広告
デュエマ脳なポケカ初心者 pic.twitter.com/6MCKpZnOM0
— ゆきのふ (@yukinof333) April 30, 2021
21/10/05(火)15:33:14 No.853064792
疑問貼る
2 21/10/05(火)15:37:04 No.853065525
何だこの組み合わせ…
4 21/10/05(火)15:40:33 No.853066222
コッコ・ルピアです
1 21/10/05(火)15:36:29 No.853065400
これ一昨日やった時にちょうど思ってた
5 21/10/05(火)15:40:58 No.853066301
やったことないから実際にはどうなのか知らないけどそれ有利な方がどんどん有利にならない?とは傍から見てて思ってた
3 21/10/05(火)15:40:16 No.853066165
デュエマとかバトスピを見れば分かるけど攻撃しないデッキが増えるよ
6 21/10/05(火)15:41:01 No.853066315
>デュエマとかバトスピを見れば分かるけど攻撃しないデッキが増えるよ
お前ちょっとデュエマ脳すぎるなアチャモ
7 21/10/05(火)15:41:24 No.853066381
>>デュエマとかバトスピを見れば分かるけど攻撃しないデッキが増えるよ
>お前ちょっとデュエマ脳すぎるなアチャモ
コッコ・ルピアです
11 21/10/05(火)15:43:03 No.853066689
殴らないってことがあまり起こらないからゲームの停滞がなくなるし
ポケカはドローの価値が低いから多少手札が増えても大丈夫なんだアチャモ
12 21/10/05(火)15:43:04 No.853066690
実際やるとポケカはドローカードがインチキ性能してるからあんまり気にならない感じ
15 21/10/05(火)15:43:45 No.853066831
ドローするくらいのアドがないと先に攻める利点が無い
13 21/10/05(火)15:43:09 No.853066707
6体倒したら勝ちってしたいだけだったんじゃないかな
16 21/10/05(火)15:44:05 No.853066885
あれゲーム中でトレーナー倒した時に得られる賞金がモチーフと聞いたぞ
だから勝ったほうが貰える
18 21/10/05(火)15:44:32 No.853066979
ポケカの場合はカード一枚のアドバンテージが小さいというのが一つ
それ一枚で完結するカードは少ない
19 21/10/05(火)15:44:56 No.853067062
3ドローできるトレーナーカードがデッキに入らない世界だし
24 21/10/05(火)15:46:35 No.853067364
ポケカで競うのはタイムアドバンテージという話
上記リンク:【note】ろし
25 21/10/05(火)15:47:01 No.853067453
サポートがターン1なのが大分ブレーキになってんだよな
36 21/10/05(火)15:50:29 No.853068062
ポケモンカードはNやリセットスタンプがあるのでサイドをむやみに取りすぎると
逆に詰めの大事な場面で手札を減らされて不利になるのでゲームバランス的には問題ない
それでもたまに事故ってる時とかにサイド取られるとスレ画になる
37 21/10/05(火)15:50:30 No.853068063
1ターンにできることがガチガチに制限されてるからカード1枚のアドバンテージが少ない
だからサーチも大量ドローも許されてる
28 21/10/05(火)15:48:21 No.853067695
他人のターンでまったく動けないのは窮屈じゃないか?
相手の動きを見てから除去とか打ち消しとか出来る方がゲームの展開が面白くならない?
41 21/10/05(火)15:52:11 No.853068384
>相手の動きを見てから除去とか打ち消しとか出来る方がゲームの展開が面白くならない?
相手の出方を見越してあらかじめ打ち消し構えとくのと
相手ターンの行動や先の展開を考えて自分のターンであらかじめ備えて行動しておくのって本質的には似たようなもんじゃないか?
56 21/10/05(火)15:54:52 No.853068873
>相手の動きを見てから除去とか打ち消しとか出来る方がゲームの展開が面白くならない?
ゲームスピードが遅くなるから…
43 21/10/05(火)15:53:14 No.853068570
初期にポケカ集めてたけどサイドとか全然知らない…こんなルールいつ追加されたの…?
45 21/10/05(火)15:53:40 No.853068655
>初期にポケカ集めてたけどサイドとか全然知らない…こんなルールいつ追加されたの…?
最初からですね
46 21/10/05(火)15:53:49 No.853068674
友達同士でやってた子供の頃は勝手に負けた方が引くもんだと思ってた
53 21/10/05(火)15:54:44 No.853068848
なるほど最初から俺はルール読んでなかった子供だったらしいな
58 21/10/05(火)15:55:08 No.853068924
ドロー3ですら入らないってゲーム性が気になるな…
1.5強欲だぞ
74 21/10/05(火)15:57:09 No.853069288
>ドロー3ですら入らないってゲーム性が気になるな…
>1.5強欲だぞ
手札全部捨てて7枚ドローしたり3枚ドローした上でエネルギー2枚付けられる(本来エネルギーは1ターン1枚しか付けられない)カードがあるからな…
75 21/10/05(火)15:57:16 No.853069309
>ドロー3ですら入らないってゲーム性が気になるな…
>1.5強欲だぞ
その手のカードは1ターンに一度しか使えない
遊戯王でいうと召喚権を使うから弱いみたいなもの
79 21/10/05(火)15:57:48 No.853069401
>ドロー3ですら入らないってゲーム性が気になるな…
>1.5強欲だぞ
1ターンにエネルギー張り付け一回進化一回アタック一回トレーナーカード一回って回数がかっちり決まってるからたくさん手札盛っても恩恵少ないんだよ
だから7枚ドローとか許される
69 21/10/05(火)15:56:51 No.853069233
なんならサイドいらなくない?
なんか適当に6体倒したら勝ちでよくない?
70 21/10/05(火)15:56:53 No.853069238
ポケモン6体並べて全部倒したら勝ちで対戦してたな
エネルギーとかも数揃えられないから無視
62 21/10/05(火)15:56:12 No.853069114
1枚の重みが少ないことは劣勢側でなく攻撃している側がドローすることの説明にならないのでは
結局どうして優勢な方が追加で引けるの
77 21/10/05(火)15:57:43 No.853069387
>1枚の重みが少ないことは劣勢側でなく攻撃している側がドローすることの説明にならないのでは
>結局どうして優勢な方が追加で引けるの
攻撃した側が引かないとフィールドが停滞するからでは?
65 21/10/05(火)15:56:24 No.853069153
ポケカGBだとサイドなかった気がする
80 21/10/05(火)15:58:00 No.853069437
>ポケカGBだとサイドなかった気がする
じゃあどうやって勝敗決めてたんだよ
82 21/10/05(火)15:58:06 No.853069452
>ポケカGBだとサイドなかった気がする
あるけど相手の強さによってサイドの枚数が変わる
76 21/10/05(火)15:57:30 No.853069343
ポケモンユーチューバーの人が解説してたが
最強なデッキ構築しても「最初は基本6枚使えない」というサイドシステムのおかげで
神と糞を表裏一体にしたプレイング要素がなんか凄いんだそうな
84 21/10/05(火)15:58:44 No.853069574
>ポケモンユーチューバーの人が解説してたが
>最強なデッキ構築しても「最初は基本6枚使えない」というサイドシステムのおかげで
>神と糞を表裏一体にしたプレイング要素がなんか凄いんだそうな
つまり運が絡むから勝ち負けが傾くことあるのか?
94 21/10/05(火)16:00:10 No.853069841
>ポケモンユーチューバーの人が解説してたが
>最強なデッキ構築しても「最初は基本6枚使えない」というサイドシステムのおかげで
>神と糞を表裏一体にしたプレイング要素がなんか凄いんだそうな
サイド落ちの概念のおかげでピン刺ししたカードが意味なくなったりするからね
稀に3枚積んだカードが全部落ちてどうして…ってなる
91 21/10/05(火)15:59:24 No.853069704
むしろマナの概念無しで自由に展開出来る遊戯王がおかしいのでは?
93 21/10/05(火)16:00:03 No.853069816
>むしろマナの概念無しで自由に展開出来る遊戯王がおかしいのでは?
そうだが?
魔法カードを0マナ発動してると考えるとおかしいが?
98 21/10/05(火)16:00:48 No.853069938
>むしろマナの概念無しで自由に展開出来る遊戯王がおかしいのでは?
まあノーコスト伏せ札全破壊とか相手モンスター全滅とかを最初期に出してたりするからまあ
99 21/10/05(火)16:00:49 No.853069940
>むしろマナの概念無しで自由に展開出来る遊戯王がおかしいのでは?
おかげでド派手な展開すぐできて分かりやすいというのはあるぜ!
106 21/10/05(火)16:02:11 No.853070214
始まりがmtgの模倣じゃなくて子供向けのボードゲームってところから来てるとしたら
勝った方にご褒美
相手のターンを邪魔しない
っていうのはそれほどおかしな発想ではない
107 21/10/05(火)16:02:20 No.853070251
遊戯王はうっかりキーカードがマナに落ちるみたいな事ないのかな
113 21/10/05(火)16:03:06 No.853070400
>遊戯王はうっかりキーカードがマナに落ちるみたいな事ないのかな
墓地は第二の山札だし除外エリアは第3の山札だからあまり無いかな…
117 21/10/05(火)16:03:46 No.853070534
>遊戯王はうっかりキーカードがマナに落ちるみたいな事ないのかな
山札削ってそれが墓地に落ちることはあるけど回収できたりするしね…
118 21/10/05(火)16:03:47 No.853070540
カードゲームアニメで序盤のつまらない部分はカットして見せ場だけってやってるの見ると最初からばんばん動ける遊戯王は偉い
119 21/10/05(火)16:03:53 No.853070556
うっかりキーカードが手札に来て困るみたいなのが一番聞く気がする遊戯王
121 21/10/05(火)16:03:58 No.853070569
そういやポケカは特殊勝利とかあるの?
124 21/10/05(火)16:04:31 No.853070678
>そういやポケカは特殊勝利とかあるの?
相手の場にたねポケモンが居なくなったら勝ち
125 21/10/05(火)16:04:31 No.853070679
>そういやポケカは特殊勝利とかあるの?
アンノーンの特殊勝利はある
127 21/10/05(火)16:04:38 No.853070702
>そういやポケカは特殊勝利とかあるの?
あるよアンノーンが
規制されて死んだ
135 21/10/05(火)16:05:13 No.853070835
>そういやポケカは特殊勝利とかあるの?
結構あるよヤドランとかロストワールドとか
130 21/10/05(火)16:04:50 No.853070749
結局勝ってる方がどんどん有利になるわけ?
146 21/10/05(火)16:06:34 No.853071117
>結局勝ってる方がどんどん有利になるわけ?
リソース減るから削り切るワンキルが滅多にないのとワンアド軽いからそこまでは
152 21/10/05(火)16:07:19 No.853071248
>結局勝ってる方がどんどん有利になるわけ?
ポケモンカードは戦闘でマナを叩き割るゲームだからただ倒してるだけじゃ有利にならない
148 21/10/05(火)16:06:50 No.853071160
実際はサイドを取られるよりも育てたポケモンがやられて新しく育てないといけないほうがつらい
156 21/10/05(火)16:08:07 No.853071407
>実際はサイドを取られるよりも育てたポケモンがやられて新しく育てないといけないほうがつらい
1枚2枚のアド損得じゃ何も変わらないけど
育成はどんだけカードやルール変わっても必ずターン掛かるからな…
151 21/10/05(火)16:07:03 No.853071205
まあ長年成立してるんだからそこまで1枚引くことがお得ではないのはわかる
189 21/10/05(火)16:11:04 No.853071994
ポケカで恐怖なのはキーカードが全部サイドに行ってる事に気付いた時
208 21/10/05(火)16:12:53 No.853072349
>ポケカで恐怖なのはキーカードが全部サイドに行ってる事に気付いた時
サイドって別で組むんじゃなくてデッキからランダムに送られるの?
それめっちゃ事故らない?
219 21/10/05(火)16:13:42 No.853072523
>>ポケカで恐怖なのはキーカードが全部サイドに行ってる事に気付いた時
>サイドって別で組むんじゃなくてデッキからランダムに送られるの?
>それめっちゃ事故らない?
そこが楽しいし辛いんですよ
213 21/10/05(火)16:13:04 No.853072392
まあポケカに関しては元のゲームって言っても最初からゲームが原作というわけではないし
わざの再現とか投げ捨ててるし
223 21/10/05(火)16:14:04 No.853072595
>まあポケカに関しては元のゲームって言っても最初からゲームが原作というわけではないし
>わざの再現とか投げ捨ててるし
タイプも少ないしな
いや原作のタイプ相性全部再現されても困るけど
234 21/10/05(火)16:14:41 No.853072710
ポケカもmtgも遊戯王もやったしやってるけど
どれも別々の楽しさがあって面白いよ
ところで今やってるのは先行ドロー有りだっけ?
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『メトロイド』サムスって普段何してるの?
-
『SFC Nintendo Switch Online』ヨッシーアイランド意外と難しいな!
-
『ゼノブレイド』冷静になると終盤の展開が急過ぎるよな『Definitive Edition』
-
『ポケモンカードゲーム』のルールって有利な方がどんどん有利にならない? とは思ってた
-
『メトロイド ドレッド』鳥人族ってもっと超越者的なイメージあったんだけどあんな俗っぽいのね
-
『ポケットモンスター 赤緑』つばさでうつの威力が60じゃないことをさっき知ってショックだった
-
ニンテンドー64ソフトをSwitchで遊ぶ『Switch Online 追加パック』の価格と開始日がいきなり発表されたよ
-