広告
RSS

『メトロイド ドレッド』メトロイドシリーズ初なんだけどなんで娘って言ってきたの?

広告
14a55c3a5dd8b91c5870.jpg



21/11/01(月)00:40:53 No.862161277
死にものぐるいでやっとクリアしたけど9時間かかったのにこれ4時間更にハードでとか無理じゃない…?
あとメトロイドシリーズ初なんだけどなんで娘って言ってきたの?

1 21/11/01(月)00:43:34 No.862162134
正規ルートでも迷わず行けば4時間切れるから頑張れ



2 21/11/01(月)00:44:03 No.862162303
ただの人間のサムスが鳥人族と同じ星に住むには遺伝子改造が必要だった
その時の戦士側の提供者が今回の親父

7 21/11/01(月)00:48:15 No.862163576
ただ遺伝子の提供者が一人じゃない可能性もある
ベビーが懐いてたしソウハ族のDNAも持ってるかも?



3 21/11/01(月)00:45:05 No.862162618
寄り道せずに30~40%台の回収で十分足りる
ミサイル無くなるシーンは滅多にないしエネルギーも数回の被弾には問題ない

5 21/11/01(月)00:47:14 No.862163248
今回は100%と◯時間以内の同時達成を求めてこないだけ有情だと思う

8 21/11/01(月)00:49:09 No.862163868
>今回は100%と◯時間以内の同時達成を求めてこないだけ有情だと思う
フュージョンとゼロミッションは機種が新規に優しかったけど
日本は後発でマニアが買うモノと思ってた節があるから容赦ないよね
プライムシリーズも基本難易度上がってるし

9 21/11/01(月)00:50:31 No.862164300
別に実績を全部解除するのは強制じゃないしね…



11 21/11/01(月)00:52:01 No.862164754
>ただの人間のサムスが鳥人族と同じ星に住むには遺伝子改造が必要だった
>その時の戦士側の提供者が今回の親父
精子提供したとかならまだしも後付でDNAくっつけただけってそれって父親でもなんでもないじゃん!

13 21/11/01(月)00:53:46 No.862165352
>精子提供したとかならまだしも後付でDNAくっつけただけってそれって父親でもなんでもないじゃん!
サムスは銀河文明を守る鳥人族の立場と力の後継者ではあるから娘と言えなくはないのだ

14 21/11/01(月)00:54:29 No.862165607
普通に娘なのかと思ってた



12 21/11/01(月)00:53:01 No.862165090
最終局面のサムスがあまりに超人すぎるから再スタートすると「あれ…俺ってこんなに弱かったっけ…」ってなるのいいよね

15 21/11/01(月)00:54:42 No.862165666
基本的に中盤以降はボス戦でミサイル尽きる事ほぼないからミサイルの残弾数を気にしないといけないコルピウス・クレイドあたりが相対的に一番難しいかもしれん

20 21/11/01(月)00:57:19 No.862166461
最初から始めるとビームがワイドじゃないの違和感ありすぎる…

22 21/11/01(月)01:00:41 No.862167390
今作も死にゲーではあるんだけどリターンズよりは優しく感じる

24 21/11/01(月)01:03:36 No.862168259
とりあえずノーマル4時間ギリやってきたぜ!
ハード始めて死にまくってるけどペース変わらんし4時間いけそう



19 21/11/01(月)00:56:24 No.862166173
サムスは鳥人族に拾われたんだけど銀河の守護者となるべく育てられた
鳥人族の星環境に適応するべく鳥人族の遺伝子を組み込まれたうえで戦い方を教えてくれた父親役がいた
それとは関係なくただ遺伝子を提供しただけのクソ親父が父親面してきた
ごんぶとビームで消した

28 21/11/01(月)01:05:26 No.862168699
自分にとっての複数の父親的存在を愚弄したうえで遺伝子だけでパパ面してきやがったからな

30 21/11/01(月)01:06:06 No.862168864
今まで音信不通だったくせに利用価値が生まれた途端タカりに来るろくでもないやつだよ

29 21/11/01(月)01:05:56 No.862168824
親父ポッと出の最強キャラなのに割と魅力あるの凄いと思う

33 21/11/01(月)01:07:31 No.862169230
>親父ポッと出の最強キャラなのに割と魅力あるの凄いと思う
かっこよさが9割9分
1分は何とも言えない滑稽さ



31 21/11/01(月)01:07:09 No.862169121
救済要素なしでプレイヤーの経験値のみでプレイするアクションって任天堂だと最近無い気がする
一応探索すればエネタンとか見つかることはあるけどさ

36 21/11/01(月)01:09:17 No.862169671
アイテムしっかり集めたらアクションとしては割とぬるいくらいだと思うよ
というかマリオとかドンキーとかあのへんのほうが容赦ねえ!

38 21/11/01(月)01:10:51 No.862170062
>アイテムしっかり集めたらアクションとしては割とぬるいくらいだと思うよ
>というかマリオとかドンキーとかあのへんのほうが容赦ねえ!
ステージ系とはレベルデザインが全然違うからな
難しいとこはリトライするのしんどい



6 21/11/01(月)00:47:32 No.862163334
あと最後のエミーちゃんの扱いがあんまりじゃない?

40 21/11/01(月)01:11:34 No.862170232
>あと最後のエミーちゃんの扱いがあんまりじゃない?
でもあれと戦えって言われたらかなり無理としか言えないし…

44 21/11/01(月)01:14:05 No.862170798
>あと最後のエミーちゃんの扱いがあんまりじゃない?
マップを変えるほどの威力を持つパワーボムの強さに説得力あるだろ?



48 21/11/01(月)01:15:12 No.862171059
一応レイヴンビークの存在って過去作で言及されてるんだっけ?

53 21/11/01(月)01:16:15 No.862171268
>一応レイヴンビークの存在って過去作で言及されてるんだっけ?
リターンズのチョウゾメモリーにいたけどそれだけ

52 21/11/01(月)01:16:04 No.862171223
ちゃんと育ての親いるんだサムス

62 21/11/01(月)01:19:27 No.862172037
マオキン族自体大軍神とサムスのスーツの設定で示唆されてた程度だよね
サムスの鳥人としての父はグレイヴォイスさんだ



54 21/11/01(月)01:16:53 No.862171407
でもあの圧倒的パワーを持つ親父がXに取りつかれてグチャグチャになってくシーンは最高にエロいんすよ

60 21/11/01(月)01:18:59 No.862171901
>でもあの圧倒的パワーを持つ親父がXに取りつかれてグチャグチャになってくシーンは
うん
>最高にエロいんすよ
もしもし銀河連邦?



61 21/11/01(月)01:19:08 No.862171947
鎧外れた後の親父殿ちょっとかわいいなって思ってしまった

65 21/11/01(月)01:20:36 No.862172307
スマブラでのゼロスーツサムスのマーシャルアーツとかの出どころを逆算した感じだよね
チョウゾカラテだった

66 21/11/01(月)01:20:50 No.862172364
片翼になって狼狽えるんじゃなくて迷わずもう片方の羽も捨てちゃうの好き

68 21/11/01(月)01:22:04 No.862172657
親父がXに変異してくの見るとXマジでこえーなーって

70 21/11/01(月)01:23:03 No.862172876
親父もチョウゾらしい理知的な面持ってるのが種族の強さを感じられる



64 21/11/01(月)01:20:10 No.862172203
荘厳な遺跡とかあるし盛大に滅んだ感がすごいけど
ちょっと前まで普通に居て暮らしてたんだよなヒリ人達って
このへんプレイしてると違和感ある

67 21/11/01(月)01:21:50 No.862172596
>荘厳な遺跡とかあるし盛大に滅んだ感がすごいけど
>ちょっと前まで普通に居て暮らしてたんだよなヒリ人達って
>このへんプレイしてると違和感ある
もう主流層が滅んで遺跡になるくらいジジイしか残ってねえ
親父は残された時間に焦った老害

69 21/11/01(月)01:22:26 No.862172735
>荘厳な遺跡とかあるし盛大に滅んだ感がすごいけど
>ちょっと前まで普通に居て暮らしてたんだよなヒリ人達って
急に銀河社会から姿を消したとか言われてるけどだいたいスペースパイレーツとレイヴンビークのせいな気がする



74 21/11/01(月)01:24:03 No.862173131
リターンズの時点でドレッドは既に頭の中にあったのか
いい感じの後付けができたのかどっちかな

78 21/11/01(月)01:25:15 No.862173403
>リターンズの時点でドレッドは既に頭の中にあったのか
>いい感じの後付けができたのかどっちかな
ドレッドは一応フュージョン前後から作れれば作りたい系だったはずだけど
それはそれとしてリターンズの設定加味して追加や変更した部分は確実にあると思う

80 21/11/01(月)01:25:50 No.862173525
>リターンズの時点でドレッドは既に頭の中にあったのか
>いい感じの後付けができたのかどっちかな
リターンズのエイオンアビリティオーブがマオキン族らしき鳥人像に設置されてるので恐らく前者

83 21/11/01(月)01:26:23 No.862173647
>リターンズの時点でドレッドは既に頭の中にあったのか
>いい感じの後付けができたのかどっちかな
EMMIエリア周りはフュージョンやゼロミの発展形っぽいからその時に考えてたんじゃないかな
ストーリーがどこまで決まってたかは謎だけど



82 21/11/01(月)01:26:02 No.862173582
アダムの記録が連邦に渡ったらまたろくでもないこと起こりそう
とはいえろくでもないことやらかしてる頻度事態はそんなに多くはないんだよな連邦
やらかすのが致命的な事態に繋がることしかないけど…

85 21/11/01(月)01:27:04 No.862173780
というかそもそもドレッドのED後のサムス連邦に帰還して大丈夫な奴なのかなこれ…

89 21/11/01(月)01:27:37 No.862173903
対Xとして最強の機械兵を複数用意するってアイデア自体は悪くなかったと思うよ

90 21/11/01(月)01:27:38 No.862173908
今回は連邦あんま悪くないな
報酬安いくらいで



92 21/11/01(月)01:27:41 No.862173921
プライムが本編に反映されているならばメトロイドは絶滅していないはずだよね?

95 21/11/01(月)01:28:42 No.862174136
>プライムが本編に反映されているならばメトロイドは絶滅していないはずだよね?
なんならアザーMでもやらかしたし
パイレーツの末端がちょろまかして持っててもおかしくないし

96 21/11/01(月)01:28:53 No.862174166
>プライムが本編に反映されているならばメトロイドは絶滅していないはずだよね?
絶滅したは絶滅していないってことだぞ



99 21/11/01(月)01:29:15 No.862174241
リターンズの雑魚が強かったりメトロイドの処理が手間なのもゲームとして間違いではないんだけど
今作はそういった難易度の上げ方よりテンポの良さを重視してる感じがするよね

100 21/11/01(月)01:29:16 No.862174243
俺は今作が最高傑作だと思っているけども
マーキュリーチームはそういう褒められ方すると怒り出しそうなメトロイドオタクぶりを出してきそう

103 21/11/01(月)01:30:22 No.862174469
宣伝に力入れてたけどそれに見合うくらい面白いゲームで良かった…
間違いなく難しいゲームなのに上達感がすごい



102 21/11/01(月)01:30:18 No.862174459
次回作があるかは知らないが今度はBGMをもう少し聴きやすいものにしてほしい
今作のサントラが仮に出ても全く欲しくならないと思う

108 21/11/01(月)01:31:08 No.862174630
>次回作があるかは知らないが今度はBGMをもう少し聴きやすいものにしてほしい
>今作のサントラが仮に出ても全く欲しくならないと思う
メトロイドのBGMっていつも環境音みたいなものじゃなかったか?

128 21/11/01(月)01:34:14 No.862175290
>メトロイドのBGMっていつも環境音みたいなものじゃなかったか?
初代はアイテム部屋以外は普通にBGMしてるな
全体的にシーンによって使い分けられてるとは思うけどプライムとかは環境音的な側面強いかもしれん

130 21/11/01(月)01:34:25 No.862175325
ポピピピピピ ポピピピピピ
は印象深いだろ!!

132 21/11/01(月)01:34:41 No.862175379
音に関してはピピポピパポ...ピピポピピ...が一番印象残ってる

134 21/11/01(月)01:34:51 No.862175425
BGMの印象の薄さは意識してやってると思う
逆におどろおどろしいBGMあんまりないのに恐怖路線そこそこ出せてるの凄いよ
エミーに見つかった時のBGMくらいか意識して印象的にしてるの



140 21/11/01(月)01:35:52 No.862175614
ヘッドホンしてると雰囲気はいい
リターンズで高温エリア全部ノルフェアにしてたみたいなのもないし
背景で原生生物や仕掛け以外にもボスが顔出ししてるのも進歩だわ

146 21/11/01(月)01:36:51 No.862175852
>ヘッドホンしてると雰囲気はいい
>リターンズで高温エリア全部ノルフェアにしてたみたいなのもないし
>背景で原生生物や仕掛け以外にもボスが顔出ししてるのも進歩だわ
身構えてなくてもボス戦この後だなって分かるのいいよね

145 21/11/01(月)01:36:44 No.862175823
まあ一番記憶に残るのはアイテムゲットのジングルだよね…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06
『スプラトゥーン3』ウルトラショット祭り参加した人どうだった? 2023/06/06
電撃文庫30周年だって 2023/06/06
『聖闘士星矢』割と星座のネタに忠実なやつと全然そうでないのが混ざってるんだよね 2023/06/06
『ファイナルファンタジー7 リバース』FF7R2は最近情報小出ししてきたから楽しみ 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ