広告

21/11/05(金)00:53:03 No.863397170
最終的には幸せだけど地味に苦労してる人生だなこの主人公…
1 21/11/05(金)00:53:22 No.863397269
地味か?
3 21/11/05(金)00:54:14 No.863397514
ド派手に苦労しとるわい
4 21/11/05(金)00:55:16 No.863397774
奴隷10年石8年
5 21/11/05(金)00:55:38 No.863397864
壮絶な人生だよね
6 21/11/05(金)00:56:12 No.863397985
父も母も目の前で死ぬ
12 21/11/05(金)01:01:03 No.863399137
王家の血統なのに羨ましさがない
13 21/11/05(金)01:03:38 No.863399749
時間経過の言及が少ないけど放浪の旅も一年二年じゃ済まない程度の期間あるよね
14 21/11/05(金)01:03:45 No.863399772
生まれて8年
子供が一番可愛い時期を全部失っているのが辛い…
15 21/11/05(金)01:03:59 No.863399831
息子と娘の0~8歳までの成長見られないのも本当にきつい
16 21/11/05(金)01:04:44 No.863400010
オジロンが立派な教育してたのだけが救い
25 21/11/05(金)01:07:06 No.863400571
>オジロンが立派な教育してたのだけが救い
サンチョじゃね?
それはそれとして息子に剣術を教えたのはピエール説好き
17 21/11/05(金)01:05:13 No.863400118
青春もほぼ奴隷人生だしな…
19 21/11/05(金)01:05:17 No.863400140
若い頃の色んなものを楽しみたい頃を苦痛しか味わってないのが可哀想でならない
ずっと不自由
最終的に国王になってそれはそれで不自由
23 21/11/05(金)01:06:49 No.863400509
奴隷期間もSFCだと10余年と表記されてるから10年より長い可能性もある
27 21/11/05(金)01:07:40 No.863400716
父は死んで育った村は焼き払われたし旅せざるを得ない
31 21/11/05(金)01:09:27 No.863401155
エンディング後も幸せかなあ
玉座にいるよりサンチョみたいに離れで家族4人で静かにしてたいと思う
37 21/11/05(金)01:12:13 No.863401789
肉体年齢はまだ20歳にも満たないだろうから
まだまだこれから取り戻せるはず
39 21/11/05(金)01:12:29 No.863401836
エンディング後は歳の離れた兄弟姉妹が増えててもおかしくないな
42 21/11/05(金)01:13:39 No.863402112
ドラゴンボールの悟飯とかもだけど
当時は何も思わなかったが年齢一桁の子供が戦場に出て殺し合いするの
よくよく考えるとつらい
43 21/11/05(金)01:13:41 No.863402121
行方不明になった国の正統な後継者の代わりに代理の人が国の統治をやっているってところに正統な後継者が帰ってきたら普通はだいぶごたつくどころか流血沙汰だろうけどオジロンは人格者過ぎない?
47 21/11/05(金)01:15:54 No.863402658
プラマイゼロって感じの人生ではある気がする
49 21/11/05(金)01:17:37 No.863403100
だいぶマイナスがでかいと思うぞ…
51 21/11/05(金)01:18:02 No.863403202
作中ではマイナスのほうがぶっちぎってると思う
エンディング後は幸せになってると思うけど
55 21/11/05(金)01:20:14 No.863403705
赤子だったわが子が目を覚ましたら八歳になっているってのもなかなかつらいよな
58 21/11/05(金)01:20:57 No.863403883
自発的に従えたモンスター以外一切仲間がいない期間とかあるのも
不幸感というか孤独感に拍車をかけている気がする
63 21/11/05(金)01:21:24 No.863403983
自分を庇って父親が目の前で嬲り殺しもトラウマものの体験すぎる
70 21/11/05(金)01:22:52 No.863404302
>自分を庇って父親が目の前で嬲り殺しもトラウマものの体験すぎる
子供の頃これ結構ショック受けたよゲームなのに
PS2リメイクじゃないだけマシだったけど
67 21/11/05(金)01:21:55 No.863404099
パパに甘えたい時期にパパは目の前で死に!
遊びたいざかりの思春期は奴隷で!
結婚したら嫁は拉致され!
子供が一番かわいい時期は石で!
69 21/11/05(金)01:22:26 No.863404208
目の前で親を殺された後に
目の前で家族が引き裂かれる様を見せられるという
どっちも自分は身動き一つ取れない
57 21/11/05(金)01:20:43 No.863403807
最後幸せだからいいんじゃない?6の主人公見てみなよ
68 21/11/05(金)01:22:21 No.863404184
6主ってなんか悲惨な終わり方だっけ…?
現実レイドックに戻って王子として生きていくぐらいに思ってた
72 21/11/05(金)01:23:13 No.863404391
>6主ってなんか悲惨な終わり方だっけ…?
>現実レイドックに戻って王子として生きていくぐらいに思ってた
元の記憶が戻らないくらいかな
77 21/11/05(金)01:24:13 No.863404618
>6主ってなんか悲惨な終わり方だっけ…?
>現実レイドックに戻って王子として生きていくぐらいに思ってた
上辺だけ見たら世界救って国に王子として凱旋だけど周囲の反応的に合体後は元の自分にも戻れず何物でもない人間になったぽいんだあれ
74 21/11/05(金)01:24:01 No.863404574
6はどっちかというとターニアの方がかわいそう
王子の身分はいいからライフコッドで静かに暮らさせてくれ
73 21/11/05(金)01:23:56 No.863404559
石の時に意識がちゃんとあるっぽいの嫌だなぁっtて
多分鼻とか耳の穴とかはいい感じに塞がって石になるんだろうけど穴空いたまま石になってたらまた違った地獄が味わえそう
83 21/11/05(金)01:24:40 No.863404707
石になって意識が有るのが怖いないつ粉々にされるか分からないし何万年もそのままかも知れない
84 21/11/05(金)01:24:40 No.863404710
なんだ村が滅ぼされ幼馴染も身代わりになって死んだ天空の勇者はそれほど不幸じゃないな!
89 21/11/05(金)01:25:36 No.863404897
旅の中で色々鬱エピソードを見てきたけど7主人公は両親健在だし将来は網元の入婿に収まりそうだし幸せだよな…
94 21/11/05(金)01:26:23 No.863405057
>旅の中で色々鬱エピソードを見てきたけど7主人公は両親健在だし将来は網元の入婿に収まりそうだし幸せだよな…
世界救った最強の人間なのに最後には故郷で幼なじみと一緒に漁師の見習いから始めるエンディングなのいいよね
91 21/11/05(金)01:26:00 No.863404976
8主人公もわりと苦労してるはずなのに他と比べるとかわいく見えてくるな
96 21/11/05(金)01:26:53 No.863405180
8主人公は逆転人生すぎる…完全に自業自得とはいえチャゴスがちょっと可哀想
101 21/11/05(金)01:27:29 No.863405308
>8主人公は逆転人生すぎる…完全に自業自得とはいえチャゴスがちょっと可哀想
あいつに可哀想な要素なんて皆無だろ
88 21/11/05(金)01:25:29 No.863404871
ドラクエウォークで5コラボ来てて5主人公にウォーク主人公が乗り移って追体験してたんだけど
めっちゃきついなコイツの人生…
とりあえずパパスめっちゃ強い
93 21/11/05(金)01:26:10 No.863405011
>ドラクエウォークで5コラボ来てて5主人公にウォーク主人公が乗り移って追体験してたんだけど
嫌がらせ?
90 21/11/05(金)01:25:59 No.863404971
ヘンリー誘拐まで字が読めなかったのに奴隷後は字が読めるようになってたのって光の教団で洗脳教育的な奴受けてたんだろうか
97 21/11/05(金)01:27:04 No.863405221
>ヘンリー誘拐まで字が読めなかったのに奴隷後は字が読めるようになってたのって光の教団で洗脳教育的な奴受けてたんだろうか
ドレイ仲間に教えられたんじゃない?
あのムチ男どもがそんなことするとは思えん
114 21/11/05(金)01:29:46 No.863405759
>ヘンリー誘拐まで字が読めなかったのに奴隷後は字が読めるようになってたのって光の教団で洗脳教育的な奴受けてたんだろうか
これに関しては明確にセリフで奴隷たちの中で頭がよかった人の教育を受けていたとある
109 21/11/05(金)01:29:11 No.863405648
幼少期って何歳だったんだ?
さすがに10歳とかでパパスが字を教えてないっていうのはちょっと考えにくいと思うんだけど
115 21/11/05(金)01:29:53 No.863405785
>幼少期って何歳だったんだ?
>さすがに10歳とかでパパスが字を教えてないっていうのはちょっと考えにくいと思うんだけど
6歳
148 21/11/05(金)01:36:10 No.863406962
石化したときは子供ながらに呆然としたよ
152 21/11/05(金)01:36:54 No.863407094
5のリメイクで精巧なグラフィックで石像になりてぇ
154 21/11/05(金)01:37:10 No.863407148
よく気が狂わなかったなと思えるほどの長い奴隷生活と石生活
164 21/11/05(金)01:38:30 No.863407363
子供の時に奴隷生活がバッドエンドルートか何かだと思ってリセットしてやりなおしてた思い出
162 21/11/05(金)01:38:22 No.863407344
結婚相手選ぶ前日は眠れず主人公と話し主人公と結婚しないと山奥の村で病気の父親と暮らすビアンカ
前日はぐっすり寝ていて結婚しなかった場合は幼馴染のアンディと幸せになるフローラ
不自由な二択じゃんこんんなの!
168 21/11/05(金)01:39:09 No.863407490
>結婚相手選ぶ前日は眠れず主人公と話し主人公と結婚しないと山奥の村で病気の父親と暮らすビアンカ
>前日はぐっすり寝ていて結婚しなかった場合は幼馴染のアンディと幸せになるフローラ
>不自由な二択じゃんこんんなの!
俺は心が弱いからいつもビアンカ以外を選ぶことが出来ない
173 21/11/05(金)01:40:06 No.863407648
>結婚相手選ぶ前日は眠れず主人公と話し主人公と結婚しないと山奥の村で病気の父親と暮らすビアンカ
これはよく言われるけど実際に見るとなんだかんだで幸せそうに暮らしてるんだよな
誇張された表現だと思う
157 21/11/05(金)01:37:33 No.863407208
天空の花嫁があの時点で3人いるってかなり天空の血バラ撒かれてるよね
182 21/11/05(金)01:41:35 No.863407914
>天空の花嫁があの時点で3人いるってかなり天空の血バラ撒かれてるよね
天空人自体普通に地上降りてるのいるしな
163 21/11/05(金)01:38:27 No.863407356
>天空の花嫁があの時点で3人いるってかなり天空の血バラ撒かれてるよね
あれって3人とも天空人の子孫でいいの?
それとも結婚した相手が天空人の子孫ってことになるの?
180 21/11/05(金)01:41:10 No.863407833
>それとも結婚した相手が天空人の子孫ってことになるの?
個人的にはこっちだと思ってる
195 21/11/05(金)01:43:48 No.863408332
>>それとも結婚した相手が天空人の子孫ってことになるの?
>個人的にはこっちだと思ってる
これだとデボラとフローラの扱いはどうなるんだろう
203 21/11/05(金)01:45:05 No.863408579
>>>それとも結婚した相手が天空人の子孫ってことになるの?
>>個人的にはこっちだと思ってる
>これだとデボラとフローラの扱いはどうなるんだろう
結婚したほうが拾い子だって話が聞ける
205 21/11/05(金)01:45:18 No.863408622
>これだとデボラとフローラの扱いはどうなるんだろう
ルドマンさんが普通に引き取った一般孤児姉妹
219 21/11/05(金)01:48:08 No.863409141
天空シリーズも続編か過去編やってほしい
未だ良く分からない世界だし
223 21/11/05(金)01:48:39 No.863409235
>天空シリーズも続編か過去編やってほしい
>未だ良く分からない世界だし
ロトと違って地形変わりすぎてて繋がりもよくわからんのよな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ファイナルファンタジー8』初めてやるんだけど取り逃したら終わりの時限要素ってどのくらいある感じ?
-
『真・女神転生V』のMVP
-
『真・女神転生4』なんでV主人公はボスとTALKしないんだ…?
-
『ドラゴンクエスト5』最終的には幸せだけど地味に苦労してる人生だなこの主人公…
-
『ファイナルファンタジー6』スリップなぐるのスレ
-
『真・女神転生V』仲魔の技枠が5から増えなくて吐きそう
-
『ドラゴンクエスト9』好きだけど名作とは言い難い。そんな作品
-
8年でサンチョ達が来てくれたけど主人公にとってはいつ来てくれるかすら分からないわけだから発狂して考えるのやめちゃいそう