広告

21/10/29(金)13:05:00 No.861230951
昼は名作
3 21/10/29(金)13:09:37 No.861231944
ガスガスピシパシパシズシーッ
6 21/10/29(金)13:16:37 No.861233386
激神フリーザは前作の悪い部分をしっかり改善しててプレイが快適
8 21/10/29(金)13:19:53 No.861234060
>激神フリーザは前作の悪い部分をしっかり改善しててプレイが快適
ボタン押しっぱで攻撃が一番短いパターンになるのは当時としては気が利いてる裏技だと思った
12 21/10/29(金)13:24:49 No.861235179
強襲から10ヶ月でこれ出したのは凄いと思う
11 21/10/29(金)13:22:36 No.861234659
ただ音関係は強襲サイヤ人の方がよかった
15 21/10/29(金)13:27:21 No.861235778
>ただ音関係は強襲サイヤ人の方がよかった
体力減って表情変わるのも無くなってしまった
13 21/10/29(金)13:25:03 No.861235226
演出面はさておきゲームとしては強襲サイヤ人が一番よくできてるまである
16 21/10/29(金)13:28:12 No.861236002
>演出面はさておきゲームとしては強襲サイヤ人が一番よくできてるまである
序盤のキャラ別に動かすのは凄くだるいと思う
合流後くらいから楽しくなる
14 21/10/29(金)13:26:56 No.861235663
逃げる話で攻めていけるのとかいいよね
ギニュー特戦隊は散る前に倒すとかだったかな
17 21/10/29(金)13:29:48 No.861236324
敵全体攻撃出来るようになったのがいいよね激神は
20 21/10/29(金)13:30:52 No.861236571
>敵全体攻撃出来るようになったのがいいよね激神は
クリリンの拡散エネルギー弾にはお世話になった
18 21/10/29(金)13:30:14 No.861236412
結局使わないけどなんか持ってるカエル
19 21/10/29(金)13:30:51 No.861236569
ナメック星への道のりではわざと一歩ずつ進んで戦闘を数多くこなし戦闘力を出来るだけ高め
到着後最速でキュイを殺す
29 21/10/29(金)13:35:39 No.861237636
>ナメック星への道のりではわざと一歩ずつ進んで戦闘を数多くこなし戦闘力を出来るだけ高め
>到着後最速でキュイを殺す
一方通行だからうろうろしてレベル上げ出来ないんだよね
ちゃんとレベル上げとかないと最長老様の家に行く時にひどい目に合う
23 21/10/29(金)13:31:23 No.861236683
重力修行はちょっとチートすぎた
簡単に全員戦闘力最大に出来てしまう
24 21/10/29(金)13:31:38 No.861236741
重力修行ではわざと失敗して戦闘力を上げる
26 21/10/29(金)13:33:16 No.861237119
コンティニューZはゲームとゲームを繋げる夢があった
Z3で無くなったのが残念
33 21/10/29(金)13:39:32 No.861238500
今なら容量の都合も無く好きに盛り付けられるし
難しい操作も無いからキッズ取り込みやすそうなのになもったいない
32 21/10/29(金)13:39:00 No.861238404
やっと来てもあまり頼りにならないピッコロさんでいつも笑う
34 21/10/29(金)13:40:11 No.861238653
原作と違って飲茶天津飯餃子もナメック星に行ってくれるから楽勝だぜ!
38 21/10/29(金)13:41:38 No.861238941
>原作と違って飲茶天津飯餃子もナメック星に行ってくれるから楽勝だぜ!
(エネルギー波一発で昇天する序盤チャオズ)
36 21/10/29(金)13:40:19 No.861238682
必カードが中々出ないんだよね
惑がいらな過ぎる…
37 21/10/29(金)13:41:05 No.861238812
通常攻撃が弱すぎる
39 21/10/29(金)13:41:39 No.861238947
激震は中盤以降イベント戦ばかりなのが玉に瑕
41 21/10/29(金)13:43:02 No.861239254
Z1Z2Z3でそれぞれ長所短所あって面白い
早く今度はオラがやれ
42 21/10/29(金)13:43:07 No.861239273
激神はビジュアルに容量割いて顔変化とかBGMが弱くなったのかな
カットインかなり多かったよね
43 21/10/29(金)13:44:23 No.861239566
光弾の形状のパターンも増えてたしな
連続エネルギー波とか迫力あって好きだった
44 21/10/29(金)13:45:25 No.861239801
BGMの種類が減ったのは残念だけどSEが凄い迫力になった
シリーズで一番好き
45 21/10/29(金)13:45:27 No.861239807
強襲サイヤ人のが凝ってるなと思うとこはちょくちょくある
三次元意識した戦闘とか
49 21/10/29(金)13:49:40 No.861240748
技出した時に下に出るカットインが凄く格好良かった
48 21/10/29(金)13:49:06 No.861240620
悟空伝のスゴロク的なマップが一番好きだが戦闘バランスは鬼
52 21/10/29(金)13:51:51 No.861241193
>悟空伝のスゴロク的なマップが一番好きだが戦闘バランスは鬼
アレは使用に必殺技ポイント使う金斗雲よりHP減るガメラの方がいいのでは?と思ってる
57 21/10/29(金)13:54:24 No.861241778
>悟空伝のスゴロク的なマップが一番好きだが戦闘バランスは鬼
悟空のパラメーター計算式が雑魚とボスで違うとかひどいよね…
50 21/10/29(金)13:50:18 No.861240879
初代カードバトルDBのの大魔王復活は他のホラーアドベンチャーを流用したのか?ってくらい妙にアドベンチャーパートが怖い上に難度高い
51 21/10/29(金)13:50:59 No.861241025
>初代カードバトルDBのの大魔王復活は他のホラーアドベンチャーを流用したのか?ってくらい妙にアドベンチャーパートが怖い上に難度高い
なんであんなにBGMがおどろおどろしいの…
53 21/10/29(金)13:51:52 No.861241196
烈戦はなんか色々残念だった
外伝もなんか色々残念だった
54 21/10/29(金)13:52:51 No.861241428
>烈戦はなんか色々残念だった
次はオラがやる!
46 21/10/29(金)13:47:39 No.861240306
激神はフリーザにカード補正かかってるのかよく67Z引くんだよな
58 21/10/29(金)13:55:18 No.861241965
>激神はフリーザにカード補正かかってるのかよく67Z引くんだよな
実は全カードに1~Zの数字はないんだ
かたよるっていうか山札に最初から入ってない
60 21/10/29(金)13:56:34 No.861242231
流派の設定が好き
悟飯が魔なのも良い
61 21/10/29(金)13:56:42 No.861242259
激神は敵ボスの引くカードには補正はいるね
55 21/10/29(金)13:52:55 No.861241446
ベジータやフリーザ一味も律儀にカード引いて行動するのがじわじわくる
56 21/10/29(金)13:53:37 No.861241600
>ベジータやフリーザ一味も律儀にカード引いて行動するのがじわじわくる
一回休みでキレてるベジータ大好き
63 21/10/29(金)13:58:01 No.861242540
>ベジータやフリーザ一味も律儀にカード引いて行動するのがじわじわくる
実にドラゴンボールらしくて好き
68 21/10/29(金)14:00:37 No.861243071
フリーザ様もPセルも遊びに付き合うからな…カード引きに来るよな
66 21/10/29(金)13:59:38 No.861242886
あるく と とぶ があるけど
あるくを選択する人いるのだろうか…
69 21/10/29(金)14:00:47 No.861243106
>あるく と とぶ があるけど
>あるくを選択する人いるのだろうか…
あれは敵全然出てこないからクリリン単騎のとこで使うんだ
73 21/10/29(金)14:02:09 No.861243371
>あるく と とぶ があるけど
>あるくを選択する人いるのだろうか…
あれカード8枚中6枚が敵とエンカウントになるとかだから急いでないなら歩く方がいいんだ
カード貰えるとかプラスになるイベントが起きづらい
80 21/10/29(金)14:03:45 No.861243694
かめせんにんカードはあるくだと時々出てくるよね
修行出来るやつ
82 21/10/29(金)14:04:55 No.861243921
飛ぶと敵に感知されやすいという原作設定なんだな
67 21/10/29(金)13:59:49 No.861242920
なんかDBゲーって強襲サイヤ人から激神フリーザでどうにか普通のゲームになったというか
それ以前の難易度がちょっと凶悪すぎる
84 21/10/29(金)14:05:38 No.861244096
2でウクレレに殺されたり3でウサギ団に銃殺されたり
とにかく序盤強くなるまでが辛い
88 21/10/29(金)14:06:48 No.861244322
大魔王復活はゲーム開始直後のレベル上げがバランス酷いけどそこ以外は適度にレベル上げしてれば十分だし当時はそういうものだけど
悟空伝はちょっと不親切が過ぎる
91 21/10/29(金)14:07:52 No.861244556
そういやチャオズがキーマンだったな強襲…
ボス戦クソ長くなるゲームだから防御力下げる効果が有用すぎる
94 21/10/29(金)14:09:07 No.861244825
超能力は防御力下げるのもクソ強いが2ターンも動き止めるのが凶悪すぎる…
96 21/10/29(金)14:10:06 No.861245028
昔はチャオズの有用性わからなかったけど
永続デバフと行動停止って今考えるとやばいな
99 21/10/29(金)14:10:52 No.861245191
この辺りのゲームやった層とやってない層で拡散エネルギー弾の認知度死ぬほど違うと思う
105 21/10/29(金)14:11:32 No.861245338
天津飯がやたら必殺技の数多くて好きだった
106 21/10/29(金)14:11:40 No.861245369
激震フリーザ好きだったファミコンの時代でDBの戦闘の雰囲気でてて
超スピードで近づいて殴りにいくとか
107 21/10/29(金)14:11:44 No.861245382
烈戦のリザーブにいる天さんチャオズもまあ便利
ヤムチャはもうちょっとがんばれ
110 21/10/29(金)14:12:37 No.861245579
ゲームにしてもイマイチ個性が無くて微妙になるヤムチャよ…
単体にしか殴れないし搦手もないし特に単体に強いわけでもない
111 21/10/29(金)14:12:43 No.861245595
界王拳20倍かめはめ波がすごいかっこよく感じた
やべぇ気を溜めてる!すげぇ太いかめはめ波だ!
109 21/10/29(金)14:12:10 No.861245477
フリーザ編だと最後悟空以外が戦力外なの悲しかった
115 21/10/29(金)14:13:02 No.861245668
>フリーザ編だと最後悟空以外が戦力外なの悲しかった
本編もそうだからしょうがない
あの時期はベジータすらリクームにぼこぼこにされて死にかけてるし
116 21/10/29(金)14:13:14 No.861245709
>フリーザ編だと最後悟空以外が戦力外なの悲しかった
実に原作通りですね
122 21/10/29(金)14:14:07 No.861245891
戦力外というか超元気玉がおかしいんだよ
124 21/10/29(金)14:14:53 No.861246044
本編は特戦隊が遊んでくれたから悟空間に合っただけだしな…
実に原作再現
129 21/10/29(金)14:15:32 No.861246189
フリーザ!→超元気玉!
変身したぞ!→超元気玉!
また変身!→超元気玉!
最終形態だ!→超元気玉!
EDだ!→超元気玉!
132 21/10/29(金)14:16:08 No.861246311
何回元気玉食らうんだよフリーザ様
123 21/10/29(金)14:14:36 No.861245980
ドラゴンボールは超武闘伝から後は対戦格闘ばかりになるからこういうの出なくなったよなぁ
136 21/10/29(金)14:17:30 No.861246577
>ドラゴンボールは超武闘伝から後は対戦格闘ばかりになるからこういうの出なくなったよなぁ
ワンダースワンカラーで悟空伝のリメイク出してたけど売れなかったから…
ハードが悪い?
はい…
138 21/10/29(金)14:18:31 No.861246793
対戦格ゲーじゃないやつはオープンワールド的なやつが一番新しいのかな原作再現系
143 21/10/29(金)14:20:38 No.861247183
大ダメージ食らって奥の方まで吹っ飛んだ時の絶望感好き
149 21/10/29(金)14:23:24 No.861247777
>大ダメージ食らって奥の方まで吹っ飛んだ時の絶望感好き
悟空が来てくれたら逆にこっちがやれるんだよな
145 21/10/29(金)14:21:18 No.861247339
気を貯めてこうげきだ!のちっちゃい爆発しかでないのいいよね…
148 21/10/29(金)14:23:17 No.861247749
151 21/10/29(金)14:25:05 No.861248130
>https://youtu.be/n8FdF-oOuz0
テキがあらわれた!
153 21/10/29(金)14:26:10 No.861248337
スポット参戦の特別感は本編的にも正しいけど使えるならもっと悟空使いたいよね…
156 21/10/29(金)14:28:02 No.861248710
とはいえ悟空修行編のパートがっつり裂かれてはいるからバランスは取れてるんだろう
159 21/10/29(金)14:30:36 No.861249193
げきしんの方だったと思うが死にかけ状態でセンズ食うとレベル上がるのが好きだった
163 21/10/29(金)14:32:33 No.861249594
>げきしんの方だったと思うが死にかけ状態でセンズ食うとレベル上がるのが好きだった
設定的にも楽しいがアレ調整難しくて成功した試しがない
オメエは体力ギリギリでいろ悟飯!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
ヒット数が威力に関係したか覚えてないが狼牙風々拳がネタじゃなくガチで光ってた
今の技術でカードRPG作ったらどうなるか見てみたい