広告

21/10/21(木)00:49:46 No.858500582
憶測で物を言うけどアナハイムはテロリストに最新鋭のMS販売したあと、その兄弟機を鎮圧する側の連邦軍にも卸したということ?
3 21/10/21(木)00:52:25 [アナハイム] No.858501304
どっちも連邦さんからの注文だった筈なんですがねーおかしいなー
なんでテロリストに渡ってるんだろうなー
4 21/10/21(木)00:52:53 No.858501439
よく矛先向かないなあの企業
6 21/10/21(木)00:53:11 No.858501512
「」は陰謀論が好き過ぎる
アナハイムが作った証拠は何一つないのに
8 21/10/21(木)00:53:27 No.858501583
>「」は陰謀論が好き過ぎる
>アナハイムが作った証拠は何一つないのに
何一つ無いのがおかしいんだよ!
5 21/10/21(木)00:53:09 No.858501502
むしろテロリストにガンダム横流しできるクワック・サルヴァー何者だよ
10 21/10/21(木)00:53:54 No.858501686
>むしろテロリストにガンダム横流しできるクワック・サルヴァー何者だよ
連邦のそこそこエラい人
12 21/10/21(木)00:54:20 No.858501802
>>むしろテロリストにガンダム横流しできるクワック・サルヴァー何者だよ
>連邦のそこそこエラい人
そこそこかな…
21 21/10/21(木)00:55:49 No.858502171
実は兄弟機でもなんでもないっていうのが一番の驚きポイントだと思う
別部署がそれぞれ勝手に作ってるってなんだこの会社…
24 21/10/21(木)00:56:55 No.858502455
>実は兄弟機でもなんでもないっていうのが一番の驚きポイントだと思う
>別部署がそれぞれ勝手に作ってるってなんだこの会社…
グラナダ支社とフォンブラウン本社で文字通り別系統の会社ってぐらい別物だから
具体的にはフォンブラウンが中立連邦寄りでグラナダはほぼジオン系
26 21/10/21(木)00:57:01 No.858502481
>実は兄弟機でもなんでもないっていうのが一番の驚きポイントだと思う
>別部署がそれぞれ勝手に作ってるってなんだこの会社…
何かデータあるからこれ使うかとかでもなく?
28 21/10/21(木)00:57:34 No.858502625
>何かデータあるからこれ使うかとかでもなく?
データの横流しはあったかもしれないけど公式的には完全に独立してるラインらしい
信じられないが
37 21/10/21(木)00:58:54 No.858503005
>何かデータあるからこれ使うかとかでもなく?
今までのデータの積み重ねと技術と発想がほぼ同じ二つのチームが
同じコンセプトの同じテーマの機体を作ったら何故かほぼ同じものが出来上がった
27 21/10/21(木)00:57:32 No.858502615
めちゃつよ最新型MS作ろうとした結果似たようなのができた
44 21/10/21(木)01:00:10 No.858503304
メッサーがギラドーガの系譜っぽかったりマフティー側を作ってるのはグラナダなのかな
52 21/10/21(木)01:02:10 No.858503816
クワック・サルヴァーは連邦軍の補給関係の超大物将校らしいという
マフティー内での「噂」があるけど真相はハサウェイレベルの層には降りてこない
クスィーガンダムは少なくとも書類の上では連邦軍の正規の発注の形式を取られて作られているが
機体を構成するパーツやモジュール単位に至るまで後を辿れる型番のたぐいは全て消された上で組み上げられている
ペーネロペーとクスィーガンダムは同じ部署では作られていない(前者はケネス大佐肝いりの計画案)
56 21/10/21(木)01:03:06 No.858504042
劇場版だと普通に姉妹機って事になってるんじゃなかったか?
同時期に同じ企業でつくられた似たような特性の機体がお互いに関連ありませんは無茶すぎるしわざわざそんな設定にする意味もわからんし
アナハイムのポーズとして「そういう事になっている」という事ならともかく
65 21/10/21(木)01:05:24 No.858504646
原作のレーンのペーネロペーの方がマザーマシンだって台詞がアニメでカットされてたのが残念だった
多分アニメの方では今後設定グッと変えてくるだろうな
59 21/10/21(木)01:03:56 No.858504267
創立者は連邦の将校でメンバーは大体元連邦で隠れ家も元連邦
マフティーです…
64 21/10/21(木)01:05:05 No.858504572
ヤブ医者は既に隠居の身なのに政争してるってことだからなんかもう真っ黒
71 21/10/21(木)01:06:31 No.858504908
>ヤブ医者は既に隠居の身なのに政争してるってことだからなんかもう真っ黒
ケネスは元軍人の閣僚か官僚トップって予想してるね
75 21/10/21(木)01:08:20 No.858505334
グリプス戦役と同じでやってることは連邦内部の派閥争いなんだよね
77 21/10/21(木)01:09:16 No.858505554
原作だとケネスが戦争無くなって暇だったとか言ってるくらいだしMSあんま売れて無さそう
89 21/10/21(木)01:12:32 No.858506388
>原作だとケネスが戦争無くなって暇だったとか言ってるくらいだしMSあんま売れて無さそう
それをどうにかして売り込むために第五世代モビルスーツの概念提唱を軍側のケネス・スレッグ大佐を引き込んで行いつつ
その開発で得られた知見と設備を丸々使って同じ第五世代モビルスーツのクスィーガンダムを作って
連邦軍の正式な発注という体を取った上で反地球連邦政府環境テロリストのマフティー・ナビーユ・エリンに供給したんだ
94 21/10/21(木)01:13:44 No.858506673
>その開発で得られた知見と設備を丸々使って同じ第五世代モビルスーツのクスィーガンダムを作って
>連邦軍の正式な発注という体を取った上で反地球連邦政府環境テロリストのマフティー・ナビーユ・エリンに供給したんだ
ここが邪悪過ぎない?
90 21/10/21(木)01:12:45 No.858506425
主人公側だから良く見えるだけで、横流しされた機体でテロとかマフティーも結局やってる事は袖付きみたいなジオン残党と同レベルなのよね
96 21/10/21(木)01:14:25 No.858506855
>主人公側だから良く見えるだけで、横流しされた機体でテロとかマフティーも結局やってる事は袖付きみたいなジオン残党と同レベルなのよね
よく見えるかな…
スーパー行きあたりばったりの上に民間人巻き込みまくるクソテロリストでしかないような
92 21/10/21(木)01:13:29 No.858506602
ハサウェイも結局流されてるだけだからな…
72 21/10/21(木)01:07:33 No.858505123
あれ?
映画でもこっちがマザーマシンだって台詞なかったっけ?
91 21/10/21(木)01:13:18 No.858506559
>あれ?
>映画でもこっちがマザーマシンだって台詞なかったっけ?
ガンダムであるペネロペーに思い入れあるからか短くガンダムもどきめ!だけに込めた感じだな
99 21/10/21(木)01:14:51 No.858506960
まぁレーンがペネロペーとクスィーの関係性(があるとして)知ってるのもおかしいし
パチモンがぁ!くらいのほうがあの場の反応としてはあってると思う
105 21/10/21(木)01:16:37 No.858507396
>まぁレーンがペネロペーとクスィーの関係性(があるとして)知ってるのもおかしいし
>パチモンがぁ!くらいのほうがあの場の反応としてはあってると思う
パチモノが超最新技術のミノフスキーフライトできる技術レベルで作れる訳もないんだが
まあレーンくんはそういうことわかんない新米だから
101 21/10/21(木)01:15:38 No.858507166
ニセマフの方が民間の被害少なくやってんのな
111 21/10/21(木)01:19:21 No.858507996
民間人巻き込んだのはホテルの上に泊まってた金持ちだから仕方ないよね!
街にミサイル落ちたのは完全にケネスの指揮のせい!ケネスのせいです!
112 21/10/21(木)01:19:44 No.858508062
マフティーの連中がみんな大学生かそこらの学生運動でもしてるつもりなのかってフレッシュ感じる
113 21/10/21(木)01:20:24 No.858508235
>マフティーの連中がみんな大学生かそこらの学生運動でもしてるつもりなのかってフレッシュ感じる
なんかみんな本気でこの世が良くなると思ってる感じがちょっと怖い
117 21/10/21(木)01:21:46 No.858508566
>なんかみんな本気でこの世が良くなると思ってる感じがちょっと怖い
NTの幻想を砕く話なんだからNTの周りの人は幻想に捕らわれてないとな
119 21/10/21(木)01:22:03 No.858508638
バッドエンドで有名な閃ハサだけど
ここまでやらかして生き残られてもそれはそれでバッドだろっていう
122 21/10/21(木)01:22:53 No.858508830
もしかして偽マフの邪魔しない方がうまい具合に事が運んだのでは…?
121 21/10/21(木)01:22:48 No.858508808
ペーネロペーもそんなに強い機体じゃないよな…
131 21/10/21(木)01:24:20 No.858509141
>ペーネロペーもそんなに強い機体じゃないよな…
相手が悪いだけでこの時代じゃ最強クラスだよ!
128 21/10/21(木)01:24:01 No.858509075
クスィーが相手じゃなければバケモンじゃないのかな…
126 21/10/21(木)01:23:29 No.858508968
ペネロペーがクスィ―に勝ってる所って無いの?
130 21/10/21(木)01:24:14 No.858509118
>ペネロペーがクスィ―に勝ってる所って無いの?
乗り手が期待のニューフェイス
134 21/10/21(木)01:24:48 No.858509262
>ペネロペーがクスィ―に勝ってる所って無いの?
フライトユニットある分装甲は上だろう
クスィーはビームバリアあるけど…
136 21/10/21(木)01:24:58 No.858509294
>ペネロペーがクスィ―に勝ってる所って無いの?
強いていうならユニット換装で別の任務に対応できるっぽいとかそういう辺り?
テロ用にはクスィーの方が強いだろうけど軍属として使い倒す分にはペーネロペーの方が便利そうな印象
137 21/10/21(木)01:25:06 No.858509316
>ペネロペーがクスィ―に勝ってる所って無いの?
素体として完成しているガンダムの上からFFユニットを着込んでペーネロペーと呼ばれる状態になってるんで
着込むユニット次第で色んな任務に対応できるバリエーション展開の容易さがある
クスィーガンダムは完全にオールインワンの対MS戦闘専用機種
138 21/10/21(木)01:25:10 No.858509333
>相手が悪いだけでこの時代じゃ最強クラスだよ!
最強ではないでしょ
143 21/10/21(木)01:26:01 No.858509503
>>相手が悪いだけでこの時代じゃ最強クラスだよ!
>最強ではないでしょ
ミノフスキーフライトってだけで次元が変わるよ
153 21/10/21(木)01:27:50 No.858509854
宇宙なら知らんが大気圏内で上下左右自由自在に単独飛行可能ってのはかなり優位に立てるんじゃない?
156 21/10/21(木)01:28:41 No.858510018
でもよぉ
空飛ぶMSが強いんだったら最初からつよい戦闘機作った方が強いんじゃねえか?
177 21/10/21(木)01:31:33 No.858510580
>でもよぉ
>空飛ぶMSが強いんだったら最初からつよい戦闘機作った方が強いんじゃねえか?
プラモデルが売れなくなるから駄目ですよ
179 21/10/21(木)01:31:54 No.858510631
>でもよぉ
>空飛ぶMSが強いんだったら最初からつよい戦闘機作った方が強いんじゃねえか?
それも一理ある
しかし基本的に前進することで飛翔する戦闘機で上下左右前後に動き回るミノフスキーフライト機体と同じ動きをするにはおそらく宇宙世紀の技術ツリーが足りてない
182 21/10/21(木)01:32:28 No.858510743
戦闘機というかUFOレベルのを持ってこないと
183 21/10/21(木)01:32:28 No.858510746
ペーとクスィーの強みは他のTMAが戦闘機的な動きしかできなくてもこいつらは戦闘機とヘリの複合的な動きできるところ
200 21/10/21(木)01:35:53 No.858511372
これまでの可変機は変形して空力的にマシな形になることで推力でかっ飛んでただけだけど第五世代機はニュートラルで揚力確保した上で自由に動き回るので勝負の土台が違う
201 21/10/21(木)01:36:14 No.858511449
全高30m近い兵器がマッハ2で空を飛び回るんだぞ
やべーわ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』ギュネイは特に落ち度がないのに扱いが悪い気がする
-
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』保健衛生大臣すぐ死ぬと聞いてたけど思ってた以上にすぐ死んだ!
-
みんなはガンダムシリーズ何から入った?
-
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』アナハイムはテロリストにMSを販売したあと連邦軍に兄弟機を卸したの?
-
『機動戦士ガンダム』劇場版の1を見た。アムロって戦いを楽しんでるキャラだと思ってたからイメージと違った
-
『機動戦士ガンダムF91』こういうリミッター解除好き?
-
『∀ガンダム』みんな終わった感出して満足してる最終回なのにソシエだけ可哀想すぎない?
-