広告

21/11/18(木)12:04:54 No.867756264
買おうかなと思ってるんだけど面白い?
1 21/11/18(木)12:05:24 No.867756393
面白い
3 21/11/18(木)12:06:17 No.867756669
ん~なかなか面白かった
かなり大爆笑
12 21/11/18(木)12:17:53 No.867760167
>ん~なかなか面白かった
>かなり大爆笑
元ネタ知らなかったら煽り力高すぎる…
6 21/11/18(木)12:09:42 No.867757711
ピークが何度もやってくる
7 21/11/18(木)12:10:32 No.867757956
荒木飛呂彦のスタンドバイミーだ
つまらない訳がない
8 21/11/18(木)12:12:38 No.867758597
1-2巻同時発売たったんだけど2巻読み終わった後におもしれ…って以外の感想なかった
13 21/11/18(木)12:18:06 No.867760248
はぁ!?って部分はあるけど面白い
ってよく考えたらジョジョずっとそんな感じだったわ
14 21/11/18(木)12:18:38 No.867760423
ジャイロとジョニィのコンビがよ過ぎる
17 21/11/18(木)12:19:45 No.867760791
最序盤や所々でうん?ってなるけれど細かい部分スルーできるくらい物語が盛り上がっていくよ
18 21/11/18(木)12:19:53 No.867760828
面白いかどうかは分からない
ただ読み終わったら語りたくなると思うよ
19 21/11/18(木)12:21:20 No.867761271
雰囲気がところどころ洋画みたいでいいよね
21 21/11/18(木)12:22:06 No.867761516
中だるみが酷いけど終盤は最高傑作だと思う
22 21/11/18(木)12:23:01 No.867761802
月刊誌に移った辺りから話の骨子も変えた感じあるけど結果的には大正解だったと思う
25 21/11/18(木)12:23:35 No.867761969
序盤そんなに面白くなくて終盤これまでの部の中で一番面白いと感じたから序盤面白かったらもう最後まで遊園地だよ
26 21/11/18(木)12:23:39 No.867761994
ジョジョと地続きにするの序盤ある程度経ってから決めたんだろうなって感じがするあたりからちゃんと面白くなる
ただビックリするほど味方が増えない
27 21/11/18(木)12:23:41 No.867762008
序盤がちょっと…で篩いにかけられるけどその後は一気だった
月間追わずに完結後に買うという選択肢が正解だった
23 21/11/18(木)12:23:17 No.867761875
はぁ!?ってなるのどこの部分だ
28 21/11/18(木)12:23:49 No.867762043
>はぁ!?ってなるのどこの部分だ
サンドマンとか……痩せる大統領とか……?
29 21/11/18(木)12:23:55 No.867762090
>はぁ!?ってなるのどこの部分だ
サウンドマンのとこかな…
30 21/11/18(木)12:24:01 No.867762118
>はぁ!?ってなるのどこの部分だ
サウンドマンかな…
40 21/11/18(木)12:25:54 No.867762760
サンドマンがボコボコ過ぎる…
まあでも分かるよ…
34 21/11/18(木)12:25:05 No.867762484
ヤンジャンアプリでさわりだけ読んだけどジョニィクズすぎない?
41 21/11/18(木)12:26:06 No.867762817
>ヤンジャンアプリでさわりだけ読んだけどジョニィクズすぎない?
マイナスだから…
45 21/11/18(木)12:26:34 No.867762972
>ヤンジャンアプリでさわりだけ読んだけどジョニィクズすぎない?
基本的にジョニィはカスじゃ!
でも等身大の若者って感じが今までの主人公とはまた違った感じで俺は好きだよ
間違いなく主人公らしい精神の持ち主ではあるし
37 21/11/18(木)12:25:30 No.867762641
レースしてる感は序盤以外あんまり無いけどアレを漫画でずっと表現するのは難しすぎるので致し方ない
42 21/11/18(木)12:26:15 No.867762879
ステージ1のスピード感で全ステージやってくれ
46 21/11/18(木)12:26:39 No.867763010
1~2巻は真面目なレースしてるけど段々バトル重視でレースがなおざりになっていくから注意だ
今までのジョジョの感覚で読めるのは後半の方だからレース要素に期待しないなら最後まで名作だぞ
59 21/11/18(木)12:28:33 No.867763616
>1~2巻は真面目なレースしてるけど段々バトル重視でレースがなおざりになっていくから注意だ
>今までのジョジョの感覚で読めるのは後半の方だからレース要素に期待しないなら最後まで名作だぞ
でもレースがたまに映ってポコロコやノリスケが上位争いしてるの見てなんか頑張ってるなーとなる
47 21/11/18(木)12:26:45 No.867763050
ブラックモアの能力が無駄にカッコ良過ぎる
48 21/11/18(木)12:26:52 No.867763088
尻上がりで面白くなった
ラスボス色々言われるけど俺は好き
52 21/11/18(木)12:27:29 No.867763293
キャッチザレインボー大好き
でもSBRから始まった過去のスタンド能力のリバイバルは悪癖だと思うんですよ先生
たまにでいい
53 21/11/18(木)12:27:42 No.867763352
ジョジョの中でもかなりテーマを大事に扱った部だと思う
63 21/11/18(木)12:29:13 No.867763858
マジで映画みたいな部だと思う
全体の雰囲気からしても
個人的に一番好きな部
44 21/11/18(木)12:26:24 No.867762923
ゾ…ゾンビ馬…?
49 21/11/18(木)12:26:58 No.867763130
>ゾ…ゾンビ馬…?
あれ死んでなお残るスタンドなのかな…
65 21/11/18(木)12:29:23 No.867763923
>>ゾ…ゾンビ馬…?
>あれ死んでなお残るスタンドなのかな…
ただの糸にしては治癒力やばいからジョニーが怪しんでたよね
真相は分からずじまいだけど
54 21/11/18(木)12:27:42 No.867763359
スタンド以前に怪奇現象かなり起きる世界だしゾンビ馬もそういう系なのかな…
62 21/11/18(木)12:28:59 No.867763783
ブンブーン一家とパイハット小僧越えるまで頑張れ
74 21/11/18(木)12:29:53 No.867764092
>ブンブーン一家とパイハット小僧越えるまで頑張れ
この辺だけはキツかった
67 21/11/18(木)12:29:29 No.867763962
一番影薄いのは……フェルディナンド教授かな
77 21/11/18(木)12:30:17 No.867764207
>一番影薄いのは……フェルディナンド教授かな
いやチョコレートディスコだと思う
80 21/11/18(木)12:30:26 No.867764258
>一番影薄いのは……フェルディナンド教授かな
ディ・ス・コじゃねぇの?
73 21/11/18(木)12:29:52 No.867764087
中盤はダレるけどあれがなかったら長い回り道してきた感じ味わえなかったから必要
69 21/11/18(木)12:29:47 No.867764061
シンプルにジョニィジャイロの主人公がかっこ良すぎる
83 21/11/18(木)12:31:17 No.867764529
ジャイロとジョニィの関係いいよね……
兄弟のような師弟のような相棒のような関係
アニメ化したら女性人気凄そうだなと常々思ってる
88 21/11/18(木)12:31:41 No.867764668
ジョニィとジャイロの小休止してる時とかのちょっとした交流がめちゃくちゃグッと来るんだよね
くだらないダジャレ言い合ったりコーヒー飲んだりとかそんなちょっとしたシーンがマジでいいんすよ…
103 21/11/18(木)12:33:14 No.867765154
SBRはバディ物だから安定した面白さがあるぜ
116 21/11/18(木)12:35:00 No.867765697
ジャイロとジョニィの乾杯シーンがジョジョ通して一番好き
映画のワンシーンみたいな情緒がある
72 21/11/18(木)12:29:48 No.867764070
>はぁ!?ってなるのどこの部分だ
D4Cの説明!
94 21/11/18(木)12:32:15 No.867764844
>D4Cの説明!
言ってしまえば反則対反則の戦いなんだけどそれ以前に挟まる能力の説明がなんかやたら回りくどいというか分かりづらいというか
106 21/11/18(木)12:33:26 No.867765217
>>はぁ!?ってなるのどこの部分だ
>D4Cの説明!
結局ジョニィを撃ったのは誰なんだ
125 21/11/18(木)12:36:04 No.867766074
設定固まったのか最終戦のD4Cは別に分かりづらくないけどお披露目の時は未だに何したかわからん
123 21/11/18(木)12:36:03 No.867766058
個人的に?ってなったのはサンドマンとゾンビ馬って何だよくらいかな…
あと歴代主人公と較べるとジョニィの過去がマジのクズなのはちょっと面食らったな最初だけ
131 21/11/18(木)12:36:46 No.867766300
ゾンビ馬は鉄球の回転同様そういうスタンドを目指した技術の派生なんじゃないかな
そう思うことにした説明なさ過ぎて
135 21/11/18(木)12:37:47 No.867766611
間違いなくゾンビ馬だけはもともとの構想と違うものだと思う
136 21/11/18(木)12:37:54 No.867766639
ゾンビ馬は説明不足だけど説明不足で困るタイプのギミックでもないし…
137 21/11/18(木)12:38:00 No.867766678
戦闘のベストバウトはサウンドマンかリンゴォだと思う
159 21/11/18(木)12:39:48 No.867767275
>戦闘のベストバウトはサウンドマンかリンゴォだと思う
11人も好きだなあ
シュガーマウンテンまで一気に解決する攻略法がスマートだしオチもいい
ただベストバウトって言うのとは違うか
141 21/11/18(木)12:38:12 No.867766750
大統領戦はマジで凄い
147 21/11/18(木)12:38:49 No.867766967
ここだと完全にネタキャラになってるマイク・Oのスタンドのヤバさをじっくりと堪能して欲しい世界だ
でもあの能力正直警護官向きじゃないと思う…
143 21/11/18(木)12:38:20 No.867766805
良くも悪くも少年漫画だからって勢いがあったジョジョが静かに大人な雰囲気も出せるってのも示した傑作だと思う
動の名シーンより静の名シーンの方が多いし
165 21/11/18(木)12:40:34 No.867767521
序盤はちょっと…と言われることも多いけど
第一レースのとこめちゃくちゃ好きだよ
168 21/11/18(木)12:41:06 No.867767687
>序盤はちょっと…と言われることも多いけど
>第一レースのとこめちゃくちゃ好きだよ
個人的にジョニィが馬乗るまでの経緯の時点で好きだ
169 21/11/18(木)12:41:07 No.867767690
大統領付きのスタンド使いはブラックモアがかっこよすぎて他が霞む…
173 21/11/18(木)12:41:27 No.867767787
リンゴォ戦はカッコいいけど時戻しのせいで今どっちの時間軸の話だ!?ってなる
175 21/11/18(木)12:41:42 No.867767863
サンドマン戦普通に良くない…?
197 21/11/18(木)12:43:38 No.867768450
>サンドマン戦普通に良くない…?
戦い自体は凄く良い
サンドマンってキャラの処理にはちょっと不満が残る
177 21/11/18(木)12:41:44 No.867767872
これどうするんだろう…からの成程そうやって解決するのかー!が
ジョジョの醍醐味のひとつだと思うんだけど
シュガーマウンテンは個人的にSBRでそれが一番大きかった
212 21/11/18(木)12:44:56 No.867768851
誰が正義で誰が悪かなんてどうでもいいッてのが凄くジョニィらしくて
そして青年漫画っぽくなってるなという風に思う
213 21/11/18(木)12:45:03 No.867768889
暗闇の荒野とか遠回りが最短とか名言が多すぎる
218 21/11/18(木)12:45:45 No.867769118
7部のキメゴマは白の省略がバシッと決まってて絵画的でカッコよくて好き
ジョジョ全体で絵的に一番ハマってるとまで思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ドラゴンボール』ファイナルフラッシュって原作だと意外とカッコ悪いシチュエーションで出す技なのね
-
『NARUTO -ナルト-』サブキャラとしか思ってなかったヒナタがナルトを射止めたのはすげえと思った
-
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』OP映像公開ッッ!
-
『スティール・ボール・ラン』買おうかなと思ってるんだけど面白い?『ジョジョの奇妙な冒険』
-
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』バーン様ひどくない?「第58話 意外な救世主」
-
『武装錬金』今更読んだけど面白いね。10巻で完結と程よいボリュームだった
-
『キン肉マン』リアルタイム世代の人に聞くと主人公の人気はそこまででもなかったらしくてビックリしました
-
逆に間を飛ばして読むのはマジで良くない
ありえんつまらなさ
ジョジョの中で1番つまらんかった