広告

21/10/29(金)00:18:59 No.861122228
このimgという板…雰囲気はいいが殺風景だな…
俺のスレを立てるか
1 21/10/29(金)00:20:56 No.861122773
他の五万という美点が
悪魔城に自分の部屋作るというただ一点で全て塗りつぶされるキチガイ
2 21/10/29(金)00:22:28 No.861123212
集めた家具ごと城潰しちゃってよかったんです?
6 21/10/29(金)00:23:58 No.861123683
どうせ城が崩れるのに何故へあを…
10 21/10/29(金)00:25:28 No.861124162
むっ! この部屋いいねぇ!
俺が集めた家具を置いたらもっと輝くんじゃないかな!
11 21/10/29(金)00:25:32 No.861124184
模様替えと親友の存在がなければ普通の美形のインテリだったのに...
4 21/10/29(金)00:23:15 No.861123464
シモンの孫っていうめっちゃ美味しいポジションなのにな…
13 21/10/29(金)00:28:01 No.861124891
おじいさんはそんな意味の分からないジャンプの挙動してなかったぞ!
16 21/10/29(金)00:28:53 No.861125107
>おじいさんはそんな意味の分からないジャンプの挙動してなかったぞ!
せいぜい鞭で上にぶら上がる程度だもんな
17 21/10/29(金)00:29:00 No.861125146
外部露出少なすぎないか?
今出ずっぱりなのほとんどベルモンドじゃない連中だし
24 21/10/29(金)00:33:57 No.861126560
ジャンプがふわっとしてる
通常ジャンプ制御できるのに攻撃中のみジャンプ制御できないというベルモンドでも例を見ない挙動を持つ
珍しく素でロックマンXみたいなダッシュができるがダッシュジャンプは存在しない
スライディングがめっちゃ早くてムチと同じダメージが出る
28 21/10/29(金)00:35:41 No.861127059
>スライディングがめっちゃ早くてムチと同じダメージが出る
これ活かせば超高軌道デストロイヤーになれる気がする…
いや、ある意味なってるかも知れないけど
26 21/10/29(金)00:35:08 No.861126900
親友への思いが強すぎてヒロインが空気という前作と似て非なるストーリー
30 21/10/29(金)00:36:14 No.861127225
>親友への思いが強すぎてヒロインが空気という前作と似て非なるストーリー
前作のヒロインって…
31 21/10/29(金)00:37:15 No.861127543
>>親友への思いが強すぎてヒロインが空気という前作と似て非なるストーリー
>前作のヒロインって…
ハゲ爺!
37 21/10/29(金)00:43:36 No.861129301
マクシームの壁抜けや連続ヒット少しずつできるようになってきた
RTAはできる気がしないのでドラキュラファントム瞬殺して満足
39 21/10/29(金)00:45:07 No.861129756
悪魔城は基本ガバガバだけどこの時は群を抜いて壁がユルい
38 21/10/29(金)00:44:34 No.861129599
最近の出演
fu474928.jpeg
42 21/10/29(金)00:47:38 No.861130454
>最近の出演
ドラキュラだの悪魔城の雑魚はどうとでもできるがマクシームをもとに戻せるか内心気が気じゃない
46 21/10/29(金)00:49:06 No.861130853
ジュストからしたらマジでマクシーム抜きの奴らは敵じゃなかったのが良いよね…
43 21/10/29(金)00:47:54 No.861130537
ベルモンドなのに挙動がアルカードっぽい人
45 21/10/29(金)00:48:42 No.861130741
>ベルモンドなのに挙動がアルカードっぽい人
そもそもジャンプで残像出す時点でアルカードの系譜すぎる…
48 21/10/29(金)00:49:37 No.861130979
色々と月下の使い回しだった気がする
51 21/10/29(金)00:51:13 No.861131381
白夜には月輪で無理だった月下の再現というテーマがある
結果あんまり重要でないところを再現してる
49 21/10/29(金)00:50:28 No.861131200
洗脳悪落ち展開多いよな悪魔城
56 21/10/29(金)00:51:38 No.861131495
>洗脳悪落ち展開多いよな悪魔城
魔王ドラキュラが封印されようとされまいと存在する限りその魔力に影響されるものは多いのだ
なんなら死んだ後も
58 21/10/29(金)00:52:04 No.861131610
>洗脳悪落ち展開多いよな悪魔城
大体親友がすぐ主人公に嫉妬して狂うイメージある
57 21/10/29(金)00:52:00 No.861131592
最近やってるけどやっぱ突然人の家を模様替えしだすのはみんなおかしいと思ってたんだ…
あまりにも当たり前に言うからもしかして俺の方がおかしいのか…?ってなってたよ…
55 21/10/29(金)00:51:36 No.861131484
拾った家具は取捨選択せずとりあえず全部配置する
64 21/10/29(金)00:53:14 No.861131926
>拾った家具は取捨選択せずとりあえず全部配置する
招き猫とたぬきはいらないと思う
66 21/10/29(金)00:53:50 No.861132088
でもあんな広くて殺風景な部屋あったら飾りたくならない?なるよね!
70 21/10/29(金)00:54:14 No.861132181
100年に1度しか本気出さないドラキュラが悪い
73 21/10/29(金)00:54:48 No.861132339
>100年に1度しか本気出さないドラキュラが悪い
ドラキュラ「ちゃんと100年眠らせて……」
77 21/10/29(金)00:55:15 No.861132457
>100年に1度しか本気出さないドラキュラが悪い
正式復活した作品がどれだったか思い出せない
94 21/10/29(金)00:57:55 No.861133125
>正式復活した作品がどれだったか思い出せない
悪魔城伝説→ドラキュラ伝説→悪魔城ドラキュラ→X→設定だけのキンシー・モリスの討伐→設定だけの1999のユリウス
86 21/10/29(金)00:56:16 No.861132737
魔法の才能(ナイフ投げ)連打してるだけで9割のボスを無傷で沈められるからな…
97 21/10/29(金)00:58:10 No.861133182
最近改めてやったら困惑してるデス様でもう面白かった
100 21/10/29(金)00:58:58 No.861133362
>最近改めてやったら困惑してるデス様でもう面白かった
ヘッヘッヘッヘッヘ…
102 21/10/29(金)00:59:21 No.861133452
>最近改めてやったら困惑してるデス様でもう面白かった
表裏判明するあたりで延々話に付き合ってくれたのがマジで面白すぎた
106 21/10/29(金)00:59:40 No.861133518
>最近改めてやったら困惑してるデス様でもう面白かった
えっマジ? お前の親友がドラキュラ様の遺物持ってんの!?
あーそういう…なるほどなー…ありがとお礼するね…
とかなんか妙にフレンドリー
99 21/10/29(金)00:58:48 No.861133323
因縁の始まりのレオンが1100年代だから正規の復活だと数えるほどしか出られないし…
103 21/10/29(金)00:59:23 No.861133459
きっちり邪魔無しで100年寝てたのはドラ伝2から悪魔城伝説の一回だけという
98 21/10/29(金)00:58:40 No.861133292
ワイワイワールドに出て来るシモンがシモン三世
つまりコイツだった…?
104 21/10/29(金)00:59:28 No.861133476
>ワイワイワールドに出て来るシモンがシモン三世
>つまりコイツだった…?
シモン3世はゲームブック版に出てくるユリウスの父親にあたる位置の人だったはず
116 21/10/29(金)01:01:01 No.861133825
メインがムチ固定になっちゃうのがダメなんだろうかねベルモンド一族は
122 21/10/29(金)01:03:09 No.861134291
>メインがムチ固定になっちゃうのがダメなんだろうかねベルモンド一族は
俺のジョナサンはマジでムチ使わないぜ
123 21/10/29(金)01:03:13 No.861134303
>メインがムチ固定になっちゃうのがダメなんだろうかねベルモンド一族は
アドバンスコレクションで順にやったら鞭が続いてちょっと退屈だったな
120 21/10/29(金)01:01:37 No.861133952
100年設定は伝説にすぎないという後付け設定があり正確には殺られてから100年後に完全なパワーで蘇るというルールを人間が誤って解釈したようだ
だからクリストファーのとき周期が15年ずれている
128 21/10/29(金)01:03:51 No.861134452
100年はあくまでほっといても復活する年月でやることやればそれ以前に普通に起きる
というかシモンが呪い解くためにわざわざ蘇らせてから即殺すって第二作でやってる
134 21/10/29(金)01:06:20 No.861134987
ジャッジメントのアルカードが言ってるが100年ドラキュラと中途半端で復活したドラキュラは別扱い
アルカードが倒したのは中途半端なほうで途中で何度倒しても100年のタメ期間はリヒターのところから数える
倒せてなかったクリストファーのときはずれる
141 21/10/29(金)01:07:58 No.861135353
もうドラキュラという存在がよく分からなくなってきた
137 21/10/29(金)01:06:57 No.861135129
月輪が本編に組み込まれてればなぁ
ネイサンがモリスでヒューがベルモンドって初期の構想なら良かっただろうに……ジジイのリヒター見たくないって理由だけで……
140 21/10/29(金)01:07:55 No.861135342
ジジイのリヒターは別に良いけどハゲたリヒターは見たくないかな
144 21/10/29(金)01:08:43 No.861135527
ネイサンは完全にパラレル展開で年表には入らないのか
153 21/10/29(金)01:11:00 No.861136052
漆黒と月輪と黙示録が年表に入ってなかったのはよく知られているが
実は刻印も年表に入ってないので月輪と対等の関係に見える
また黙示録は月下と年代の矛盾があるがジャッジメントには出てる
145 21/10/29(金)01:09:06 No.861135622
月輪が本編の鞭継承だとしたら
リヒターは息子も悪堕ちさせた事になるので
そりゃ1999年までベルモンドくん君には失望したよ……ってなるよね鞭も
165 21/10/29(金)01:13:34 No.861136627
リヒターは何より敵と闘いたい事自体は本音だったのもある
腐っても最強格だからな
だから鞭が完全にベルモンドを拒絶しちゃった
166 21/10/29(金)01:14:17 No.861136773
リヒターはなまじバリバリの武闘派だったのもあって平和な時代を生きられないタイプだった…
173 21/10/29(金)01:15:14 No.861136965
でもリヒター本人は鞭なしでも多分クソ強いよな…
183 21/10/29(金)01:17:06 No.861137353
IGAによるとシモンのほうが強いらしくてリヒターはムチに頼らない技術に頼らざるを得なかったというイメージなんだと
190 21/10/29(金)01:18:05 No.861137594
モリモリマッチョのシモンと比べるとそりゃまあねぇ
192 21/10/29(金)01:18:34 No.861137690
シモンこそ腕力だけですべてを解決できそうなイメージはある
199 21/10/29(金)01:20:37 No.861138128
レオンは敵の拠点に生身で乗り込むし魔導器なしで二段ジャンプするし...
203 21/10/29(金)01:21:12 No.861138268
素手でカチコミに行ったのは流石にレオンぐらいしか居ない
ベルモンドでは無いがヘクターもほぼ丸腰で来てたが
209 21/10/29(金)01:22:49 No.861138621
ムチのルーツはレオンの時代まで遡ったが
ベルモンドのルーツは宇宙から来た戦闘民族だと思う
213 21/10/29(金)01:24:06 No.861138885
キラー自体は吸血鬼殺すウーマンで使う人間は鍛えられた一族だしね…
218 21/10/29(金)01:25:48 No.861139225
まあそのせいでベルモンド一族は人を超えた力を持つ者として割と迫害されることになるんだが…
216 21/10/29(金)01:25:31 No.861139176
あんまり詳しく知らないんだけどそもそもあの鞭なんなんです?
220 21/10/29(金)01:27:09 No.861139560
>あんまり詳しく知らないんだけどそもそもあの鞭なんなんです?
錬金術で作られたムチを特殊な儀式でパワーアップした
ベルモンドと縁の深い吸血鬼の魂を使っているのでベルモンドでなければ力を発揮しない
221 21/10/29(金)01:27:47 No.861139720
>あんまり詳しく知らないんだけどそもそもあの鞭なんなんです?
レオンって一番古いベルモンドの婚約者なんだけど攫われて悪い吸血鬼に吸血鬼にされちゃった
吸血鬼を倒して婚約者を救うのに錬金術で作った鞭を鍛えないといけないんだけど
それは自分を愛している吸血鬼の魂を封印して闇の眷属絶対殺すマンにしないといけなかった
なので闇の力で闇の眷属を殺すとかいうヤベェシロモンになってる
だから資格ない奴がもつと寿命減る
232 21/10/29(金)01:29:47 No.861140156
何か神に祝福を受けたとかじゃなくて単純に鍛えた結果出来た一族なんです?
239 21/10/29(金)01:31:04 No.861140408
>何か神に祝福を受けたとかじゃなくて単純に鍛えた結果出来た一族なんです?
わからん…
ムチの強さの秘密は明かされるがレオン自身の強さはなんの理由もない
236 21/10/29(金)01:30:41 No.861140332
めちゃくちゃゴリラ軍団ってだけよ
鞭の中の人がベルモンド大好きだからベルモンドにしか力かさんだけ
228 21/10/29(金)01:29:06 No.861139996
>まあそのせいでベルモンド一族は人を超えた力を持つ者として割と迫害されることになるんだが…
完全なイメージだけどジュストはマクシームと面白おかしく生活してそう...
253 21/10/29(金)01:33:28 No.861140894
>完全なイメージだけどジュストはマクシームと面白おかしく生活してそう...
割りとお気楽でなんとかなるだろうって考えてるのがジュストで実はお硬いのがマクシームだ
ドラキュラ遺物集めた理由もわかりやすいし
259 21/10/29(金)01:34:42 No.861141112
>割りとお気楽でなんとかなるだろうって考えてるのがジュストで実はお硬いのがマクシームだ
>ドラキュラ遺物集めた理由もわかりやすいし
トゥルーエンド後のやり取りが仲良しでわむ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『LOST JUDGMENT』メインが重いから息抜きにサイドとかユースやると気が楽になる…『ジャッジアイズ2』
-
『ブラッドボーン』ノコ鉈とルド剣が強すぎてこの2つあれば大概どうにかなる気がする…『Bloodborne』
-
全く違う勢力で戦うくらいのルート分岐なら二週目も頑張るよ
-
『悪魔城ドラキュラ』ジュストはシモンの孫っていうめっちゃ美味しいポジションなのに…『白夜の協奏曲』
-
『鬼武者』面白いんだから続編も作っちゃえばいいのにと思うコンテンツ
-
『ファークライ6』後味は少し悪いけど爽やかのある終わり方がいいね『Far Cry 6』
-
『龍が如く』IQ高い主人公が続いてるので久々に桐生ちゃんで遊びたい
-