『キン肉マン』リアルタイム世代の人に聞くと主人公の人気はそこまででもなかったらしくてビックリしました
2021/11/20 16:00
広告

21/11/13(土)18:00:29 No.866235814
リアルタイム世代の人に話聞くと主人公の人気はそこまででもなかったらしくてビックリしました
1 21/11/13(土)18:01:07 No.866236021
大体ウォーズマンかラーメンマン
2 21/11/13(土)18:03:51 No.866236893
スグルは顔がね…
4 21/11/13(土)18:04:46 No.866237160
格闘漫画ってそういうもんじゃない?
主人公よりライバルの方が目立つというか
5 21/11/13(土)18:04:50 No.866237184
王位の時でも人気投票トップ5に入ってなかったな確か
6 21/11/13(土)18:05:19 No.866237343
アニメ主体のリアタイ派はどうしても話脱線させる担当でもあるスグルに人気集まりにくい部分もあった
7 21/11/13(土)18:05:43 No.866237478
人気投票のたびに順位の低さに文句言ってるイメージがあった
8 21/11/13(土)18:06:13 No.866237654
人気投票でこの漫画の主人公は誰じゃ~とか言ってたでしょ
11 21/11/13(土)18:10:12 No.866239048
人気投票で高い順位取る超人考えた子供とか一生自慢したんだろうな
13 21/11/13(土)18:11:29 No.866239522
>人気投票で高い順位取る超人考えた子供とか一生自慢したんだろうな
叔父さんのクラスの同級生がウォーズマンを送った子だったらしくて
そりゃあもう学校中に知れ渡るほどの有名人扱いだったそうだ
25 21/11/13(土)18:15:59 No.866241227
>叔父さんのクラスの同級生がウォーズマンを送った子だったらしくて
>そりゃあもう学校中に知れ渡るほどの有名人扱いだったそうだ
すげえな洋次郎くん…
9 21/11/13(土)18:08:34 No.866238475
おならで飛ぶのがどうにも苦手だった
最近って飛んだっけ?
12 21/11/13(土)18:10:37 No.866239209
>おならで飛ぶのがどうにも苦手だった
>最近って飛んだっけ?
飛ぶけど苦手だから仲間に任せる
扱いが荒いブロッケンに海に叩き落とされた
15 21/11/13(土)18:11:39 No.866239585
昔のアニメ見てるんだけど神谷ボイスで情けない時とマジメにきめる時の緩急がいいね
19 21/11/13(土)18:13:06 No.866240176
でもスグルというふざけた主人公がいたからこそ他の超人が引き立てられたみたいな所がある
22 21/11/13(土)18:14:49 No.866240823
スグルは成長したと思ったらまた腑抜けるってやるから人気出ないのはなんとなく分かる
23 21/11/13(土)18:14:56 No.866240853
見た目もそうだが下ネタ使ってるのが女性票逃してるんだろうなと
31 21/11/13(土)18:17:55 No.866241882
>大体ウォーズマンかラーメンマン
ラーメンマン人気あったのか…スピンオフ作られるくらいだからそりゃそうか
ロビンのほうが人気ありそうなのに
32 21/11/13(土)18:18:17 No.866242000
ロビンとウォーズが人気でスグルは7位とかそんくらいなんだよな…
37 21/11/13(土)18:19:00 No.866242243
ブロも手堅く人気あったな
44 21/11/13(土)18:19:56 No.866242614
女はブロッケン男はウォーズ
48 21/11/13(土)18:20:25 No.866242811
アタル兄さんは小学生とかには刺さらなさそうだけど当時はどうだったんだろう
45 21/11/13(土)18:20:06 No.866242673
>人気投票のたびに順位の低さに文句言ってるイメージがあった
聖闘士星矢もだけどなぜか主人公が一位になるのはまれだったよなあの頃って
47 21/11/13(土)18:20:19 No.866242771
ジャンプ漫画で主役一位はよっぽどじゃないとないとおもう
57 21/11/13(土)18:22:33 No.866243618
星矢も人気酷かったね
61 21/11/13(土)18:23:07 No.866243848
そもそも主人公が人気投票で一位取れる作品自体が半分割ってる印象がある
大体W主人公めいた二枚目枠に票取られてないか
65 21/11/13(土)18:23:39 No.866244031
キン肉マンに限らず主人公が人気一位ってそこまで多くない
82 21/11/13(土)18:26:35 No.866245260
今の連載から入った身だと昔のラーメンマン人気がよくわからない
誇りたいんだよ~っは読んだときいいシーンだとは思ったが専用スピンオフもらうまで!?となる
92 21/11/13(土)18:29:02 No.866246098
>今の連載から入った身だと昔のラーメンマン人気がよくわからない
>誇りたいんだよ~っは読んだときいいシーンだとは思ったが専用スピンオフもらうまで!?となる
あの頃は空前のカンフーブームだったのもある
93 21/11/13(土)18:29:17 No.866246167
>今の連載から入った身だと昔のラーメンマン人気がよくわからない
>誇りたいんだよ~っは読んだときいいシーンだとは思ったが専用スピンオフもらうまで!?となる
ワンピでいうとゾロレベルの人気だと思う
89 21/11/13(土)18:28:49 No.866246018
麺はカンフーブームが起因じゃないかな
あと書きやすい
97 21/11/13(土)18:29:50 No.866246342
単純に活躍してるからなラーメンマン
110 21/11/13(土)18:32:13 No.866247223
ラーメンマンは謎の道具で解決してくれるドラえもんポジションでもあるからな
83 21/11/13(土)18:27:03 No.866245434
男塾だと誰が人気あったのかな
投票やってたっけ
87 21/11/13(土)18:28:09 No.866245788
>男塾だと誰が人気あったのかな
>投票やってたっけ
飛燕が圧倒的だった
漫画もそれ以降全員のまつ毛が長くなりだした
109 21/11/13(土)18:32:10 No.866247206
>飛燕が圧倒的だった
>漫画もそれ以降全員のまつ毛が長くなりだした
強さはそこまで上位でもなさそうだけど美形はすごいな…
88 21/11/13(土)18:28:37 No.866245950
俺全く世代じゃないんだけど当時2000万パワーズってめちゃめちゃ興奮しなかった?
100 21/11/13(土)18:30:22 No.866246539
>俺全く世代じゃないんだけど当時2000万パワーズってめちゃめちゃ興奮しなかった?
むしろ興奮しないタッグなんかほぼ皆無だよ
ブロウルフコンビや四次元殺法コンビですら
102 21/11/13(土)18:31:29 No.866246926
>むしろ興奮しないタッグなんかほぼ皆無だよ
>ブロウルフコンビや四次元殺法コンビですら
ビッグボンバーズ…
101 21/11/13(土)18:31:11 No.866246816
テリーは未だに華々しい人気ではないけど
少なくとも勝利が少なく引き分け多いとか奥ゆかしいとかのイメージは完全に消え去った
負けになりそうな戦を最低でも引き分けに持っていく荒々しい男だ
106 21/11/13(土)18:31:57 No.866247127
>テリーは未だに華々しい人気ではないけど
>少なくとも勝利が少なく引き分け多いとか奥ゆかしいとかのイメージは完全に消え去った
>負けになりそうな戦を最低でも引き分けに持っていく荒々しい男だ
正義超人の反則王なとこは忘れられがち
112 21/11/13(土)18:32:36 No.866247347
テリーの人気はいまいちだったけど
いぶし銀の格好良さは大人向けの人気だったな
123 21/11/13(土)18:34:03 No.866247841
>テリーの人気はいまいちだったけど
>いぶし銀の格好良さは大人向けの人気だったな
でもアンケ初一位はおかえりテリーマン!の回なんだよな
117 21/11/13(土)18:33:24 No.866247643
テリーはスグルとセットだと人気あると思う
118 21/11/13(土)18:33:29 No.866247667
テリーはグレートにしたら人気あったな…
114 21/11/13(土)18:33:07 No.866247533
テリー嫌いな読者は一人もいなそう
137 21/11/13(土)18:35:57 No.866248544
>テリー嫌いな読者は一人もいなそう
ヘイ! ボーイ! 大人をからかっちゃいけないぜ~?(バシィ!
146 21/11/13(土)18:37:05 No.866248941
>>テリー嫌いな読者は一人もいなそう
>ヘイ! ボーイ! 大人をからかっちゃいけないぜ~?(バシィ!
その話でさえ最後はカッコイイからなテリー
119 21/11/13(土)18:33:38 No.866247712
ウォーズは人気と活躍が噛み合わない期間が本当に長かった
120 21/11/13(土)18:33:45 No.866247757
ラーメンマンはアニメのモンゴルマンがかっこよかったから好きになったな
136 21/11/13(土)18:35:40 No.866248433
アタル兄さんの死に様は煉獄さんくらい印象に残ってる
138 21/11/13(土)18:36:07 No.866248600
個人的な意見になるけど
まぁ人気ナンバー1はロビンマスクだよな
115 21/11/13(土)18:33:21 No.866247621
そもそもキン肉マンって漫画自体どこまで人気あったのかよく分からない
124 21/11/13(土)18:34:14 No.866247898
>そもそもキン肉マンって漫画自体どこまで人気あったのかよく分からない
キン消しが一番わかりやすい
130 21/11/13(土)18:35:16 No.866248280
>そもそもキン肉マンって漫画自体どこまで人気あったのかよく分からない
メディア全体としては社会現象と言っても過言じゃ無いレベル
140 21/11/13(土)18:36:22 No.866248687
>そもそもキン肉マンって漫画自体どこまで人気あったのかよく分からない
作者二人がワイドショーにゲストに呼ばれる程度
149 21/11/13(土)18:37:43 No.866249174
>作者二人がワイドショーにゲストに呼ばれる程度
必殺仕事人にゲスト枠で出たこともあるしな
148 21/11/13(土)18:37:24 No.866249061
マッスルタッグマッチとかいうクソゲーが100万本売れてることからも当時の人気がわかる
152 21/11/13(土)18:38:07 No.866249312
今更だけどスグルの素顔がイケメンって要素はそこまで人気に影響してないな?!
154 21/11/13(土)18:38:27 No.866249435
>今更だけどスグルの素顔がイケメンって要素はそこまで人気に影響してないな?!
だってちゃんと描いてないし…
161 21/11/13(土)18:40:14 No.866250039
来週キン肉マンの素顔がって描いて次週見たら顔を光で隠すのが詐欺だった…
167 21/11/13(土)18:40:41 No.866250220
スグルはマスクは不細工だけど素顔はイケメンなのが周知されてたら違ったのもしれない
174 21/11/13(土)18:42:14 No.866250807
>スグルはマスクは不細工だけど素顔はイケメンなのが周知されてたら違ったのもしれない
いや~どうなのかね
スグルはスグルだからなぁ
179 21/11/13(土)18:42:53 No.866251068
中身がイケメンと言われても屁で飛んだりするのは変わんないしな…
215 21/11/13(土)18:50:24 No.866253786
どのシリーズだったか忘れたけどスグルが主題歌歌いながら立ち上がってくるシーンで
こいつカッコいいな…って思った
221 21/11/13(土)18:51:20 No.866254117
>どのシリーズだったか忘れたけどスグルが主題歌歌いながら立ち上がってくるシーンで
>こいつカッコいいな…って思った
タッグ編のネプチューンキング戦だな
230 21/11/13(土)18:52:57 No.866254661
>どのシリーズだったか忘れたけどスグルが主題歌歌いながら立ち上がってくるシーンで
>こいつカッコいいな…って思った
無印のタッグ決勝戦のソードデスマッチの所だね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
スラダンだって作者はイケメン流川を主役にしようとして編集部に変えられた