広告

4 21/10/28(木)13:51:51 No.860928650
2ルートで変化が大きいなら頑張るかってなる
しょうもない変化だと別にいいかってなるしルートが膨大だと俺にとってのこのゲームのストーリーはここで終わり!ってなってしまう
8 21/10/28(木)13:53:54 No.860929103
全く違う勢力で戦うレベルの分岐なら頑張る
9 21/10/28(木)13:55:01 No.860929354
再プレイ時は
・ルート分岐図表示
・任意の地点から開始可能
・すでに収集した過去のフラグは選択式
みたいなのじゃダメなの
10 21/10/28(木)13:55:35 No.860929472
>・任意の地点から開始可能
これがあんまり搭載されてないからなぁ
11 21/10/28(木)13:55:54 No.860929549
全ルートクリアしないと隠しシナリオ出ませんよ!
12 21/10/28(木)13:56:08 No.860929592
FE風花雪月面白かったんだけど毎年1部からしないと行けないのはもうちょい何とかして欲しかった
13 21/10/28(木)13:56:17 No.860929626
バイオ4の村分岐は発売当初はどっちが楽かで議論というかはあった
最終的にどっちも攻略するようになった
14 21/10/28(木)13:56:28 No.860929672
台詞の細部が違う程度でも面白いゲームならしゃぶりつくすし面白くなければ大筋まで変わるとしても放置
結局はゲーム自体の魅力かなって
15 21/10/28(木)13:57:13 No.860929827
面倒だから動画見るか…
18 21/10/28(木)13:58:45 No.860930194
周回要素あるなら周回しやすいようにしてください…
21 21/10/28(木)13:59:16 No.860930321
攻略サイトが完成しないとスパロボプレイできない俺はもうダメだ…
劇中死んじゃう子は無理して「」で20撃墜しないと普通に死ぬとか狂う…
24 21/10/28(木)14:01:00 No.860930669
メガテンは辛い
26 21/10/28(木)14:01:42 No.860930840
ヒロイン攻略にサクラ大戦シリーズ何周もしてたの
今になると暇だったんだな…とはどうしても思う
17 21/10/28(木)13:58:07 No.860930020
これ絶対バッドエンドじゃんってのが見えてる選択はどこですべきか迷う
トゥルーエンド後に敢えて見たくはないしその場のテンションに逆らって選ぶのもモヤモヤする
27 21/10/28(木)14:01:49 No.860930862
>これ絶対バッドエンドじゃんってのが見えてる選択はどこですべきか迷う
>トゥルーエンド後に敢えて見たくはないしその場のテンションに逆らって選ぶのもモヤモヤする
分からんでもない
でもやっぱり全部終わった後にCG回収の為だけに見ちゃう
28 21/10/28(木)14:01:52 No.860930874
部分的な隠し要素のために最初から再プレイとかもう無理だわ
29 21/10/28(木)14:02:08 No.860930933
デトロイト ビカム ヒューマンのとこは次回作はいい加減チャートの途中から始められるの欲しい…
デトロイトでそういう機能かと思ったらチャートの初めからだし違うそうじゃないってなった
30 21/10/28(木)14:02:10 No.860930938
メッセージの早送りはあるがイベントスキップはない
33 21/10/28(木)14:04:23 No.860931438
クリアまで時間かかるRPGでやられると本当にしんどい
34 21/10/28(木)14:04:37 No.860931485
実績興味ないし好きなキャラが不幸になるルートなんてわざわざ回収しとうない…
37 21/10/28(木)14:06:38 No.860931866
RPGだと2周目はステータス引き継ぎとエンカウントオフ機能欲しい
40 21/10/28(木)14:07:51 No.860932110
ルート分岐があるゲームは強くてニューゲームが欲しい
42 21/10/28(木)14:08:04 No.860932167
そもそも「周回が前提」ってニュアンスがあんまり分かんないんだよね
ルート分岐があるとかエンディング分岐があるってことか?
51 21/10/28(木)14:11:02 No.860932802
>そもそも「周回が前提」ってニュアンスがあんまり分かんないんだよね
>ルート分岐があるとかエンディング分岐があるってことか?
初回プレイでは絶対バッドエンドしか無いってゲームやった事無い?
52 21/10/28(木)14:11:28 No.860932882
>初回プレイでは絶対バッドエンドしか無いってゲームやった事無い?
幸いまだやったことないな…
43 21/10/28(木)14:08:06 No.860932176
じゃあ全ルートやった前提で話題振るね…
50 21/10/28(木)14:10:58 No.860932783
>じゃあ全ルートやった前提で話題振るね…
全部やってなかったらエアプ扱いするから…
44 21/10/28(木)14:08:49 No.860932322
fallout4はどいつもこいつも絶妙に味方したくねえ…となる
45 21/10/28(木)14:09:05 No.860932374
ニーアレプリカントの周回はなかなか辛かった
55 21/10/28(木)14:12:18 No.860933054
ルート分岐というかエンディング回収
ランス10面倒だった
56 21/10/28(木)14:12:27 No.860933091
選択で報酬が違うとか生存キャラが変わるとかが大量に積み重なるゲーム苦手
嫌いなわけじゃないけどめっちゃ苦手
58 21/10/28(木)14:14:05 No.860933445
全ては救えないとかこっちを立てればこっちが立たないとかはルート分岐するなら当然それくらいはしてくれないと困る
大きな変化がないなら分岐なんていらん
60 21/10/28(木)14:14:58 No.860933607
初回プレイ時に真エンディングにたどり着いてしまって
残ったバッドエンディングを回収しにいく作業はつらい
61 21/10/28(木)14:15:25 No.860933691
ウィッチャー3は満足して別ルートは行かなかった
プレイしてるうちに自分がゲラルトとして取る選択は一度きりのものにしたいなって思うようになったから…
62 21/10/28(木)14:16:03 No.860933822
メインのルート分岐ならまだ周回する気にもなるけどサブクエごとに細かく分岐多いのはちょっとね
65 21/10/28(木)14:17:39 No.860934146
昔のADVとかノベルゲームのシーン埋めなんて今思うと暇人が暇つぶしでやるだけの作業だよなってなる
67 21/10/28(木)14:18:04 No.860934229
そもそも色んな選択に対応するものであって
義務感で差分をコンプするのはただの作業で本末転倒だから無理にやらないようになった
68 21/10/28(木)14:18:48 No.860934389
BDFFは妥協の先にあるシナリオがすごくそれっぽいせいでもう一回やって真EDやろうって気が起きなかったな…
76 21/10/28(木)14:21:00 No.860934858
メガテンは3と4のルート分岐面倒じゃない?
特に4のN
77 21/10/28(木)14:22:04 No.860935083
4なんて普通にやってればNにならん?
クエスト埋めるの面倒ってレベルのめんどくさがりなら知らん
80 21/10/28(木)14:23:11 No.860935320
同じシーンや同じ作業が死ぬほど苦手でガンパレの2周目すらやらなかったら正気か!?って言われた
88 21/10/28(木)14:24:56 No.860935702
コンプ的な意味でならやらない
ただストーリーや設定の全貌を知るのに必要だとわりと頑張る
93 21/10/28(木)14:26:50 No.860936113
>ただストーリーや設定の全貌を知るのに必要だとわりと頑張る
話が面白くこっちも見たいあっちが見たいってなってれば分岐あればそれだけ遊べるからいいよね
自分が話に乗れてないと作業になるってだけで
95 21/10/28(木)14:27:03 No.860936158
周回はあくまで遊びたい人に向けた要素であってほしくて
一周目から「その要素は二周目からなんですごめんなさいね」って言われると萎える
98 21/10/28(木)14:28:00 No.860936353
二周目だと別キャラの違う視点でプレイできるとかだとアリだけど
それもう周回じゃないか
117 21/10/28(木)14:33:05 No.860937413
周回要素にえっちなコスチュームがあると俺は頑張れる
122 21/10/28(木)14:35:00 No.860937833
>周回要素にえっちなコスチュームがあると俺は頑張れる
二周目は全く違うモデリングのキャラで新鮮な気持ちのプレイ
ってのは有効な手と言える
123 21/10/28(木)14:35:05 No.860937856
2週目で新要素盛り沢山だとやる気わく
ほんのちょっとしか追加されないと終わりでいいかってなる
125 21/10/28(木)14:35:37 No.860937981
>2週目で新要素盛り沢山だとやる気わく
>ほんのちょっとしか追加されないと終わりでいいかってなる
その要素一周目からいれるんじゃダメだったんですか?
126 21/10/28(木)14:36:03 No.860938071
二周目で真エンド!みたいな情報を最初から知ってると
そっかー今やってるのをもう一回やるのかー…もう一回かー…うーん…
みたいになる
129 21/10/28(木)14:37:06 No.860938299
二周目だからこそ入れられるネタみたいなのは好きだよ
話の途中で明かされる秘密を先に神の目線で知ってるから差し込めるイベントってやつ
136 21/10/28(木)14:38:15 No.860938540
クソゲー扱いのアンサガは一周短くて全キャラクリアできたけど
普通に評価の高いミンサガは一周長くて2キャラもクリアできなかったわ
142 21/10/28(木)14:39:54 No.860938900
一周で完璧を目指すプレイは基本的に飽きる
とはいえペルソナなんて別に二周する意味もないし最初で善イベント回収したいのもある
144 21/10/28(木)14:40:02 No.860938926
あくまで周回するやり込み勢へのご褒美なのにそれ前提になるのはダメだね
148 21/10/28(木)14:41:55 No.860939296
そもそも何週も遊びたくなるくらい面白いゲームかどうか
150 21/10/28(木)14:42:15 No.860939353
真エンドには関係ないところでキャラのどちらか一方を選んで異なるストーリーを堪能しよう!みたいなの嫌い
154 21/10/28(木)14:43:25 No.860939586
>真エンドには関係ないところでキャラのどちらか一方を選んで異なるストーリーを堪能しよう!みたいなの嫌い
これは内容にもよるかなー
敵が味方に
味方が敵にみたいなのはそそられるし
157 21/10/28(木)14:44:59 No.860939889
ペルソナ2罰の南条とエリーで分岐するのとかか
161 21/10/28(木)14:46:53 No.860940300
やるかベアルファレス
163 21/10/28(木)14:47:24 No.860940402
風花雪月面白かったんだけど他の学園やるか…ってなったときに学園パートのランニング生活を思い出してプレイを終えた
176 21/10/28(木)14:55:04 No.860942039
ディスガイア4で個別EDのトロフィーあって記録にも残るから全部取るまで周回したけど
自分の本命がクリア後に仲間になるせいでやってる最中はただフロンちゃんに会えないもやもやだけが残ってたのは覚えてる
175 21/10/28(木)14:53:09 No.860941645
😆周回要素
😆豊富なやり込み要素
😆壮大な大長編ストーリー
🤔(全部は要らねえな…)
178 21/10/28(木)14:57:20 No.860942529
贅沢な悩みだ
197 21/10/28(木)15:18:34 No.860947062
クロノトリガーの「二周目からはいつでもラスボス倒してエンディングに突っ込めてエンディング変わる」
って凄い面白いけど真似しようとしても簡単に出来ないよなあれ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『モンスターハンターライズ』PS2ぶりにモンハンやりたくなったけど今のって複雑そう。実際の所どうなの?
-
『LOST JUDGMENT』メインが重いから息抜きにサイドとかユースやると気が楽になる…『ジャッジアイズ2』
-
『ブラッドボーン』ノコ鉈とルド剣が強すぎてこの2つあれば大概どうにかなる気がする…『Bloodborne』
-
全く違う勢力で戦うくらいのルート分岐なら二週目も頑張るよ
-
『悪魔城ドラキュラ』ジュストはシモンの孫っていうめっちゃ美味しいポジションなのに…『白夜の協奏曲』
-
『鬼武者』面白いんだから続編も作っちゃえばいいのにと思うコンテンツ
-
『ファークライ6』後味は少し悪いけど爽やかのある終わり方がいいね『Far Cry 6』
-
まあ余計な成長システムのおかげで、
一週目キャラに比べて二週目で加入したユニットは
伸びしろがなくなりがちなんだけどね・・・
ヒストリアのシステムがやり直し要素との相性がとてもいい
ラングリッサー2はシナリオセレクトで別勢力ルート遊ぶのに優しいけど
前半の共通部分にも後の台詞変わるフラグとかあるから結局最初からやるんだよな
グローランサー4は別勢力ルートあるのかと思ったら3の性格システムの延長にすぎず
実装されたのはリメイクからだったのがちと残念
クリアしてから分岐に戻るような鍛えプレイだと流石にSLGとして台無しになるからな
詰んだ時の経験値稼ぎとしてならアリだが