『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』を見たんだけどミンメイ可哀想じゃない…?
2021/10/28 16:00
広告

21/10/12(火)00:27:33 No.855452838
愛おぼ見たんだけどミンメイかわいそうじゃない...?
1 21/10/12(火)00:28:54 No.855453295
テレビ版見てるか見てないかで印象変わると思う
2 21/10/12(火)00:29:40 No.855453527
可哀想だけど夢は叶えてる
3 21/10/12(火)00:29:51 No.855453591
でも大尉の方が可愛いし…
4 21/10/12(火)00:30:01 No.855453647
どっかのアルト君と違ってちゃんと結論だしてくれただけマシ
8 21/10/12(火)00:32:09 No.855454364
>どっかのアルト君と違ってちゃんと結論だしてくれただけマシ
劇場版では結論出したし…
その後銀河の彼方に飛んでいったけど
6 21/10/12(火)00:30:30 No.855453814
こいつの場合自業自得だし
7 21/10/12(火)00:31:15 No.855454057
愛おぼは不可抗力じゃない?
11 21/10/12(火)00:33:18 No.855454741
TV版は自業自得なとこもあるけど劇場版は単純にタイミングの問題というかめぐりあわせだよね
22 21/10/12(火)00:39:28 No.855456733
命死に絶えた地球の軌道上で商店街のアイドルくらいの子がまだ歌えるから歌った
それだけでいいじゃないですか
25 21/10/12(火)00:41:01 No.855457265
ミンメイに関しては完全にただのアイドルが異星人にカルチャーショック起こしたってだけなんだよな
良いよね…
26 21/10/12(火)00:41:30 No.855457421
愛おぼでは 単に可愛いアイドルだけど
TVシリーズではめちゃめちゃ女の怖さを煮詰めたような娘でなあ
アイドル順調な時は輝は友達とかいうて
困ってきたらひかるぅー とか言ってきて
なんかすげー怖かったよ
子供の時はわかんなかったが大人になって見返すと
28 21/10/12(火)00:43:25 No.855458028
abemaで一挙放送されてたき中盤あたりから実況が地獄になった
32 21/10/12(火)00:45:02 No.855458591
戦後というか最終回後からまたかけ上ってくたくましさがあるのは好きだよTV版
29 21/10/12(火)00:44:44 No.855458486
TV版滅茶苦茶やるけど多分こっちの方が実際に起こったことに近いんだろうなって感じはある
35 21/10/12(火)00:46:07 No.855458960
>TV版滅茶苦茶やるけど多分こっちの方が実際に起こったことに近いんだろうなって感じはある
映画は2時間に収めないといけないから史実から色々変わってる
まあ同じ織田信長題材でもNHK大河ドラマと映画じゃ変わるのと同じよ
37 21/10/12(火)00:46:32 No.855459089
TV版に比べるとカイフンが兄貴としてもマネージャーとしても人が出来ていてやっぱTV版のあの扱いはスタッフも失敗したと思ったのかなと...
51 21/10/12(火)00:49:41 No.855460015
>TV版に比べるとカイフンが兄貴としてもマネージャーとしても人が出来ていてやっぱTV版のあの扱いはスタッフも失敗したと思ったのかなと...
カイフンは第一部だとまだ綺麗事言ってるだけで済むけど
第二部で案の定現実に潰される姿を見せるのがなあ…
41 21/10/12(火)00:47:59 No.855459542
戦争が一応終結してからのミンメイ周りは本当に…
42 21/10/12(火)00:48:11 No.855459601
TV版への反応を劇場版にフィードバックすることに関しては
マクロスシリーズは一貫してとにかく上手いと思う
39 21/10/12(火)00:47:42 No.855459459
なんでヒロインをクズに描いたんだろうね
地味子を勝たせたかったのかな
46 21/10/12(火)00:48:37 No.855459723
>なんでヒロインをクズに描いたんだろうね
>地味子を勝たせたかったのかな
初代で言うなら若気の至りとライブ感かな…
44 21/10/12(火)00:48:22 No.855459651
ミンメイには歌があるけどおばさんには輝しかいないから…
47 21/10/12(火)00:48:39 No.855459730
美沙さんとは誰もいない地球で2人っきり
1ヶ月も過ごしたから深く繋がっても致し方ない…
49 21/10/12(火)00:49:01 No.855459829
TVミンメイは前半は都合よく女を振りかざすクソ女だけど後半はカイフンに利用された挙句捨てられる役回り
ミンメイも酷いけど輝はそれ以上に目立って最低だから何とも言えん
54 21/10/12(火)00:49:58 No.855460096
>困ってきたらひかるぅー とか言ってきて
>なんかすげー怖かったよ
>子供の時はわかんなかったが大人になって見返すと
輝は輝は中尉と半同棲みたいな関係になってるくせにミンメイに構うしで見ててイライラしてくるマクロスの後半
あとカイフンはマジで死ね
55 21/10/12(火)00:50:21 No.855460234
あの時代の創作者の流行みたいなもんだよ妙に軽くてクズい青年主人公
52 21/10/12(火)00:49:45 No.855460031
まぁTV版いきなり伸ばされてるしな…
よく伸ばしてもらったなとも思うが…
58 21/10/12(火)00:50:54 No.855460413
TV版終戦後は元々予定なかったけど好評で延長になったからああなったんだっけ?
でもおばさんが可愛くなるのは終戦後だよね
72 21/10/12(火)00:53:41 No.855461259
>でもおばさんが可愛くなるのは終戦後だよね
前半でも担当作監で可愛くなったりベムになったりするぞ
61 21/10/12(火)00:51:35 No.855460608
短縮なって言われた後にやっぱ延長なだから振り回されすぎる
監察軍って何だったの?って曖昧になってるのもここら原因
67 21/10/12(火)00:53:02 No.855461032
TV版は終戦で終わりの予定が伸びたからな…
でも合流したゼントラーディに文明に馴染めないやつが出て問題になったり
文化に対して感動したんじゃなくてビックリしたんだってちゃんと言ったところはいいと思う
69 21/10/12(火)00:53:18 No.855461118
押し掛け女房みたいな関係になってるのにまだ好きって言ってなかったの!?ってなる終戦後
あとやっぱ他の女から貰ったイニシャル入りマフラーを別の女にプレゼントするのひどい
65 21/10/12(火)00:52:42 No.855460911
知り合いの今50代のひとはミンメイか早瀬かと聞かれてクローディアだが?と40年答えてきたと真面目に言ってた
68 21/10/12(火)00:53:11 No.855461085
>知り合いの今50代のひとはミンメイか早瀬かと聞かれてクローディアだが?と40年答えてきたと真面目に言ってた
まぁ声はセクシーだけどさぁ…
70 21/10/12(火)00:53:22 No.855461141
>知り合いの今50代のひとはミンメイか早瀬かと聞かれてクローディアだが?と40年答えてきたと真面目に言ってた
ロイ・フォッカー来たな...
76 21/10/12(火)00:54:12 No.855461426
>知り合いの今50代のひとはミンメイか早瀬かと聞かれてクローディアだが?と40年答えてきたと真面目に言ってた
その人はまともな人だよ…いや40年もマクロスの話してるのどうかと思うけど女の趣味はまともだよ…
78 21/10/12(火)00:54:32 No.855461527
TVマクロスのひどい作画の女性陣本当に妖怪顔になるからこまる
98 21/10/12(火)00:57:01 No.855462231
>TVマクロスのひどい作画の女性陣本当に妖怪顔になるからこまる
マックスとミリアの馴れ初めの公園バトルのシーンとか本当に酷い
当初の最終回に向けて精鋭スタッフが全部そっちに行っていたんだろうけど
106 21/10/12(火)00:57:44 No.855462432
おばさん(19歳)はTV版から劇場版で随分美人に
56 21/10/12(火)00:50:43 No.855460365
輝もそんなそこまで主人公らしい活躍してるかといわれるとなんともいえないのが初代の絶妙なところだと思う
83 21/10/12(火)00:55:10 No.855461719
>輝もそんなそこまで主人公らしい活躍してるかといわれるとなんともいえないのが初代の絶妙なところだと
劇場版だと分かりやすく大ボス倒す役割与えられたけどTV版だと撃墜されて地球に不時着だもんね
100 21/10/12(火)00:57:31 No.855462376
イサムやバサラが例外的に強キャラだけど基本マクロスの主人公は中堅からトップエースパイロットの間くらいの腕前が多いからな
109 21/10/12(火)00:58:35 No.855462674
>イサムやバサラが例外的に強キャラだけど基本マクロスの主人公は中堅からトップエースパイロットの間くらいの腕前が多いからな
ガムリンさんがそういう意味でも主人公っぽい
116 21/10/12(火)00:59:29 No.855462909
腕が上のやつは毎回のようにいるけど敵旗艦に単騎タッチダウンするのは主人公の特権だからな愛おぼ以降
95 21/10/12(火)00:56:42 No.855462129
マクロスってタイトルの割にマクロスはそんな目立たないとは言わないけどバルキリーがメインだよね
112 21/10/12(火)00:58:57 No.855462785
>マクロスってタイトルの割にマクロスはそんな目立たないとは言わないけどバルキリーがメインだよね
ゼルダとマクロスは長い間勘違いしてた
135 21/10/12(火)01:01:41 No.855463421
まぁマクロス降ってきて始まった物語だからマクロスでもいいんじゃないか
128 21/10/12(火)01:00:46 No.855463211
超時空要塞ってなんだよって言われそう
機動戦士みたいなもんだよ
154 21/10/12(火)01:03:21 No.855463857
>超時空要塞ってなんだよって言われそう
フォールドワープする要塞なんだから良かろう
163 21/10/12(火)01:04:29 No.855464092
要塞とかボドルザーが鼻で笑うような規模だけどな
192 21/10/12(火)01:08:38 No.855465081
お話じゃなくてバルキリーが凄かったと日曜教えてもらった
リアル系の変形ロボこれが売れまくったらしい
197 21/10/12(火)01:09:59 No.855465384
バルキリーのデザインは初代から完成されてるからな…
199 21/10/12(火)01:10:29 No.855465503
バルキリー見てぇなのか歌が好きなのか宇宙生活ものが見たいなのかそこらの需要が人それぞれ微妙に違うから評価は違っていいのだ
212 21/10/12(火)01:13:14 No.855466094
カクカクしたオモチャがロボットに変形するのが当たり前の時代に出てきたのがバルキリーだからな
それと美樹本晴彦の美麗デザインに当時流行ってたアイドルソングと若者の好きなもの大量にぶち込まれてたのがマクロス
194 21/10/12(火)01:09:14 No.855465224
愛が流れる以降は蛇足か否かで喧嘩になる
201 21/10/12(火)01:10:52 No.855465590
>愛が流れる以降は蛇足か否かで喧嘩になる
今となってはあれがTV版の価値だと思う
続編でいろいろ拾われるのあそこからのが多いこと
207 21/10/12(火)01:12:34 No.855465924
>愛が流れる以降は蛇足か否かで喧嘩になる
文化になじめないゼントランとかSFとしてかなり面白い話も結構やってるんだけどな…
カムジンの文化しようぜ!で毎回笑う
213 21/10/12(火)01:13:43 No.855466189
>今となってはあれがTV版の価値だと思う
>続編でいろいろ拾われるのあそこからのが多いこと
ミンメイ人形持って死んだゼントラーディの兵士とかその後あった色々なことを物語る描写は好きだったわ
249 21/10/12(火)01:20:11 No.855467529
>愛が流れる以降は蛇足か否かで喧嘩になる
ある意味では愛は流れる以降こそTV初代最大の見所よ
落ちぶれるミンメイ!なんとなくお付き合いしてる輝とおばさん!
文化しようぜ!するもなじめないゼントラン!
他のアニメじゃやんないようなネタやまもりだぜ!
209 21/10/12(火)01:12:53 No.855466013
住民がどう暮らしてるかとかどういう施設があるとかそこら説明してる暇あるのTVの尺だけだからな
7とかけっこう説明されてて好き
211 21/10/12(火)01:13:08 No.855466056
マクロスは大体TV版の不満を受けて総集編作りなおすから評価良くなるのずるいけどありがたい
219 21/10/12(火)01:15:15 No.855466484
ただ「不満を受けて改善しました!」で本当に良いもん出してくるってそんな簡単な話でも無いと思う
245 21/10/12(火)01:19:51 No.855467461
歳食うとこれはこれで面白いみたいになるというか各要素のどこ重視して観てるか次第なんだと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
サブスクで過去作見放題の時代に了見の狭い奴だ
ちょっとセンチメンタル過ぎるわ
ミンメイはそんなタマじゃねぇわナメんなよ
だからそのリアタイ勢含めてだよ
好きな作品何年何十年も語るのがオタだろう
サブスクで確認しやすくなったとなればなおさら