『新世紀エヴァンゲリオン』新劇から入ってやっとEOEまで見た。シンジくんは鬱病治療に行った方がいいと思った
2021/11/02 22:00
広告

21/10/27(水)03:57:47 No.860525450
新劇から入ってやっとEOEまで見たよ
シンジくんがダメになってるのは性格や人格の問題とか情けないとかそういうんじゃなくて完全に人間関係崩壊してボロカスになったあと無条件に愛してくれた友人を自らの手で殺した事がトドメになった重度の鬱なのでさっさとメンタルへ!と思いました アスカさんと一緒にメンタルに通おう!
1 21/10/27(水)04:00:25 No.860525577
メンタルに通わなきゃいけないのは登場人物ほぼ全員だぞ
3 21/10/27(水)04:04:34 No.860525757
いやー本人の性格や人格もそこそこ問題あったと思うよ
周囲の人間や環境がそれを更に破壊しただけで
4 21/10/27(水)04:05:42 No.860525812
>いやー本人の性格や人格もそこそこ問題あったと思うよ
状況がひどすぎるだけであの程度で問題あったって言うのは酷だと思うが
7 21/10/27(水)04:08:36 No.860525953
ほんとに問題無かったらミサトからあいつ人の顔色見るの得意ねみたいな陰口出てきてないよ
12 21/10/27(水)04:12:43 No.860526157
>ほんとに問題無かったらミサトからあいつ人の顔色見るの得意ねみたいな陰口出てきてないよ
それはミサトさんがマトモな人なら信用できるセリフだろうけども
6 21/10/27(水)04:07:01 No.860525875
心を通わせあった綾波は自爆してケシズミになって死んでなんかそっくりさんが出てくる
アスカさんは一人ドツボにハマって廃人に トウジは重度の障害を負うor死んでもうてケンスケはさよなら 保護者役だったはずのミサトさんは家事やらなんやらおしつけるアル中であまつさえ綾波が死んだら手を出そうとしてきて唯一無条件で友達になってくれたカヲルくんは自分の手で殺しました!
碇シンジです……
15 21/10/27(水)04:14:02 No.860526215
シンちゃん文句言いながらもやることやってるし理不尽に対して怒ってたりと普通の中学生なのに頑張ってる方だろ
逃げたり拗ねたりを状況が許してくれないけどあれくらいの内面の負の感情見せるくらいは仕方ないし
あの年齢であの状況受け入れて真っすぐ前見据えれるのは聖人君子の類だろ
21 21/10/27(水)04:18:50 No.860526402
補完計画には精神病んだパイロットが必要だからゼーレもゲンドウも冬月もリツコも意図的にそういう環境作ってるからメンタルヘルスとか行けるわけがない
そんな中で補完計画を全くしらないで素でシンジのメンタル追いこんでくのはミサトさんだけ
22 21/10/27(水)04:19:27 No.860526432
カウンセラーいるのかそもそも
ひょっとしてリツコ?
24 21/10/27(水)04:21:14 No.860526512
>ひょっとしてリツコ?
パイロットとして使い物にならなくなると困るって視点でシンジ達を守ろうとする描写は多かったと思う
26 21/10/27(水)04:21:50 No.860526540
リツコくらいドライな接し方されたほうがシンジくんも気楽だったとは思う
18 21/10/27(水)04:17:25 No.860526344
マジでろくでもないやつしかいないもん
多分一番まともな大人青葉シゲルだぞ
28 21/10/27(水)04:23:06 No.860526604
>多分一番まともな大人青葉シゲルだぞ
オペレーターの男2人はまともとかまともじゃないとか以前にほとんどキャラ掘り下げがないからなんとも言えないだけでは?
32 21/10/27(水)04:23:59 No.860526642
>オペレーターの男2人はまともとかまともじゃないとか以前にほとんどキャラ掘り下げがないからなんとも言えないだけでは?
大量のレイの幻覚に最後まで怯えてたから多分メンタル案件無い普通の人だよ
29 21/10/27(水)04:23:09 No.860526606
「」はミサトに辛辣だな…
33 21/10/27(水)04:24:28 No.860526660
>「」はミサトに辛辣だな…
失礼な
作戦立案能力と遂行能力には絶大な信頼を置いているぞ
34 21/10/27(水)04:24:41 No.860526668
>「」はミサトに辛辣だな…
大人になるほどにミサトにシンジ預けたの間違ってるすぎる…って感じるようになった
31 21/10/27(水)04:23:47 No.860526634
ミサトは単なる保護者じゃないのがめんどくさい
姉であり恋人であり母であり自分自身でもあるのが最高にめんどくさい
35 21/10/27(水)04:24:45 No.860526671
チルドレンのメンタルケアに関してはわざと放っといたとしか思えん
38 21/10/27(水)04:26:11 No.860526728
>チルドレンのメンタルケアに関してはわざと放っといたとしか思えん
そうだよ
47 21/10/27(水)04:28:08 No.860526810
ていうか世界滅ぶかもしれん状況の綱渡りしてるのにパイロットの精神もギリギリまで追い込みながらやるのはよく最後までこぎつけられたなと
43 21/10/27(水)04:27:25 No.860526783
EoEシンジは別に自我欠けてないっていうか意地の悪い大人がよってたかって欠けさせたところあるからな…
新劇ではむしろ欠けてるのはゲンドウの方でしたね…って舵取りになったけど
48 21/10/27(水)04:28:45 No.860526836
>EoEシンジは別に自我欠けてないっていうか意地の悪い大人がよってたかって欠けさせたところあるからな…
>新劇ではむしろ欠けてるのはゲンドウの方でしたね…って舵取りになったけど
ゲンドウの設定変えるしか落としどころ作れなかったんだろうなとは思う
旧のゲンドウやばすぎるし冬月もキモいし
50 21/10/27(水)04:29:13 No.860526858
台本通りに進んでるから何とかなるだろ…というところはある
最後の方で何とかならなくなる
39 21/10/27(水)04:26:14 No.860526734
前提として使徒倒せなかったら世界滅ぶってのがまず辛い
51 21/10/27(水)04:29:50 No.860526884
>前提として使徒倒せなかったら世界滅ぶってのがまず辛い
使途が目指してたアダムは偽物だったり
いざとなったらジオフロント自爆で使徒を撃破する算段付けてたりと
本音は儀式用とは言え対使途にも使える量産型エヴァもいるし
保険はわりと用意してたとは思う
44 21/10/27(水)04:27:26 No.860526784
TV版とEOEでの見せ場全カットと引き換えにそこで描写されてた複雑な親子模様と愛憎関係が一掃されて性能据え置きのまま人間的に完全に安定したパーフェクトリツコさんいいよね…
49 21/10/27(水)04:29:01 No.860526848
>TV版とEOEでの見せ場全カットと引き換えにそこで描写されてた複雑な親子模様と愛憎関係が一掃されて性能据え置きのまま人間的に完全に安定したパーフェクトリツコさんいいよね…
旧版の方はゲンドウくんのチンポが最低すぎる…
52 21/10/27(水)04:29:53 No.860526886
新劇リツコさんは割と真面目に完璧超人
53 21/10/27(水)04:30:22 No.860526902
流石ねリツコ…ってなる新劇
56 21/10/27(水)04:31:30 No.860526957
むしろシンちゃんものすごくタフなのでは…
知り合いの生の感情見せつけられて気持ち悪さと痛みでいっぱいいっぱいの状況で優しい誘惑はねのけて
みんなと会いたいと思った感情信じて傷つけあう存在求めるとか並じゃねえよ
58 21/10/27(水)04:32:45 No.860527003
>むしろシンちゃんものすごくタフなのでは…
ちゃんと要素拾っていけばわかるけど結構メンタルタフだし優しいいい子だよ…ちゃんと友達も作れる
まあボッコボコにされて廃人になるけど
68 21/10/27(水)04:35:33 No.860527120
まぁ旧劇の一番の敵は時間だったかもしれん
シンジさんのタフメンタルもっても怒涛の鬱ラッシュ畳み込まれたら持たない
70 21/10/27(水)04:37:20 No.860527189
>シンジさんのタフメンタルもっても怒涛の鬱ラッシュ畳み込まれたら持たない
おいこみきれないと計画が破綻するって考えると結構危うかったきもしてくる耐えっぷりだったな
74 21/10/27(水)04:39:26 No.860527277
なんなら旧劇最後も弐号機がぐちゃぐちゃになる前だったら奮起して助け出そうとしたまでありそうだシンジ
85 21/10/27(水)04:44:02 No.860527480
>なんなら旧劇最後も弐号機がぐちゃぐちゃになる前だったら奮起して助け出そうとしたまでありそうだシンジ
というかアスカを助けるために初号機を完全に覚醒させて羽まで生やしてたしシンジはベストを尽くそうとしたんだよ
量産型エヴァがやった謎の儀式で初号機のパワーを速攻無力化されて生贄にされたから結果が伴わなかっただけで
80 21/10/27(水)04:41:13 No.860527356
そもそも出撃させてもらえないのはどうしようもないだろ!って思うTV版の終盤
87 21/10/27(水)04:44:35 No.860527495
誰か一人でもお前は悪くないって言ってくれればなぁ…
いや一人じゃ駄目か…
88 21/10/27(水)04:45:09 No.860527520
>誰か一人でもお前は悪くないって言ってくれればなぁ…
>いや一人じゃ駄目か…
まあ言ってくれた感じのやつはいたじゃん
握りつぶしたけど
90 21/10/27(水)04:45:53 No.860527554
>いや一人じゃ駄目か…
最終話でみんなにおめでとうしてもらえたのはカウントされませんかね…
92 21/10/27(水)04:46:48 No.860527590
>>いや一人じゃ駄目か…
>最終話でみんなにおめでとうしてもらえたのはカウントされませんかね…
あれ当時見てて何やってるのかなんでシンジが前向きになれるのか全く理解できんかったわ
今見直したら理解できるのかな
93 21/10/27(水)04:46:52 No.860527594
トウジとケンスケに関しては途中までは和解することで肯定してくれたし…
95 21/10/27(水)04:48:08 No.860527638
おめでとう時空はもうすでに補完計画発動しちゃってたけどあれも精神世界のことで現実だと綾波が人類スープにしちゃってるんだろうか
98 21/10/27(水)04:49:19 No.860527679
てかまぁ話が後半に入るまではこれが守った街よーとかもあるし
自己肯定できるようになるイベントを主軸にして進んでんだけどな…
99 21/10/27(水)04:50:36 No.860527724
上げて落として上げて後はひたすら落ちる
111 21/10/27(水)04:56:42 No.860527949
シンジくんのクソさは思春期男子としては普通で問題って程問題でもないと思うけどなぁ
後旧劇の方はシンジくんそんなに変わった感じしないで元から自分の中にあるものだけで答えだした気がする
113 21/10/27(水)04:57:44 No.860527994
まあ意識不明の女の子のおっぱいで抜くのは最低だったよシンジくん
121 21/10/27(水)05:02:32 No.860528169
あそこでレイプせずにシコるだけなのがまあシンジ君らしさだと思う
134 21/10/27(水)05:18:07 No.860528729
シンジは深いダメージを受けてもそのうち回復するというエヴァンゲリオンという作品全体で最強の能力を持ってるんだ
それでEOEでも補完状態から立ち直ったしシンでの顛末も回復力の賜物なんだ
141 21/10/27(水)05:22:14 No.860528870
実際シンジ君鋼メンタルだからな…問題はそのメンタルを破壊しないと補完に支障を来すからよってたかってメンタルブレイク狙われる所で
139 21/10/27(水)05:21:41 No.860528847
>誰か一人でもお前は悪くないって言ってくれればなぁ…
>いや一人じゃ駄目か…
むしろシンちゃんはおためごかしでもなんでも選択と責任が伴わないといけない人だよ
悪くないって言ってくれる人じゃなくて普段めっちゃ優しくてなにかやらかしたときに怒ってくれる人がいれば話は早かったんだ
148 21/10/27(水)05:29:48 No.860529110
半強制とはいえ自分からロボに乗って戦って戦ってるのに『悪くない』なんて言われても自分の選択の否定にしかならないからな…
150 21/10/27(水)05:31:15 No.860529159
別にシンジに限らず全員そうだけど誰も本音言わないのが悪いんだよな
シンジが本音出すの電車空間だけだし
ミサトも本音で話してるの撃たれてエレベーターで見送ったシーンだけだし
174 21/10/27(水)06:16:06 No.860530673
この時代自我と他者からみた自分とか自分を探すの多い気がする
Lainもウテナも自我と他者と自分探しみたいなことしてたし
90年代のテーマであり流行でもあったのだろうか
178 21/10/27(水)06:19:29 No.860530801
>この時代自我と他者からみた自分とか自分を探すの多い気がする
>Lainもウテナも自我と他者と自分探しみたいなことしてたし
>90年代のテーマであり流行でもあったのだろうか
流行りっていうか本当にみんなそういうことで悩んでた時代なんじゃないかな
エヴァなんか半分庵野の私小説みたいなもんだし
179 21/10/27(水)06:25:11 No.860531038
EOEというか旧TV版シリーズは新劇シリーズより更にシンジに対して厳しい世界だったなって
185 21/10/27(水)06:37:53 No.860531590
>EOEというか旧TV版シリーズは新劇シリーズより更にシンジに対して厳しい世界だったなって
心を折るのが補完計画の条件になってるんじゃどうしようもない
味方だと思ってる人類側が攻撃仕掛けてくるって話なんだから…
186 21/10/27(水)06:40:33 No.860531724
>心を折るのが補完計画の条件になってるんじゃどうしようもない
>味方だと思ってる人類側が攻撃仕掛けてくるって話なんだから…
これよく言われるけど実際シンジだけピンポイントで心折ろうと思ってる人とか居たのかな
ゼーレは他に候補居ないから土壇場で依り代に選んだって感じだし
ゲンドウはシンジで計画発動するつもりじゃなかったし
189 21/10/27(水)06:42:02 No.860531806
>ゲンドウはシンジで計画発動するつもりじゃなかったし
寧ろシンジ呼んでるから計画発動のキーがシンジじゃねえかな…
193 21/10/27(水)06:44:54 No.860531953
>>ゲンドウはシンジで計画発動するつもりじゃなかったし
>寧ろシンジ呼んでるから計画発動のキーがシンジじゃねえかな…
アダムとリリスとレイ揃えたら発動すると思ってたけど違うのか
じゃあゲンドウ案の場合はアダム持ってるゲンドウが主導権持ってるけど初号機は使うって感じなのか
191 21/10/27(水)06:43:42 No.860531888
アスカでも計画発動できたんだろうか
199 21/10/27(水)06:47:00 No.860532070
>アスカでも計画発動できたんだろうか
とりあえずS2機関取り込まないと神に等しくなれないから無理だと思う
仮に取り込んでてもユイだけ他のエヴァと比べて明らかに次元が違うから同じように上手く行ってたかは分からん
192 21/10/27(水)06:44:17 No.860531922
使途が終盤かなり頑張ってくれたからあと一押しまでは流れに任せておくだけでよかったけど
ほんとに調子よく片付きそうだったら一番いけてそうなやつの心を折りにいってたんじゃないかな
204 21/10/27(水)06:58:03 No.860532740
一番メンタルやられてるのはこのシナリオ作った監督だと思う
206 21/10/27(水)07:00:33 No.860532915
>一番メンタルやられてるのはこのシナリオ作った監督だと思う
ホントの正解出すのやめろ
参照元:二次元裏@ふたば(img)