広告
RSS

そもそもプラモ狂四郎の「武者ガンダム」はガンダムMk-IIがベースらしいな

広告
gundamimg



8 21/11/11(木)23:19:45 No.865716247
そもそも狂四郎の「武者ガンダム」はmk-2がベースらしいな

12 21/11/11(木)23:21:16 No.865716768
>そもそも狂四郎の「武者ガンダム」はmk-2がベースらしいな
しらそん

14 21/11/11(木)23:21:38 No.865716890
>そもそも狂四郎の「武者ガンダム」はmk-2がベースらしいな
Bクラブの武者ガンダム作れる改造パーツでも律儀にMk2が使用素体だった



16 21/11/11(木)23:22:19 No.865717094
子供の頃先にSDの武者みてそれしか知らなかったから
SDじゃないほうをSDの派生武者だと思ってた

18 21/11/11(木)23:23:24 No.865717436
狂四郎とか当時の商品リリースのタイミングとかも関わってくるからSDの事情は複雑すぎる

20 21/11/11(木)23:23:40 No.865717510
最初に見たものが基準になるのはおかしくない

21 21/11/11(木)23:23:57 No.865717592
初出の狂四郎だとZをベースに作った武者ガンダムのmk-2
後にリアル武者がプラモ化した時にはガンダムmk-2ベースになった



22 21/11/11(木)23:24:21 No.865717712
騎士もmk3だからさらにややこしい

27 21/11/11(木)23:25:37 No.865718092
>騎士もmk3だからさらにややこしい
霞の鎧がエルメスモチーフだったりバーサルナイトガンダムがスーパーガンダムだったりもうめちゃくちゃ

28 21/11/11(木)23:25:40 No.865718108
>騎士もmk3だからさらにややこしい
これは度々強調されてるからわかる



15 21/11/11(木)23:22:00 No.865716989
子供心にそっくりな武者と農丸がいるのが意味わからなった

26 21/11/11(木)23:25:24 No.865718030
>子供心にそっくりな武者と農丸がいるのが意味わからなった
マーク2の弟がファーストなのか…

29 21/11/11(木)23:25:46 No.865718137
農丸とノーマルが結びついたのはここ最近だったな…長年全然気付かなかった



33 21/11/11(木)23:26:59 No.865718531
なんで摩亜屈はZ顔なの?とかなんで武者頑駄無と農丸でガンダム二人いるの?とか
プラモ狂四郎まで遡って説明が必要になるのめんどくさいよね…

46 21/11/11(木)23:29:21 No.865719277
>プラモ狂四郎まで遡って説明が必要になるのめんどくさいよね…
はっきりしてて殺し合いになったりもしないから比較的面倒くさくない

47 21/11/11(木)23:29:56 No.865719449
>なんで摩亜屈はZ顔なの?とかなんで武者頑駄無と農丸でガンダム二人いるの?とか
>プラモ狂四郎まで遡って説明が必要になるのめんどくさいよね…
といっても特に諸説あるとかでもないしめんどうでもないよ

36 21/11/11(木)23:27:58 No.865718826
(実はあまり気にしてなかった)



35 21/11/11(木)23:27:30 No.865718669
大人になってSD武者ガンダムの設定とか見てたら「7人衆」って枠組みになっててえ?ってなったんだけど
サイコと農丸の存在はしってたけど、昔からこの2人までいれて7人衆だったの?

42 21/11/11(木)23:28:57 No.865719141
>サイコと農丸の存在はしってたけど、昔からこの2人までいれて7人衆だったの?
これは昔々のBB戦士の漫画の時点でそうだった気がする

44 21/11/11(木)23:29:05 No.865719193
>サイコと農丸の存在はしってたけど、昔からこの2人までいれて7人衆だったの?
武者頑駄無のストーリー造った時にそこらへんまで増えた

54 21/11/11(木)23:31:11 No.865719904
>>サイコと農丸の存在はしってたけど、昔からこの2人までいれて7人衆だったの?
>武者頑駄無のストーリー造った時にそこらへんまで増えた
タダのおまけマンガで7人の侍パロやりたかっただけだからね……
まさか何十年も続く鉄板になるとは

57 21/11/11(木)23:31:59 No.865720186
ああ子供の頃はわからんかったけど7人の侍パロだったのか…



52 21/11/11(木)23:30:58 No.865719821
武者ガンダムがそもそも狂四郎から始まったのを今知った

66 21/11/11(木)23:33:48 No.865720875
>武者ガンダムがそもそも狂四郎から始まったのを今知った
読もうぜ!と言いたいが中古屋探さないと手に入らんのがなぁ狂四郎



55 21/11/11(木)23:31:38 No.865720072
ゼータが騎士でも武者でも騎兵なのなんとなくわかるけど
騎士は馬の名前アーガマなの納得だけど
武者はなんで「オラシオン」でしかもケンタウルスになるのかはわからない

60 21/11/11(木)23:32:48 No.865720494
>武者はなんで「オラシオン」でしかもケンタウルスになるのかはわからない
緒羅四恩は当時の優駿って映画の馬

62 21/11/11(木)23:33:15 No.865720653
>武者はなんで「オラシオン」
映画やってたから…

63 21/11/11(木)23:33:36 No.865720797
時事ネタ多すぎるからなSDは

64 21/11/11(木)23:33:38 No.865720817
横井画伯のSDガンダムは時事ネタだらけだからな…



68 21/11/11(木)23:34:06 No.865720983
天と地となんかそのまま新商品にしちゃう

75 21/11/11(木)23:35:06 No.865721332
天と地とって映画やってたから信玄頑駄無謙信頑駄無が出たしな
コマンドガンダムもヘビメタガンダムもその時その時の流行り取り入れてたよ

79 21/11/11(木)23:35:41 No.865721546
コマンドガンダムもシュワちゃんだからな…



71 21/11/11(木)23:34:48 No.865721227
ジークジオンとかまんまガッチャマンパロだし今考えたらいいのか…?ってなるの多い

81 21/11/11(木)23:35:45 No.865721567
>ジークジオンとかまんまガッチャマンパロだし今考えたらいいのか…?ってなるの多い
外伝自体ドラクエとかRPGのパロだ

83 21/11/11(木)23:36:05 No.865721683
ノリで作ったコマンドーガンダムがそのままあらゆるシュワちゃんネタ担当になるのノリの極地すぎる

85 21/11/11(木)23:36:55 No.865721984
ドラクエ・コマンドー・ハイランダーってチョイスが闇鍋過ぎる

87 21/11/11(木)23:37:06 No.865722045
殺駆頭がライオン連れてるのは歯磨き粉のザクトライオンだし……

91 21/11/11(木)23:37:33 No.865722207
ダーククリスタルはマニア受け良かったらしいから闇皇帝に取り込んじゃうのはまあ時代だなってなるけど
ハイランダーは流行ってたのか…?



76 21/11/11(木)23:35:30 No.865721470
平成元年発売のBB戦士ってなんだ!?って本だとこんな感じで紹介されてる
fu516915.jpg
fu516915.jpg

88 21/11/11(木)23:37:20 No.865722141
>平成元年発売のBB戦士ってなんだ!?って本だとこんな感じで紹介されてる
>fu516915.jpg
大将軍のシルエットが初代ってかもしかして没になった方を初代大将軍として再利用したのかな



94 21/11/11(木)23:38:13 No.865722454
魔亜屈がゼータ顔ってすごい衝撃だ
全然意識してなかった・・・

99 21/11/11(木)23:39:11 No.865722797
>魔亜屈がゼータ顔ってすごい衝撃だ
摩ー!

106 21/11/11(木)23:39:57 No.865723059
狂四郎はゼータベースで武者マークツー作ったあとに武者ゼータ作ってるの謎だよな

111 21/11/11(木)23:40:54 No.865723375
>狂四郎はゼータベースで武者マークツー作ったあとに武者ゼータ作ってるの謎だよな
パーフェクトガンダムを追求して3機+α作るプラモ狂だぞ



134 21/11/11(木)23:44:39 No.865724580
ヘビメタガンダムがバットマンのコスプレしてガンシャドウ!とか当時のライブ感すぎて好き

136 21/11/11(木)23:44:52 No.865724642
ジオダンテはよく怒られなかったな…

147 21/11/11(木)23:47:06 No.865725290
殿様ガンダムは完全にバカ殿だったな



142 21/11/11(木)23:46:12 No.865725043
SDはパロ元探すの楽しいよね…いや全部わかるやついねぇよ…

151 21/11/11(木)23:47:34 No.865725439
>SDはパロ元探すの楽しいよね…いや全部わかるやついねぇよ…
まぁわかる必要も無いからな…

150 21/11/11(木)23:47:29 No.865725407
当時からいい年じゃないと元ネタわからなさそうだな

156 21/11/11(木)23:48:26 No.865725697
>当時からいい年じゃないと元ネタわからなさそうだな
当時の更に10年前のネタとか普通にあるからな…



146 21/11/11(木)23:47:05 No.865725284
BB戦士のほうが好きだったけどなんであんなBB戦士とバッティングする元祖SDなんて企画あったんだろう

157 21/11/11(木)23:48:35 No.865725766
>BB戦士のほうが好きだったけどなんであんなBB戦士とバッティングする元祖SDなんて企画あったんだろう
タカラのプラクションが玩具市場でめちゃくちゃ売れてたから対抗した
だから模型流通じゃなく玩具流通なんだ

161 21/11/11(木)23:49:01 [ボーイズトイ事業部] No.865725917
>BB戦士のほうが好きだったけどなんであんなBB戦士とバッティングする元祖SDなんて企画あったんだろう
ホビー事業部を潰す

162 21/11/11(木)23:49:30 No.865726070
>BB戦士のほうが好きだったけどなんであんなBB戦士とバッティングする元祖SDなんて企画あったんだろう
元祖は組み立て式だけど玩具扱いで事業部が違う
今のバンダイ内の別事業部で潰し合ってるのと一緒



171 21/11/11(木)23:51:37 No.865726742
まずSDガンダムの新主役機兵がエルガイム+ゴッドマーズのガイヤーの時点でなんかもうおかしいわ!

177 21/11/11(木)23:52:07 No.865726903
>まずSDガンダムの新主役機兵がエルガイム+ゴッドマーズのガイヤーの時点でなんかもうおかしいわ!
セーラームーンもだ



185 21/11/11(木)23:55:02 No.865727867
ターミネーターもパロってた気するけど思い出せん

187 21/11/11(木)23:55:37 No.865728038
>ターミネーターもパロってた気するけど思い出せん
Gアームズのバウンティハンターグフの中身だったかな

190 21/11/11(木)23:56:23 No.865728291
>ターミネーターもパロってた気するけど思い出せん
バウンティハンターグフの中身がザクバーダインT800



192 21/11/11(木)23:56:50 No.865728412
今思えばアニメもやってない漫画もストーリー連載はないって状態で
よくもまああれだけ商品展開してたな…

193 21/11/11(木)23:57:26 No.865728605
漫画はあっただろ!

199 21/11/11(木)23:58:45 No.865728984
プラモそのものが商品だろなにいってんだ
ストーリーの方がオマケなんだよ!



202 21/11/11(木)23:59:49 No.865729287
武者とナイトは説明書のおまけ漫画でストーリーが進むもんだから
俺と友達複数人でBB戦士買い求めてなんとかお話を追ってた

209 21/11/12(金)00:00:44 No.865729610
>武者とナイトは説明書のおまけ漫画でストーリーが進むもんだから
>俺と友達複数人でBB戦士買い求めてなんとかお話を追ってた
ナイトはおまけマンガでも話進まないだろ?



203 21/11/11(木)23:59:58 No.865729335
SD戦国伝を最初から知ってる年代だとだいたいアレックスが大将軍になった…?くらいで卒業して知識が途切れる

213 21/11/12(金)00:01:03 No.865729712
初期からだとギリギリ地上最強編くらいまでで卒業するイメージ
騎士だと聖騎兵あたり

240 21/11/12(金)00:04:43 No.865730802
新SD戦国伝の大光帝、新世代将軍まではわかる
綺羅鋼あたりはキット自体は鋼丸や天零を懐かしいのがカッコよくなってんな…で買ったかな
それ以降はちょっと解らない

249 21/11/12(金)00:06:17 No.865731279
新SD戦国伝になってからしばらく自分の記憶がプッツリ途絶えてた時期がある
ボンボンは毎月買ってたはずなのになあ…

252 21/11/12(金)00:06:34 No.865731363
伝説の大将軍あたりで離れて烈伝で戻ってきたけど後追いが無理!ってなるなった

253 21/11/12(金)00:06:38 No.865731381
キット的な黄金期は親子3代+天霊のあたりだよな・・・
7人と綺羅鋼は500円キットの出来がすさまじい



251 21/11/12(金)00:06:28 No.865731338
〇伝は今でも流行りのシリーズ旧作に手を付けるのいち早くやってるのが凄いよ…

264 21/11/12(金)00:08:12 No.865731826
>〇伝は今でも流行りのシリーズ旧作に手を付けるのいち早くやってるのが凄いよ…
ご当地担当ガンダムみたいの設定して今で言う推しを作りやすくしてたり好きだったよ
新規キットも遊びがいあったし



271 21/11/12(金)00:09:31 No.865732246
〇伝まで行くとガオガイガーまで来てるからな…

274 21/11/12(金)00:09:52 No.865732348
>〇伝まで行くとガオガイガーまで来てるからな…
マジで!?いたっけ!?

279 21/11/12(金)00:11:04 No.865732756
>>〇伝まで行くとガオガイガーまで来てるからな…
>マジで!?いたっけ!?
ゴッド丸だよ
ダブルエックスも入ってる

280 21/11/12(金)00:11:11 No.865732793
>>〇伝まで行くとガオガイガーまで来てるからな…
>マジで!?いたっけ!?
ゴッドのようなダブルエックスのようなガオガイガーのような

282 21/11/12(金)00:12:13 No.865733116
天鎧王がいる時点でモチーフとか言うのはもはや野暮というか
ガンジェネシスとかまんまだったし





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2021/12/01 08:00 
農丸はデザイン自体はプラモ狂四郎の後継作である超戦士ガンダム野郎の主人公の愛機
武者頑駄無天地大河SPを逆輸入したもの
兄弟揃ってやまと虹一作品出身というわけだ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07
インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06
『スプラトゥーン3』ウルトラショット祭り参加した人どうだった? 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ