広告

21/10/12(火)19:22:29 No.855656421
>LGBTに配慮したキャラクター貼る
2 21/10/12(火)19:23:42 No.855656919
カッコいいオカマキャラは毎回出して
3 21/10/12(火)19:23:43 No.855656925
めっちゃ頼りになる人だ
4 21/10/12(火)19:24:11 No.855657123
この人は生き様がカッコいいから…
9 21/10/12(火)19:28:35 No.855658909
理想的なオカマキャラ
8 21/10/12(火)19:26:30 No.855658095
崩壊後に再開した時はめちゃくちゃ嬉しさとか色んな感情込み上げてきた
11 21/10/12(火)19:28:45 No.855658971
>崩壊後に再開した時はめちゃくちゃ嬉しさとか色んな感情込み上げてきた
Sの追加シナリオあれはあれで好きなんだけどやっぱいきなりあのパレードに出会うインパクトは何物にも代えがたいよな
10 21/10/12(火)19:28:44 No.855658965
最後の砦で世界全体こうなんだろうなと思っていたプレイヤーにパレードで現れる
13 21/10/12(火)19:29:47 No.855659347
パレードは崩壊後の世界に必要な存在過ぎる
14 21/10/12(火)19:29:58 No.855659410
マジで邪教の集団でも出てくるのかと身構えていったらナカマだった
20 21/10/12(火)19:31:44 No.855660136
逆に一度プレイしてるとS追加シナリオが面白い…
小太鼓の人…
5 21/10/12(火)19:25:16 No.855657608
最後まで男っぽさ出さずにオネエに徹したのもすごい
親父さんも大好き
12 21/10/12(火)19:29:30 No.855659241
>最後まで男っぽさ出さずにオネエに徹したのもすごい
>親父さんも大好き
キレて急にドス効かせたりしたら自身の騎士道に真っ向から反するからな…
19 21/10/12(火)19:31:35 No.855660072
父親が騎士(戦士+パラディン)で母親がスーパースターって言われると成る程ってなるスキル構成
22 21/10/12(火)19:32:01 No.855660276
カミュが何気に配慮バッチリ出来てるの笑う
23 21/10/12(火)19:32:20 No.855660385
こうゲイっぽさはあんまり出さずあくまでオネエなのもいい塩梅だよな…
24 21/10/12(火)19:33:16 No.855660764
オカマがどうこうってイジリは現代的じゃないからか無かったよね
25 21/10/12(火)19:33:39 No.855660925
こういうキャラを出すことが配慮なんじゃなくてカミュの態度が配慮なんだと思わせられる
27 21/10/12(火)19:34:19 No.855661180
戦闘面でもメンタル面でも頼りになりすぎる
28 21/10/12(火)19:34:36 No.855661307
これでレディファーストとか覚えるのが面白い
29 21/10/12(火)19:35:08 No.855661509
たまに見せる弱気なとこもいいアクセント
31 21/10/12(火)19:36:06 No.855661923
最近プレイしたけどカミュがナチュラルに「女3人は放っといて~」ってレディ扱いしてたり
かといって男性であることも否定してなかったりでこいつマジイケメンだなってなった
30 21/10/12(火)19:35:37 No.855661718
欠点があるとするなら急に仮面つけておそいかかってきたこと
33 21/10/12(火)19:36:49 No.855662216
>欠点があるとするなら急に仮面つけておそいかかってきたこと
マスクドハンサムにひどい事したよね…
37 21/10/12(火)19:37:18 No.855662415
>欠点があるとするなら最強防具の一つがうるさいこと
35 21/10/12(火)19:37:05 No.855662326
親父もオカマであることより決めたことを放り投げることの方を怒ってたよね
38 21/10/12(火)19:37:43 No.855662581
ドラクエって割と隙あらばオカマネタ入れてくるイメージだったけど逆にそれらの経験が活きたのかな
39 21/10/12(火)19:37:45 No.855662607
ちゃんとオカマなのが凄い
近年なかなかオカマらしいオカマは出てないから
41 21/10/12(火)19:38:28 No.855662879
わりと登場からクリアまで一貫してゆるやかに株価が上がり続けるキャラ
42 21/10/12(火)19:38:33 No.855662916
この見た目で騎士は無理でしょ
真の騎士だわアイツ…
45 21/10/12(火)19:38:58 No.855663069
理解ある父親
46 21/10/12(火)19:39:22 No.855663220
親父が息子の騎士道の一番の理解者だったのは何か感動した
49 21/10/12(火)19:40:05 No.855663509
男っぽくキレたら強くなるっていう鉄板ネタをしないのがマジで好き
58 21/10/12(火)19:42:49 No.855664626
>男っぽくキレたら強くなるっていう鉄板ネタをしないのがマジで好き
それするオカマ嫌いだからシルビアがそういうキャラじゃないの本当によかった
53 21/10/12(火)19:41:25 No.855664035
魔王にすらちゃん付け
50 21/10/12(火)19:40:39 No.855663726
一部技が魅力依存なせいであのイロモノ装備脱ぎづらいんだよな…
51 21/10/12(火)19:41:03 No.855663893
11sで追加されたスーツすごいカッコイイね
ハンサムスーツから乗り換えたよ
55 21/10/12(火)19:42:02 No.855664282
旅芸人衣装が最高なんだけどSで騎士衣装追加されたらめちゃくちゃカッコよくてずるい
62 21/10/12(火)19:43:46 No.855665019
>旅芸人衣装が最高なんだけどSで騎士衣装追加されたらめちゃくちゃカッコよくてずるい
だから悪魔の子に旅芸人させるね…
59 21/10/12(火)19:43:02 No.855664711
こいつシリーズ全体でもそんなにいない専用テーマ曲持ちなんだよな…
60 21/10/12(火)19:43:27 No.855664883
親父へのコンプレックスとウマレースで自重してくれないことくらいしか欠点の見当たらないオカマ
64 21/10/12(火)19:44:21 No.855665258
オカマの鉄板ネタ個人的には嫌いじゃないけどな
それら全部やらなかったシルビアは新鮮でよかったな
67 21/10/12(火)19:45:03 No.855665552
女にかぶれたのではなく人を笑わせ続けた母親の背中を追いかけた結果として女性要素を持ったらしいのがリアル
72 21/10/12(火)19:45:39 No.855665797
この人はまじでどちらでもあってどちらでもない
兼ね備えたしなやかな強さってやつを表現してくれたと思ってるんだ
73 21/10/12(火)19:45:48 No.855665857
グレイグがまた男全振りなので良い対になってんすよ…
75 21/10/12(火)19:46:24 No.855666109
年齢配分もバランスいい感じだな11は
78 21/10/12(火)19:46:52 No.855666289
本名も勇猛な騎士であることを強いられそうなネーミングでストーリー性を感じる
79 21/10/12(火)19:46:57 No.855666324
性がどうこうってよりシルビアって人自体が見えるよね
84 21/10/12(火)19:47:44 No.855666637
挫けそうになったら喝を入れてくれるアリスちゃんがいるのも大きい
90 21/10/12(火)19:48:36 No.855666962
オカマのおっさんだけど女性にモテるし騎士道精神があってレディファーストも出来る
96 21/10/12(火)19:49:37 No.855667351
ストーリーでも戦闘でも気配りの達人すぎる
97 21/10/12(火)19:49:38 No.855667356
世を直すではなく助けるというフレーズに込められたスタイルよ…
99 21/10/12(火)19:49:51 No.855667443
実際のところどっち側なのかはっきりしないよね
女性口調なだけでメンタリティがどうなのかわからない
115 21/10/12(火)19:52:07 No.855668310
好きになったら相手が男でも女でも愛せるのだろう
107 21/10/12(火)19:50:43 No.855667786
パット見オカマとは分からないんだよな
事前情報一切無しでプレイしてOP見たあたりまではキザなナルシストと思ってた
128 21/10/12(火)19:54:17 No.855669207
>パット見オカマとは分からないんだよな
>事前情報一切無しでプレイしてOP見たあたりまではキザなナルシストと思ってた
俺も宣伝用の画像だけ見て嫌味な貴族系で後から改心するタイプだと思ってた
108 21/10/12(火)19:50:48 No.855667815
スキルも一見イロモノに見えて万能キャラなのが騎士感あるよね
110 21/10/12(火)19:51:20 No.855668025
片手剣の装備立ち姿が美しすぎる
117 21/10/12(火)19:52:22 No.855668403
ハッスルダンスが頼りになりすぎる
118 21/10/12(火)19:52:39 No.855668511
盾兼バフ兼ヒーラー
攻撃だけ苦手
126 21/10/12(火)19:53:57 No.855669069
旅芸人だけど鎧兜盾装備出来たりHPと防御が高かったりとキャラ性能も伏線にしてるの凄い
130 21/10/12(火)19:54:37 No.855669335
行動の節々に育ちの良さが出てるのがいいよね
137 21/10/12(火)19:56:08 No.855669962
オカマというよりはカッコいいオネエキャラってイメージ
141 21/10/12(火)19:56:31 No.855670119
ビジュアルだけでは全く魅力の分からんキャラ
144 21/10/12(火)19:56:57 No.855670295
LGBTどうのとか気にならない
シルビアはシルビアだよとかまんがみたいな答えになっちゃうぐらいいいやつ
145 21/10/12(火)19:57:02 No.855670322
凹むことはあっても世界を笑顔にしたいって目的は一切ブレない聖人
134 21/10/12(火)19:55:12 No.855669592
オカマと言われるとなんか違う気がする
女性的な趣味と包容力のある男というか…
157 21/10/12(火)19:58:19 No.855670887
>オカマと言われるとなんか違う気がする
>女性的な趣味と包容力のある男というか…
結局のところ男とか女とかオカマとかそういうのじゃなくシルビアおねえさまっていう種類の人だよな…
190 21/10/12(火)20:04:37 No.855673313
バイキルトとレディファーストだけで一生飯のタネに困らないと思う
191 21/10/12(火)20:04:51 No.855673394
こんなクソ強いハッスルダンス初めて見た
192 21/10/12(火)20:04:52 No.855673399
中盤のハッスルダンスゴールドシャワーの輝きっぷり
終盤もちゃんと活躍するけど
204 21/10/12(火)20:05:59 No.855673833
正直ツッコミがかなり助かったな
205 21/10/12(火)20:06:03 No.855673858
ハッスルダンスは何より習得タイミングがかなり早いのが大きいと思う
序盤に全体回復はデカ過ぎる
202 21/10/12(火)20:05:45 No.855673752
序盤から中盤は勿論終盤でも普通に使えるハッスルダンス
211 21/10/12(火)20:07:14 No.855674271
>序盤から中盤は勿論終盤でも普通に使えるハッスルダンス
回復量が70ぐらいから400近くまで成長する…
212 21/10/12(火)20:08:01 No.855674549
魅力依存で確かにこの人は魅力高いよってなれる
220 21/10/12(火)20:09:19 No.855675005
>魅力依存で確かにこの人は魅力高いよってなれる
実は素の魅力は平凡なのにスキルの上乗せが多いとか言う向上心の塊
222 21/10/12(火)20:09:50 No.855675241
11は死にステ無くなったおかげでいろんな特技が楽しいよね
226 21/10/12(火)20:11:13 No.855675752
敵と因縁があるとかそういう血筋とか運命とか勇者PTでいる特別な理由何も無くてただただ凄く良い人なのよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ギャルと妖精もそうだけど、堀井って本質を掴んで要約するのが上手いんだろうな