『機動戦士ガンダム0083』モンシアってただの嫌なおっさんだったな
2021/12/08 12:00
広告

21/11/30(火)16:21:20 No.871818498
本編見てると
茶風林のコミカルな演技に騙されてるけど
ただの嫌なおっさんだったなモンシアって
1 21/11/30(火)16:22:36 No.871818750
ギレンの野望で入ったから俺もえっ…ってなった
あの歌ゲームオリジナルなのか
3 21/11/30(火)16:25:10 No.871819243
スパロボとかGジェネとかで大分コメディリリーフの印象が強くなってる
5 21/11/30(火)16:27:09 No.871819701
>スパロボとかGジェネとかで大分コメディリリーフの印象が強くなってる
完全にティターンズの思想に一致そうなやつなのに
αではティターンズはダメとか言ってて
えっ?ってなった
6 21/11/30(火)16:27:31 No.871819783
見た目がトップガンの教官そっくりでびっくり
7 21/11/30(火)16:27:35 No.871819795
おっさん(28歳)
9 21/11/30(火)16:29:04 No.871820119
コウとニナにとってはただの嫌な奴なのに外部で出てくるとやけにツンデレ先輩みたいな仕上がりになる
16 21/11/30(火)16:33:20 No.871821083
本編より前にスパロボとか知ってると
でもこの後良い奴になるんだろ?なるんだろ?って思いながら
最終話のニナの笑顔で終わる髭のおっさん
17 21/11/30(火)16:35:27 No.871821533
セクハラモラハラパワハラのジェットストリームハラスメント野郎がなんで許されてるのか不思議
19 21/11/30(火)16:37:13 No.871821916
>セクハラモラハラパワハラのジェットストリームハラスメント野郎がなんで許されてるのか不思議
強い
20 21/11/30(火)16:37:36 No.871821998
ベイトは一人だとそうでもないがモンシアと連むと新人いびる
アデルは表立って抗議も仲裁もしないがそれとなくフォローする
大体モンシアが悪い
21 21/11/30(火)16:40:23 No.871822594
アデルだけ少尉だから階級出されたら止めるに止められん…
24 21/11/30(火)16:42:54 No.871823157
ジオンと極限の殺し合いをしているのでパワハラセクハラモラハラクソ野郎でも上官の命令をちゃんと聞いて腕が立つなら軍人としては十分なんだ
25 21/11/30(火)16:43:44 No.871823334
0083リベリオンだとどんどんお辛い役になってるな
復讐したいがためにティターンズに加入したら虐殺に加担させられたとかおつらい…
26 21/11/30(火)16:46:27 No.871823910
>0083リベリオンだとどんどんお辛い役になってるな
>復讐したいがためにティターンズに加入したら虐殺に加担させられたとかおつらい…
あの漫画最近モンシアが主人公になってるな…
33 21/11/30(火)16:54:10 No.871825582
今やってるやつの結末から行くとこれ絶対途中でティターンズ抜けてるよね…
34 21/11/30(火)16:54:16 No.871825598
こいつみたいなオッサンがとくに改心イベントを挟むことなく仲間として居続けるのがこの作品らしさだと思う
46 21/11/30(火)16:58:03 No.871826454
人類の半分死んだ戦争を生き抜いたエースだから目こぼしもされるよなあ
47 21/11/30(火)16:58:05 No.871826461
リアル軍人というかマッチョ組織にはこういう奴普通に居るしな
戦闘になったら真面目に働くし
48 21/11/30(火)16:58:06 No.871826468
デラーズフリートと合流するつもりのジオン軍人に手を貸すコウがおかしいわけで
43 21/11/30(火)16:57:27 No.871826313
リベリオンまだ続いてるの?
49 21/11/30(火)16:58:35 No.871826569
>リベリオンまだ続いてるの?
本編は終わったけど後日談的な感じの話でまだ続いてるよ
50 21/11/30(火)16:59:32 No.871826777
>リベリオンまだ続いてるの?
本編後をやってる
ティターンズに入ったモンシアが暴徒鎮圧を命じられたら暴徒の中に頭ジオン星人が混じってて急に虐殺会場になった
52 21/11/30(火)16:59:53 No.871826853
リベリオンとサンダーボルトでスパロボに同時参戦してほしさがある
54 21/11/30(火)17:00:49 No.871827055
タチの悪いヤンキー系な上にウラキはガンダム絡みで絡まれたから尚更な…
信頼した相手への態度は悪ふざけ程度でそこまで悪くないあたりも実にヤンキー
58 21/11/30(火)17:03:04 No.871827525
新人いびりで割と洒落にならんこともやってなかったっけ
MSの着艦だか発艦だかの時にわざとトラブルが起きるように仕組んでたみたいなの
65 21/11/30(火)17:04:31 No.871827873
>新人いびりで割と洒落にならんこともやってなかったっけ
>MSの着艦だか発艦だかの時にわざとトラブルが起きるように仕組んでたみたいなの
あれはモンシアだけじゃないし…
アデルとかもやってたし…
78 21/11/30(火)17:07:20 No.871828497
>>新人いびりで割と洒落にならんこともやってなかったっけ
>>MSの着艦だか発艦だかの時にわざとトラブルが起きるように仕組んでたみたいなの
>あれはモンシアだけじゃないし…
>アデルとかもやってたし…
アデルは自分はおりますって言ってただろ!
53 21/11/30(火)17:00:29 No.871826997
なんか外伝作品でティターンズ入りしたけどエゥーゴに負けて流れに流れて火星にいくとかなかったっけこの人
61 21/11/30(火)17:03:54 No.871827713
>なんか外伝作品でティターンズ入りしたけどエゥーゴに負けて流れに流れて火星にいくとかなかったっけこの人
本編でもラストはティターンズに編入してる
黒兎で火星に独り流れ着いたのも判明してる
ただその間になにがあったかは不明
今のところサイド3で暴動が発生したコロニーでそこの領主をうっかり助けちゃった
62 21/11/30(火)17:04:08 No.871827781
シナプス艦長の行動は極刑やむなしだと思う
67 21/11/30(火)17:05:19 No.871828048
>シナプス艦長の行動は極刑やむなしだと思う
最新鋭の軍艦(艦載機はガンダム他エース機体)の私物化して命令無視の独断専行と
極秘機体の強奪とえーと最終局面の命令きかなかったり…しょうがないよなこれは
71 21/11/30(火)17:06:06 No.871828218
>シナプス艦長の行動は極刑やむなしだと思う
軍規に普通に照らし合わせて極刑レベルだとは思う
その行動がなければ勝利できなかったとか所属派閥が躍進したとか明確なプラスがあればほどほどにはできたんだろうけど
72 21/11/30(火)17:06:09 No.871828226
まあ艦長が責任を取って部下は救ったから…
76 21/11/30(火)17:07:06 No.871828442
最終的にUCのバイアランに乗ってたのがモンシアになるようにしようぜ
82 21/11/30(火)17:07:53 No.871828631
>最終的にUCのバイアランに乗ってたのがモンシアになるようにしようぜ
もうドナさんと後輩がいるから無理だよ!
87 21/11/30(火)17:08:44 No.871828818
>>最終的にUCのバイアランに乗ってたのがモンシアになるようにしようぜ
>もうドナさんと後輩がいるから無理だよ!
じゃあ一話冒頭のスタークジェガンに乗ってたことにしようぜ
80 21/11/30(火)17:07:38 No.871828580
GジェネNEOでジュドーすら選択次第で仲間にならんのに序盤で絶対仲間になる不死身の第四小隊員
95 21/11/30(火)17:10:10 No.871829171
>GジェネNEOでジュドーすら選択次第で仲間にならんのに序盤で絶対仲間になる不死身の第四小隊員
ウラキすら仲間にならない可能性が有るのが逆に凄い
85 21/11/30(火)17:08:19 No.871828719
嫌な奴だけど腕は立つ!というタイプかと思ったら
言うほど凄腕の描写もなかった
94 21/11/30(火)17:10:05 No.871829151
>言うほど凄腕の描写もなかった
ドラッツェのパイロットすらフルバーニアン相手にサーベル戦できるような練度の奴らだし
そんな集団相手に撃墜されてないのはちゃんと腕がいいように思う
98 21/11/30(火)17:11:10 No.871829411
>嫌な奴だけど腕は立つ!というタイプかと思ったら
>言うほど凄腕の描写もなかった
地獄のような戦場で生還できてるだけでエースまではいかなくとも充分腕利きとは思う
89 21/11/30(火)17:09:22 No.871828990
ただまあ星の屑ような乱戦を生き延びてるしそういう勘とか技術には長けてるのでは
96 21/11/30(火)17:10:29 No.871829252
>ただまあ星の屑ような乱戦を生き延びてるしそういう勘とか技術には長けてるのでは
そもそも最初の試作一号機との模擬戦でコロニー残骸内で空間機動取れる時点で相当上澄みだし…
102 21/11/30(火)17:12:25 No.871829708
アニメの描写見てるとキースが思った以上に強い…
ガトー追撃作戦で奇襲受けた時に怯えながらも一番早く反応して機体動かしたのキースだけだしその後不利な状況なのにザクで敵を仕留めてるし…
108 21/11/30(火)17:14:23 No.871830183
>アニメの描写見てるとキースが思った以上に強い…
冷静に考えて新型機体のテストや開発に従事するテストパイロットチームに選ばれるってことは実戦経験なくてもパイロット養成学校なりじゃトップガンとして期待されるレベルの成績ではあったってことだよね
115 21/11/30(火)17:17:28 No.871830915
>冷静に考えて新型機体のテストや開発に従事するテストパイロットチームに選ばれるってことは実戦経験なくてもパイロット養成学校なりじゃトップガンとして期待されるレベルの成績ではあったってことだよね
ウラキが頭おかしいレベルで成長するけどキースも元からパイロットとしての基準は高いやつなんだよな
戦後またテストパイロットやってるし作中で一番良い女射止めてるし勝ち組
100 21/11/30(火)17:11:52 No.871829589
ボンボン版モンシアだけは信用できる
105 21/11/30(火)17:12:43 No.871829775
>ボンボン版モンシアだけは信用できる
部下を立てるしいろいろパイロットの心得教えてくれるけどいつの間にやら死んでる…
106 21/11/30(火)17:12:52 No.871829820
リベリオン前にも漫画あったよね
あっちのモンシアは?
107 21/11/30(火)17:14:12 No.871830132
>リベリオン前にも漫画あったよね
>あっちのモンシアは?
松浦版のモンシアはあんま目立った描写なし
Fbで活躍するウラキに「ガンダムなら当然だ!」っていってベイトに「お前にあんな高機動できるか!」って言われてた
118 21/11/30(火)17:18:45 No.871831253
キースとかビルギットとかカツはスパロボとかでクソカスにされるせいか雑魚の印象つくけど本編描写だと思った以上に強い
126 21/11/30(火)17:20:19 No.871831628
>キースとかビルギットとかカツはスパロボとかでクソカスにされるせいか雑魚の印象つくけど本編描写だと思った以上に強い
スパロボは変異体みたいな人類最強エースが揃い踏みだから強い一般人がいるとかすむのはしょうがないからな…
119 21/11/30(火)17:19:07 No.871831340
コウとキースはデラーズの事件がなければエリートコースだよね
121 21/11/30(火)17:19:47 No.871831487
キース阻止限界点の戦いも最後まで戦って生き延びてるからエースだよ
114 21/11/30(火)17:16:14 No.871830638
バニング大尉が死んだ後の後任がモンシアかと思ったらそうでもないみたいだな
120 21/11/30(火)17:19:32 No.871831432
バニング大尉が戦死したあとにベイトが戦時階級で一階級上がって隊長になってる
艦長はあの中でリーダーできるのはベイトだと認識してるんだ
131 21/11/30(火)17:22:52 No.871832272
>バニング大尉が戦死したあとにベイトが戦時階級で一階級上がって隊長になってる
>艦長はあの中でリーダーできるのはベイトだと認識してるんだ
素行の悪さがよりキツいモンシア
リーダーシップ取る感じじゃないアデル
あと腕は良くなったけど士官学校出たばっかりの奴ら
となるとまあベイトしかいない感じはある
202 21/11/30(火)17:38:31 No.871835966
アルビオンの連中なんて嬉々としてティターンズ入ってるロクデナシだし
206 21/11/30(火)17:39:41 No.871836244
>アルビオンの連中なんて嬉々としてティターンズ入ってるロクデナシだし
そもそもティターンズ発足当初のティターンズの所業なんて誰も知らなかったしなんなら0087でも虐殺にかかわった部隊以外はなにも知らされてないんだぞ
あの時点ではただの栄転としか受け取れないぞ
218 21/11/30(火)17:42:39 No.871836964
>あの時点ではただの栄転としか受け取れないぞ
漫画版だとバスクがアルビオンを手ずからぶっ殺そうとしてるしデラーズ後の監視目的ってみんな分かって入らざるを得なくなってるけとな…
223 21/11/30(火)17:44:25 No.871837423
AOZが色々できてバスク派とそれ以外の方面軍みたいなので別れて
TV版の選民思想もりもりなのはバスク派くらいになっていってるな
234 21/11/30(火)17:46:16 No.871837871
ティターンズは設定だけではご立派な設立目的なんだけど
完全に暴走してる所からZという物語がスタートするからイメージは覆らない…
243 21/11/30(火)17:48:15 No.871838357
流石にティターンズ設営当初は一部除いてまともな組織だったんじゃねえかな
それから何年も特別扱いされれば増長するのはまぁ分かる
参照元:二次元裏@ふたば(img)