広告

21/10/10(日)19:45:05 No.854978508
どうして5歳児にこんなつらい経験させるんですか…
3 21/10/10(日)19:46:44 No.854979261
名作だけどクレしんでやる必要あった?って思う
5 21/10/10(日)19:47:23 No.854979585
>名作だけど実写でやる必要あった?って思う
4 21/10/10(日)19:47:14 No.854979526
ぶりぶりざえもん
おまたのおじさん
つばきちゃん
ロボとーちゃん
にせななこおねいさん
我ら!
7 21/10/10(日)19:48:03 No.854979924
>我ら!
5歳児の人生が濃すぎる…
11 21/10/10(日)19:49:18 No.854980513
>にせななこおねいさん
これだけまだ見てないぽいんだけどなんてやつ?
14 21/10/10(日)19:49:38 No.854980674
>これだけまだ見てないぽいんだけどなんてやつ?
ラクガキングダム
19 21/10/10(日)19:51:04 No.854981277
>ラクガキングダム
ありがたい
16 21/10/10(日)19:50:35 No.854981080
バラッド成功してたら実写版のハイグレ魔王もワンチャン有ったのかな
20 21/10/10(日)19:51:18 No.854981365
>バラッド成功してたら実写版のハイグレ魔王もワンチャン有ったのかな
ないないありません
24 21/10/10(日)19:52:06 No.854981679
>バラッド成功してたら実写版のハイグレ魔王もワンチャン有ったのかな
そこはオトナ帝国の方じゃないか?
26 21/10/10(日)19:53:38 No.854982395
うんこくさいで歴史公証勢から批判あったからリベンジ的なのもあるんだっけ?
32 21/10/10(日)19:54:38 No.854982825
>うんこくさいで歴史公証勢から批判あったからリベンジ的なのもあるんだっけ?
あんまり言いたくないけど批判するほう馬鹿じゃないかな
38 21/10/10(日)19:56:30 No.854983609
雲黒斎の時点で十分公証評価されてたけど
それでも描き足りない部分があったからそのリベンジしっかりしてきたのが戦国
30 21/10/10(日)19:54:11 No.854982647
クレしんじゃなかったら観てなかったから意味は充分あった
41 21/10/10(日)19:56:55 No.854983785
しんのすけの泣き顔を正面から見せるっていうTV本編ですらやらなかったことやるのはどうかと思った
おかげであんなポスター見る羽目になった
31 21/10/10(日)19:54:22 No.854982722
ロボとーちゃんの方がやってることエグくない?
43 21/10/10(日)19:57:23 No.854983995
>ロボとーちゃんの方がやってることエグくない?
ある意味ひろしを殺したからな…
44 21/10/10(日)19:57:40 No.854984105
ロボとうちゃんは完璧なコピーなので死ぬのは怖いし家族の間にも戻れないのがすごく辛い
落とし所としてはアレが最善と言うか古いロボットものの最終回ってだいたいあんな感じっていうか
46 21/10/10(日)19:57:52 No.854984182
(クレヨンしんちゃんにしては)時代考証が凄い!を
実写映画に落とし込むと極めて平凡なものになるなって
いや劣化もしてるんだけど
49 21/10/10(日)19:59:11 No.854984788
>(クレヨンしんちゃんにしては)時代考証が凄い!を
>実写映画に落とし込むと極めて平凡なものになるなって
>いや劣化もしてるんだけど
あれはあれで城の中や合戦描写に関してはアニメの時よりしっかりしてる所もあったりする
しんちゃんから普通の話に落とし込む所で色々あるのはうn
50 21/10/10(日)19:59:15 No.854984817
ハァハァ…戦で敵陣の稲刈りする描写やりたい…でも実写じゃお金がかかりすぎる…
だからアニメでやるね!!
55 21/10/10(日)20:00:43 No.854985467
むしろクレしんだからこその映画だろ
56 21/10/10(日)20:00:45 No.854985484
あっぱれからクレしん要素除いたらただの二流時代劇じゃねえか
62 21/10/10(日)20:01:56 No.854986043
スレ画はあからさまだけど
度々泣いてるしんのすけ
63 21/10/10(日)20:02:23 No.854986250
>スレ画はあからさまだけど
>度々泣いてるしんのすけ
嵐を呼ぶジャングルの男泣きいいよね…
68 21/10/10(日)20:03:41 No.854986915
>嵐を呼ぶジャングルの男泣きいいよね…
ブタのヒヅメの背景でひっそり涙を流すしんのすけもいいぞ
66 21/10/10(日)20:03:13 No.854986678
正面泣きは一応ご法度のはずなんだけどね
64 21/10/10(日)20:02:23 No.854986259
ひろしが車で敵軍に攻め込むところで何故か涙出ちゃう
67 21/10/10(日)20:03:23 No.854986773
みさえがしんのすけ守るシーンで何故か泣きたくなる…
79 21/10/10(日)20:07:22 No.854988701
ボディーブレードで威嚇するのは今見ても笑う
84 21/10/10(日)20:08:30 No.854989241
>ボディーブレードで威嚇するのは今見ても笑う
うおおおおおおおお!!!!!!!!!
85 21/10/10(日)20:08:52 No.854989416
>>ボディーブレードで威嚇するのは今見ても笑う
>うおおおおおおおお!!!!!!!!!
父ちゃん!こうだよこう!
86 21/10/10(日)20:09:22 No.854989641
車から降りて健康器具で武士と戦って勝つってトンチキなことはしんちゃんでしかできないと思う
81 21/10/10(日)20:07:56 No.854988976
サボテンは明るくて楽しいよ!
最初の引っ越し以外は
89 21/10/10(日)20:09:41 No.854989806
>サボテンは明るくて楽しいよ!
>最初の引っ越し以外は
オラの引っ越し物語 おわり
続いて人食いサボテンが人を食いまくる話はじまるよー!
90 21/10/10(日)20:09:48 No.854989860
スレ画はなんかあからさまというか泣かせようとしてるのがあんまり好きになれない
100 21/10/10(日)20:11:50 No.854990911
>スレ画はなんかあからさまというか泣かせようとしてるのがあんまり好きになれない
殆ど話の筋に出て来ないけどこれ一応タイムトラベルものだから割と良くあるオチでしょ
113 21/10/10(日)20:13:58 No.854992016
>殆ど話の筋に出て来ないけどこれ一応タイムトラベルものだから割と良くあるオチでしょ
ごめん展開じゃなくてしんのすけの表情のことね…
93 21/10/10(日)20:10:55 No.854990442
子供心になんで殺したと納得できなかった
名作なのは否定しない上で苦手な劇場版だわ
94 21/10/10(日)20:11:08 No.854990553
一時期敬遠してたけど改めて見たらグルメッポーイみたいな感情になったよ
91 21/10/10(日)20:10:30 No.854990207
世界征服しようとしてるハイグレ魔王やマカオとジョマに比べたら戦国時代の武士なんて弱そう
95 21/10/10(日)20:11:14 No.854990619
>世界征服しようとしてるハイグレ魔王やマカオとジョマに比べたら戦国時代の武士なんて弱そう
そりゃ前者と戦うにはヒーローの力や魔法借りてるだろ
98 21/10/10(日)20:11:38 No.854990814
>世界征服しようとしてるハイグレ魔王やマカオとジョマに比べたら戦国時代の武士なんて弱そう
ガチの殺人経験ありそうなやつが相手とか怖過ぎるよ
105 21/10/10(日)20:12:31 No.854991262
マカオとジョマは野原家でさえも逃げるしかできなかったのヤバいよね
108 21/10/10(日)20:13:13 No.854991615
マカオとジョマは複数の世界を支配してる他のアニメでも早々見ないレベルのガチモンの強大な侵略者だぞ
115 21/10/10(日)20:14:15 No.854992140
>マカオとジョマは複数の世界を支配してる他のアニメでも早々見ないレベルのガチモンの強大な侵略者だぞ
アセダクダークも同じようなもんだっけ
97 21/10/10(日)20:11:36 No.854990806
ラクガキングダムは泣けるけれどおつらさはあまり感じなくて見終わった後にスッキリ出来ていい感じだった
103 21/10/10(日)20:12:12 No.854991087
大人戦国カスカベボーイズロボとーちゃんは異色作過ぎる…
109 21/10/10(日)20:13:28 No.854991748
オトナ帝国といい感動部分ばかりとりあげられて評価されるからなんか鼻につく気持ちは分かるけど
実際は笑えるシーンもちゃんとあるししっかりクレしんしてるうえで面白いと思うよ
123 21/10/10(日)20:14:52 No.854992466 No.854992466+
>オトナ帝国といい感動部分ばかりとりあげられて評価されるからなんか鼻につく気持ちは分かるけど
>実際は笑えるシーンもちゃんとあるししっかりクレしんしてるうえで面白いと思うよ
バスからの立ちションは映画館でも笑い声が湧くぐらいウケてたな
126 21/10/10(日)20:15:06 No.854992584
これは筋書きのないドラマでござーる
うまい!
うまくない!
でめちゃくちゃ笑ったけどな
52 21/10/10(日)20:00:17 No.854985275
最期だけ唐突な感じがしてどうにも
118 21/10/10(日)20:14:28 No.854992253
>最期だけ唐突な感じがしてどうにも
だって元々もっと前に死んでるはずの又兵衛がしんのすけの介入で長らえてたのを歴史が修正しただけだし
133 21/10/10(日)20:15:51 No.854992950
雲黒斎で普通に過去改編してたからそういうのは許される世界観なのかと思ってた
138 21/10/10(日)20:16:57 No.854993602
悪役側の心理の滅茶苦茶さ具合だとヒエールジョコマンが怖いんだよ…なんだあいつ…
145 21/10/10(日)20:17:58 No.854994159
>悪役側の心理の滅茶苦茶さ具合だとヒエールジョコマンが怖いんだよ…なんだあいつ…
幼稚園児相手に冷静に殺すと言える悪役はそうそういない
139 21/10/10(日)20:17:09 No.854993724
ヒエールジョコマンだけはマジでキチガイ過ぎてヤバイ
何度見てもこいつヤバイ以外の感想しか出ねぇ
143 21/10/10(日)20:17:32 No.854993941
古文書みたいなのでしんのすけの名前が追加されてたけどおまたのおじさんの運命は変わってなかったんだろうな…
154 21/10/10(日)20:19:05 No.854994801
>古文書みたいなのでしんのすけの名前が追加されてたけどおまたのおじさんの運命は変わってなかったんだろうな…
おまたのおじさんは歴史に名が残ってないタイプなのだろう
予告でも誰も知らない戦があった…みたいな事言ってたし
124 21/10/10(日)20:15:01 No.854992549
ギャグの瞬間破壊力が高いのはやっぱヤキニクなんだよなぁ
サイタマの作者ぶん殴るシーンも強いけど
125 21/10/10(日)20:15:05 No.854992573
オトナ→戦国→カスカベボーイズ→ヤキニク
だっけ?
134 21/10/10(日)20:16:13 No.854993179
>オトナ→戦国→カスカベボーイズ→ヤキニク
カスカベとヤキニクが逆
136 21/10/10(日)20:16:21 No.854993264
>オトナ→戦国→カスカベボーイズ→ヤキニク
>だっけ?
オトナ→戦国→ヤキニク→カスカベボーイズ
149 21/10/10(日)20:18:30 No.854994440
ヤキニク→カスカベなのか
感動感動ときてギャグ全振り一回やってシリアス路線なんだね
155 21/10/10(日)20:19:05 No.854994806
ヤキニクはマジでよくあんだけギャグ詰め込めるなと感心する
157 21/10/10(日)20:19:17 No.854994918
オトナはギャグもちゃんとあるしオチもそんなにキツくないからちゃんとクレしんらしい路線ではある
174 21/10/10(日)20:21:05 No.854995821
ユメミーはお辛いと爽やかのバランスが凄くいい
ゲストヒロインも作中一シコれるし
190 21/10/10(日)20:23:11 No.854996914
>ユメミーはお辛いと爽やかのバランスが凄くいい
普通は5:5のとこを10:10ぐらい盛ってるけどな!
197 21/10/10(日)20:23:50 No.854997341
天カス学園もいいぞ!
198 21/10/10(日)20:23:52 No.854997383
B級とかラクガキとか根本的に悪い人はいないけど悲しみが降り積もるのも結構すき
238 21/10/10(日)20:27:16 No.854999413
ヤキニクロードは完全に頭空っぽで見れるから好き
231 21/10/10(日)20:26:35 No.854998951
これ誰が撃ったか完全に不明なんだっけ?
249 21/10/10(日)20:27:52 No.854999735
>これ誰が撃ったか完全に不明なんだっけ?
設定的に考えると誰も撃ってないが答えじゃねえかな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事