SFC『幽☆遊☆白書 特別篇』プレイしないと何やってるか分からないしプレイしても何やってるか分からないゲーム
2021/11/26 16:00
広告

21/11/17(水)21:32:46 No.867606103
>久しぶりにプレイしたい
2 21/11/17(水)21:33:35 No.867606466
懐かしい
3 21/11/17(水)21:33:49 No.867606542
バランスてなんだよ原作にそんな要素無いだろ
4 21/11/17(水)21:33:55 No.867606585
未だにルールがよく分からないゲーム
5 21/11/17(水)21:35:15 No.867607131
操作がかんたんなので格ゲー苦手勢にもおすすめできるんだが
割と覚えることが多い…!
9 21/11/17(水)21:37:39 No.867608149
プレイしないと何やってるか分からないしプレイしても何やってるか分からないゲーム
10 21/11/17(水)21:38:12 No.867608395
結局避けられるかどうかは運
17 21/11/17(水)21:40:49 No.867609457
>結局避けられるかどうかは運
でもなんとなく避けられるか分かる
プレイしてた人はこの感覚分かると思う
12 21/11/17(水)21:38:51 No.867608662
霊力を高めて飛び道具で攻撃
13 21/11/17(水)21:39:16 No.867608826
キャラゲーとしてはある種の完成系ではあるよね
あまりフォロワーが居ないけど
14 21/11/17(水)21:39:31 No.867608937
パンチでゲージ溜めてなんかいい感じのバフ使って
相手のスキをついて大技を狙ったりするゲーム
15 21/11/17(水)21:39:44 No.867609019
このUI主張激しすぎる…
18 21/11/17(水)21:41:19 No.867609653
見てるだけになりがちな技演出をコマンド待機時間にもしてるの凄いと思う
19 21/11/17(水)21:41:59 No.867609890
1対1形式のバトル漫画は全部これ作れるのにもったいないよね
21 21/11/17(水)21:44:10 No.867610741
原作再現がすごい上に捏造技もそれっぽいという愛に溢れたゲーム
23 21/11/17(水)21:44:42 No.867610966
是流とかほぼ捏造だよね
25 21/11/17(水)21:47:30 No.867612050
俺はしぶてぇぜ!!
26 21/11/17(水)21:47:38 No.867612101
邪眼の力をなめるなよ!
28 21/11/17(水)21:47:58 No.867612239
犬の散歩だよー
24 21/11/17(水)21:46:15 No.867611549
ジャンプはいい的にされるからやらない方がいいんだっけ?
29 21/11/17(水)21:48:14 No.867612341
>ジャンプはいい的にされるからやらない方がいいんだっけ?
キャラによる
31 21/11/17(水)21:48:38 No.867612508
>ジャンプはいい的にされるからやらない方がいいんだっけ?
一方的に有利になれるからやったほうが良いキャラはやる陣とか特に
40 21/11/17(水)21:54:18 No.867614925
そして必殺のぉ!ボンバータックル!
42 21/11/17(水)21:54:34 No.867615044
邪眼の力をなめるなよ…!
43 21/11/17(水)21:54:53 No.867615157
剣よ…まがれーー!
34 21/11/17(水)21:51:48 No.867613868
3DSに移植されてるの今知った
37 21/11/17(水)21:53:37 No.867614606
>3DSに移植されてるの今知った
マジで…?
38 21/11/17(水)21:54:10 No.867614860
移植…移植…?
44 21/11/17(水)21:55:15 No.867615315
ジャンプゲーの詰め合わせの奴に入ってたねそう言えば
47 21/11/17(水)21:55:22 No.867615365
ジャンプレゲーコレクションみたいなやつだっけ3DS
45 21/11/17(水)21:55:15 No.867615317
>あまりフォロワーが居ないけど
好きなんだけどムシロフォロアーあんの?
51 21/11/17(水)21:56:15 No.867615729
>>あまりフォロワーが居ないけど
>好きなんだけどムシロフォロアーあんの?
バトルヒートとか烈火の炎とか…
50 21/11/17(水)21:56:11 No.867615704
続編では何故かは知らんがストーリー無くして仙水編までキャラ増やしてたな
61 21/11/17(水)21:58:03 No.867616480
>続編では何故かは知らんがストーリー無くして仙水編までキャラ増やしてたな
原作追体験ストーリーよりバトル演出がメインだし順当な判断だと思う
70 21/11/17(水)22:01:21 No.867617787
当時は蔵馬火力低いなーと思ってた
71 21/11/17(水)22:02:15 No.867618113
蔵馬は妖狐になってからの爆発力に期待するキャラだからね…
80 21/11/17(水)22:05:03 No.867619232
>蔵馬は妖狐になってからの爆発力に期待するキャラだからね…
相手の攻撃凌ぎながら下準備するのが楽しかったな
72 21/11/17(水)22:02:25 No.867618192
ローズウイップがゴミ威力なんだっけ
79 21/11/17(水)22:04:28 No.867619017
ヤドリギの種ビスビス打ち込むキャラじゃなかったのか…
74 21/11/17(水)22:02:38 No.867618283
友達の家で特にルール説明されずに一緒にやらされてマジで理解不能だったゲームだ…
75 21/11/17(水)22:03:28 No.867618638
ルールよく分かんなくてなんで霊丸カス当たりしてショットガン直撃すんだよ!ってキレながら戸愚呂倒した思い出
77 21/11/17(水)22:04:19 No.867618949
敵サイド含めて多くのキャラ使えるし個性も割と出ていて当時のキャラゲーとしては出色の出来
飛び道具しか霊撃技にない刃霧の尖り具合とか素敵
76 21/11/17(水)22:03:28 No.867618641
BGMかっこいいよな…
83 21/11/17(水)22:06:02 No.867619604
>BGMかっこいいよな…
特別編は4ステージ全部好きだった
84 21/11/17(水)22:06:25 No.867619769
この曲が好きだった
85 21/11/17(水)22:06:32 No.867619827
麻雀に近いゲームだと思う
運も実力も必要だしどれだけシステムを理解してるかも重要
88 21/11/17(水)22:07:19 No.867620160
ジャンケンに新システム盛りまくった感じ
93 21/11/17(水)22:09:43 No.867621154
>ジャンケンに新システム盛りまくった感じ
ATB付いたポケモンバトルみたいな感じ
94 21/11/17(水)22:10:50 No.867621672
魔界編のキャラの見たかったな
99 21/11/17(水)22:12:25 No.867622340
>魔界編のキャラの見たかったな
もう少し出るの遅かったら幽助の覚醒も組み込まれていたかも
101 21/11/17(水)22:13:24 No.867622764
魔界統一戦は格ゲーに戻っちゃったしな…
103 21/11/17(水)22:14:15 No.867623073
魔界編だとスリートップは当然として北神や時雨や修羅もいたんだろうな
91 21/11/17(水)22:08:19 No.867620568
上キーの技で霊力上げると技が変わったりするんだっけ?
96 21/11/17(水)22:11:41 No.867622045
>上キーの技で霊力上げると技が変わったりするんだっけ?
キャラによって色々変わる
飛影の16回斬りとか鈴駆のダブルヨーヨーとか仙水の裂蹴紫炎弾とか
98 21/11/17(水)22:12:23 No.867622329
>上キーの技で霊力上げると技が変わったりするんだっけ?
時間経過で切れるパワーアップ状態中に技の演出が変わる感じ
97 21/11/17(水)22:12:14 No.867622264
攻撃直撃で総取り、カス辺りで半分、ミスで相手の総取りだっけ?
102 21/11/17(水)22:13:47 No.867622906
>攻撃直撃で総取り、カス辺りで半分、ミスで相手の総取りだっけ?
あと技によって優先順位や回避率変わったりする
飛び道具→伸び→近接で飛び道具は有利取りやすいけれどコスト重いキャラが目立つし一部キャラの反射も怖い
100 21/11/17(水)22:13:15 No.867622712
基本後出しでも飛び道具有利だった記憶が
104 21/11/17(水)22:14:16 No.867623085
>基本後出しでも飛び道具有利だった記憶が
発生保障ついてるからな
109 21/11/17(水)22:15:22 No.867623542
>基本後出しでも飛び道具有利だった記憶が
飛び道具は先に届くからな
回避されたりカス当たりで済まされると懐に潜り込まれるけれど直撃なら一方的に有利になる
107 21/11/17(水)22:14:47 No.867623306
霊丸みたいな単発必殺技は避けられやすく、ショットガンみたいな範囲技は当たりやすいイメージ
116 21/11/17(水)22:17:59 No.867624513
相手の先制攻撃が発動したら演出の間ずっとゲージ溜めてられるから後攻はフルゲージで攻撃できるメリットがある
でも先制攻撃が命中しちゃったら意味がない
122 21/11/17(水)22:19:01 No.867624905
慣れてくると回避率高い接触技強いな?ってなるゲーム
125 21/11/17(水)22:20:01 No.867625270
必殺技を殴って妨害するゲーム
118 21/11/17(水)22:18:14 No.867624599
黒龍波が思ったより強くなかった
ダメージは大きいんだが…
121 21/11/17(水)22:19:00 No.867624900
>黒龍波が思ったより強くなかった
>ダメージは大きいんだが…
反射があるらしいけどされたら食えるの?
127 21/11/17(水)22:21:10 No.867625734
>反射があるらしいけどされたら食えるの?
返されてガード成功すればできる
132 21/11/17(水)22:21:59 No.867626040
>>黒龍波が思ったより強くなかった
>>ダメージは大きいんだが…
>反射があるらしいけどされたら食えるの?
受け止めると食って全技の性能が大幅に上がるし闘気アップもついてくるぞ
見えるか…この妖気が…
138 21/11/17(水)22:23:57 No.867626889
隠し演出結構あるよね
140 21/11/17(水)22:24:01 No.867626921
黒龍喰らうなんてオイシイネタそりゃ入れるよね
飛影がゲームに出るとだいたい再現されてる気がする
137 21/11/17(水)22:23:26 No.867626689
霊光鏡反衝の演出が良すぎる
141 21/11/17(水)22:24:28 No.867627132
>霊光鏡反衝の演出が良すぎる
俺がプレイした時はなんかよく分からないまま弾が出ること多かった
145 21/11/17(水)22:25:49 No.867627709
>>霊光鏡反衝の演出が良すぎる
>俺がプレイした時はなんかよく分からないまま弾が出ること多かった
相手が霊撃飛び道具仕掛けてこないとただの威力低い飛び道具になるからな…
桑原の首位打者剣とかも不発だと寂しい
144 21/11/17(水)22:25:38 No.867627639
特別編は仙水が明らかに強いと思って使ってた
151 21/11/17(水)22:28:54 No.867628916
>特別編は仙水が明らかに強いと思って使ってた
まあボスキャラだから明確に強い
幽助と似た技構成で全体的に幽助より威力高いしダウンしにくいからな…
152 21/11/17(水)22:29:06 No.867628990
>特別編は仙水が明らかに強いと思って使ってた
下Bの蹴りが命中Aで聖光気付けるのに成功したら一瞬で溜まるから
先手で蹴り入れまくってスタンさせて裂蹴紫炎弾ぶち込んで勝ち
参照元:二次元裏@ふたば(img)