広告
RSS

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は名作

広告
Image.jpg



21/09/07(火)01:21:45 No.843414908
名作

1 21/09/07(火)01:22:49 No.843415195
そうだね

2 21/09/07(火)01:23:11 No.843415282
ゼルダの伝説の中でも特に伝説な作品

3 21/09/07(火)01:23:32 No.843415365
名作然とした名作

7 21/09/07(火)01:24:56 No.843415718
紛れもない名作過ぎて特に意見もない

8 21/09/07(火)01:25:35 No.843415866
名BGMを量産しすぎる

11 21/09/07(火)01:26:09 No.843416003
強いて言うなら名作の一言で片付けるには名作すぎる…



9 21/09/07(火)01:25:50 No.843415920
ここから流用でムジュラが作れるのも含めて名作の極地

14 21/09/07(火)01:27:00 No.843416203
>ここから流用でムジュラが作れるのも含めて名作の極地
期間考えるとマジでおかしくない?

16 21/09/07(火)01:27:47 No.843416367
ムジュラも名作だから凄いよな…



19 21/09/07(火)01:28:56 No.843416601
タイトルロゴの剣と馬の脚とリンクの剣が一直線になってるのはやっぱり目に飛び込みやすいように狙ったデザインなのかな

23 21/09/07(火)01:30:07 No.843416849
>タイトルロゴの剣と馬の脚とリンクの剣が一直線になってるのはやっぱり目に飛び込みやすいように狙ったデザインなのかな
そこ言い出すとリンクの剣先が64ロゴ指してるのまで視線誘導灯なのか

25 21/09/07(火)01:30:33 No.843416952
ゲームのパッケージはカラフルで目を引くようにできてると思っていた時に現れた
ロゴだけカラーのスタイリッシュモノクロパッケージ



17 21/09/07(火)01:27:56 No.843416400
今プレイしても楽しい

24 21/09/07(火)01:30:28 No.843416922
思い出補正だろうなってリメイク版やったけど名作だった

28 21/09/07(火)01:31:04 No.843417053
今やるには3DS版になるのかな?



29 21/09/07(火)01:31:15 No.843417089
好きだけど当時はクリアできなかったって評判が1番多かったな

33 21/09/07(火)01:32:56 No.843417431
>好きだけど当時はクリアできなかったって評判が1番多かったな
子供の自分は炎の神殿でハンマー取れずに詰んだ

38 21/09/07(火)01:34:16 No.843417686
>子供の自分は炎の神殿でハンマー取れずに詰んだ
俺も炎の神殿が一番キツかった…



31 21/09/07(火)01:32:14 No.843417285
水の神殿が良く言われるけど森の神殿の入り口の鍵もめっちゃわかり辛いと思う

35 21/09/07(火)01:33:35 No.843417552
>水の神殿が良く言われるけど森の神殿の入り口の鍵もめっちゃわかり辛いと思う
お陰でコンパスのありがたさがわかっただろ?

36 21/09/07(火)01:33:40 No.843417569
森の神殿はボス前の壁動かすところがわからなくて攻略本読んだ

45 21/09/07(火)01:35:21 No.843417862
>森の神殿はボス前の壁動かすところがわからなくて攻略本読んだ
フッフッフッ
俺なんか2回目のプレイだったのにきれいサッパリ忘れてて1週間悩んだぞ



39 21/09/07(火)01:34:34 No.843417738
全盛期の水の神殿は俺の父ちゃんも嘆いてたさ

40 21/09/07(火)01:34:55 No.843417790
デクの樹サマの中で酔った雑魚です…

42 21/09/07(火)01:35:15 No.843417843
友達のお母さんが何故か水の神殿の攻略得意でみんなクリア頼んでた

46 21/09/07(火)01:35:37 No.843417919
森の神殿のフックショットむず過ぎ問題

49 21/09/07(火)01:36:20 No.843418062
小さなカギは1個取り逃すと延々探し続けることになるよね



55 21/09/07(火)01:38:49 No.843418532
ボスの部屋に入る→自然にボス登場ムービーに移行→最後にボスの肩書&名前が表示される
って演出が好き
ボスを倒す→自然にボス討伐ムービーに移行→ジャッジャッジャーンというファンファーレ
って演出が大好き

66 21/09/07(火)01:41:50 No.843419137
>ボスの部屋に入る→自然にボス登場ムービーに移行→最後にボスの肩書&名前が表示される
>って演出が好き
ラストがガノンだけってのがまたいいよね…



60 21/09/07(火)01:39:57 No.843418745
キッズだった俺に光のプレリュードとか闇のノクターンは劇薬だった

61 21/09/07(火)01:40:04 No.843418773
森の神殿が大人時代最初のダンジョンってのもあってそれまでと明らかに雰囲気が違うってのよかったなぁ…

68 21/09/07(火)01:42:14 No.843419223
ホラーゲームと違った暗さが全体的に漂ってるよね
井戸は完全にホラーだけど

69 21/09/07(火)01:42:25 No.843419268
井戸の底は闇の神殿より怖かった



58 21/09/07(火)01:39:35 No.843418670
そんなに面白いのかー
Switch版出ないですかね

73 21/09/07(火)01:42:51 No.843419369
>そんなに面白いのかー
>Switch版出ないですかね
素直に3DS買いなさい

76 21/09/07(火)01:43:45 No.843419568
ブレワイベースのスレ画リメイクとかもやってみたい

79 21/09/07(火)01:44:27 No.843419707
>ブレワイベースのスレ画リメイクとかもやってみたい
ガッツリしたダンジョンで遊びたいよねぇ…



65 21/09/07(火)01:41:04 No.843418979
ハイラルの歴史的にも重要な分岐点でもある

72 21/09/07(火)01:42:50 No.843419365
後の時代のトワプリによれば時オカリンクは歴史には名前が残らなかったんだっけか

86 21/09/07(火)01:45:32 No.843419935
>後の時代のトワプリによれば時オカリンクは歴史には名前が残らなかったんだっけか
7年前に戻るルートは残らない
7年後の世界では残るけどハイラルは水に沈む



71 21/09/07(火)01:42:33 No.843419305
貴様らには過ぎたおもちゃだ・・・
返してもらうぞ!!
いいよね…

80 21/09/07(火)01:44:39 No.843419748
>貴様らには過ぎたおもちゃだ・・・
>返してもらうぞ!!
>いいよね…
おじさん知恵と勇気どっちが足りなかったの

87 21/09/07(火)01:46:16 No.843420071
>おじさん知恵と勇気どっちが足りなかったの
このおじさんぶっちゃけ全部足りてる
足りてるけど力に片寄りすぎてたからダメだった



84 21/09/07(火)01:45:23 No.843419910
うおー!ハイラル平原だー!
あっ日が暮れたな…
いやああああああああ

91 21/09/07(火)01:46:53 No.843420205
>うおー!ハイラル平原だー!
>あっなんか花が空飛んでる…
>いやああああああああ



62 21/09/07(火)01:40:31 No.843418867
名作だけど中古の値段が結構安かった思い出
長いから一度クリアして売っちゃう人多かったのかな

82 21/09/07(火)01:44:40 No.843419751
>名作だけど中古の値段が結構安かった思い出
>長いから一度クリアして売っちゃう人多かったのかな
寧ろクリア出来ずに売られてそう

92 21/09/07(火)01:47:02 No.843420240
>寧ろクリア出来ずに売られてそう
いいよね
中古で買って最初にどれぐらい進めてたか見るの

93 21/09/07(火)01:47:40 No.843420377
>いいよね
>中古で買って最初にどれぐらい進めてたか見るの
ゼルダ
♥♥♥♥



43 21/09/07(火)01:35:19 No.843417857
タイトル画面のOPが偶然撮れただけのものと聞いて驚愕した

53 21/09/07(火)01:37:59 No.843418373
>タイトル画面のOPが偶然撮れただけのものと聞いて驚愕した
マジで?

106 21/09/07(火)01:50:53 No.843420995
>>タイトル画面のOPが偶然撮れただけのものと聞いて驚愕した
>マジで?
うろ覚えだったけどOPはちょっと誇張だったわ
OPの月が降りてくる部分が偶然だった
でも割と行き当たりばったりで作ってる感はある


上記リンク:任天堂

社長が訊く『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』オリジナルスタッフ 篇 その1



118 21/09/07(火)01:57:03 No.843422158
リメイクを3DSで消費しちゃったのは今思うともったいない

123 21/09/07(火)01:58:12 No.843422372
>リメイクを3DSで消費しちゃったのは今思うともったいない
定期的なリメイクをすることで世代に谷間を作らないのが大事だとゲーフリも言っている

125 21/09/07(火)01:58:51 No.843422490
>リメイクを3DSで消費しちゃったのは今思うともったいない
つっても現代機でリメイクしたら相当手入れしちゃうだろうし丁度良かったよ



132 21/09/07(火)02:00:59 No.843422889
風タクもトワプリも面白かったんだけど
どうしても時オカと比較してしまっていたしやっぱハードル高かったよなって思う

139 21/09/07(火)02:04:12 No.843423482
>風タクもトワプリも面白かったんだけど
>どうしても時オカと比較してしまっていたしやっぱハードル高かったよなって思う
トワプリは割と時オカの思い出補正抜きで見ると正当進化した面白さしてると思う

137 21/09/07(火)02:02:46 No.843423215
今後は新作と比較されるポジションにブレワイが入ったりするんだろうか

143 21/09/07(火)02:04:44 No.843423587
ゼルダはときどき意味わかんない進化するよね
リンクの冒険→神トラとか

145 21/09/07(火)02:05:51 No.843423826
やりたい事がはっきりした時に2-3段飛ばしで進化してる気がする



117 21/09/07(火)01:56:53 No.843422124
空から降ってくる手が謎に怖かった記憶ある

159 21/09/07(火)02:12:10 No.843424922
>空から降ってくる手が謎に怖かった記憶ある
森の神殿のフォールマスターはただのお邪魔キャラかと思いきや小さな鍵を見逃してるとちょうど行き詰まる辺りの部屋に出てくる
そしてフォールマスターが戻す入り口には特に見逃しやすい鍵が隠されてるというちょっとしたアシストになってる

160 21/09/07(火)02:12:37 No.843424990
>森の神殿のフォールマスターはただのお邪魔キャラかと思いきや小さな鍵を見逃してるとちょうど行き詰まる辺りの部屋に出てくる
>そしてフォールマスターが戻す入り口には特に見逃しやすい鍵が隠されてるというちょっとしたアシストになってる
お前気配りの達人だったのかよ…



153 21/09/07(火)02:09:11 No.843424432
パッケージの伝説感良いよね…
ストーリー的にもここから始まったって話だし

177 21/09/07(火)02:21:42 No.843426577
このゲームのエンディングめちゃくちゃ美しくない?

183 21/09/07(火)02:26:33 No.843427400
差し込む光とマスターソードと鐘の音がパーフェクトなEDの引き
そして勇者と姫の再開でTHE END

190 21/09/07(火)02:32:08 No.843428287
ほぼ最初期の3D謎解きゲームなのに3Dならではの謎解きをほぼ全部網羅してるのすごいよね…



192 21/09/07(火)02:32:33 No.843428356
超名作だけど今だったらストーリーにもっと味付けされてたんだろうなとも思う
否定意見も出るだろうけど一回ストーリーも含めたリメイクしてくれないかな…

193 21/09/07(火)02:33:43 No.843428536
>否定意見も出るだろうけど一回ストーリーも含めたリメイクしてくれないかな…
リマスターみたいな完全再現は3DS版で一回やったから是非やってほしい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2021/10/30 16:05 
Switchでやりたいみたいな話出てたけどこれ9月のスレか
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SD シン・仮面ライダー 乱舞』ベルトスクロール系のゲーム初めてやるんだけど難しいね 2023/03/25
自分の車なのによく分からないスイッチあるよね… 2023/03/25
アニメ『ポケットモンスター』放送開始から全話見てた人もいるのかな。調べたら俺は3年半くらい見てたらしい 2023/03/25
アニメ『キャプテン翼 シーズン2』やっとジュニアユース編やるの!? 2023/03/25
『スーパーロボット大戦F 完結編』リアル系偏重と言われてるけどスーパーも使わないと無理だよね 2023/03/24
PS2『テイルズ オブ デスティニー』賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思う 2023/03/24

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ