広告

21/11/10(水)00:30:21 No.865079804
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/10(水)00:31:10 No.865080067
懐かしすぎる…
2 21/11/10(水)00:32:46 No.865080633
クラナドはゲーム
Fateはソシャゲ
鳥の詩はボカロPの曲
5 21/11/10(水)00:33:30 No.865080891
狼と香辛料は経済学
4 21/11/10(水)00:33:23 No.865080853
これ言ってた奴らって今でもこう思ってんのかな?
7 21/11/10(水)00:33:59 No.865081040
>これ言ってた奴らって今でもこう思ってんのかな?
当時からそういうネタだろ
12 21/11/10(水)00:36:24 No.865081816
>>これ言ってた奴らって今でもこう思ってんのかな?
>当時からそういうネタだろ
普通ならそう思うんだけどそう言ったらマジギレするキチガイがいたんだよ…
9 21/11/10(水)00:34:37 No.865081256
デスマン黎明期くらいに流行ってたんだっけか…その前から言われてたっけ?
30 21/11/10(水)00:44:19 No.865084261
>デスマン黎明期くらいに流行ってたんだっけか…その前から言われてたっけ?
国歌はデスマン黎明期くらいだけど他はそれより前の発売した頃から言われてたよ
10 21/11/10(水)00:34:48 No.865081318
人生ネタは当時かなり面白ネタとして流行ったけど
一人の青年の学生時代から親になって家族の死を経験するまでの成長を見届ける作品だって後で知って
まあ人生って評する気持もわかるかなあってなったよ
11 21/11/10(水)00:35:29 No.865081547
>クラナドはエロゲ
20 21/11/10(水)00:39:45 No.865082899
>>クラナドはエロゲ
これに関しては本当に違うから怒られても仕方ない
13 21/11/10(水)00:36:40 No.865081900
fateは実際何かの学問になるレベルで消費されて享受されてしまった
14 21/11/10(水)00:37:28 No.865082183
ひぐらしは蝉
東方は宗教
21 21/11/10(水)00:42:13 No.865083690
鳥の歌好きだよ
ダンクーガノヴァの要素の中で手放しで褒められる
24 21/11/10(水)00:42:51 No.865083869
ダッシュ(――)のことを文学線とか言ってたな
懐かしい
23 21/11/10(水)00:42:20 No.865083723
Kanonは奇跡
AIRは芸術
クラナドは人生
リトバスは筋肉
28 21/11/10(水)00:43:53 No.865084150
>Kanonは奇跡
これはその通りだろ!
33 21/11/10(水)00:45:10 No.865084487
リトバスは筋肉ってなんか取ってつけた感ある
40 21/11/10(水)00:46:51 No.865084972
>リトバスは筋肉ってなんか取ってつけた感ある
リトバスの頃にはもう古いネタだったからなあ
31 21/11/10(水)00:44:54 No.865084424
なんだかんだ今でも鳥の詩聴くとちょっと感動する
36 21/11/10(水)00:46:19 No.865084843
>なんだかんだ今でも鳥の詩聴くとちょっと感動する
ランダム再生してて久しぶりに流れてきたと思ったらイントロで自然にブワッてきて焦った
32 21/11/10(水)00:45:03 No.865084460
改めて考えるとFateの立身出世は凄いな…
34 21/11/10(水)00:45:24 No.865084559
当時高校生の俺には人生だったよクラナド
47 21/11/10(水)00:47:49 No.865085273
鳥の歌より夏影の方が来る
35 21/11/10(水)00:46:07 No.865084781
ランスは?
39 21/11/10(水)00:46:43 No.865084942
>ランスは?
イース
38 21/11/10(水)00:46:43 No.865084941
「Fateは10年戦えるコンテンツになります」という当時のコメントはおもしろ発言扱いだった
43 21/11/10(水)00:47:28 No.865085150
>「Fateは10年戦えるコンテンツになります」という当時のコメントはおもしろ発言扱いだった
20年は余裕でいけそうになるとは
53 21/11/10(水)00:50:03 No.865085915
後から考えるとファンディスク出してアニメ化して展開終わりじゃなく
派生作品出したのが良かったんだねFate
44 21/11/10(水)00:47:32 No.865085183
クラナドは本当にエロゲじゃないって知ったときは驚いた
51 21/11/10(水)00:48:17 No.865085411
クラナドはエロゲじゃねーよ
じゃあ何だよ
人生…かな
みたいな流れじゃなかった?
52 21/11/10(水)00:49:50 No.865085857
同時代の流行りだとひぐらしが例えられてない
56 21/11/10(水)00:50:19 No.865086004
>同時代の流行りだとひぐらしが例えられてない
ひぐらしはちょっと前なのよ
54 21/11/10(水)00:50:05 No.865085927
fateは文学はクラナドが人生だったらfateは文学か(笑)みたいなノリだったけど
なんかマジっぽい空気で「FGOは国語の教科書に載せるべき」みたいなこと言う奴出たからな…
58 21/11/10(水)00:50:29 No.865086044
CLANNADは人生って一つ決まれば他も同じように言おうとする流れ出来るからな…
60 21/11/10(水)00:51:23 No.865086310
20年前のネットスラングだもんな
61 21/11/10(水)00:51:28 No.865086336
国家は葉鍵板の時代からだろ
86 21/11/10(水)00:54:43 No.865087327
当時を知る「」っさん達ですら記憶があやふやだな…
88 21/11/10(水)00:54:53 No.865087368
なんかこれ系は10個ぐらいあった気がする
91 21/11/10(水)00:55:31 No.865087533
>なんかこれ系は10個ぐらいあった気がする
一個ネタが出来るとあれもこれもってどんどん継ぎ足していくのはどこでもよくあること
80 21/11/10(水)00:54:06 No.865087151
良い物なのは確かなんだけどこうやって過剰に持ち上げられると黒い感情が湧いてくる
94 21/11/10(水)00:55:48 No.865087601
>良い物なのは確かなんだけどこうやって過剰に持ち上げられると黒い感情が湧いてくる
人生以外はネタだし
89 21/11/10(水)00:54:55 No.865087377
持ち上げるっていうか初めは小馬鹿にしてたのにいつの間にか本気で褒める人たちが出てきたっていうか
96 21/11/10(水)00:55:59 No.865087660
逆に言うと今はこういう痛い発言するオタク居なくてオタクの民度良くなってるんだなって
103 21/11/10(水)00:57:25 No.865088029
>逆に言うと今はこういう痛い発言するオタク居なくてオタクの民度良くなってるんだなって
いや別に痛い発言は誰か傷付けてるわけじゃないんだから民度とは関係ないだろ!ネタにされるだけで!
105 21/11/10(水)00:57:37 No.865088084
>逆に言うと今はこういう痛い発言するオタク居なくてオタクの民度良くなってるんだなって
いや…単純にそういうのが視界に入らなくなってるだけだと思う…
106 21/11/10(水)00:57:38 No.865088093
民度が良くなってるんじゃなくて人にバカにされたり炎上したりするのを怖がるようになっただけだと思う
114 21/11/10(水)00:58:55 No.865088414
まぁ今やったらそのレスのスクショとられて晒しスレが立てられるだろうな
一番面白かった時代には戻れないよ
119 21/11/10(水)00:59:27 No.865088558
>まぁ今やったらそのレスのスクショとられて晒しスレが立てられるだろうな
>一番面白かった時代には戻れないよ
昔でもコピペになってんじゃねーか
110 21/11/10(水)00:58:14 No.865088261
~~は聖書ってネタもあった気がするけど~~が何だったかは思い出せない
111 21/11/10(水)00:58:42 No.865088361
>~~は聖書ってネタもあった気がするけど~~が何だったかは思い出せない
エヴァじゃない?
109 21/11/10(水)00:58:08 No.865088233
モンハンとかスマブラにもズッ友だよみたいなコピペもあったな...
116 21/11/10(水)00:59:17 No.865088510
>モンハンとかスマブラにもズッ友だよみたいなコピペもあったな...
全てのスマブラ族に…
124 21/11/10(水)00:59:49 No.865088640
今keyヒロインみたいなちょっと頭の弱いキャラ出たらガイジガイジ言われるんだろうな
125 21/11/10(水)01:00:34 No.865088855
>今keyヒロインみたいなちょっと頭の弱いキャラ出たらガイジガイジ言われるんだろうな
なんなら当時すら言われてた
137 21/11/10(水)01:01:52 No.865089208
ガイジて昔だと池沼でしょ
言われまくってたよな
121 21/11/10(水)00:59:39 No.865088607
fu511119.png
126 21/11/10(水)01:00:37 No.865088871
>fu511119.png
ゼロの使い魔と同時期だったのか…
128 21/11/10(水)01:00:39 No.865088885
>fu511119.png
なんか思ってたより最近のコピペなんだな
129 21/11/10(水)01:01:03 No.865088986
>>fu511119.png
>なんか思ってたより最近のコピペなんだな
しっかりしろ
133 21/11/10(水)01:01:28 No.865089101
たった14年前ってのに衝撃を受ける
145 21/11/10(水)01:03:18 No.865089536
でも2007年って言うともうイナズマイレブンとか5D’sとかなんかそう言う時代だし…
148 21/11/10(水)01:04:17 No.865089779
>でも2007年って言うともうイナズマイレブンとか5D’sとかなんかそう言う時代だし…
ぐえー…
149 21/11/10(水)01:05:02 No.865089964
>でも2007年って言うともうイナズマイレブンとか5D’sとかなんかそう言う時代だし…
なのはStrikerSやってた頃か…
151 21/11/10(水)01:05:47 No.865090156
俺は今までマジでなにやってたんだろうなという
どうしようもない現実を突き付けられてつらいスレになってしまった
153 21/11/10(水)01:06:34 No.865090327
直撃世代の言葉でもないというか
数年経ってからニコニコ辺りで広まった言い回しな印象って方が強い
原作より京アニ版とDEEN版のアニメで騒いでた世代というか
156 21/11/10(水)01:07:11 No.865090467
自分の嫌いな作品の痛い信者の1レスやツイートなんかを引っ張ってきてその作品やファン全体を叩く陰湿な行為だよな
164 21/11/10(水)01:08:47 No.865090870
オタクはこれぐらい痛い方が良い
187 21/11/10(水)01:12:55 No.865091794
昔は1つの書き込みがすごい広まって定着してたよね
牛丼ネギだくとか好きだった
197 21/11/10(水)01:13:55 No.865092024
>昔は1つの書き込みがすごい広まって定着してたよね
>牛丼ネギだくとか好きだった
ネットが広大になりすぎた
190 21/11/10(水)01:13:13 No.865091866
褒めちぎりたくなる気持ちも作品によって人生が変わったという意見も分かるからこういうの見ると複雑な表情になる
219 21/11/10(水)01:16:45 No.865092763
斜に構えて冷笑するよりはスレ画ぐらい作品にどっぷり浸かってる方が好きだ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
今にはじまった話でもないけど他人を嘲笑っても
自分にゃなんの足しにもならないのはいい加減学んでほしくはある
むしろ世の中に不満抱えてる人ほどそういう他人をコケにする行為が原因で世の中悪くなってる意識持ったほうがいいのにね
絵に書いたような都合の良い良い子ちゃんである必要はないけど悪辣な人間であっていい理由も全くないんだ