広告
RSS

『勇者シリーズ』特にビッグボルフォッグの合体変形は「なんかズルしてない?」ってなる

広告
1636358996745.jpg



21/11/08(月)17:09:56 No.864619304
細かい事言い出したらきりがないけど特にこいつら合体変形の時なんかズルしてないか…?

1 21/11/08(月)17:12:14 No.864619827
ガングルーの変形バンクで毎回変な笑いが出る



5 21/11/08(月)17:15:34 No.864620655
OVAでおもちゃ出す予定ないから堂々とプロポーションズルする竜姉妹はさておいて本編だしおもちゃも出すよ!ってキャラなのに...

6 21/11/08(月)17:15:51 No.864620721
劇中では画像のガンドーベルバイクモードにサイボーグガイや卯都木隊員がまたがります
劇中ではガングルーのオレンジのキャノピー部分に火麻参謀が収まります
バイクの先端と先述のキャノピー部分が同じ大きさになります
ニンジュツ凄いです



4 21/11/08(月)17:14:34 No.864620415
キングジェイダーもかなりズルしてる気分にさせられる

9 21/11/08(月)17:16:43 No.864620922
>キングジェイダーもかなりズルしてる気分にさせられる
昔出てたおもちゃの腕めっちゃ細くてまあそうなるよなって

7 21/11/08(月)17:16:01 No.864620750
キングジェイダーは公式設定として超技術でズルしてる事になってるから忍者野郎とは違うんだ



13 21/11/08(月)17:17:19 No.864621056
でもキングジェイダーはミニプラで意外と行ける!?ってなったし...

16 21/11/08(月)17:18:34 No.864621336
>でもキングジェイダーはミニプラで意外と行ける!?ってなったし...
人間の上半身を頭として下半身を腕部とする胴体のバランスを算出…できらぁ!

19 21/11/08(月)17:19:24 No.864621515
それっぽくはできるけど劇中のキングジェイダーにするにはズル必須だよ!

24 21/11/08(月)17:24:12 No.864622577
>それっぽくはできるけど劇中のキングジェイダーにするにはズル必須だよ!
いやぁ作画の違いですなぁ



17 21/11/08(月)17:18:52 No.864621391
合体構造見てるとビッグボルフォッグって中身スカスカじゃね?という疑問も湧いてくる

20 21/11/08(月)17:20:55 No.864621841
ガンドーベル!シャキン!???
ガングルー!シャキン!???
ターラーラータラー
三位一体!ジャキン!
効果音でごまかせない瞬間超変形がそこにある

22 21/11/08(月)17:23:32 No.864622424
当時玩具でガイガーや竜の可動がまぁまぁ頑張ってるんで
ボル・ガン・ガンのロボットモードで正気に戻される
うんうんこういうのだった合体パーツのロボモード



40 21/11/08(月)17:30:37 No.864624071
ヘリやバイクから人型になる時点でサイズ揃って
両腕に変形するよ

42 21/11/08(月)17:31:22 No.864624238
人がまたがれるバイクと人が乗れるヘリが同サイズ
これが忍術か

43 21/11/08(月)17:31:43 No.864624309
ガンドーベルと命のサイズ考えるとここが1番おかしい

44 21/11/08(月)17:31:47 No.864624329
ガンドーベルはバイクにしてはでかいしガングルーはヘリにしてはかなり小さいんだけどそれでも釈然としないサイズ差があるよね

49 21/11/08(月)17:33:47 No.864624825
そもそもバイクとヘリが同じサイズなのがもう脳破壊される



34 21/11/08(月)17:29:16 No.864623732
一番おかしいだろってなったんはダ・ガーンに出てくるジャンボジェットのやつ

41 21/11/08(月)17:31:01 No.864624175
>一番おかしいだろってなったんはダ・ガーンに出てくるジャンボジェットのやつ
のぞみを二つ折りにした下半身とほとんど変わらない幅のパトカーのダガーン



50 21/11/08(月)17:33:50 No.864624846
ミニプラはせめてロボモードの下半身ぐらいは頑張って欲しかった

53 21/11/08(月)17:34:18 No.864624959
ミニプラで完全変形してプロポ維持しろとかボルフォッグ知ってる奴ほど言えないから…

54 21/11/08(月)17:34:37 No.864625021
勇者シリーズはトランスフォーマーの系譜だからサイズを気にしても仕方ないし…

58 21/11/08(月)17:36:19 No.864625450
ボルフォッグの場合玩具がライト&サウンドギミック搭載の都合もあるし



57 21/11/08(月)17:36:12 No.864625426
おいおいファイヤージェイデッカーを見てみろ
全身うそまみれだぞ

61 21/11/08(月)17:37:29 No.864625756
>おいおいファイヤージェイデッカーを見てみろ
>全身うそまみれだぞ
なんか…ジェイデッカー部分多くない!?
腕につくパーツ小すぎない!?

63 21/11/08(月)17:38:46 No.864626063
>おいおいファイヤージェイデッカーを見てみろ
>全身うそまみれだぞ
デュークファイヤーのバンクの時点で嘘があるしな
いやデューク腕に来てるじゃんその頭どこから来たんだよ

64 21/11/08(月)17:38:52 No.864626089
ファイアージェイデッカーのスゴイ所は
完全に嘘まみれの腕のドリルとハンドを作中ではほぼ使ってないところだ
なんのためにつけたんだよ!?

68 21/11/08(月)17:39:17 No.864626193
>ファイアージェイデッカーのスゴイ所は
>完全に嘘まみれの腕のドリルとハンドを作中ではほぼ使ってないところだ
>なんのためにつけたんだよ!?



69 21/11/08(月)17:39:36 No.864626263
その結果玩具にやさしいデザインになったゴルドラン

77 21/11/08(月)17:40:47 No.864626546
>その結果玩具にやさしいデザインになったゴルドラン
当時ものでも色と相まってすごいカッコいいもんな

87 21/11/08(月)17:41:46 No.864626799
破綻しない範囲で合体パーツにして
余ったのは全部武器にする
グレートゴルドランです



95 21/11/08(月)17:43:40 No.864627285
メガトロンなんか見てみろ作品でもデカい方なのにトランスフォームすれば楽器ケースの中に収まる位のサイズになるんだ

102 21/11/08(月)17:44:52 No.864627585
>メガトロンなんか見てみろ作品でもデカい方なのにトランスフォームすれば楽器ケースの中に収まる位のサイズになるんだ
銃モードってアレはスタスクが撃つのがちょうどいいサイズなんで
楽器ケースに収まるのは無茶だよなぁ



96 21/11/08(月)17:44:01 No.864627377
ボルフォッグは時々しれっと車のフリして駐車場から護をストーキングしてるけど
サイレンつけたフェラーリが駐車場に居たらクソ目立つと思う

104 21/11/08(月)17:45:03 No.864627635
>ボルフォッグは時々しれっと車のフリして駐車場から護をストーキングしてるけど
>サイレンつけたフェラーリが駐車場に居たらクソ目立つと思う
勇者のパトカーそんなんばっかだから問題ないと思われる

105 21/11/08(月)17:45:05 No.864627645
車ロボはだいたい運転席のスペースどうなってんのって疑問がつきまとう



106 21/11/08(月)17:45:13 No.864627685
個人的な感想になっちゃうけど戦隊ロボとか特撮だとなんかテレビと違う…ってなってたけど勇者やTFくらいになるとアニメだから割り切ってたのかあんま気にならなかったな

119 21/11/08(月)17:48:38 No.864628565
>個人的な感想になっちゃうけど戦隊ロボとか特撮だとなんかテレビと違う…ってなってたけど勇者やTFくらいになるとアニメだから割り切ってたのかあんま気にならなかったな
戦隊なんかは顔の造形がしっかりしてるから体つきが変だとそこが目立つからな…
勇者やTF何かは玩具の見栄え重視して勝手に銀色にしたりメッキ露骨に増やしたり自由だからな



122 21/11/08(月)17:49:33 [ロコモライザー] No.864628765
最初から通常の車両よりはるかにでかいということにすればいいじゃん

140 21/11/08(月)17:54:00 No.864629843
グレートマイトガインの時の舞人ってどこに乗ってるんだっけ…

143 21/11/08(月)17:55:20 No.864630164
>グレートマイトガインの時の舞人ってどこに乗ってるんだっけ…
マイトガイン時と同じで顔

146 21/11/08(月)17:55:37 No.864630243
>グレートマイトガインの時の舞人ってどこに乗ってるんだっけ…
普通に頭部に
そもそも合体時の構造から見るにどう移動してるんだろう

149 21/11/08(月)17:56:16 No.864630418
マイトガインの時点で腕から頭部に移動するのが大概無茶だから気にしてはいけない



147 21/11/08(月)17:55:54 No.864630318
ボルフォッグとジェイダーが目立つから影薄いけどガオファーも中々ズルしてた記憶がある

154 21/11/08(月)17:57:00 No.864630621
>ボルフォッグとジェイダーが目立つから影薄いけどガオファーも中々ズルしてた記憶がある
たしか翼が消えてるんだっけ

160 21/11/08(月)17:57:52 No.864630840
>>ボルフォッグとジェイダーが目立つから影薄いけどガオファーも中々ズルしてた記憶がある
>たしか翼が消えてるんだっけ
脇腹も生えてくるはず



153 21/11/08(月)17:56:50 No.864630568
ファイバードは胸の部分だけ除けばほんとまとまってて逆にそれがつまらんと言われる理不尽

161 21/11/08(月)17:58:01 No.864630888
>ファイバードは胸の部分だけ除けばほんとまとまってて逆にそれがつまらんと言われる理不尽
合体ロボだからごちゃごちゃ感が欲しいのは分からんではない



205 21/11/08(月)18:07:41 No.864633314
一般家庭の駐車場スペースに停まってるエクスカイザー

209 21/11/08(月)18:08:18 No.864633497
>一般家庭の駐車場スペースに停まってるエクスカイザー
キングローダーどこで違法駐車してるんだろう

213 21/11/08(月)18:09:35 No.864633838
エクスカイザーとレイカー兄弟は個人宅の車と稼働してる新幹線に融合?してる状態だったか…

216 21/11/08(月)18:10:44 No.864634166
>エクスカイザーとレイカー兄弟は個人宅の車と稼働してる新幹線に融合?してる状態だったか…
だからガイスターでてくるとレイカー兄弟は客車切り離して現場急行が何回かあった
…JR憤死ものだぜ



212 21/11/08(月)18:09:17 No.864633756
ほぼ毎年主役ロボの基本形態はパトカーね
はデザイナーいじめに近いと思う

215 21/11/08(月)18:10:32 No.864634102
>ほぼ毎年主役ロボの基本形態はパトカーね
>はデザイナーいじめに近いと思う
スポーツカー
戦闘機
パトカー
新幹線
パトカー
パトカー
パトカー
ライオン

214 21/11/08(月)18:10:31 No.864634095
>ほぼ毎年主役ロボの基本形態はパトカーね
>はデザイナーいじめに近いと思う
正直合体後はともかく合体前はパトカーだとどいつも似た構造になるのがな…

224 21/11/08(月)18:13:18 No.864634896
寝かせて羽と機首があればそれっぽくなるから飛行機は便利だな

227 21/11/08(月)18:14:07 No.864635124
子供ながらになんか毎年似たやつばっかいるなとは少し思ってたよ…



225 21/11/08(月)18:13:27 No.864634939
パトカーとかいいつつ思いっきりランチアストラトスなファイヤーストラトスはパトカーに分類していいのか

230 21/11/08(月)18:14:34 No.864635268
>パトカーとかいいつつ思いっきりランチアストラトスなファイヤーストラトスはパトカーに分類していいのか
パトランプあるし…
垂直走りとかブレーキ掛けて無理やり止めたりとかあれめちゃカッコいいんだよな…



236 21/11/08(月)18:16:16 No.864635784
ドランはパトカーかあれ?

245 21/11/08(月)18:18:40 No.864636521
>ドランはパトカーかあれ?
よく考えたらスターシルバーがパトカーだからドランはただのセダン…?

251 21/11/08(月)18:21:03 No.864637250
>>ドランはパトカーかあれ?
>よく考えたらスターシルバーがパトカーだからドランはただのセダン…?
スポーツカーだ
マクラーレンF1がベース



237 21/11/08(月)18:16:16 No.864635789
ちなみに主役がパトカーじゃなくてもだいたい仲間にパトカーいるから
エクスカイザー以外には全部パトカーロボがいる

250 21/11/08(月)18:21:02 No.864637242
デッカードは警視庁肝いりのロボットだから外車と化してるのはまあいい
ボルフォッグもあれ実際にパトカーとして使う訳じゃないから分からんでもない
ファイヤーストラトスはそもそも宇宙人が作ったもんだしそんなもん
ダ・ガーンお前その見た目で日本の交番に停まってるパトカーは無理あるだろ絶対



233 21/11/08(月)18:15:44 No.864635607
ファイヤージャンボってあれ真面目に縮尺考えたらとてつもない巨体だよね…

234 21/11/08(月)18:15:49 No.864635635
ジャンボ機と同じサイズのショベルカーって何に使うの

254 21/11/08(月)18:22:48 No.864637784
>ジャンボ機と同じサイズのショベルカーって何に使うの
巨大重機はあるにはある
ジャンボジェット級になるとスペースシャトル牽引するやつかな…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『スーパーロボット大戦F 完結編』リアル系偏重と言われてるけどスーパーも使わないと無理だよね 2023/03/24
PS2『テイルズ オブ デスティニー』賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思う 2023/03/24
野球に興味が出てきてとりあえず野球漫画を色々読み始めてる。巻数多いの多くて集めるの大変だね 2023/03/24
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が発売されるしやりたい事でも書いてって 2023/03/24
『ゼルダの伝説 BotW』防寒着なんて知らなかったそんなの… 2023/03/24
なんか急に『スーパーマリオくん』の公式アカウントが出来て4月1日に情報解禁されるみたい 2023/03/24

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ