広告
RSS

『機動武闘伝Gガンダム』シリーズの中でぶっちぎりで異色作なのに何であんなに面白いんだろう?

広告
gundamimg



21/12/10(金)20:46:26 No.875000364
Gガンって何であんなに面白いんだろう
シリーズの中でぶっちぎりで異色なのに

1 21/12/10(金)20:47:21 No.875000793
異色なりに世界観を作り込んであるから

2 21/12/10(金)20:47:56 No.875001027
ちゃんとSFしてる



4 21/12/10(金)20:50:02 No.875001884
設定上の言い訳の数をリアルさだと思っているオタクを殴り付けるトンデモ描写に付けられた設定の数々

5 21/12/10(金)20:50:32 No.875002062
>設定上の言い訳の数をリアルさだと思っているオタクを殴り付けるトンデモ描写に付けられた設定の数々
科学力高すぎる…



3 21/12/10(金)20:48:57 No.875001422
最初がちょっと退屈くらいなもんでずっと面白いよな

8 21/12/10(金)20:54:43 No.875003699
>最初がちょっと退屈くらいなもんでずっと面白いよな
アレで退屈ってのはちょっと贅沢な位には序盤もちゃんと面白いよ

10 21/12/10(金)20:55:54 No.875004130
退屈って言うか東方不敗が出てくるあたりまでは話が湿っぽくて重すぎる



14 21/12/10(金)20:58:14 No.875005036
出ろぉーッ!ガンッダァァアアムッ!ってやつが毎回楽しみだった

15 21/12/10(金)20:59:19 No.875005421
>出ろぉーッ!ガンッダァァアアムッ!ってやつが毎回楽しみだった
ブッドキャリアーから立ち上がるやつかっこいいよね…

19 21/12/10(金)21:00:53 No.875006062
今川泰宏とかいう妖怪の手綱を最後まで放さなかったとんでもない作品



21 21/12/10(金)21:03:16 No.875007023
スパロボやら他メディアでGガン知ってていざアニメ見てみるとドモンが基本的にはやられてばかりで意外に思った
ゴッドに至っては乗り換え時から苦戦しかしてなかったのも意外

25 21/12/10(金)21:04:54 No.875007677
>スパロボやら他メディアでGガン知ってていざアニメ見てみるとドモンが基本的にはやられてばかりで意外に思った
>ゴッドに至っては乗り換え時から苦戦しかしてなかったのも意外
よく考えると世界大会に残った面子だから強くて当然ではある…

22 21/12/10(金)21:03:41 No.875007194
他所の国のファイターの試合に乗り込んで不意打ちでノックアウトしたり狂言誘拐にノリノリで付き合ったりドモンも序盤からして大概好き放題やりすぎる

23 21/12/10(金)21:04:30 No.875007511
やっぱりドモンが好きだから楽しかったなあ
あんなに強いのに子供相手に屈んで目線合わせてあげるシーンがあったのがすごくかっこよくてな…



24 21/12/10(金)21:04:35 No.875007546
世界観だけトンチキなだけで登場人物達は至って真面目なのが凄い
いつの間にか作中の熱に惹き込まれてシャイニングからゴッドに交代する頃には感動で泣きそうになってる

29 21/12/10(金)21:06:55 No.875008494
BGMや挿入歌も良かった

30 21/12/10(金)21:07:47 No.875008860
立場が逆転こそしてるけど地球民と宇宙移民の対比とかきちっとガンダムシリーズの構図踏まえてるの頭おかしくなる

33 21/12/10(金)21:08:33 No.875009177
>立場が逆転こそしてるけど地球民と宇宙移民の対比とかきちっとガンダムシリーズの構図踏まえてるの頭おかしくなる
アクシズ落としやNTへのアンサーも返してるし実はアナザーガンダムで一二を争うぐらい富野ガンダムに真面目に向き合った作品でもあるよね



32 21/12/10(金)21:08:03 No.875008975
なんとなくGガンの機体はほとんどぶっ飛んだデザインだと思ってたが予選の時はシャッフル同盟以外結構大人しいデザインなんだよな
本戦は色々とタガが外れるけど…

34 21/12/10(金)21:08:50 No.875009292
悪ノリ感凄いけど楽しい

37 21/12/10(金)21:09:52 No.875009712
でもマシンガンパンチに対抗する方法が分身して全部受け止めるとかIQ下がる解決法もある



38 21/12/10(金)21:10:03 No.875009789
子供の頃はアレンビーの方が可愛いと思ってた
いま見返すとトレインがほんとにいい女すぎる

40 21/12/10(金)21:10:16 No.875009880
境遇的に仕方がないが序盤のドモンは狂犬すぎる…
あの状態のドモンに寄り添い続けたレインはすごいわ

43 21/12/10(金)21:11:02 No.875010201
>境遇的に仕方がないが序盤のドモンは狂犬すぎる…
>あの状態のドモンに寄り添い続けたレインはすごいわ
逆に終盤はちょいちょいレインがめんどくさくなるし…



44 21/12/10(金)21:11:30 No.875010385
大会中にスパイするために当たり前のように壁抜けするシュバルツと
それを見て当たり前のように受け入れるレインって絵面でいつも笑ってしまう

46 21/12/10(金)21:12:17 No.875010694
>大会中にスパイするために当たり前のように壁抜けするシュバルツと
>それを見て当たり前のように受け入れるレインって絵面でいつも笑ってしまう
ゲルマン忍法に対するツッコミ全く無いのイカれてるんだよな

50 21/12/10(金)21:12:36 No.875010817
まあシュバルツはそもそもが存在自体が違法の塊だから…

52 21/12/10(金)21:13:01 No.875010965
ゲルマン忍法はもうそういうものとしか言いようがないからな

54 21/12/10(金)21:13:05 [ネオドイツスタッフ] No.875010983
(なんか中の人変わってるけど強いからいっか…)



45 21/12/10(金)21:11:31 No.875010389
勢いだけのアニメじゃなくちゃんと理詰めされた上にあるってのが凄い

59 21/12/10(金)21:13:59 No.875011288
>勢いだけのアニメじゃなくちゃんと理詰めされた上にあるってのが凄い
どうしてこういう事を?という部分にどれも回答があるからね…
細かい所までかなり作りこまれた丁寧なアニメだよ

57 21/12/10(金)21:13:34 No.875011146
ツッコミ入れたら入れたで「そんなことはどうでもいい!」って一蹴されちゃうしな



67 21/12/10(金)21:14:51 No.875011654
兄さんが正体明かせないのももっともだしな…
相手が相手だからマジで父さん始末されかねない

68 21/12/10(金)21:15:07 No.875011761
シュバルツと師匠が強烈なキャラすぎる…
特にシュバルツ



66 21/12/10(金)21:14:49 No.875011633
ネオジャパンはドモンにした仕打ち謝るべきだと思います

73 21/12/10(金)21:16:03 No.875012156
今回の一連の騒動がほぼほぼネオジャパン側で起こした不祥事でそれがバレてるのにどうすんだって感じが凄い

86 21/12/10(金)21:18:03 No.875012916
>今回の一連の騒動がほぼほぼネオジャパン側で起こした不祥事でそれがバレてるのにどうすんだって感じが凄い
希望の未来へレディーゴー!だけどそれはそれとして戦後は大変そうだよな…

75 21/12/10(金)21:16:49 No.875012443
怒りのスーパーモードを引き出すために事件当日の出来事(一部改竄)を疑似体験しようねぇ…

84 21/12/10(金)21:17:57 No.875012872
>怒りのスーパーモードを引き出すために事件当日の出来事(一部改竄)を疑似体験しようねぇ…
これがまじで終盤まで尾を引くのがマジでひどい…
兄さんに真実伝えられるまでずっととか…



85 21/12/10(金)21:17:58 No.875012885
そういえばネオ香港とネオチャイナが別々な理由って特に説明なかったっけ
独立したのかちょっと疑問な点だった

88 21/12/10(金)21:18:48 No.875013234
つっても放送当時の感覚でいえば香港と中国は別なんすよ…



79 21/12/10(金)21:17:17 No.875012629
どうしてガンダムで格闘技をやるんです…?

95 21/12/10(金)21:19:47 No.875013625
>どうしてガンダムで格闘技をやるんです…?
チャップマン三連覇してたから格闘技やらなくてもいいんだけど最終的にはマスターアジアに負けたし
ネオアメリカの最終兵器・自由の女神砲もラブラブ天驚拳以下の威力だからな
超科学で拡大された達人の拳法より強い兵器がない

98 21/12/10(金)21:20:14 No.875013798
>どうしてガンダムで格闘技をやるんです…?
ロボットプロレスというジャンルが昔あってな…
あと当時スト2に代表される格ゲーブームだったから

100 21/12/10(金)21:20:26 No.875013862
>どうしてガンダムで格闘技をやるんです…?
ロボに手足を付ける理由を突き詰めるとそこに至る

116 21/12/10(金)21:22:45 No.875014822
>どうしてガンダムで格闘技をやるんです…?
代理戦争とはいえあくまで興行なんだから
何が一番幅広い人で盛り上がれるかを考えたら巨大人型ロボット格闘に行きつくのもやむなし



111 21/12/10(金)21:21:47 No.875014429
ミカムラ博士は最終的に改心したとはいえやった事が身勝手極まりなくてちょっとクソすぎる…

119 21/12/10(金)21:23:09 No.875014982
>ミカムラ博士は最終的に改心したとはいえやった事が身勝手極まりなくてちょっとクソすぎる…
嫉妬で昔から付き合いあるお隣さんの家庭めちゃくちゃにぶっ壊したとかそりゃレインも号泣するわ

126 21/12/10(金)21:24:24 No.875015490
>嫉妬で昔から付き合いあるお隣さんの家庭めちゃくちゃにぶっ壊したとかそりゃレインも号泣するわ
合わせる顔もなくなるわ…

128 21/12/10(金)21:25:20 No.875015844
全体の話を知るとレインの境遇が一番おつらくない?ってなるよね

131 21/12/10(金)21:26:06 [ドモン] No.875016132
>全体の話を知るとレインの境遇が一番おつらくない?ってなるよね
そんな事…もういいんだ…



139 21/12/10(金)21:28:40 No.875017036
ファーストやゼータ見てた人達は別物として楽しんでたのかな

143 21/12/10(金)21:30:27 No.875017682
>ファーストやゼータ見てた人達は別物として楽しんでたのかな
当時不評だったけど東方不敗が出た辺りで風向きが変わってきたって言ってる

150 21/12/10(金)21:32:58 No.875018737
>ファーストやゼータ見てた人達は別物として楽しんでたのかな
ファーストからゼータまでの間もかなり空いてたからねあと同時期にアイアンリーガーとかマクロス7とかやってたからそういう時代なんかなって



140 21/12/10(金)21:28:41 No.875017043
やっぱり劇伴の出来が素晴らしいと思う
特に我が心明鏡止水

153 21/12/10(金)21:33:48 No.875019039
正直決勝戦の要所でいきなり挿入歌で香港?の歌が始まった時は困惑したよ



149 21/12/10(金)21:32:46 No.875018665
ドモンとレインは最終回に至る前から案外こいつら定期的にいちゃついてんな…ってなる

155 21/12/10(金)21:35:00 No.875019485
>ドモンとレインは最終回に至る前から案外こいつら定期的にいちゃついてんな…ってなる
香港到着の時のいちゃつきぶりからアレンビー絡みで一気に後退するの割と最低だよカッシュ家の男…

159 21/12/10(金)21:35:52 No.875019829
>香港到着の時のいちゃつきぶりからアレンビー絡みで一気に後退するの割と最低だよカッシュ家の男…
アレンビーに対するドモンは恋愛的な意味での好き嫌い以前の小学生メンタルだから…



158 21/12/10(金)21:35:17 No.875019597
四天王と戦って死んだと思わせてちゃっかり生きてるシャッフルの皆
何となくジャンプ漫画っぽい

164 21/12/10(金)21:36:44 No.875020193
>四天王と戦って死んだと思わせてちゃっかり生きてるシャッフルの皆
>何となくジャンプ漫画っぽい
あの連続1枚絵から何の説明もなく生き返ってるのは嘘だろお前ら…ってなる

166 21/12/10(金)21:37:22 No.875020422
>>四天王と戦って死んだと思わせてちゃっかり生きてるシャッフルの皆
>>何となくジャンプ漫画っぽい
>あの連続1枚絵から何の説明もなく生き返ってるのは嘘だろお前ら…ってなる
でも冷静に考えると他はともかくアルゴはあの状況で死を覚悟する必要ある?って気がする



170 21/12/10(金)21:37:51 No.875020654
とにかく演出がうまい
話しの無理があるところも力技で納得させる

173 21/12/10(金)21:38:33 No.875020965
まずBGMが強いから流れると大体気持ちいい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2021/12/13 12:25 
技術的な設定はかなり練り込まれてるんだけど、それはそれとして理屈じゃ説明つかない現象がちょくちょく出てくる
sage 2021/12/14 15:39 
ギアナ高地で倒したはずの東方不敗が何の説明もなくネオホンコンにいて
勢いで無かったことにしやがったと当時は思ってたけど
DG細胞でコピー人間を作るシュバルツの伏線だと気づいてすげーと思った
sage 2021/12/14 21:32 
今川監督は手綱さえ取れれば名作作れるんだ…
それが難しいんだが
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー8』システムは理解すれば面白いんだけど理解しづらすぎなんだよな 2023/05/28
『デモンエクスマキナ TITANIC SCION』2も気軽にカッコいい!出来るロボゲーだったらそれでいい 2023/05/28
DLCの追加ボス強すぎる 2023/05/28
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』風の神殿そのものより神殿まで行く道中が大変じゃない? 2023/05/28
みんなで出来る『牧場物語』ってなんだろうなあ… 2023/05/28
『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ