広告

21/10/28(木)00:37:14 No.860808305
これだけは店やスーパーで買ったほうがいいって食い物あるよね
画像は作ると手間がすごいやつ
1 21/10/28(木)00:38:25 No.860808633
コロッケ
4 21/10/28(木)00:40:17 No.860809170
ラーメン作ってわかったこと
・店で食え
・スープを作る手間がとんでもない
・おうちラーメンはシャンタンと醤油、味の素にスーパーで買った適当な麺でいい
7 21/10/28(木)00:40:51 No.860809328
グラタンとかね
ただお店で食ったらちょっとお高いんだよな
2 21/10/28(木)00:39:28 No.860808934
自分で作ってもホロホロしない
圧力鍋があれば違うだろうか
6 21/10/28(木)00:40:38 No.860809266
めっちゃ下茹ですると柔らかかった
暇人だから出来たやり方だとは思う
8 21/10/28(木)00:40:53 No.860809333
角煮はそんなに手間かかんない
ビーフシチューとかのが大変
10 21/10/28(木)00:41:18 No.860809441
これは楽な部類だと思う
11 21/10/28(木)00:41:56 No.860809644
ビーフシチューは本格的なやつ作ろうとすると赤ワインと大量の牛バラブロックと良いバターがいるからな…
12 21/10/28(木)00:42:06 No.860809694
むしろ最小限の手間で雑に達成感が得られるやつじゃん
14 21/10/28(木)00:42:15 No.860809740
カレーは店と家で別ジャンル
15 21/10/28(木)00:42:18 No.860809756
ラーメンは原価バカ高いんだっけ
17 21/10/28(木)00:42:57 No.860809917
肉屋のミンチカツうめー
18 21/10/28(木)00:43:10 No.860809977
おにぎりとか簡単に作れるのに店で買っちゃうな
20 21/10/28(木)00:43:44 No.860810143
餃子は?
22 21/10/28(木)00:44:26 No.860810303
>餃子は?
俺は結構自作好き
でも店で食べる方が楽だし美味いところも多いから人によると思う
23 21/10/28(木)00:44:49 No.860810403
>餃子は?
包むのがね…
26 21/10/28(木)00:45:26 No.860810571
多分一番はコロッケ
29 21/10/28(木)00:45:50 No.860810698
>多分一番はコロッケ
剥く茹でる潰す揚げる全部あるのまじでだるい
32 21/10/28(木)00:46:05 No.860810759
>多分一番はコロッケ
作る手間を考えたらありえないくらい安いな…ってなる
30 21/10/28(木)00:45:52 No.860810704
天ぷら
ちゃんとした天ぷら屋や蕎麦屋で食うと感動できる
33 21/10/28(木)00:46:38 No.860810914
出来たてを食べられるメリットは有る
34 21/10/28(木)00:46:46 No.860810950
手間が掛かる料理を作るメリットは二つあると思っていて一つは手間暇かけた味は別格ということ
もう一つは既製品を高いと思わなくなること
38 21/10/28(木)00:47:49 No.860811260
ラーメンとコロッケの二強だと思う
39 21/10/28(木)00:47:55 No.860811281
外食もコンビニ飯も好きじゃないけどスイーツだけは外のが絶対美味しい
パフェもパンケーキもチーズケーキもクレープも最高だし家で作る気にはならない……
41 21/10/28(木)00:48:13 No.860811363
唐揚げはめんどいけど揚げたての唐揚げが食えるというめちゃくちゃでかいメリットがあるからな…
42 21/10/28(木)00:48:29 No.860811416
角煮は炊飯器で作るとホロッホロになってめちゃウマだぞ!
脂でドロッドロになるし次の炊飯で匂いがつきまくりになるけどな
店で買うね…
43 21/10/28(木)00:48:29 No.860811419
コロッケとハンバーグは手間かけても店や惣菜超えられなかった
角煮やカレーはかなり自分好みにできるようになった
45 21/10/28(木)00:48:34 No.860811442
餃子と唐揚げは自分の好みがあまりにも決まりすぎているので作るほうが好き
でもめんどくさいのは確か
49 21/10/28(木)00:49:27 No.860811684
角煮はなにより作ってもお得感がないのがな
完成品少なっ…ってなる
51 21/10/28(木)00:49:46 No.860811755
黒くてドロドロの甘じょっぱい角煮が好きなので家で自分好みにするのが一番美味しい
52 21/10/28(木)00:49:47 No.860811764
時間かかるけど餃子は皮から作って水餃子にするともっちもちで美味しい
コスパでいうと王将で十分
あと近所に美味しい持ち帰り生餃子屋もあるので使い分けていく
37 21/10/28(木)00:47:46 No.860811244
揚げ物全般
47 21/10/28(木)00:48:51 No.860811530
>揚げ物全般
これに関しては揚げる量で変わるというか一人暮らしか家族いるかでだいぶ変わると思う
55 21/10/28(木)00:50:22 No.860811907
電気フライヤーあったら揚げ物はトースト焼くくらいには楽になるぞ
56 21/10/28(木)00:50:27 No.860811926
揚げ物は油の処理が面倒で…
61 21/10/28(木)00:51:04 No.860812095
揚げ物は大量にあげるとめちゃくちゃ楽なんだよな
ひたすらやること同じだし色んなもの作れるしで
62 21/10/28(木)00:51:07 No.860812109
自作するとビーフジャーキーの値段が高い理由がよくわかる…倍の値段でも売りたくねえわこれ…
66 21/10/28(木)00:51:40 No.860812247
>自作するとビーフジャーキーの値段が高い理由がよくわかる…倍の値段でも売りたくねえわこれ…
燻製は楽って聞くけどビーフジャーキーはめんどくさいのか
69 21/10/28(木)00:52:02 No.860812324
ビーフジャーキーは干す手間がある
79 21/10/28(木)00:53:23 No.860812687
一度自分でベーコンやってみて
風味がほしいなら市販の燻液だけで十分だなってなった
93 21/10/28(木)00:56:00 No.860813305
カツカレーみたいなどっちかでええやろ!って料理はダルい
102 21/10/28(木)00:57:24 No.860813659
漬物はプロのを買った方が場所とらないから…
107 21/10/28(木)00:58:21 No.860813889
店の含めて自作のタルタル嫌い
キューピーのがいい
108 21/10/28(木)00:58:28 No.860813920
ローストビーフだけは店で食うなあ
スーパーとかのもあんまり好きじゃない
111 21/10/28(木)00:58:44 No.860813975
作った時ことなんてないけど
キムチもやろうとしたら大変なんだろうなあアレ
116 21/10/28(木)00:59:07 No.860814073
角煮って別に付きっきりで作る料理じゃないしそこまで手間かなぁって思うが…
119 21/10/28(木)00:59:31 No.860814183
>角煮って別に付きっきりで作る料理じゃないしそこまで手間かなぁって思うが…
時間かかるのは確かだからその辺は人によるんだろうね
124 21/10/28(木)01:00:49 No.860814502
角煮は味さえ決まってるなら2回目以降は圧力なべに全部ぶちこんで放置するだけだからな
生姜入れて下茹でするともっとおいしくなるけど
118 21/10/28(木)00:59:30 No.860814179
なんで市販のチャーシューはあれでチャーシュー名乗れるんだろう
もっと法で厳しく取り締まった方がいいんじゃないか
122 21/10/28(木)00:59:58 No.860814292
>なんで市販のチャーシューはあれでチャーシュー名乗れるんだろう
>もっと法で厳しく取り締まった方がいいんじゃないか
なんであれ甘いんだろう…
125 21/10/28(木)01:00:51 No.860814507
>>なんで市販のチャーシューはあれでチャーシュー名乗れるんだろう
>>もっと法で厳しく取り締まった方がいいんじゃないか
>なんであれ甘いんだろう…
痛み対策
126 21/10/28(木)01:00:53 No.860814514
スーパーで売ってるチャーシューはハムだよね
131 21/10/28(木)01:02:03 No.860814814
今日ゆで卵作ったら殻をむくのが下手くそすぎてほとんど割れて黄身が出ちゃった
味玉欲しくて茹でたのにこんな悲しくなるなら最初から味玉を買っておけばよかった
143 21/10/28(木)01:03:40 No.860815236
>今日ゆで卵作ったら殻をむくのが下手くそすぎてほとんど割れて黄身が出ちゃった
>味玉欲しくて茹でたのにこんな悲しくなるなら最初から味玉を買っておけばよかった
古くてある程度ヒビ入れて沸騰したお湯に8分できれいに剥けると思うよ
次はきっとうまくできるさ
138 21/10/28(木)01:02:28 No.860814925
ゆで卵は剥きやすくなる器具を買え
132 21/10/28(木)01:02:07 No.860814837
カツ丼を500円とかで出してる店ってさ…
140 21/10/28(木)01:02:33 No.860814950
>カツ丼を500円とかで出してる店ってさ…
ありがたい…
136 21/10/28(木)01:02:22 No.860814900
ハンバーグはタネ作るのもめんどいし焼くのも難しいからもういっそ外食だけでいい
153 21/10/28(木)01:05:16 No.860815620
買うという観点だけならデザートとかスイーツだわ
133 21/10/28(木)01:02:08 No.860814842
角煮は中華っぽい味付けじゃ無ければいいや
139 21/10/28(木)01:02:33 No.860814949
市販とかお店のだと八角トラップあるよね角煮
167 21/10/28(木)01:06:50 No.860816019
むしろ八角キッチリしてる角煮が好きだから俺が作ったほうが俺が好き
134 21/10/28(木)01:02:16 No.860814877
自炊はまじで人それぞれのラインがある
あと洗い物の手間をどこまで許容できるか
147 21/10/28(木)01:04:12 No.860815356
>自炊はまじで人それぞれのラインがある
>あと洗い物の手間をどこまで許容できるか
あれ全部終わってやると気力がなくなるので
途中でもバンバン洗うのが良いんだなと思ったら気が楽になった
料理も工程と計画、実行だなあ
164 21/10/28(木)01:06:21 No.860815902
>自炊はまじで人それぞれのラインがある
>あと洗い物の手間をどこまで許容できるか
油もの以外は自動食器洗い機のおかげでだいぶ楽になったわ
157 21/10/28(木)01:05:34 No.860815693
カーチャンの作るミートソース世界一うまいんだけどそんな大変なの?
163 21/10/28(木)01:06:19 No.860815894
>カーチャンの作るミートソース世界一うまいんだけどそんな大変なの?
トマトソースへのこだわり次第だが俺は楽派だ
171 21/10/28(木)01:07:41 No.860816258
>カーチャンの作るミートソース世界一うまいんだけどそんな大変なの?
どっちかというと入れるものとそのバランスが大事なのでそこまで特筆して面倒ってもんでもない
まぁ玉ねぎ炒めるのがダルいのはダルいけど
178 21/10/28(木)01:08:26 No.860816406
>カーチャンの作るミートソース世界一うまいんだけどそんな大変なの?
ミートソースは楽だと思うぞ
ハンバーグとかの残りを有効利用って感じだとトマトいれるだけみたいなもんだし
0からそれだけを目的に作るならめんどい部類かもしれない
174 21/10/28(木)01:07:57 No.860816306
俺はトマトソース作るために玉ねぎを圧力鍋で二時間煮込むマン!
183 21/10/28(木)01:09:15 No.860816609
牛乳寒天とコーヒーゼリーは自分で作ったほうが安インパラ多インパラになった
プリンは買おう!
192 21/10/28(木)01:10:07 No.860816804
肉屋のコロッケはラードで揚げるから美味いってんだが個人的には確かにコクはあるがクドいんだな
200 21/10/28(木)01:10:44 No.860816958
カレーは自炊するのもコスパ最高だけど
レトルトカレー自体もいいものだ
215 21/10/28(木)01:13:21 No.860817586
そばに添える揚げ物を近くの丸亀製麺で買っちゃう
いろんな種類の揚げ物食べたいけど準備するのがめんどくさくて…
239 21/10/28(木)01:18:56 No.860818954
餃子は逆に自作が好きなんだよなぁ
店の方が綺麗だけど基本物足りない
241 21/10/28(木)01:20:36 No.860819378
餃子は冷凍のやつで満足してしまう
ハナマサのやつとかよく買っちゃう
248 21/10/28(木)01:32:46 No.860822300
角煮も揚げ物も下ごしらえだの準備と片付けが面倒で1人分も10人分も大して手間が変わらない料理だから大量に作るならそんなに大変な料理ではないんだが1人分だけだと買ったほうが早インパラ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
家で作るコロッケは手間かかった達成感も相まってうまい
飯にも酒にも合い、次の日は煮汁で玉子とかじゃがいもを煮て
一品増やせる料理なんだけどな