ぶっといのがスーパーロボット。ほっそいのはリアルロボット。そんなんでいいんだよ
2021/10/23 20:00
広告
21/10/12(火)20:23:23 No.855680803
スーパーロボット系ってもう増えないのだろうか
1 21/10/12(火)20:26:11 No.855682031
ちょっと言いたいことがわかりません
4 21/10/12(火)20:28:12 No.855682887
ゲーム内での味付けの話だからな
5 21/10/12(火)20:29:05 No.855683273
画像自体はまあスパロボでのパラメタ設定の話だから突っ込むとしたらマジンガーはサイズMじゃねえか!くらい
7 21/10/12(火)20:31:28 No.855684401
ファンタジーな動力と素材で作られてファンタジーな力でパワーアップしてファンタジーなバリアで核攻撃を防げるダンバインがリアル系扱いを受ける事に納得が行かない
9 21/10/12(火)20:32:52 No.855685078
雰囲気でしか無い
10 21/10/12(火)20:34:51 No.855685981
そもそも最近アークやっといてもう増えないはないだろう?
12 21/10/12(火)20:36:05 No.855686498
ぶっといのがスーパー
ほっそいのはリアル
そんなんでいいんだよ
16 21/10/12(火)20:38:03 No.855687471
ガンソードとかはスーパーでいいの?
20 21/10/12(火)20:41:37 No.855689254
主に主力1機で悪の軍団と戦うのがスーパー系
主に主力以外に汎用機とか敵味方に沢山いて人と人で戦争とかしてるのがリアル系
宇宙とか謎の無限のエネルギーで動いてるのがスーパー系
なんか色々理由つけて説明できるエネルギーで動いてるのがリアル系
とりあえず自分の好きなものさしでリアルでもスーパーでも言えば良いんじゃないの
18 21/10/12(火)20:40:37 No.855688792
最近のスパロボは正直このカテゴリ分けされてない感じはする
24 21/10/12(火)20:42:39 No.855689727
>最近のスパロボは正直このカテゴリ分けされてない感じはする
ニルファの頃にはこの概念寺田も否定してたような覚えがある
27 21/10/12(火)20:43:32 No.855690136
>最近のスパロボは正直このカテゴリ分けされてない感じはする
されてないってことはない
…と思ったけどどっちつかずな機体もあるからな…
21 21/10/12(火)20:41:40 No.855689272
リアル系は目とか指からビームでないし…
23 21/10/12(火)20:42:12 [ジオング] No.855689524
>リアル系は目とか指からビームでないし…
えっ
30 21/10/12(火)20:44:13 No.855690428
>えっ
ジオンは逆にそんなのばっかだな…
26 21/10/12(火)20:42:47 No.855689774
指は割と出る
31 21/10/12(火)20:44:40 No.855690600
ファーストのメカ描写は当時の普通のロボットアニメ=スーパー系
の文脈で描かれていたけど
リアルに兵器として運用されるなど後に「リアル系」と定義される描写の萌芽はあった
メカとしての解像度が上がってリアル系ロボットアニメに繋がっていくのはマクロス以降
32 21/10/12(火)20:44:48 No.855690659
ダンバインはEXで初登場した時はスーパー系だったんだ
装甲高い系
35 21/10/12(火)20:46:14 No.855691292
>ダンバインはEXで初登場した時はスーパー系だったんだ
>装甲高い系
あの硬さはゲーム内でもオーラバリアの表現だって言われてるし…
甲児くんがマジンガー並みに硬いけどなんで?って話で
34 21/10/12(火)20:45:58 No.855691186
では今期のロボアニメを分類してみよう!
41 21/10/12(火)20:48:05 No.855692185
>では今期のロボアニメを分類してみよう!
ジャガーノートとムサシが対極すぎる…
42 21/10/12(火)20:48:19 No.855692266
境界はリアルで
サクガンとメガトンがスーパーかな
49 21/10/12(火)20:49:52 No.855692973
>サクガンとメガトンがスーパーかな
サクガンはリアル系じゃねえかな…
43 21/10/12(火)20:48:42 No.855692453
シンカリオンはスーパーでいいんじゃねえかな
基地から出撃するし
39 21/10/12(火)20:47:42 No.855691982
スパロボの区分で言うといつの間にかガンダムってリアル系ってよりかは
スーパーとリアルの中間みたくなってるよね
52 21/10/12(火)20:50:19 No.855693122
>スパロボの区分で言うといつの間にかガンダムってリアル系ってよりかは
>スーパーとリアルの中間みたくなってるよね
そこそこ避けてそこそこ耐えて火力が物足りないみたいな印象がある
45 21/10/12(火)20:49:04 No.855692617
ゲーム的にははっきりスーパーだリアルだってわかるくらいの性能でいてくれる方が使いやすくはある
中途半端に硬くて中途半端に避けるのは運用にちょっと難儀する
44 21/10/12(火)20:49:02 No.855692602
カタログスペックだけで言うとスーパーロボットって下手な高性能MSより遥かに速いからな
51 21/10/12(火)20:49:57 No.855693005
>カタログスペックだけで言うとスーパーロボットって下手な高性能MSより遥かに速いからな
気軽に音速超えてくるからな…
73 21/10/12(火)20:52:43 No.855694209
>カタログスペックだけで言うとスーパーロボットって下手な高性能MSより遥かに速いからな
正直スーパー系がリアル系に負ける要素ないよな
55 21/10/12(火)20:50:29 No.855693232
ゲームの中でキャラ付けをはっきりさせる為の区分を
実際の作品に適用させちゃダメだよ
47 21/10/12(火)20:49:44 No.855692928
パンチ系の必殺技持ってたらとりあえずスーパー
53 21/10/12(火)20:50:19 No.855693123
>パンチ系の必殺技持ってたらとりあえずスーパー
ボトムズはスーパー系か…
58 21/10/12(火)20:51:03 No.855693505
>>パンチ系の必殺技持ってたらとりあえずスーパー
>ボトムズはスーパー系か…
YF-19もスーパー系だな…
66 21/10/12(火)20:51:47 No.855693808
>パンチ系の必殺技持ってたらとりあえずスーパー
境界がスーパー系になっちまう!
56 21/10/12(火)20:50:51 No.855693410
いわゆるスーパー系が気合頼りでゆるゆるな設定かというとそんなわけでもないし難しい
65 21/10/12(火)20:51:43 No.855693777
>いわゆるスーパー系が気合頼りでゆるゆるな設定かというとそんなわけでもないし難しい
マジンガーから基本理詰めで敵も味方も対策練るしな
69 21/10/12(火)20:52:14 No.855693999
むしろリアル系の草分けである富野アニメが割と精神的なあれこれで解決しとる!
72 21/10/12(火)20:52:37 No.855694162
ガンダムのが想像上のマジンガーみたいなバトル多いぞ
75 21/10/12(火)20:52:47 No.855694244
ダブルゼータはスーパー系
88 21/10/12(火)20:53:56 No.855694764
>ダブルゼータはスーパー系
意図的にそっちに揺り返した作品だったよね
子供のグループが主役で
変形合体して
額から必殺ビームを放つ
95 21/10/12(火)20:54:42 No.855695130
ガンダムってロボ要素より単純な勧善懲悪モノじゃないって意味でリアルだと思ってた
97 21/10/12(火)20:55:02 No.855695299
ロボットアニメで戦争ってのもゲッターがガンダムより先にやってるんだよね
ガンダムの新しいところは基地から出撃して街で戦うヒーローモノのフォーマットから脱してロードムービーにしたこと
99 21/10/12(火)20:55:28 No.855695523
永井豪の影響を受けたかハゲの影響を受けたかくらいのもんだよね
103 21/10/12(火)20:56:09 No.855695860
スーパー系が勧善懲悪って偏見に対してスレ画流行ってた頃のナデシコですらツッコミ入れてるのに
何故かナデシコ見てる人がその手のレスしたりする地獄
111 21/10/12(火)20:57:06 No.855696353
>スーパー系が勧善懲悪って偏見に対してスレ画流行ってた頃のナデシコですらツッコミ入れてるのに
>何故かナデシコ見てる人がその手のレスしたりする地獄
ナデシコなんて軟派なロボオタクのアニメだからな!
123 21/10/12(火)20:58:41 No.855697134
ジャンルとしてスーパーリアル分けるのはともかくゲーム的に重装甲回避苦手と軽装甲回避得意って感じのバランスは悪くないと思う
116 21/10/12(火)20:57:54 No.855696756
有名作品でもエヴァどっちだよで揉めるしな…
128 21/10/12(火)20:59:57 No.855697712
>有名作品でもエヴァどっちだよで揉めるしな…
ロボアニメじゃない(めんどくさい人)
138 21/10/12(火)21:00:49 No.855698101
>ロボアニメじゃない(めんどくさい人)
エヴァってロボットアニメなんですよ
115 21/10/12(火)20:57:53 No.855696745
ロボットで戦争するのがリアル系
ロボットで悪の組織と戦うのがスーパー系
124 21/10/12(火)20:58:49 No.855697190
>ロボットで戦争するのがリアル系
>ロボットで悪の組織と戦うのがスーパー系
恐竜帝国と戦うゲッターはリアル…?
127 21/10/12(火)20:59:25 No.855697469
>>ロボットで戦争するのがリアル系
>>ロボットで悪の組織と戦うのがスーパー系
>恐竜帝国と戦うゲッターはリアル…?
悪の組織だからスーパーだろ?
132 21/10/12(火)21:00:22 No.855697873
>悪の組織だからスーパーだろ?
生存競争に善悪はあるのか?
134 21/10/12(火)21:00:32 No.855697968
人間描写がじめっとしてたらリアル系判定を受けてる気がする
145 21/10/12(火)21:01:42 No.855698512
ガンダムに限らず富野作品は嫌に生々しい人間関係が特長だよね
146 21/10/12(火)21:01:59 No.855698639
1話完結がスーパー系で連続した通しのストーリー重視がリアル系のイメージ
149 21/10/12(火)21:02:08 No.855698721
>ロボットで戦争するのがリアル系
>ロボットで悪の組織と戦うのがスーパー系
敵の中で和平派が必死に頑張ってるダイラガーはリアル系って事になる気がする
155 21/10/12(火)21:03:07 No.855699148
>ロボットで戦争するのがリアル系
>ロボットで悪の組織と戦うのがスーパー系
星間戦争は?
162 21/10/12(火)21:03:36 No.855699403
>星間戦争は?
ボトムズ
160 21/10/12(火)21:03:31 No.855699352
悪のグラドス星人と戦うレイズナーはスーパー系か
158 21/10/12(火)21:03:23 No.855699289
ベターマンとか分類する事が無意味な気がする
170 21/10/12(火)21:04:50 No.855699994
>ベターマンとか分類する事が無意味な気がする
エイリアンが主役でパワーローダーが脇役みたいな…
SFホラー?
148 21/10/12(火)21:02:08 No.855698719
90年代のロボット玩具アニメが実際のスーパー系のイメージなのでは
165 21/10/12(火)21:04:11 No.855699674
漠然としたスーパーロボットのイメージに一番合致してるのって戦隊ロボだと思う…
実写だから参戦する機会は基本ないけど
186 21/10/12(火)21:06:36 No.855700875
長浜ロボットはどうなるんです?
196 21/10/12(火)21:07:55 No.855701489
>長浜ロボットはどうなるんです?
ロマン系
188 21/10/12(火)21:06:59 No.855701040
スーパー系かリアル系かというよりヒーローの延長線としてのロボかマシンの延長線としてのロボかって感じで分けてる
200 21/10/12(火)21:09:13 No.855702155
>スーパー系かリアル系かというよりヒーローの延長線としてのロボかマシンの延長線としてのロボかって感じで分けてる
たしかにSF設定固めてても勇者系はスーパーな印象あるな
255 21/10/12(火)21:14:34 No.855704717
ゲーム的に被弾しながら戦うと映えるのがスーパー
264 21/10/12(火)21:15:35 No.855705137
>ゲーム的に被弾しながら戦うと映えるのがスーパー
ゲッターすぐ落ちる!
265 21/10/12(火)21:15:37 No.855705155
>ゲーム的に被弾しながら戦うと映えるのがスーパー
08MS小隊はスーパー系か…
271 21/10/12(火)21:16:03 No.855705314
なんかよくわからない動力で動いてるのがスーパーで
ちゃんと管理できてるのがリアルでいいんじゃねえかな
287 21/10/12(火)21:17:10 No.855705845
>なんかよくわからない動力で動いてるのがスーパーで
>ちゃんと管理できてるのがリアルでいいんじゃねえかな
コンバトラーVは装甲がサーメットに動力が原子力という現実に存在する物で出来てるからリアル系だな
296 21/10/12(火)21:18:09 No.855706279
>なんかよくわからない動力で動いてるのがスーパーで
>ちゃんと管理できてるのがリアルでいいんじゃねえかな
ミノフスキー粒子がなんだって?
303 21/10/12(火)21:18:49 No.855706562
正直な話2021年にもなって
スーパー系は大雑把で内容がワンパで明るい・リアル系は現実味があって内容が暗い
みたいなイメージで語ってる人って
「戦隊はどうして5人でいじめるんだ1対1で戦え」「戦隊の黄色はカレー好き」って言ってる人みたい
314 21/10/12(火)21:20:18 No.855707244
世間一般のパブリックイメージと実際は違うって何もロボアニメに限ったもんじゃないからしゃーないだろ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ケツから説明のつかないものが出てくるのがスーパー系
新スパのGガンの数値設定は特にシャイニング除いて割とおかしい
ゴッドになるとHP二倍とか人間がガイキングの二倍近いHPでゾルマニウム合金並みに硬いとか
初参戦ご祝儀ってレベルじゃねーわ
それが嫌な人がいるのもわかる
参戦作品の幅広がってきたからな
MSよりこまいのが多いとなったらガンダムも十分スーパー枠になるよね