広告
21/10/17(日)13:51:30 No.857293836
この前初めて観たんだけど面白いシーンと面白いシーンの繋ぎのシーンも面白くて名作なのでは?ってなった
なんで「」に茶化されてるんだ…
1 21/10/17(日)13:51:53 No.857293947
>なんで「」に茶化されてるんだ…
えっ
2 21/10/17(日)13:52:49 No.857294269
>この前初めて観たんだけど
テレビ見れない家庭だったの…?
4 21/10/17(日)13:54:45 No.857294865
茶化してる人なんて見たことないけど…
こんなのルパンじゃないやいって原理主義者はたまにいるけど
6 21/10/17(日)13:55:50 No.857295170
スパイダーエミリーと画像を間違えたのかもしれない
8 21/10/17(日)13:56:51 No.857295454
「」はセリフが印象的な作品は全部ネタにして遊ぶって習性があるだけ
カリ城が名作じゃないとか思ってる「」とか流石に1人もいないよ
12 21/10/17(日)13:58:04 No.857295766
いいよねカリオストロの城
10 21/10/17(日)13:57:39 No.857295673
ちなみに去年の金ローで放送したやつで17回目
18 21/10/17(日)14:00:24 No.857296436
>ちなみに去年の金ローで放送したやつで17回目
なそ
にん
15 21/10/17(日)13:59:52 No.857296294
小中学生の時に10回以上DVDで観てこの前久々に観たけどやっぱりめちゃくちゃ面白かったよ
16 21/10/17(日)14:00:09 No.857296370
名作だから何度も流す
何度も流すからまたかよ!みたいなのはある
19 21/10/17(日)14:00:40 No.857296511
何度見ても面白いんだから仕方ねえ
26 21/10/17(日)14:03:51 No.857297394
伯爵の卵の食べ方は真似してみたいけどもったいねえ!ってなる
27 21/10/17(日)14:05:29 No.857297823
後部座席の五右衛門には最近まで気づかなかった
28 21/10/17(日)14:05:31 No.857297833
この頃から飯が美味そうなんだよな
なによりカップ麺が美味そうなんだ
31 21/10/17(日)14:07:08 No.857298250
>この頃から飯が美味そうなんだよな
>なによりカップ麺が美味そうなんだ
俺はやっぱりスパゲティが美味そうで仕方ねぇ
29 21/10/17(日)14:05:56 No.857297934
寝込みを襲撃される気配を察して即座に片付けてドアの前で待機するシーンが好きなのは俺だけじゃないはず
32 21/10/17(日)14:07:28 No.857298335
>寝込みを襲撃される気配を察して即座に片付けてドアの前で待機するシーンが好きなのは俺だけじゃないはず
あそこ超かっこいい
33 21/10/17(日)14:07:44 No.857298399
どっちに付く?
34 21/10/17(日)14:08:17 No.857298539
おんなぁ!
36 21/10/17(日)14:08:31 No.857298618
だろうな!
35 21/10/17(日)14:08:25 No.857298582
アニメの嘘丸出しな演出がいいんだよな
カートゥーンみたいな
38 21/10/17(日)14:09:00 No.857298740
屋根から転げ落ちそうになってそのまま飛び移るのいいよね…
37 21/10/17(日)14:08:56 No.857298719
ルパンの映画って面白いんだな…って子供ごころに思って
他のやつ見ると全然違うってなるやつ
43 21/10/17(日)14:12:09 No.857299594
>ルパンの映画って面白いんだな…って子供ごころに思って
>他のやつ見ると全然違うってなるやつ
監督の趣味性がもろだしになるから
特にTVSP
45 21/10/17(日)14:13:35 No.857300012
カリ城はまあトップクラスだから純粋な面白さで言うと対抗できるの複製人間しかない…
あとはそれぞれの好み
51 21/10/17(日)14:14:53 No.857300362
ルパンに限らずカリ城と同じぐらい面白いアニメってそうはないよな
46 21/10/17(日)14:13:52 No.857300088
茶化されてるって言っていいのかはアレだが
映画としてはほぼ100点満点だけどルパンのキャラとかにはちょっと疑問符もつくやつ
ってイメージ
47 21/10/17(日)14:14:20 No.857300209
子供の頃は最後なんでクラリス抱きしめないんだよ!と納得いかなかったが今見るとな…
逆に言うとそういう細かいとこ抜きでも面白かったんだよな
44 21/10/17(日)14:12:47 No.857299777
ボロボロになったルパンが飯食いまくるシーン好き
49 21/10/17(日)14:14:41 No.857300309
>ボロボロになったルパンが飯食いまくるシーン好き
食ったから寝る
いいよね
56 21/10/17(日)14:16:51 No.857301014
>ボロボロになったルパンが飯食いまくるシーン好き
2週間ありゃジェット機だって治らぁい!
55 21/10/17(日)14:16:17 No.857300817
床抜けても堂々とクールに落とされるルパンかっこいいし城の地下でとっつぁんと合流してからの流れもめっちゃ好き
59 21/10/17(日)14:17:50 No.857301306
不二子ちゃんが自分のために偽札の原板なんて欲しがる子じゃないし
絶対転売されるよねぐらいかな俺は
60 21/10/17(日)14:17:55 No.857301340
文句なしの傑作だけどこれのせいで以後ルパンは善良なおじさまのイメージで固定されちゃった
61 21/10/17(日)14:19:10 No.857301716
おおかた一昨日の金曜ロードショーの実況とかで駿ルパンはなぁ…ってレスを見てそう思ったんじゃないか
65 21/10/17(日)14:20:18 No.857302047
正直面白さならカリオストロが1番だと思う
複製人間の方が好みだけど
67 21/10/17(日)14:20:40 No.857302183
カリ城の好きなシーンだけを繋げたらカリ城本編になるんじゃないかってくらい中だるみゼロで面白さが持続するの異常だなって観直して改めて思った
66 21/10/17(日)14:20:29 No.857302117
対物ライフル使う次元は完全に趣味ですよね?
69 21/10/17(日)14:21:29 No.857302436
>対物ライフル使う次元は完全に趣味ですよね?
銃器関係はめっちゃ趣味
城の機銃がMG34とかだもん
70 21/10/17(日)14:21:54 No.857302558
多分「」の半分ぐらいは全台詞アテレコできるし
なんならそのうちの1割ぐらいは絵コンテ切れると思う
72 21/10/17(日)14:22:47 No.857302844
敵の兵と警察がもみくちゃになって戦うシーン好き
74 21/10/17(日)14:23:35 No.857303111
最初のクラリスの乗ってた車ってパヤオの愛車なんだっけ
それはそうとして修道院では運転免許も取らすんだね…
80 21/10/17(日)14:24:50 No.857303509
特に弱きを助けるような趣味もない泥棒貴族だからな
駿のは完全にオリキャラ
95 21/10/17(日)14:28:05 No.857304415
>特に弱きを助けるような趣味もない泥棒貴族だからな
>駿のは完全にオリキャラ
昔からその辺は言われてたけどシュールな実験作っぽい原作を大塚さんと一緒にあそこまで膨らませて来た功績はでかい
87 21/10/17(日)14:26:43 No.857304044
ルパン好きな人がどれだけ原作読んでるのやら
好きって人の大半はカリ城やパート2延々と再放送見てた人だと思うわ
76 21/10/17(日)14:23:56 No.857303214
私はスレ画と複製人間くらいしか観たことがないにわかなのですが面白い作品だけ教えてください
79 21/10/17(日)14:24:36 No.857303436
>私はスレ画と複製人間くらいしか観たことがないにわかなのですが面白い作品だけ教えてください
バイバイリバティ
トワイライトジェミニ
炎の記憶
84 21/10/17(日)14:26:06 No.857303869
>私はスレ画と複製人間くらいしか観たことがないにわかなのですが面白い作品だけ教えてください
とりあえず近年でマストなのはpart4、5と次元大介の墓標、血煙の石川五右衛門、峰不二子の嘘かな
88 21/10/17(日)14:26:45 No.857304052
>私はスレ画と複製人間くらいしか観たことがないにわかなのですが面白い作品だけ教えてください
TVSPならお宝返却大作戦かワルサー
TVシリーズならPart1なら魔術師と呼ばれた男Part2ならターゲットは555M Part3なら友よ深く眠れ
99 21/10/17(日)14:28:51 No.857304612
>私はスレ画と複製人間くらいしか観たことがないにわかなのですが面白い作品だけ教えてください
霧のエリューシブ
コピーキャットは真夏の蝶
天使の策略
生きていた魔術師
102 21/10/17(日)14:29:33 No.857304802
>霧のエリューシブ
>コピーキャットは真夏の蝶
>天使の策略
>生きていた魔術師
外道!!!
103 21/10/17(日)14:29:58 No.857304909
バ、バビロンの黄金伝説…
106 21/10/17(日)14:30:34 No.857305048
なんだかんだ言ってお宝返却までのTVスペシャルはほとんど面白いから何見てもいい
114 21/10/17(日)14:32:42 No.857305578
PART5みるならハリマオは見ておいたほうがいいか
132 21/10/17(日)14:36:01 No.857306543
ハリマオは最初期クリカンこんなんでしたってのも今見ると感慨がある
そういう意味ではくたノスも安達祐実との二人三脚感と不二子ちゃんの肉布団おっぱいのついでにでも見て欲しい
140 21/10/17(日)14:37:44 No.857306973
>ハリマオは最初期クリカンこんなんでしたってのも今見ると感慨がある
最新のやつと見比べるとちゃんとクリカンのルパン出来てきてるんだなって驚く
144 21/10/17(日)14:39:05 No.857307348
ハリマオよりノストラダムスの方が先に作られたけどクリカンの演技ノストラダムスの方が上手い気がする
138 21/10/17(日)14:37:00 No.857306787
ハリマオは出崎演出くどすぎない?
笑っちゃうよ
145 21/10/17(日)14:39:26 No.857307453
>ハリマオは出崎演出くどすぎない?
>笑っちゃうよ
ロシアより愛をこめてでの雑な乱用に比べりゃどうという事はない
冒頭十分で何回三連リピートやるんだよ!?
154 21/10/17(日)14:42:04 No.857308145
俺実は出崎演出とルパンって噛み合ってないと思ってるから初期のテレスペあんま面白いと思えない…
158 21/10/17(日)14:43:42 No.857308626
平成初期の雰囲気やまだカリオストロに縛られ切ってない時期なのも含めて独特だからな初期TVSP
162 21/10/17(日)14:45:43 No.857309196
出崎はルパン像を抜群に上手く掴んでる
TVSP初期はかなり出崎が大きく噛んでた筈
167 21/10/17(日)14:47:04 No.857309548
コブラなら出崎演出噛み合うんだけどね
ルパンでデデーンっていつもの止め絵はどうも締まらない
75 21/10/17(日)14:23:38 No.857303129
デドアラでモンキーパンチが
ルパンはカップ麺食わないんですよって言ってたのがやっぱ原作者だなぁ…って感じだった
149 21/10/17(日)14:41:19 No.857307940
>ルパンはカップ麺食わないんですよって言ってたのがやっぱ原作者だなぁ…って感じだった
すき焼きは食うんだ…
135 21/10/17(日)14:36:16 No.857306616
高級志向で欧州色の強いルパンと貧乏日本人感の強いルパンでだいたい分けられる気がする
156 21/10/17(日)14:42:31 No.857308288
駿ルパンに対してルパンはそんな貧乏くせえ真似はしねえってニュアンスだから
159 21/10/17(日)14:43:47 No.857308649
何故か駿は「ルパンは小市民的な泥棒なんですけお!」ってなってるんだよな
165 21/10/17(日)14:46:35 No.857309409
>何故か駿は「ルパンは小市民的な泥棒なんですけお!」ってなってるんだよな
フィアットに乗せたがるけどやっぱベンツの方が派手でいいよなあ
172 21/10/17(日)14:47:58 No.857309799
駿に限った話じゃないけどTVSPだとなんかボロアパートとかに居を構えてるイメージがある
TVシリーズはそうでもない気がした
175 21/10/17(日)14:48:38 No.857309965
そもそもルパンってファーストの第一話からレーシングカーに乗ってるし
次元もルパンも高級時計つけてるから小市民とは程遠いんだけどなあ
189 21/10/17(日)14:53:58 No.857311534
帽子がないと狙いがつかないってあれ原作からある設定なの?
190 21/10/17(日)14:54:57 No.857311821
>帽子がないと狙いがつかないってあれ原作からある設定なの?
あの話限り
191 21/10/17(日)14:55:12 No.857311894
>帽子がないと狙いがつかないってあれ原作からある設定なの?
あれは衝撃的だから有名になってるだけでアニメの中でもその回だけの設定だよ…
195 21/10/17(日)14:56:42 No.857312366
ルパンで何か設定出てきたらだいたいそれっきりだから忘れていい
197 21/10/17(日)14:57:28 No.857312594
>ルパンで何か設定出てきたらだいたいそれっきりだから忘れていい
このフワフワさ加減が幅広い作風を可能にする
199 21/10/17(日)14:58:26 No.857312910
斬鉄剣でこんにゃく斬れないのも?
参照元:二次元裏@ふたば(img)
原作ルパンと違う!と噛み付く先輩方は
さぞ原作網羅してるんでしょうなー
ルパン坊やも語れるに違いない