?
187 21/10/12(火)14:55:11 No.855585227
>グレイヴォイスって本編で言及あったの!?漫画版のオリキャラじゃなくて!?
ゼロミとかでイラスト出て来るよ
193 21/10/12(火)14:56:33 No.855585539
>>グレイヴォイスって本編で言及あったの!?漫画版のオリキャラじゃなくて!?
>ゼロミとかでイラスト出て来るよ
それこそあれはオールドバードというか長老的な人じゃないのか
グレイヴォイスに当たる存在や名前の証明にはならないような
179 21/10/12(火)14:51:48 No.855584442
鳥人の遺伝子入ってるのとか漫画でしか出てない設定じゃね?となった
183 21/10/12(火)14:53:47 No.855584903
>鳥人の遺伝子入ってるのとか漫画でしか出てない設定じゃね?となった
SFCの攻略本とかでもあった気がする
184 21/10/12(火)14:54:03 No.855584971
>鳥人の遺伝子入ってるのとか漫画でしか出てない設定じゃね?となった
ゼロミッションで出てなかったっけ
過ごしてたことの匂わせだけだっけ
186 21/10/12(火)14:54:38 No.855585107
過酷なゼーベスの環境に適応させるため…ってどっかで読んだ気がするけど初出までは覚えてないな
191 21/10/12(火)14:55:53 No.855585392
>過酷なゼーベスの環境に適応させるため…ってどっかで読んだ気がするけど初出までは覚えてないな
サムス・アランの2時間59分辺りに書いてあった気がする
189 21/10/12(火)14:55:37 No.855585325
今回で拾われた子供の頃と成長してからの2回にわたって遺伝子提供が行われていることが判明したからな…
196 21/10/12(火)14:56:52 No.855585622
今回も名前は出てないけど親父がソウハでのDNA提供者もいるって明言してるから過去にグレイヴォイスが生体調整用にDNA提供したことと辻褄が合うようにはしてあって流石だな…ってなった
203 21/10/12(火)14:58:38 No.855586024
なんかファンメイドのwiki見てると平然と出てくるけど言われてみればグレイヴォイスはどこで出て来たんだ…?
194 21/10/12(火)14:56:41 No.855585577
鳥人族ってもうほとんど子供が作れないような種族なのに処刑で数を減らして大丈夫?
198 21/10/12(火)14:57:06 No.855585676
>鳥人族ってもうほとんど子供が作れないような種族なのに処刑で数を減らして大丈夫?
大丈夫じゃなかったので滅びた!
218 21/10/12(火)15:02:19 No.855586870
鳥人族はパパンがサムスのクローン作れるし…って言っていたから
鳥人族自身のクローンも作れるんじゃね?とは思っている
221 21/10/12(火)15:02:41 No.855586954
さんざんこれまでのシリーズでサムスの強さを描いてきたからこそDNAの提供元の強さにも説得力があるのいいよね
それはそうとローブさんと同世代であろうパパは年の割にやんちゃすぎない?
224 21/10/12(火)15:03:43 No.855587190
>さんざんこれまでのシリーズでサムスの強さを描いてきたからこそDNAの提供元の強さにも説得力があるのいいよね
って言うか滅茶苦茶つえー
誰が勝てるんだあんなの
235 21/10/12(火)15:05:46 No.855587682
サムスが子供の頃の時点で長っぽいポジションだったからめちゃくちゃ年いってそうだけどそもそも鳥人族の平均寿命を知らないわ
237 21/10/12(火)15:06:51 No.855587928
下手すると戦士として常に若々しく調整されてて寿命の概念なさそう
240 21/10/12(火)15:07:20 No.855588044
>>鳥人の遺伝子入ってるのとか漫画でしか出てない設定じゃね?となった
>SFCの攻略本とかでもあった気がする
fu425263.jpg
fu425264.jpg
はい
244 21/10/12(火)15:08:23 No.855588311
>>>鳥人の遺伝子入ってるのとか漫画でしか出てない設定じゃね?となった
>>SFCの攻略本とかでもあった気がする
>fu425263.jpg
>fu425264.jpg
>はい
将来的なパワーアップの幅がデカすぎる
248 21/10/12(火)15:09:12 No.855588495
>将来的なパワーアップの幅がデカすぎる
実質Xだよなこれ
253 21/10/12(火)15:10:56 No.855588925
>将来的なパワーアップの幅がデカすぎる
本来ならスーツにデータダウンロードとかそういう方式だけだったはずなのに
本人もおかしな事になってるから何らかの能力を持ってる相手に触るだけでアップグレードできそう
249 21/10/12(火)15:09:39 No.855588598
基本どこの技術でも能力として取り込めるからな伝説のパワードスーツ
パイレーツ製だろうが連邦製だろうがチョウゾ製だろうがお構いなし
250 21/10/12(火)15:10:20 No.855588768
鳥人族メインで扱うから設定を徹底的に拾いやがって…
255 21/10/12(火)15:11:17 No.855588996
ストーリー的なアレコレがガッツリ今作で動いたっていうのもありそう
サムスリターンズの新情報ってストーリ的にはチョウゾレポートだけだった筈だし
あと新規と復帰勢にはニンダイで大きな広告打てたのもあるかも
サムスリターンズの時広告見た記憶がない
259 21/10/12(火)15:11:51 No.855589139
なんか時系列ややこしいが初代(ゼロミッション)までは最初に与えられた普通のパワードスーツで
それ以降は伝説のパワードスーツって事でいいのか
262 21/10/12(火)15:12:53 No.855589395
>なんか時系列ややこしいが初代(ゼロミッション)までは最初に与えられた普通のパワードスーツで
>それ以降は伝説のパワードスーツって事でいいのか
多分そう
265 21/10/12(火)15:12:57 No.855589416
>なんか時系列ややこしいが初代(ゼロミッション)までは最初に与えられた普通のパワードスーツで
>それ以降は伝説のパワードスーツって事でいいのか
うn
大軍神の試練を乗り越えた奴だけに与えられるものらしい
268 21/10/12(火)15:13:32 No.855589571
シリーズ続くと大抵過去話過去話パラレルワールドだったりするから
お話の続きが見られるのは単純にうれしい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『SFC Nintendo Switch Online』ヨッシーアイランド意外と難しいな!
-
『ゼノブレイド』冷静になると終盤の展開が急過ぎるよな『Definitive Edition』
-
『ポケモンカードゲーム』のルールって有利な方がどんどん有利にならない? とは思ってた
-
『メトロイド ドレッド』鳥人族ってもっと超越者的なイメージあったんだけどあんな俗っぽいのね
-
『ポケットモンスター 赤緑』つばさでうつの威力が60じゃないことをさっき知ってショックだった
-
ニンテンドー64ソフトをSwitchで遊ぶ『Switch Online 追加パック』の価格と開始日がいきなり発表されたよ
-
『あつまれ どうぶつの森』無料アップデートが終了と思いきやほぼ新作なDLCをお出ししてきた『Direct 2021.10.15』
-