『ダークソウル3』脳死でこん棒でガンガン殴ってるだけだけどこれでいいの?
2021/12/10 22:00
広告

21/12/01(水)15:18:23 No.872099175
クソダサこん棒で脳死でガンガン殴ってるけどこれでいいの?
1 21/12/01(水)15:19:43 No.872099463
勝てればそれで正解だ
2 21/12/01(水)15:21:46 No.872099974
このシリーズずっとそんなんじゃない?
3 21/12/01(水)15:22:52 No.872100226
ぶっちゃけ一周目なんて脳筋にして大剣とかこん棒適当にブンブン振っときゃいい
育成とか考えるのなんてゲームに慣れてからでいいんだ
5 21/12/01(水)15:26:23 No.872100964
>育成とか考えるのなんてゲームに慣れてからでいいんだ
そんなこと考えて調整してる節があるので序盤の攻略マジでつまんね…
7 21/12/01(水)15:28:26 No.872101393
正直ダクソで脳筋以外のプレイスタイルはやり込み要素みたいなもんだから初見でいきなり挑戦すると辛いだけだと思う
8 21/12/01(水)15:35:45 No.872102850
武器をしっかり強化して器用貧乏なステにしなければ何でもいい
別に器用貧乏でもラスボスだけなら困らんけど
10 21/12/01(水)15:40:06 No.872103815
3なんて全部バランスよくみたいな変な振りしない限り物理系なら難易度大して変わんないよ
術系育成をいきなりやるのは博打と言える
12 21/12/01(水)15:41:41 No.872104144
3なんて特にゲームスピード早くなってるから魔術師系には辛い環境だもんな
一瞬で距離詰めてくるボスが多すぎる
14 21/12/01(水)15:42:41 No.872104372
初プレイだとそもそも変質の仕様がよくわからねぇんだよな
15 21/12/01(水)15:45:04 No.872104840
>初プレイだとそもそも変質の仕様がよくわからねぇんだよな
デモンズからほぼよくわからんままノータッチだったな
2だけは気楽に変えられるから色々やったけど
22 21/12/01(水)15:48:40 No.872105527
変質は1だと武器のレベルが初期化されるからクソ
3ならそのまま変えれるが
16 21/12/01(水)15:46:15 No.872105080
アイテムショートカットみたいなやつって中身変えられる?
投げナイフとかインベントリからいちいち使うのめどい!
19 21/12/01(水)15:47:05 No.872105224
>アイテムショートカットみたいなやつって中身変えられる?
装備のところから変えられるよ
魔術使ってなかったら灰瓶外したりできる
23 21/12/01(水)15:49:02 No.872105603
>装備のところから変えられるよ
>魔術使ってなかったら灰瓶外したりできる
インベントリじゃなくて装備からか
サンキュー!
25 21/12/01(水)15:49:58 No.872105761
1やってみてるけど2や3より明らかに圧倒的に難しいよ…
ニト倒せないっていうかたどり着くのすらめちゃめちゃしんどい
31 21/12/01(水)15:53:31 No.872106452
>1やってみてるけど2や3より明らかに圧倒的に難しいよ…
>ニト倒せないっていうかたどり着くのすらめちゃめちゃしんどい
全体的な難易度は初代が一番難しいと思うよ
知識あれば1番壊れるんだけど
33 21/12/01(水)15:53:42 No.872106491
>1やってみてるけど2や3より明らかに圧倒的に難しいよ…
俺も3の後に1やってるけど完全に同意
篝火少なすぎだしボスから遠いから再戦めんどいのよね
37 21/12/01(水)15:54:50 No.872106724
個人的に1で篝火ワープが途中まで縛られてんのがかなり衝撃だった
出来るようになった後も場所限られてるし
35 21/12/01(水)15:53:53 No.872106528
試しに魔術の中では攻略に便利と言われてる太矢メインでやってみたけど詠唱遅くて普通に攻撃食らう!
まあまあ強かったけど
36 21/12/01(水)15:54:48 No.872106718
>試しに魔術の中では攻略に便利と言われてる太矢メインでやってみたけど詠唱遅くて普通に攻撃食らう!
>まあまあ強かったけど
騙されたな
隠密してアンブッシュと杖で毒
これが3の魔術師プレイだ
…つまんね
40 21/12/01(水)15:56:21 No.872107004
3の魔術師は見えない体で道中駆け抜けてボスは結晶武器と結晶槍で戦うビルドだよ
66 21/12/01(水)16:03:01 No.872108277
クリアするだけならカット100の中盾と直剣で全シリーズ行けるからな
70 21/12/01(水)16:04:52 No.872108589
>クリアするだけならカット100の中盾と直剣で全シリーズ行けるからな
3はキツくねえかな
73 21/12/01(水)16:05:53 No.872108767
>3はキツくねえかな
いや3こそ直剣最強の時代だから攻略最適解だろ!?
75 21/12/01(水)16:06:10 No.872108824
>3はキツくねえかな
3こそ騎士スタイルが1番楽じゃない?
77 21/12/01(水)16:06:28 No.872108875
盾受けがキツくなったのはそうね…
79 21/12/01(水)16:07:00 No.872108982
盾とかとてもじゃないけど使う気にならなかったな3
82 21/12/01(水)16:07:09 No.872109010
でもいざってときに盾あると大分違うと思う
88 21/12/01(水)16:07:49 No.872109138
大楯普通に使って大体防げてたから3の時代も大楯は強かったよ
中盾はボチボチ使ってた
90 21/12/01(水)16:08:11 No.872109220
大盾は普通に有用だよ3
というか中盾が結構不遇
95 21/12/01(水)16:09:20 No.872109446
>大盾は普通に有用だよ3
>というか中盾が結構不遇
中盾はパリィしづらいしかといって受け能力は小盾とそこまで変わらんしで中途半端なんだよな
93 21/12/01(水)16:08:47 No.872109331
3はボス戦でもしっかり防ぎたいなら大盾か魔法の盾使え!って調整だよね
94 21/12/01(水)16:09:01 No.872109379
中盾は騎士系モブの2段目パリィが楽
後はブルーシールドが一部で輝くとか見た目カッコいいとかそんくらい
100 21/12/01(水)16:10:37 No.872109701
3の中盾はロス騎士と黒騎士盾は頼れるけど他はあんまりな…
104 21/12/01(水)16:11:09 No.872109817
黒金の大盾の盾チクだけで全てを薙ぎ倒してきた俺に隙は無かった
107 21/12/01(水)16:11:29 No.872109882
3はパリィ用の小盾か草紋以外の盾を持った記憶がない
109 21/12/01(水)16:11:59 No.872109981
大盾はデモンズ時代から最後まで裏切らなかったイメージ
俺のマンイーター対策は塔の盾なんだ
112 21/12/01(水)16:12:58 No.872110165
信仰ビルド初周だとほぼ何も使えないのひどくない?
武器派生くらい序盤で揃ってもいいんじゃないのか
125 21/12/01(水)16:14:53 No.872110533
>信仰ビルド初周だとほぼ何も使えないのひどくない?
>武器派生くらい序盤で揃ってもいいんじゃないのか
雷の槍落ちてた!からの撃ってみて威力に絶望するまでが3アンバサのテンプレ
126 21/12/01(水)16:15:13 No.872110591
>信仰ビルド初周だとほぼ何も使えないのひどくない?
>武器派生くらい序盤で揃ってもいいんじゃないのか
一周目でも粗製竜断に雷の剣塗ったり信仰派生のロス騎士大剣とか色々使えない?
130 21/12/01(水)16:15:24 No.872110624
>信仰ビルド初周だとほぼ何も使えないのひどくない?
>武器派生くらい序盤で揃ってもいいんじゃないのか
攻撃奇跡拾えるまでが長いよな
拾ったとしても雷槍弱いし…
117 21/12/01(水)16:13:48 No.872110313
だって魔術強すぎると闇霊が魔術一撃スナイプで勝ちになって有利すぎるし…
128 21/12/01(水)16:15:19 No.872110611
>だって魔術強すぎると闇霊が魔術一撃スナイプで勝ちになって有利すぎるし…
対人絡めての調整するとこれだから割と切り離して欲しい部分はある
132 21/12/01(水)16:15:49 No.872110695
3のバランスが良く感じるのはマジで脳筋野郎くらいだと思うよ
あとは炎ロンソで一周目流すのが当たり前だと思ってるやつ
147 21/12/01(水)16:18:31 No.872111239
>3のバランスが良く感じるのはマジで脳筋野郎くらいだと思うよ
>あとは炎ロンソで一周目流すのが当たり前だと思ってるやつ
技量信仰でやってるけど全然困らないなあ
135 21/12/01(水)16:16:41 No.872110863
3は特大武器に厳しいと思う
とくにボス
137 21/12/01(水)16:16:48 No.872110881
魔術はそこそこ種類あるように見えるけど実戦で使えるのは矢と槍くらいなもんだから実質武器が二つしかないゲームが始まるんだ
150 21/12/01(水)16:18:51 No.872111315
>魔術はそこそこ種類あるように見えるけど実戦で使えるのは矢と槍くらいなもんだから実質武器が二つしかないゲームが始まるんだ
ファラン短矢をなんとか使いこなそうとして結局矢に戻るのは多くの人が経験したと思う
144 21/12/01(水)16:17:47 No.872111069
3はユニーク武器以外筋力から信仰補正まで全部派生出来るのが嫌すぎた
個性なさすぎだろ
149 21/12/01(水)16:18:40 No.872111270
>3はユニーク武器以外筋力から信仰補正まで全部派生出来るのが嫌すぎた
>個性なさすぎだろ
全員ステータス伸ばして結局武器持って走ってくださいって感じ
162 21/12/01(水)16:21:09 No.872111783
>3はユニーク武器以外筋力から信仰補正まで全部派生出来るのが嫌すぎた
>個性なさすぎだろ
武器のなかでも向いてる派生とそうじゃないのがあるから個性の塊だぞ
165 21/12/01(水)16:21:22 No.872111819
3の騎士は最初から物理100の盾とロングソード持ってるから序盤が安定するよね…
176 21/12/01(水)16:23:55 No.872112349
>3の騎士は最初から物理100の盾とロングソード持ってるから序盤が安定するよね…
初プレイの人は騎士か呪術じゃないとグンダきついかも
182 21/12/01(水)16:25:10 No.872112584
補正で個性分けるより無印みたいに固定になってた方が武器の個性が出て好きだな
エルデンはどうも3と同じシステムっぽいけど
203 21/12/01(水)16:27:46 No.872113109
>補正で個性分けるより無印みたいに固定になってた方が武器の個性が出て好きだな
>エルデンはどうも3と同じシステムっぽいけど
脳筋がメイス使うと強いけど
メイスは雷派生にすると実は他の属性より強力な補正ついててまさに聖職者の武器になるとか好きだったよ俺は
305 21/12/01(水)16:45:36 No.872116621
葦名から来たけどマップがめっちゃ入り組んでて迷う迷う
上質が強いと聞いたから素質騎士にして直剣ブンブンしてるけど筋技上げるより粗製派生にしたほうが攻撃力高いからもしかして粗製のほうが強いうちは生命力と持久力上げて筋技に振れるようになって初めて熟練とかにしたほうがいいのか?
310 21/12/01(水)16:46:43 No.872116847
>葦名から来たけどマップがめっちゃ入り組んでて迷う迷う
>上質が強いと聞いたから素質騎士にして直剣ブンブンしてるけど筋技上げるより粗製派生にしたほうが攻撃力高いからもしかして粗製のほうが強いうちは生命力と持久力上げて筋技に振れるようになって初めて熟練とかにしたほうがいいのか?
3の話なら熟練はそんなに強くないよ…
313 21/12/01(水)16:47:06 No.872116930
葦名に比べればマップは分かりやすい方だと思う
315 21/12/01(水)16:47:23 No.872116982
3の熟練は強すぎたのでナーフされたよ
322 21/12/01(水)16:47:57 No.872117088
3の熟練は場合によっては鋭利に負けるというか鋭利がアプデの大幅強化で技量寄りの熟練補正になってるから熟練より強い武器が結構多くてもやもやするよね
307 21/12/01(水)16:46:18 No.872116764
みんないろんなとこからロスリックに来てるんだな
326 21/12/01(水)16:48:44 No.872117236
SekiroにはGOTY受賞っていう箔がついてるからそこから入ってくる新規が多いのかもしれんな
329 21/12/01(水)16:49:02 No.872117291
ロスリックに行こうとして間違ってヤーナムに迷い込んだけどナメクジになりながらロスリックに辿りついたよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そして3はゲームスピード上がってるとは言えロンソの振りが1の短剣並に速くてこりゃ強武器って言われる訳だわと
混沌、闇派生も同様だから、ある程度レベルが上がるまでは炎、深み、粗製を使うことに…