広告

21/11/16(火)00:01:51 No.867046017
深夜だし初期のポケモンアニメの思い出でも語ろう
ジョウト編くらいまでで
1 21/11/16(火)00:03:00 No.867046382
やれやれこんな時間に語ろうなんてこれだから「」ートシくんは…
2 21/11/16(火)00:03:33 No.867046582
台詞回しだけどダジャレ大好きだったよね
7 21/11/16(火)00:05:59 No.867047312
虫は無視!
10 21/11/16(火)00:06:47 No.867047551
>虫は無視!
(泣くキャタピー)
3 21/11/16(火)00:03:41 No.867046625
カントー編マトモなバトル少ないよね
8 21/11/16(火)00:06:13 No.867047382
>カントー編マトモなバトル少ないよね
まだ方向性を模索してた感がある
11 21/11/16(火)00:06:47 No.867047552
>カントー編マトモなバトル少ないよね
多分一番印象薄いからキョウ戦はまともにバトルしたんだろうな…後カツラ戦はよく覚えてる
12 21/11/16(火)00:07:40 No.867047854
>後カツラ戦はよく覚えてる
大→中→小
14 21/11/16(火)00:08:05 No.867047989
ヤマトコサンジが出る回は印象深くて全部覚えてる
15 21/11/16(火)00:08:43 No.867048205
>ヤマトコサンジが出る回は印象深くて全部覚えてる
あいつらどこ行ったんだ…
16 21/11/16(火)00:08:50 No.867048239
>ヤマトコサンジが出る回は印象深くて全部覚えてる
コサブロウ!
…合ってたよね?
19 21/11/16(火)00:09:54 No.867048569
ヤマトコサンジとピカチュウ連れてたライバルみたいな人また出てきてほしい
21 21/11/16(火)00:10:20 No.867048725
ポケモンだけの回でポケモンが字幕で喋ってる回がすごい記憶に残ってる
25 21/11/16(火)00:11:11 No.867048999
>ポケモンだけの回でポケモンが字幕で喋ってる回がすごい記憶に残ってる
ヒトカゲ君礼儀正しい子だったのに進化したらどうしてあんな…
28 21/11/16(火)00:11:38 No.867049141
>ヒトカゲ君礼儀正しい子だったのに進化したらどうしてあんな…
反抗期
22 21/11/16(火)00:10:21 No.867048733
見返すと記憶より結構強いアーボックとマタドガス
26 21/11/16(火)00:11:22 No.867049054
>見返すと記憶より結構強いアーボックとマタドガス
なんならアーボとドガースの頃からかなり強い
ピジョンが弱いのかキャタピーが強いのかはわからん
23 21/11/16(火)00:10:27 No.867048759
金銀編から露骨に無印編の手持ちがなんか理由つけて離脱するのが
子供心に大人の事情を感じて癪だった
37 21/11/16(火)00:13:38 No.867049749
>金銀編から露骨に無印編の手持ちがなんか理由つけて離脱するのが
>子供心に大人の事情を感じて癪だった
サトシを認めたリザードンがオーバーパワーすぎて無双してたからな…
新しいポケモン推したいのもあっただろうしいまなら作劇上離脱させるのもわかる
29 21/11/16(火)00:11:38 No.867049144
なんかエスパーの秘密結社みたいな奴らがたまに出てきてたけどそのまま本編からフェードアウトして消えていったみたいな記憶ある
18 21/11/16(火)00:09:31 No.867048449
サトシっていっつもお情けでバッジ貰ってるわよねー
30 21/11/16(火)00:11:46 No.867049174
>サトシっていっつもお情けでバッジ貰ってるわよねー
SMのゲスト回でも言われててダメだった
カスミ戦も実質お情けだったもんな
32 21/11/16(火)00:12:32 No.867049401
>カスミ戦も実質お情けだったもんな
お姉さん達はあげるって言ってたし…
27 21/11/16(火)00:11:34 No.867049121
ジムリーダー戦がどれも思ってたんと違うってなってた記憶ある
34 21/11/16(火)00:13:01 No.867049551
ナツメはゴーストが笑わせて勝利!みたいな決着だったよね
40 21/11/16(火)00:14:10 No.867049931
>ナツメはゴーストが笑わせて勝利!みたいな決着だったよね
ナツメの設定は独特だったね
39 21/11/16(火)00:14:06 No.867049908
サトシなんだかんだ初期からけっこう強いんだけどそれはそれとしてバッジ関連はしょぼくれてる
38 21/11/16(火)00:14:05 No.867049902
>ヒトカゲ君礼儀正しい子だったのに進化したらどうしてあんな…
ヒトカゲ 礼儀正しい
フシギダネ スレた感じ
ゼニガメどんな性格だったかな
41 21/11/16(火)00:14:48 No.867050148
>ゼニガメどんな性格だったかな
ヘタレ入った俺様みたいだった
50 21/11/16(火)00:16:21 No.867050683
>>ゼニガメどんな性格だったかな
>ヘタレ入った俺様みたいだった
元々トレーナーに捨てられてストリートチルドレンと化してた奴らの1匹だったよね…
62 21/11/16(火)00:19:25 No.867051697
初期の設定では珍しく後期まで残ってるゼニガメ団
45 21/11/16(火)00:15:37 No.867050451
最初のリーグの思い出は鍋にされかけたクラブが進化して意外とものすごく強かったのとリザードンがサボったのとロケット団のせいでリーグに参加できなくなりそうだったのを覚えてる
46 21/11/16(火)00:15:56 No.867050549
ポケモンタワーをギャグ回にする判断は凄いと思った
ジオリジンが完璧だったから許すよ…
48 21/11/16(火)00:16:09 No.867050626
リザードンの故郷とあと初期じゃないけどカイリューの故郷はいくらなんでも魔境すぎる
47 21/11/16(火)00:15:58 No.867050563
リザードンどの辺からサトシの言うこと聞き出したっけ
52 21/11/16(火)00:16:48 No.867050843
>リザードンどの辺からサトシの言うこと聞き出したっけ
オレンジ諸島編の中盤終わりくらい
…つまり離脱まで結構短い期間
57 21/11/16(火)00:18:06 No.867051288
>リザードンどの辺からサトシの言うこと聞き出したっけ
オレンジ諸島の中盤くらいでカンナさんに会ってからだね
一晩中氷漬けのリザードンをタオルで温めてたような
49 21/11/16(火)00:16:12 No.867050640
初期だからやれたことのオンパレード
ある意味ムサコジニャースの存在がそうかも
54 21/11/16(火)00:17:12 No.867050985
マンネリ言われることもあるけど俺はこの頃のロケット団毎回出る構成の方が今より好きだったんだよな…
子供心だと毎週面白いしか感想なかったから好きなロケット団が出てくれるだけで嬉しかった
58 21/11/16(火)00:18:17 No.867051362
>マンネリ言われることもあるけど俺はこの頃のロケット団毎回出る構成の方が今より好きだったんだよな…
流石に初期の方がロケット団の出し方もネタストックあるから面白かったよ
59 21/11/16(火)00:18:20 No.867051380
>やれやれこんな時間に語ろうなんてこれだから「」ートシくんは…
そういやいつの間にかサートシ君呼びしなくなってたよねシゲル
63 21/11/16(火)00:19:28 No.867051713
そもそもシゲルの出番が全然なかった記憶がある
76 21/11/16(火)00:23:51 No.867053170
>そもそもシゲルの出番が全然なかった記憶がある
出てきたと思ったらポケモンの大群にすっ飛ばされてたような気が
64 21/11/16(火)00:19:51 No.867051871
サトシのライバルポジのシゲルが名もなきモブにやられて敗退するのは冒険しすぎる…
68 21/11/16(火)00:21:17 No.867052353
今日のところはアンタたちに花を持たせてやるわ!!(薔薇を投げるコジロウ)置いてったからね~!とか
歯がある、歯がないわけじゃない、歯なしではない、話したくないィ?とか言葉回しが面白い
74 21/11/16(火)00:23:14 No.867052967
脚本家知ってる限りだと三人は確実にダジャレ言葉遊び大好きな人いたな…
78 21/11/16(火)00:24:15 No.867053297
ニャースが巨大ドククラゲに捕まって翻訳マシーンにされてた記憶がある
これ完全に宇宙人やん…って当時なった
80 21/11/16(火)00:24:53 No.867053517
>ニャースが巨大ドククラゲに捕まって翻訳マシーンにされてた記憶がある
>これ完全に宇宙人やん…って当時なった
割りとおっかない話あるよね
ゴースとか
82 21/11/16(火)00:24:55 No.867053524
水に強いサンド使いとか割と再開しそうで一回きりなキャラ多かった気がする
85 21/11/16(火)00:25:42 No.867053764
>水に強いサンド使いとか割と再開しそうで一回きりなキャラ多かった気がする
いいですよね
ライバルのOPに映ってくるライバル達
90 21/11/16(火)00:26:40 No.867054050
巨大ポケモンの島が好きだったなあ...あとゴースゴーストゲンガーの話
昔のアニメ特有の手書きの背景っていうか柔らかい色合い好きだったんだけど手間かかるんだろうな...
104 21/11/16(火)00:30:37 No.867055150
ちょうどポリゴンショックの時にちょっと飽きてたので終わったのもふーんぐらいしか思わなかった
再開した時に事前に復活を願うお手紙いっぱい来てたってアニメとは別にわざわざ読んだりとか
めっちゃはやってたんだなあ
111 21/11/16(火)00:31:45 No.867055478
ポリゴン以前も普通に画面が眩しいというか1話からしてだいぶ
112 21/11/16(火)00:32:22 No.867055675
>ポリゴン以前も普通に画面が眩しいというか1話からしてだいぶ
今見れる以前の話もカクカクしたりするシーンあるからな…
119 21/11/16(火)00:33:56 No.867056194
ポリゴンショック言われるけど
逆算するとそれだけポケモンの視聴者が多かったってことだもんな
127 21/11/16(火)00:35:14 No.867056603
もし当時ポケモン並の視聴率がある作品が他にあったらそれが同じ目に遭ってたとは思う
132 21/11/16(火)00:35:51 No.867056819
>もし当時ポケモン並の視聴率がある作品が他にあったらそれが同じ目に遭ってたとは思う
ガオガイガーは何も問題なくてよかったな!
122 21/11/16(火)00:34:28 No.867056375
アニメのタケシっていつのまにかオーバやデンジどころじゃないぐらい岩……使い?ってなってる気がするけどいつごろからだっけ
128 21/11/16(火)00:35:17 No.867056622
>アニメのタケシっていつのまにかオーバやデンジどころじゃないぐらい岩……使い?ってなってる気がするけどいつごろからだっけ
ロコン預かった辺りから?
131 21/11/16(火)00:35:45 No.867056787
>アニメのタケシっていつのまにかオーバやデンジどころじゃないぐらい岩……使い?ってなってる気がするけどいつごろからだっけ
初代はロコン金銀だとクヌギダマとか使ってたよね
125 21/11/16(火)00:34:43 No.867056453
タケシってなんで年上の女に異常な執着してるんだっけ
136 21/11/16(火)00:36:30 No.867057021
>タケシってなんで年上の女に異常な執着してるんだっけ
母親代わりに弟と妹の世話をしてたからだと思われる
父親は無能だし
137 21/11/16(火)00:36:34 No.867057039
タケシは下にしか兄弟いないから甘えられる相手として歳上を求めるんじゃなかろうか
実際の設定はわからん
144 21/11/16(火)00:37:40 No.867057399
タケシいい奴すぎるからあのぐらい悪癖何ともないよな…
149 21/11/16(火)00:38:42 No.867057728
割というかかなりこんなんじゃないよ~なキャラ付けだけどそもそも元のゲームもテキスト数行しかないからな…
156 21/11/16(火)00:40:00 No.867058140
>割というかかなりこんなんじゃないよ~なキャラ付けだけどそもそも元のゲームもテキスト数行しかないからな…
基本的にアニメのキャラ付けは全体的にゲームとかけ離れてると思う
159 21/11/16(火)00:40:26 No.867058280
なんというかけっこう毒があるというかそこらは好み分かれてもしょうがないかなって思う
162 21/11/16(火)00:40:48 No.867058393
金銀編に散見される首藤脚本回は台詞回しですぐわかる
167 21/11/16(火)00:41:44 No.867058684
この当時だから許された作風だと思う
今だったらコイキングの活け作りとか絵にできない
179 21/11/16(火)00:43:10 No.867059173
カントー編は好き
ジョウト編はさすがに長すぎた
186 21/11/16(火)00:44:30 No.867059658
ジョウトはその前にオレンジ諸島で時間稼いでたのもあるから尚更ネタ尽きてた感ある
196 21/11/16(火)00:46:21 No.867060224
キングラーは今でも語られる強ポケだよね
まさかのリーグ起用からその強さまで謎過ぎる
202 21/11/16(火)00:47:12 No.867060467
>キングラーは今でも語られる強ポケだよね
>まさかのリーグ起用からその強さまで謎過ぎる
お前そう泳ぐの!?ってなった思い出
後クラブハンマー怖い…
203 21/11/16(火)00:47:23 No.867060522
ケンタロスとかベトベトンとかあの辺は傭兵枠みたいな香りがすごい
ケンタロスはそれでもちょいちょい出番あっだけど
204 21/11/16(火)00:47:23 No.867060523
超レベルの高い優勝候補マダツボミを倒すベトベトン
211 21/11/16(火)00:48:28 No.867060803
博士とセットだとベトベトン割と映ってる回数多いんじゃないかって思う
213 21/11/16(火)00:48:50 No.867060904
実際サトシの子の中でベトベトンってトップ層の強さだよね…
あと登場がレギュラーじゃないけど地味に多い
219 21/11/16(火)00:49:53 No.867061221
アマプラで2クールくらいまで見返したんだけどまだシゲルと1度もバトルしてないのだが…
参照元:二次元裏@ふたば(img)