広告

21/12/13(月)01:03:27 No.875865214
リマスターずっと見てると
親父…正体隠す気ないのか…?
ウルトラ警備隊もわかってて付き合ってんじゃないのか…?ってなる
1 21/12/13(月)01:05:07 No.875865611
ダンが行方不明になって
等身大のセブンが入れ替わりに出てきて
「隊長!気をつけてください!!」とかダンの声で隊長に注意して
バレない
2 21/12/13(月)01:06:13 No.875865902
※ゲストの宇宙人はだいたい正体知ってる
3 21/12/13(月)01:08:38 No.875866442
ハヤタは人間がウルトラマンになるわけないって思い込みもあるだろうしまだわかるんだ
親父はマジで隠す気ゼロすぎて
5 21/12/13(月)01:10:15 No.875866798
ダンが言わない限り気づかないことになってるんだ…
そしてハッキリ言う日がどこかでくる
6 21/12/13(月)01:11:38 No.875867111
あいつは宇宙人が化けてるんだ!!危険だ!!!とか親父が言い出す展開も多くて
親父マジで精神おかしくなってんじゃねえの…?ってなる
7 21/12/13(月)01:11:48 No.875867148
ホークは撃墜されないんだっけ
9 21/12/13(月)01:14:21 No.875867709
ダンが乗ったウルトラホークが撃墜されて連絡が途絶えた後にダンが一人だけ戻ってきたこともあったよ
4 21/12/13(月)01:08:46 No.875866474
ダンが帰還しないの!
まあそのうち戻ってくるだろう…みたいなオチ
10 21/12/13(月)01:14:58 No.875867841
>ダンが帰還しないの!
>まあそのうち戻ってくるだろう…みたいなオチ
最初のうちは間に合いました!とかウルトラセブンが助けてくれたんです!とか小芝居してたのに…
13 21/12/13(月)01:15:20 No.875867925
ダンはミラクルマンだからなで済ませてくれるのがすごい
16 21/12/13(月)01:16:01 No.875868062
出撃直前に居なくなるのはさすがに駄目だろ
19 21/12/13(月)01:17:07 No.875868319
宇宙人がみんなウルトラセブン知ってるのは後の作品に出てくるような悪の宇宙人の連合とかこの時点であったんだろか
21 21/12/13(月)01:17:34 No.875868412
そもそもダン素性不明のおっさんを現地登用してるから何者でもまああいつわけわからん変人だしで済まされそう
23 21/12/13(月)01:17:56 No.875868491
最終回もなんか言ってくれればいいのにみたいな感じするよね
24 21/12/13(月)01:17:58 No.875868501
初登場から怪しすぎるし……
モロボシダンとでも名乗っておきましょうとか
それ明らかに偽名でしょ?
27 21/12/13(月)01:18:45 No.875868661
流暢な日本語で喋る上にウルトラ警備隊の名前を把握している親父
26 21/12/13(月)01:18:24 No.875868587
1話からずっと見てるけどソガ隊員とアマギ隊員がどっちがどっちか未だにわからなくなる時がある
29 21/12/13(月)01:19:45 No.875868875
忘れた頃に狙撃得意設定がでてくるほうがソガ
31 21/12/13(月)01:20:09 No.875868964
ダンに限った話じゃないけど戦闘中いなくなってることにガイア以外フォローないことが気になって仕方ない
33 21/12/13(月)01:20:58 No.875869143
>ダンに限った話じゃないけど戦闘中いなくなってることにガイア以外フォローないことが気になって仕方ない
マン兄さんとかは抜け出せるタイミングちゃんと見つけるから…
32 21/12/13(月)01:20:40 No.875869071
チャンネル配信見直してコスモスは割と丁寧に正体気づきの匂わせを一年かけて徐々にやってたのが意外だった
34 21/12/13(月)01:21:10 No.875869177
Zさんは隊長だけ気付いてるのスマートなパターンだった
38 21/12/13(月)01:23:10 No.875869614
MATはすぐ地上で乱戦するから音信不通になっても気にしてる暇無くてバレなさそう
TACは毎回二人も連絡止まるの流石に気づくだろ
39 21/12/13(月)01:24:03 No.875869788
>TACは毎回二人も連絡止まるの流石に気づくだろ
なんなら脱出!したパラシュートのまま変身する
41 21/12/13(月)01:24:34 No.875869908
>TACは毎回二人も連絡止まるの流石に気づくだろ
男女で合体してウルトラマンになるとか予想できないだろ!
40 21/12/13(月)01:24:28 No.875869878
正体バレも何パターンもあって面白い
郷さんはMATの隊員達には正体バレせず終わったし
47 21/12/13(月)01:26:47 No.875870413
初回から隊長にバレてるレオ
と多分明らかに初回から怪しんでる80
51 21/12/13(月)01:27:46 No.875870612
ガイアしかフォローがないというか
昭和シリーズから散々ツッコまれ続けてきたことに対する一つのアンサーがようやくガイアでお出しされたというか
54 21/12/13(月)01:29:47 No.875871041
他の隊員と一緒にいるから変身できない…は定番のだけどそれで自分の手で気絶させるのはなんかダメだった
セブン以外でもこういう展開あったんだろろうか
56 21/12/13(月)01:30:43 No.875871254
トリガーは一番偉い人と隊員二人が事情を知ってるから誤魔化せてるのかな
58 21/12/13(月)01:31:49 No.875871492
>トリガーは一番偉い人と隊員二人が事情を知ってるから誤魔化せてるのかな
レギュラーメンバーの過半数が知ってるのは誤魔化せてるって言うのかな…
59 21/12/13(月)01:31:53 No.875871507
メビウスのバレ展開は面白かったけど
バレた後になんか物足りなさがあるのは途中でカップルになるラブコメ漫画みたいなところがある
66 21/12/13(月)01:38:37 No.875872884
エックスは段階踏んで身バレまで持ってくのきれいだったな
別世界にもウルトラマンがいる
別世界の人がウルトラマンに変身する
副隊長がウルトラマンに変身する
62 21/12/13(月)01:35:55 No.875872332
キリヤマ隊長が2人任務で相方に選ぶの大体ダンだし信頼度高い
64 21/12/13(月)01:36:35 No.875872463
ウルトラ警備隊はやけに仲良いし懐深いからなんかなぁなぁで終わるけど普通クラタぐらいキレたり疑うのが普通だと思う
65 21/12/13(月)01:37:19 No.875872620
なんか異様にギスギスしてるのはTACだっけ…
67 21/12/13(月)01:38:46 No.875872922
>なんか異様にギスギスしてるのはTACだっけ…
ギスってると言うか仲良い回と悪い回の落差がひどい
と言うか約1名特に酷い癖に謝りもしない奴がいるのと最終回の援護一切なし戦闘でものすごく悪い印象が残りやすい
68 21/12/13(月)01:38:50 No.875872942
>なんか異様にギスギスしてるのはTACだっけ…
山中がとにかく北斗を否定するので空気が悪い
73 21/12/13(月)01:41:01 No.875873445
山中隊員ばかり言われるけど他も割と大概じゃねえかな…
75 21/12/13(月)01:42:27 No.875873744
>山中隊員ばかり言われるけど他も割と大概じゃねえかな…
取り敢えず場を収める為なのか知らんが超獣対策チームのくせに部下のセリフを大して信用もせず謹慎処分にするのが本当に酷い
76 21/12/13(月)01:43:31 No.875873973
色々言われるTACだけどヤプールの作戦と超獣の生態がトンチキすぎて信じられない気持ちも分かるんだ
あと北斗の言動にも割と問題あるし…飲酒操縦してた隊員が「空を割って超獣が出てきた」(証拠無し)とかやってたらそりゃ信じる方がヤバい
85 21/12/13(月)01:46:34 No.875874587
親父は消された時間で独房に入れられた状態から変身脱獄してるのがパワフルかつ大胆すぎて凄えな!ってなる
監視カメラが無いにしても鉄格子ぶっ壊して脱獄はやばいって!
94 21/12/13(月)01:49:23 No.875875137
>監視カメラが無いにしても鉄格子ぶっ壊して脱獄はやばいって!
あれ後々ダンがやったことになるだろうし
隊員一の怪力の持ち主!って言われてたフルハシ立つ瀬がねえな……って思ってた
92 21/12/13(月)01:48:21 No.875874935
大らかな時代なんだから登場人物も大らかでいいんだ
98 21/12/13(月)01:49:43 No.875875204
>大らかな時代なんだから登場人物も大らかでいいんだ
ウルトラ警備隊の警備が大らかすぎて度々宇宙人が侵入してくるんだが
106 21/12/13(月)01:51:54 No.875875700
>ウルトラ警備隊の警備が大らかすぎて度々宇宙人が侵入してくるんだが
プロジェクトブルーって何だったんだろうな…
119 21/12/13(月)01:54:41 No.875876250
>プロジェクトブルーって何だったんだろうな…
後々完成してあれを突破出来る強豪しか地球に来れなくなった…らしい
121 21/12/13(月)01:55:25 No.875876389
今更だけど地球狙われすぎじゃない?
123 21/12/13(月)01:56:35 No.875876622
>今更だけど地球狙われすぎじゃない?
環境汚染されてるしあんまり価値なさそう…
125 21/12/13(月)01:57:27 No.875876811
>今更だけど地球狙われすぎじゃない?
地球にはいつもウルトラマンがいるからなー
128 21/12/13(月)01:57:52 No.875876894
アマギ隊員に恩義感じるの何の回だっけ
なんかカメラに撮られるやつ…?
130 21/12/13(月)01:59:15 No.875877142
>アマギ隊員に恩義感じるの何の回だっけ
>なんかカメラに撮られるやつ…?
それ
ナースコール回
133 21/12/13(月)01:59:31 No.875877210
>アマギ隊員に恩義感じるの何の回だっけ
>なんかカメラに撮られるやつ…?
宇宙竜ナースに乗ってきたワイルド星人回
撮影対象の生命を奪うフィルムで死んだダンを蘇生させた
147 21/12/13(月)02:07:17 No.875878536
ウルトラ警備隊で唯一謎なのはホーク1号で普通に宇宙に出れるからホーク2号の存在価値がよくわからないところ
149 21/12/13(月)02:07:46 No.875878603
>ウルトラ警備隊で唯一謎なのはホーク1号で普通に宇宙に出れるからホーク2号の存在価値がよくわからないところ
一応長距離用…らしい
152 21/12/13(月)02:09:14 No.875878849
>ウルトラ警備隊で唯一謎なのはホーク1号で普通に宇宙に出れるからホーク2号の存在価値がよくわからないところ
長距離は長距離で別にロケット製造するからなウルトラ警備隊
V3などへの宇宙基地に対しての輸送機的な意味合いもあるんじゃないか
153 21/12/13(月)02:09:19 No.875878858
ちょっと宇宙行って帰ってきます!みたいなノリで宇宙行くよね
146 21/12/13(月)02:06:26 No.875878394
海底は我々の物だ!
156 21/12/13(月)02:10:25 No.875879054
>海底は我々の物だ!
これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである
159 21/12/13(月)02:11:17 No.875879164
>>海底は我々の物だ!
>これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである
とりあえず破壊してみたけどあれなんかの古代文明だった?みたいなノリで…
162 21/12/13(月)02:12:33 No.875879352
>>海底は我々の物だ!
>これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである
無生命の惑星で実験!→生命体いましたのパターン割とあるな…
164 21/12/13(月)02:13:14 No.875879467
>これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである
ザンパ星人は侵略してきたのを返り討ちにしただけで星を滅したりはしてない
ペガッサ市は破壊しないとこっちが全滅するし破壊前に避難勧告したけど無視されたから…
166 21/12/13(月)02:14:18 No.875879610
>これと言いザンパ星人・ペガッサ市と言い他文明を滅ぼし過ぎである
ただ大体の場合相手のやり口が酷かったりそれ本当?って話が元だから撃退は正しいんよなあくまで目的は地球防衛だし
175 21/12/13(月)02:24:02 No.875880954
ザ☆は入念に正体バレの過程積み上げてたよね…
180 21/12/13(月)02:30:24 No.875881804
>ザ☆は入念に正体バレの過程積み上げてたよね…
ザ☆は初代の最初の頃にやっていた「肝心な時に主人公がいない」というのをもう少し突き詰めてやって
ヒカリもその事は薄々分かっていたので安易に変身しなかったりとか意欲的なテーマはそこそこある
176 21/12/13(月)02:25:38 No.875881174
ザ★が面白いと聞きつつ古すぎる絵面に抵抗がある…
179 21/12/13(月)02:29:53 No.875881742
>ザ★が面白いと聞きつつ古すぎる絵面に抵抗がある…
古さを嫌う奴は遅かれ早かれ行き詰まるもの
思えば55年前の初代ウルトラマンやセブンが見れてザ☆が見られない道理はなかろう
興味があるなら多少の食わず嫌いはせず壁を壊して見てみろ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
オーブだとマジで「こんな星に価値なんざねーよ」って言われちゃった