広告

2 21/11/09(火)16:51:51 No.864925422
ヒヒヒハハ
3 21/11/09(火)16:52:02 No.864925462
アッオウ
4 21/11/09(火)16:52:45 No.864925607
ドコイクノンー?
5 21/11/09(火)16:52:46 No.864925611
難しい…
6 21/11/09(火)16:53:07 No.864925691
亀しか使わなかった
8 21/11/09(火)16:53:40 No.864925808
>亀しか使わなかった
亀だとタコに勝てなかったからバンジョーで乗り切ったな…
9 21/11/09(火)16:55:19 No.864926185
トリケラトプスに勝てなくて投げた
11 21/11/09(火)16:56:36 No.864926459
二周目のシルバーコインがきつくて折れた
12 21/11/09(火)16:57:03 No.864926544
乗り物の種類もあったしボス戦とかコイン集めとかいろいろあって楽しかった
13 21/11/09(火)16:58:01 No.864926762
俺はあの頃キャラごとの特徴なんて全く気にせず使ってやたら時間を無駄にしていたタイプ…
17 21/11/09(火)16:59:50 No.864927146
飛行機が一番強いと思って使ってた
18 21/11/09(火)16:59:50 No.864927148
コイン集めが地獄すぎる
19 21/11/09(火)16:59:55 No.864927158
チートコードのめちゃくちゃさにワクワクした
21 21/11/09(火)17:02:25 No.864927675
豚一戦目が遊びなさすぎる…
22 21/11/09(火)17:02:30 No.864927697
宇宙ステージ出せなかったわ
24 21/11/09(火)17:03:41 No.864927963
自分の作品よりもバンジョーが輝いてる作品
このゲームは普通に走るより直ドリの方が早いけどドリフトにはスピンするリスクがあるんだけど
バンジョーはドリフト角度さえ調整すれば延々とドリフトできるから隠しキャラ除けば理論上最速
26 21/11/09(火)17:04:06 No.864928066
どこが優れているか分からなかったけどホバーが好きだった
27 21/11/09(火)17:05:11 No.864928286
>どこが優れているか分からなかったけどホバーが好きだった
浮いてるから地上での悪路の影響をほとんど受けない
ジャンプができるのでクイックにまがれるし悪さもできる
32 21/11/09(火)17:07:13 No.864928722
ボスが異様にシビアなんだよなこのゲーム
33 21/11/09(火)17:07:22 No.864928752
トリケラトプスはコースアウトしたら負け確な上に正確なドリフトを要求される
とても序盤のボスとは思えない難易度
34 21/11/09(火)17:07:30 No.864928768
レア社は加減というものを知らない…
38 21/11/09(火)17:10:19 No.864929386
いかにもレア社って感じのレースだと思う
39 21/11/09(火)17:10:39 No.864929452
正直言うとマリカーに比べてキャラクターに華がないなあと思ってる
40 21/11/09(火)17:11:40 No.864929653
>正直言うとマリカーに比べてキャラクターに華がないなあと思ってる
バンジョーくらいしか印象に残らない
43 21/11/09(火)17:12:13 No.864929770
コイン考えたやつの足の小指複雑骨折しろ
46 21/11/09(火)17:12:57 No.864929943
>コイン考えたやつの足の小指複雑骨折しろ
あれはシステムのせいじゃないって
間違いなく配置したやつが悪い
47 21/11/09(火)17:13:47 No.864930123
レースゲームなのにコースの隅々を探索しないといけないのすごいよね
58 21/11/09(火)17:20:01 No.864931490
ハード変わるけどクラッシュバンディクーレーシングもコース内探して要素集めてから一位でゴールが条件のアイテムあったから当時の海外メーカーのレーシングゲームの流行りとかだったりするんだろうか
57 21/11/09(火)17:18:57 No.864931270
レースゲーなのにワクワクが詰まってんだよディディコンは
59 21/11/09(火)17:20:08 No.864931519
陸海空三種類あって楽しそうと思いながらマリオカートやってた
62 21/11/09(火)17:21:27 No.864931812
よしスノボキッズやるか
65 21/11/09(火)17:22:22 No.864932011
>よしウェーブレースやるか
66 21/11/09(火)17:22:25 No.864932017
CPUのミサイルちょうど即死するように連射してくるの怖いよね
ミサイル連射するんじゃなくて連なって発射されてるの見てビックリしたよ
68 21/11/09(火)17:23:09 No.864932175
誰も俺のホバーに勝てなかった
ホバー強いよね
70 21/11/09(火)17:24:08 No.864932391
ダッシュゾーンでブレーキ押すと緑色の噴射炎になったなと思い出した
71 21/11/09(火)17:24:14 No.864932421
やたらマイルドなアイテムで逆転出来ねぇ~!
78 21/11/09(火)17:27:07 No.864933090
一人用ゲームとしての完成度は非常に高い
中世エリアのコインは許さんからな
72 21/11/09(火)17:24:21 No.864932446
最後らへんのボスがインチキくさい挙動してキレるよりもはぁ?ってなった記憶がある
73 21/11/09(火)17:25:00 No.864932603
>最後らへんのボスがインチキくさい挙動してキレるよりもはぁ?ってなった記憶がある
ゲッレディ
グハハハ!!!(ドスドス)
ゴー!
82 21/11/09(火)17:28:15 No.864933344
>グハハハ!!!(ドスドス)
正々堂々とフライングしやがる上に抜くと加速してくるんだよなどいつもこいつも
ざけんな
80 21/11/09(火)17:27:37 No.864933191
独自要素も多いけどやはりぱっと見マリカーと被ってるからどういう考えで同じハードに出してるのかわからない
83 21/11/09(火)17:28:35 No.864933427
>独自要素も多いけどやはりぱっと見マリカーと被ってるからどういう考えで同じハードに出してるのかわからない
同ハードで同じジャンル出しちゃいけない縛りなんて無えよ!
84 21/11/09(火)17:28:42 No.864933448
マリカーと比較されることもあるけど個人的にはまだチョコボレーシングのほうが近いと思ってる
86 21/11/09(火)17:29:07 No.864933546
今見たら何食わぬ顔でコンカーがいて笑ってしまう
88 21/11/09(火)17:30:41 No.864933896
>今見たら何食わぬ顔でコンカーがいて笑ってしまう
こっちがデビューなんすよ…
89 21/11/09(火)17:30:44 No.864933910
コンカーはこれが初出だったか
かわいいリスがクソまみれになるとは思わんかった
92 21/11/09(火)17:32:03 No.864934222
バンジョーもこれがデビューじゃなかったっけ
96 21/11/09(火)17:32:54 No.864934416
バンジョーもこっちがデビューだね
99 21/11/09(火)17:33:20 No.864934508
この頃コンカーは開発中情報だけ出てゲームに登場したのはこれが初だったんだよね
楽しみにしてたよコンカーのゲーム
93 21/11/09(火)17:32:32 No.864934326
パーティゲームとしては間違いなくマリオカートの勝ち
でも一人用とか対人ゲームとしてならこっちの方が好きだし勝ってると思う
94 21/11/09(火)17:32:42 No.864934368
ミラーコースだけでも難しいのにシルバーコインは更に配置がクソになるというレア社の心意気
97 21/11/09(火)17:32:59 No.864934435
レア社だからレースゲームとしてもシビア
104 21/11/09(火)17:34:27 No.864934780
アクセルオフダッシュができないと土俵に立てない
101 21/11/09(火)17:33:55 No.864934644
なんでドンキーじゃなくてディディなのか謎
110 21/11/09(火)17:35:27 No.864935026
>なんでドンキーじゃなくてディディなのか謎
マリオカートじゃん
111 21/11/09(火)17:35:31 No.864935044
>なんでドンキーじゃなくてディディなのか謎
マリカに出てるしそもそもレア社キャラじゃなくない?
100 21/11/09(火)17:33:36 No.864934571
まだ入れない扉にぶつかった時のbgmが何か苦手だった
113 21/11/09(火)17:35:52 No.864935128
>まだ入れない扉にぶつかった時のbgmが何か苦手だった
お気の毒ですが…まではいかんけどあの手のBGMはトラウマになるよね
109 21/11/09(火)17:35:17 No.864934983
普通に一周してコイン集めてさらにミラーコース
考えたやつ頭おかしいな?
115 21/11/09(火)17:36:15 No.864935209
>普通に一周してコイン集めてさらにミラーコース
>考えたやつ頭おかしいな?
展望台がロケットになるんですよ
何かキメてたに違いないです
114 21/11/09(火)17:36:06 No.864935172
ブラストドーザーもそうだったけど完全クリアしたと思ったら出てくるやりこみ要素の難易度設定が異常
107 21/11/09(火)17:35:12 No.864934963
海外限定でDS版出てたと聞く
116 21/11/09(火)17:36:21 No.864935232
>海外限定でDS版出てたと聞く
タージが使えるやつ
119 21/11/09(火)17:37:04 No.864935382
フューチャーゾーンの曲がどれも好き
124 21/11/09(火)17:38:27 No.864935702
やっぱりBGMがノリノリで素晴らしい
クリスマス村やグリーンウッド村とか最高だわ
126 21/11/09(火)17:38:29 No.864935709
画面は明るいのに雰囲気めっちゃ不気味だよね
127 21/11/09(火)17:39:00 No.864935835
>画面は明るいのに雰囲気めっちゃ不気味だよね
レア社の64作品は大体そんな感じじゃないか?
134 21/11/09(火)17:42:24 No.864936673
怖さは意図したものなのかそれとも単純にアメリカの色感覚やセンスのせいなのかがわからない
152 21/11/09(火)17:47:42 No.864937945
>怖さは意図したものなのかそれとも単純にアメリカの色感覚やセンスのせいなのかがわからない
レア社はイギリスだよ!
136 21/11/09(火)17:43:20 No.864936907
カエルがニワトリなのは覚えてる
どうやって使えるようにしたかは覚えてない
147 21/11/09(火)17:46:38 No.864937695
>カエルがニワトリなのは覚えてる
>どうやって使えるようにしたかは覚えてない
クリアするととさか付きのカエルが出現するから踏み殺すと出現だったと思う
137 21/11/09(火)17:43:24 No.864936925
象がなんか怖かった
近くに寄ったら向こうから近寄ってくるのが
140 21/11/09(火)17:44:15 No.864937130
レース外の移動もビークルに乗って探索するのが良かった
思う存分練習出来るしワールドの雰囲気も特色があって
141 21/11/09(火)17:44:50 No.864937263
レースそっちのけでコース探索したくなるよね
……なんか鍵あった
142 21/11/09(火)17:45:23 No.864937388
TT出せねぇ
159 21/11/09(火)17:49:12 No.864938345
>TT出せねぇ
条件が全コースのゴーストに勝つだからしんどい
163 21/11/09(火)17:51:39 No.864938979
TTは…というかこのゲーム全体に言えることなんだけど
基本的に後半に行くほどチャレンジコンテンツの難易度は落ちてると思う
例えばTTは最初のコースは動きが洗練されてクソ強ゴーストなのに
最後のゾーンあたりになると動きが適当で初見でも余裕だったりする
よくねぇよプレイヤーの心折るんじゃねぇよ
164 21/11/09(火)17:52:23 No.864939168
当時はシルバーバルーン47個取ってTTも出せたけど今やったら間違いなくタコか豚で詰む
173 21/11/09(火)17:54:10 No.864939588
TT出せるならもうTTの性能無くても何とかなるんだよな
165 21/11/09(火)17:52:31 No.864939200
なんでマリオカートじゃなくてこいつが家にあったのか分からん
俺が欲しいって言ったのか?
181 21/11/09(火)17:56:43 No.864940204
すっげえ独特なレースゲームだよな
俺は好きなんだけど…
184 21/11/09(火)17:57:26 No.864940389
ほぼ一人プレイでやってたから友達とやるとどうなんだろうこれ
193 21/11/09(火)17:59:39 No.864940956
>ほぼ一人プレイでやってたから友達とやるとどうなんだろうこれ
ミサイル2段階目の恐怖に怯えながら走るゲームになってた
194 21/11/09(火)18:00:02 No.864941044
マリカー以上にやりこんだプレイヤー同士でないと勝負にならなさそう
196 21/11/09(火)18:00:51 No.864941238
一発逆転する方法がないからトップがミスしないと厳しいか
190 21/11/09(火)17:58:53 No.864940752
そういえばあったな何でもレースゲーになってた頃…
199 21/11/09(火)18:01:16 No.864941332
ミッキーのレースゲーとか何故かハマってやり込んだ記憶ある
202 21/11/09(火)18:02:14 No.864941590
>ミッキーのレースゲーとか何故かハマってやり込んだ記憶ある
64のならあれもレア社製なんだよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)